主夫の楽々悠々暮らしのページ     トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
        
           ・・・私の暮らしぶり(日記抄録)・・・

後期高齢者の日常生活

 時刻   項目   内容  詳細
(留守番役の妻がいるので外出できる)
5:00 5:30 *起床洗面 髭剃り・シャワー・体重測定 
整髪・着替え・浴室の清掃
月曜日:家庭ごみ、乾電池、ガラス
月曜日:古新聞、古紙、古布等の資源ごみ
木曜日:プラスティック(食べ物・飲み物)
金曜日:家庭ごみ、乾電池、ガラス
土曜日:缶、瓶、ペットボトル、小さな金属

サークルの予定
*料理教室(毎月1回)
  午前9時から午後2時ころまで
  退会した2022年8月
*旅行サークル
  定例会:年4回
  サロン:年3回
   コロナの影響で参加を見合わている
*老人会(新年会・敬老会・茶話会・旅行)
  麻雀会:毎月3回
   午前10時から午後1時ころまで

*医者通い
 *皮膚科:1カ月に1回
  (老人性かゆいかゆい症候対策の薬を
   処方してもらう)
*歯科:4カ月に1回
  (歯石を除去してもらう)
5:30 7:00 *家事 ゴミ出し(月・木・金・土)
体重測定の結果を記録する
7:00 7:30 *朝食 TV朝日を見ながら食事する
7:30 9:00 *自由時間 朝刊を読む
9:00 9:30 *昼寝 夜、安眠できなかった翌朝のこの時間から眠くなることがある
9:30
11:30
*自由時間 メールチェック・写真の整理・身辺整理・誕生から傘寿まで
11:30
12:30
*買い物 生活用品などを買いにドラッグストアに行く(往復3,600歩)
12:30
13:00
*昼食 TV(主に5チャンネル)を見ながら昼食をとる
13:00
13:30
*昼寝 この時間になると必ず眠くなる日が多い
13:30
19:00
*自由時間 映画を見に行くことが多い   夕方、夕刊を読む
19:00
20:00
*夕食 TVを見ながら食事する    選ぶチャンネルは決まってない
20:00
22:00
*自由時間 日記を書き、今夜の献立を写真入りで記録する
22:00
22:30
*就寝 寝床に入るが、布団の中で本を
読むことが多い
5:00
5:30
*起床 睡眠時間は6時間半から7時間 夜中に2~3回目が覚める
 
 サラリーマン生活を終えて
 から早や20年数年。
 自由の身となった後期高齢 者の日常生活は・・
 自由時間が1日の半分弱の
 11時間もある。
 自由時間の使い道・・
 サークルの行事に参加、
 映画鑑賞、旅行、園芸。
 年寄りの特権と言われる
 昼寝もする。



このページの先頭に戻る
*
年 月 日記抄録
2024年5月  4日(土)、嫁いだ長女と孫2人が泊まりに来た。
 5日(日)、孫たちと三浦半島へ遊びに行った。
 6日(月)、孫たちは帰った。
 7日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
14日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        5月の献立日記
2024年4月  2日(火)、孫たちと映画「ゴジラ」の最新作を見に行った。
 3日(水)、昔の勤務先の仲間4人で会食した。
 9日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
23日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(金)、老人会の総会に出席した。
                                        4月の献立日記
2024年3月 12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        3月の献立日記
2024年2月 13日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(月)、新型コロナワクチンを接種老した。
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        2月の献立日記 
2024年1月  9日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
23日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
30日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        1月の献立日記 
2023年12月  5日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        12月の献立日記 
2023年11月 10日(金)、読書週間のイベントで作家・藤原緋沙子の講演会を聞きに行った。
14日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
18日(土)、4年ぶりに開催された農協まつりに行き、大根などを買った。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        11月の献立日記 
2023年10月 10日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
24日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        10月の献立日記 
2023年9月  2日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
21日(木)、敬老会に出席した。
26日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        9月の献立日記 
2023年8月  8日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
22日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        8月の献立日記 
2023年7月  4日(火)、甥の絵を見に東京都美術館に行った。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。

25日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                        7月の献立日記 
2023年6月  6日(火)、叔母の葬儀に参列した。
13日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         6月の献立日記 
2023年5月  9日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
19日(金)、映画「パリタクシー」を見に行った。3年3か月ぶりだ。
23日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         5月の献立日記
 
2023年4月  2日(日)、子どもたちと苺狩りに行った。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
17日(月)、昔の旅仲間と4年ぶりの昼食会に出席した。
25日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
28日(金)、老人会の総会に出席し、昼食をご一緒した。
                                         4月の献立日記
2023年3月  1日(水)、5回目のワクチンを打った。
14日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
16日(木)、4年ぶりとなる老人会の食事会に出席した。
22日(水)、日本がWBCで14年ぶり、3回目の優勝を果たした。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         3月の献立日記
2023年2月  1日(月)、歯科に行き、壊れた入れ歯を新しく作ってもらった。
28日(火)、約2か月ぶりに老人会の麻雀会に参加した。
今月は録画してあった映画をほとんど毎日見て過ごした。 
                                         2月の献立日記
2023年1月  3日(水)、買い物途中、転んで怪我をした。
 5日(木)、外科に行った。骨折はなかった。
18日(水)、地域の総合病院の**科で受診した。
26日(月)、壊れた入れ歯を直しにかかりつけの歯科医院に行った。
今月は録画してあった映画をほとんど毎日見て過ごした。
                                         1月の献立日記
2022年12月  2日(金)、検査入院。正午、生検。
 3日(土)、午前10時、退院。
12日(月)、妻の誕生祝。バラの花とエプロン。
13日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
                                         12月の献立日記
2022年11月  8日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
22日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
                                         11月の献立日記
2022年10月 11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
25日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
                                         10月の献立日記
2022年9月  2日(金)、新型コロナの第5回のワクチンを打った。
10日(土)、庭に真砂土を撒き、水をかけた。
13日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
30日(金)、歯科定期健診を受けた。
                                         9月の献立日記
2022年8月  9日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
11日(木)、孫2人がお泊りに来た(2泊3日)
23日(火)、老人会の麻雀会に参加した。 
                                         8月の献立日記
2022年7月 12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
14日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
19日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         7月の献立日記
2022年6月  9日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
14日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         6月の献立日記
2022年5月 10日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
12日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
24日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         5月の献立日記
2022年4月  2日(土)、自治会の定例会に出席した。
 8日(金)、ニフティ光回線が開通した。
12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
24日(日)、自治会の総会に出席した。
25日(月)、自治会の班長事務の引継ぎをやった。
26日(火)、老人会の総会に出席した。
30日(土)、老人会の麻雀会に参加した。
                                         4月の献立日記
2022年3月  5日(土)、自治会の定例会に出席した。
10日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
23日(水)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(土)、3回目の新型コロナのワクチンを接種した。
                                         3月の献立日記
2022年2月  5日(土)、自治会の定例会に出席した。
                                         2月の献立日記
2022年1月  8日(土)、自治会の定例会に出席した。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
13日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
                                         1月の献立日記
2021年12月  4日(土)、自治会の定例会に出席した。
14日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
16日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
29日(水)、2人の孫がお泊まりに来た。
30日(水)、2人の孫を横浜駅まで送って行った。
                                         12月の献立日記
2021年11月  6日(土)、自治会の定例会に出席した。
 9日(火)、老人会の麻雀会に参加した。v
11日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
14日(木)、自治会のイベントのお手伝いをやった。
23日(木)、老人会の麻雀会に出席した。

                                         11月の献立日記
2021年10月  2日(土)、自治会の定例会に出席した。
12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
14日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
23日(土)、午後7時、自治会の打上花火を見に行った。
24日(日)、午前6時、自治会の打上花火の燃えがらを片付けに行った。
26日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
28日(木)、衆院選の期日前投票をやった。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは16日。体調を崩したのが原因。
屋根工事はまだ終わらない。
                                         10月の献立日記
2021年9月  4日(土)、自治会の定例会に出席した。
 9日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
21日(火)我が家の屋根の葺き替え工事が始まった。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは8日で、
屋根工事が始まったので外出できなかったため。
                                         9月の献立日記
2021年8月  4日(水)、2回目の新型コロナのワクチンを接種した。
 7日(土)、自治会の定例会に出席した。
12日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
17日(火)、横浜市長選挙の期日前投票をやった。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは10日で、
いずれも大雨だったことや体調を崩したためだった。
                                         8月の献立日記
2021年7月  3日(土)、自治会の定例会出席した。
 7日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
13日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
14日(火)、1回目の新型コロナのワクチンを接種した。
20日(火)、マイナンバーカードの更新手続きをやった。
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは10日で、
いずれも大雨だったことや体調を崩したためだった。
                                         7月の献立日記
2021年6月  8日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
10日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
12日(土)、自治会の定例会出席した。
22日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは6日で、
いずれも大雨だったことや体調を崩したためだった。
                                         6月の献立日記
2021年5月  8日(土)、自治会の定例会出席した。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
13日(木)、料理教室戸塚塾に出席した。
17日(月)、東京の歯科医に行った。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
自粛生活に徹した1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは3日で、
いずれも大雨だったことや体調を崩したためだった。
                                         5月の献立日記
2021年4月 13日(火)、老人会の麻雀会が復活し、参加した。
15日(木)、料理教室戸塚塾が復活し、出席した。
25日(日)、自治会の総会に出席した。今年度の班長なった。担当は防災部長。
27日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
麻雀会と料理教室は復活したが、先月に引き続いて自粛とのことで
基本的にはstay home の1カ月だった。
食料品や生活用品の買い物に行かなかったのは4日だった。
冷雨の2日間と麻雀会の1日、自治会の総会の1日である。
                                         4月の献立日記
2021年3月 先月に引き続いて自粛とのことで stay home の1カ月だった。
料理教室は中止。16年在籍した写真サークルを退会した。
冷雨の2日間と孫たちが遊びに来た3日間と、合わせて5日間は
食料品などの買い物に行かなかった。
                                         3月の献立日記
2021年2月 自粛とのことで stay home の1カ月だった。
料理教室と写真サークルの例会は中止になった。
冷雨の1日と、腰痛のため3日間と、腹痛のためにも3日間、
合わせて7日、買い物に行かなかった。
                                         2月の献立日記
2021年1月  2日(土)、箱根駅伝往路をTV観戦。
 3日(日)、箱根駅伝復路をTV観戦。
(例年なら横浜新道を走る選手を応援しに行くのだけれど今年はTV観戦)
(緊急事態宣言が発令されたので料理教室と写真サークルの例会は中止になった)
(冷雨と腰痛のため、食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは11日もあった)
                                         1月の献立日記
2020年12月 10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
 (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは2日、5日、9日、12日、20日の5回)

                                         12月の献立日記
2020年11月 12日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
 (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは3日、7日、12日、30日の4回)
   (体調を崩したり、食材の在庫が豊富だったりしたのが原因だ)
                                         11月の献立日記
2020年10月 15日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
 (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは9日、10日、17日、30日の4回)
   (体調を崩したり、雨降りだったりしたのが原因だ)
                                         10月の献立日記
2020年9月  4日(金)、東京の歯科医に行き、作った入れ歯をはめた。
10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
14日(金)、東京の歯科医に行き、作った入れ歯の具合を確認した。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(火)、銀座の画廊に行き、友人の個展を観た。
   (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは1日と2日と
                   体調を崩した10日と11日の4回だった)
                                         9月の献立日記
2020年8月  6日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。

   (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは9日と
               足首を痛めて歩けなくなった27日と28日と29日の4回だった)
                                         8月の献立日記
2020年7月  4日(土)、料理教室の幹事会に出席した。
 9日(木)、自粛中の料理教室の今後について会員一同集まって相談した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
   (食料品と生活用品の買い物に行かなかったのは3日と11日と26日の
    3回だった)
                                         7月の献立日記
2020年6月  1日(月)~15日(月)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
16日(火)、老人会のウオーキングで遊行寺と俣野別邸公園に行った。
        帰途、米を買った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。帰途、食材の買い物。
18日(木)~24日(水)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
25日(木)、体調を崩すしたため食材の買い物をお休みした。
26日(金)、東京の歯科医に行って歯石の除去。食材の買い物はやらなかった。
27日(土)~30日(火)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
                                         6月の献立日記
2020年5月  1日(金)~15日(金)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
16日(土)、食材の買い物をお休みした。
17日(日)~31日(日)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
                                         5月の献立日記
2020年4月  1日(水)~12日(日)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
13日(月)、食材の買い物をお休みした。
14日(火)~17日(金)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
18日(土)、食材の買い物をお休みした。
19日(日)~30日(木)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
                                         4月の献立日記
2020年3月  1日(日)~28日(土)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
29日(日)、雪が降った。体調も悪くて一日中のんびり過ごした。
30日(月)~31日(火)、食材と生活用品の買い物に近くのスーパーに行った。
                                         3月の献立日記
2020年2月  9日(日)、八景フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
11日(火)、老人会の麻雀会に出席した。 
13日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                         2月の献立日記
2020年1月  1日(水)、皎心寺に新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
 9日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
23日(木)、老人会の新年会に出席した。
28日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
31日(金)、バレー公演「白鳥の湖」を観に行った。
                                         1月の献立日記

2019年12月  5日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。散会後、カラオケに行った。
 6日(金)、昔の旅行仲間12人で熱海へ1泊の忘年会。
 7日(土)、熱海から帰宅した。お土産はカラスミなど。
 8日(日)、久良岐能楽堂でN響メンバーによる弦楽四重奏曲を聴きに行った。
10日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
12 日(木)、東京・甘酒横丁の居酒屋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(日)、アマチュアによるベートーヴェンの第九交響曲を聴きに行った。
24日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
                                         12月の献立日記
2019年11月  1日(金)、長い付き合いのあった大工さんが亡くなり、お線香をあげに行った。
 4日(月・祝)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った(マーラーの第8交響曲)。
 5日(火)、旅行の会の総会に出席。散会後、横浜中華街で懇親会。
 7日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
12日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
13日(水)、写真サークルの撮影会で昇仙峡に行った。
26日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
                                         11月の献立日記
2019年10月  2日(水)、元の勤務先の仲間と昼食会。東京・深川清澄庭園の涼亭で。
 8日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
15日(火)、老人会のウオーキングで横浜みなとみらいに行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
17日(木)、旅行サークルの仲間とウオーキングで川越に行った。
19日(土)、老人会の1泊バス旅行で湯田中温泉に行った。
20日(日)、老人会の1泊バス旅行の観光で小布施町に行った。
22日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
                                         10月の献立日記
2019年9月  3日(火)、写真サークルの秋の写真展の初日。写真の搬入と飾りつけ。
 7日(土)、傘寿のお祝いをやってもらった。
 9日(月)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
10日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
12日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
17日(火)、老人会のウオーキングで日限山地蔵尊に行った。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
24日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
26日(木)、自治会主催の敬老会に参加した。                                
                                         9月の献立日記
2019年8月  8日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
 9日(金)、旅仲間10人が集まっての暑気払いの会に参加した。
13日(月)、お盆の迎え火でお寺に行った。
14日(水)、写真サークルの撮影会でひまわりを撮りに座間に行った。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(木)、静岡の親戚の告別式に参列した。
24日(土)、写真サークルの撮影会でr高砂部屋の朝稽古を撮りに平塚に行った。
27日(火)、老人会の麻雀会に出席した。

                                         8月の献立日記
2019年7月  2日(火)、撮影会の打ち合わせを仲間4人でやった。
 9日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
11日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
16日(火)、参院選の期日前投票をやった。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
27日(水)、自治会の夏祭りは荒天のために中止だが、模擬店だけは予定通りやった。
                                          7月の献立日記
2019年6月  3日(木)、東京の歯科医で取れたかぶせ物を接着剤で取り付けてもらった。
11日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
13日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
14日(木)、写真サークルの仲間と撮影会の打ち合わせをやった。
18日(火)、老人会のウオーキングで鎌倉のお寺を3カ所回った。
25日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(水)、俣野別邸で開催されたクラッシックコンサートを聴きに行った。
                                          6月の献立日記
2019年5月  9日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。
14日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
17日(金)、老人会の日帰りバス旅行で日本平と清水港に行った。
19日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
24日(金)、旅行サークルの昔の仲間2人と昼食会。
28日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
29日(水)、旅行サークルの仲間とウオーキングで猿島に行った。
30日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
                                          5月の献立日記
2019年4月  3日(水)、元の勤務先の仲間と昼食会。東京・深川清澄庭園の涼亭で。
 7日(日)、静岡の親戚の通夜式に参列した。
 8日(月)、静岡の親戚の告別式に参列した。
 9日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
10日(水)、写真サークルの春の写真展の受付係をやった。
11日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。
14日(日)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
16日(火)、老人会のウオーキングで富岡八幡宮に行った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
19日(金)、OB会総会の打ち合わせをやり、散会後、一杯飲んだ。
23日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
                                          4月の献立日記
2019年3月 14日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。
19日(火)、老人会のウオーキングで日本民家園に行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(木)、早稲田大学交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。

23日(土)、静岡の親戚の通夜に参列するため静岡に行った。
24日(日)、静岡の親戚の告別式に参列した。
26日(火)、静岡の親戚の通夜に参列するため静岡に行った。
27日(水)、静岡の親戚の告別式に参列した。
28日(木)、LSYサロンに出席した。
                                          3月の献立日記
2019年2月 12日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
19日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
26日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
27日(水)、写真サークルの撮影会に参加した。
28日(木)、早稲田大学交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
                                          2月の献立日記
2019年1月  1日(月)、皎心寺に新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
 8日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。
15日(火)、老人会のウオーキングで金沢文庫の稱名寺に行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席し、散会後の新年会にも出席した。
22日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
24日(木)、老人会の新年会に出席した。
                                          1月の献立日記
2018年12月 4 日(火)、東京・甘酒横丁の居酒屋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
11日(火)、老人会の麻雀大会に参加した。
13日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。料理教室戸塚塾の忘年会に参加した。
14日(金)、旅行仲間の忘年会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
25日(火)、老人会の麻雀会に出席した。

                                          12月の献立日記
2018年11月  1日(木)、2階の寝室に新しいエアコンを取り付けた。
 7日(水)、台湾旅行に出発した。
 8日(木)、台北観光。龍山寺、胡椒餅、中正祈念堂、総統府。夕食は「馬辣」で火鍋。
 9日(金)、台北観光。台北101、鼎泰豊、忠烈祠 、圓山大飯店。
10日(土)、台北観光。西門・紅樓 、天母、九份。
11日(日)、台北観光。国立故宮博物院、高記・中山店 で会食。
12日(月)、台北観光。
新北投温泉、淡水。
13日(火)、台南観光。昼食は赤嵌担仔麺・老店、お別れ夕食会
欣葉(台北・ 中山)で。
14日(水)、台湾旅行から帰った。
20日(火)、老人会のウオーキングで大池公園に行った。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
27日(火)、老人会の麻雀会に出席した。
29日(木)、旅行サークルの総会に出席した。

                                          11月の献立日記
2018年10月  9日(火)、第2と第4の火曜日に参加する麻雀会で何年振りかに国士無双で上がった。
10日(水)、台湾旅行に参加する予定の4人で旅行の打ち合わせをやった。
14日(日)、静岡の親戚の通夜に参列するため静岡に行った。
15日(月)、静岡の親戚の告別式に参列した。

7日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
20日(土)、写真サークルの撮影会で竹灯籠の夕べを撮りに行った。
30日(土)、ヨドバシカメラでエアコンと電子レンジを買った。

                                          10月の献立日記
2018年9月  4日(火)、写真サークルの秋の写真展の初日。写真の搬入と飾りつけ。
 6日(木)、LSYの世話人会に出席した。散会後、中華街で会食した。
 8日(土)、写真サークルの春の写真展の受付係をやった。

 9日(日)、頂いた入場券で狂言を見に行った。
10日(月)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
11日(火)、老人会の麻雀会に参加した。

13日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(土)、ツーリズムEXPOジャパンを見に行き、台湾の観光資料をもらった。
25日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
26日(水)、元の勤務先の仲間と昼食会。清澄庭園で会食した。
27日(木)、自治会主催の敬老会に参加した。                                                                   9月の献立日記
2018年8月  4日(土)、写真サークルの撮影会で横浜港・ぷかりさんばしに行った。
 9日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
13日(月)、お盆の迎え火でお寺に行った。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(火)、台湾旅行の打ち合わせを同行予定者4人でやった。
26日(日)、写真サークルの撮影会で藤沢・ねぶた祭りに行った。
28日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
29日(水)、カメラ&フォトギャラリーめぐりスタンプラリーに参加するため、東京に。

                           8月の献立日記は休載した。
2018年7月 10日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
12日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
24日(火)、老人会の麻雀会に参加した。

                           7月の献立日記は休載した。
2018年6月 10日(日)、写真サークルの撮影会で八景島に行った。
12日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
14日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
19日(火)、老人会のウオーキングで泉岳寺に行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
26日(火)、老人会の麻雀会に参加した。

                           6月の献立日記は休載した。
2018年5月  2日(水)、半田市亀崎の潮干祭を見物するために半田・亀崎に泊まった。
 3日(木)、潮干祭の初の日見物。半田市亀崎に泊まった。
 4日(金)、潮干祭の後の日見物。半田市亀崎に泊まった。
 5日(土)、半田市内観光。横浜に帰った。
 8日(火)、老人会の麻雀会に参加した。

10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
13日(日)、静岡市内で執り行われた法事に参列した。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(火)、老人会の麻雀会に参加した。
31日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。

                           5月の献立日記は休載した。
2018年4月  4日(水)、元の勤務先の仲間と昼食会。大宮八幡宮近くの割烹で会食した。
 7日(土)、静岡市内で執り行われた親戚の3回忌の法要に参列した。
 8日(日)、2人の孫のピアノ発表会を聴きに行った。
 9日(月)、昔の旅行仲間2人と久しぶりに会い、昼食を共にした。
10日(火)、老人会の麻雀会に参加した。夕刻、OB会開催の打ち合わせをやった。
12日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
13日(金)、ペナン島旅行の反省会を同行した方たちとファミレスで行った。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
20日(金)、写真サークルの春の写真展の初日。写真の搬入と飾りつけ。

24日(火)、写真サークルの春の写真展の受付係をやった。
26日(木)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。

                           4月の献立日記は休載した。

2018年3月  1日(木)、マレーシアの首都、クアラルンプールを経由してペナン島に到着した。
 2日(金)、ビーチが美しいテロッ・バハンを訪れた。
 3日(土)、ケーブルカーでペナン・ヒルの頂上へ。山の上からペナン島を眺めた。
 4日(日)、ペナン植物園を訪れた。入園料はない。
 5日(月)、英国風のイースタン・オリエンタル・ホテルで紅茶とケーキ。
 6日(火)、寝釈迦寺院とビルマ寺院参拝。明治屋ジョージタウン店で買い物。
 7日(水)、バタフライファームを見学した。
 8日(木)、コーンウォリス要塞と同姓一族の桟橋を見学。
 9日(金)、ローガンライ・スペシャリスト・センター(病院)を見学した。
10日(土)、フードコート“レッド・ガーデン“で夕食。
11日(日)、インド人街を山菜し、ウォールアートを撮影した。
12日(月)、カピタンクリン・モスクとクー・コンシー(中国寺院)を見学。
13日(火)、フェリーで対岸のバタワースに渡り、バスでバードパークを訪れた。
14日(水)、マレーシア最大の仏教寺院、極楽寺を訪れた。
15日(木)、キャメロン・ハイランドへ2泊3日の小旅行。
16日(金)、半日ツアーに参加し、茶園・BOH TEA、イチゴ農家、バラ園などを訪問した。
17日(土)、ホテル、スモークハウスを訪れ、紅茶を飲んだ。ペナン島に戻った。
18日(日)、東洋のロックフェラーと呼ばれるチョン・ファッツイ・マンション見学。
19日(月)、豪華な邸宅、ブラナカン・マンションを見学。
20日(火)、豪華な商業施設、ガーニー・プラザで買い物。
21日(水)、イポーの洞窟寺院ペラ・トンを見学。マレー国鉄のイポー駅から
バタワースに。
22日(木)、ペナン島内のカメラ博物館見学。
23日(金)、トロピカル・スパイス・ガーデン見学。
24日(土)、1941年に日本の空爆で破壊されたセント・ジョージ教会を訪れ
献金した
25日(日)、大型商業施設ビル、コムターのスカイウオークを体験した。
26日(月)、タイピンのレイクガーデンとクアラ・カンサーのモスクを訪れた。
27日(火)、トロピカル・フルーツ・ファームを見学した。
28日(水)、セント・ジョージ教会を訪れた。ペナン島最後の夜を同行6人で会食した。
29日(木)、ペナン島発11時25分の便に乗り、クアラルンプール経由で羽田に帰った。
                           3月の献立日記は旅行中のため休載した。
2018年2月 18日(日)、秋実ちゃんの中学進級祝いを高島屋で催し、会食した。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
28日(水)、ペナン島旅行に出発した。
                                         2月の献立日記
2018年1月  1日(月)、皎心寺に新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
 6日(土)、LSYウオーキング同好会の例会で戸塚七福神巡りをやった。
 8日(月)、オペラ「蝶々夫人」を見に行った。
11日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。散会後の新年会にも出席した。
18日(木)、マレーシアの会の新年会に出席した。

19日(金)、いとこ2人と東京・九段下の昭和館を訪れ、昼食をご一緒した。
25日(木)、LSYサロンに出席した。
                                         1月の献立日記
2017年12月  5日(火)、東京・甘酒横丁の居酒屋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
 8日(金)、マイカーを処分した。

14日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席。料理教室戸塚塾の忘年会に参加した。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(木)、キエフ国立フィルハーモニー交響楽団の演奏会を聴きに行った。
                                         
12月の献立日記

2017年11月  1日(水)、神田古本まつりに行き、古本を数冊買った。
 3日(金・祭)、家族の古稀のお祝いを横浜スカイビルの料理屋でやった。
 7日(火)、老人会の1泊旅行で伊東温泉に行った。
 9日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
19日(日)、写真サークルの撮影会で夢の島熱帯植物園に行った。
21日(火)、老人会のウオーキングで鎌倉文学館と長谷寺に行った。
                                         11月の献立日記
2017年10月  6日(金)、2人の従姉妹と愛知県半田市に旅行。名古屋観光の後、半田に泊まった。
 7日(土)、半田の「はんだ山車まつり」を見物。、半田に泊まった。
 8日(日)、半田市立博物館と新美南吉記念館を訪れた。
12日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
14日(土)、友人夫妻と「なだ万賓館」で会食した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(日)、祖父の百回忌の法要を深谷の皎心寺で執り行った。
29日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
30日(木)、LSYウオーキング同好会の例会で上郷市民の森に行った。
                                         10月の献立日記
2017年9月  2日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 5日(火)、写真サークルの秋の写真展の初日。写真の搬入と展示作業をやった。
 9日(土)、写真サークルの秋の写真展の受付係をやった。

11日(月)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
14日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(木)、自治会主催の敬老会に出席した。
23日(土)、ツーリズムEXPOジャパンを見に行った。
28日(水)、東京・芝の「とうふ屋うかい」で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
                                         9月の献立日記
2017年8月  3日(木)、2人の従姉妹と東京・深川で会い、海外旅行のお土産を渡した。
 5日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
13日(日)、お盆の迎え火でお寺に行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
26日(土)、海外旅行に行った人たちと旅行の反省会をベイシェラトンホテルで開いた。
                                         8月の献立日記
2017年7月 19日(水)、海外旅行を終えて我が家に帰った。
29日(土)、自治会の夏祭りの手伝いで模擬店でフランクフルトなどを売った。
                                         7月の献立日記 
2017年6月  1日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 3日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 8日(木)、新しく買ったPCが起動しないのでメーカーに電話した。
 9日(金)、PCを修理に出した。
10日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
24日(土)、ヤマト運輸がスーツケースを取りに来た。
26日(月)、海外旅行に旅立った。
                                         6月の献立日記 
2017年5月  6日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
11日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
12日(金)、LSYサロンに出席した。
14日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。

15日(月)、先月行った半田旅行の反省会を同行のいとこたちとやった。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。

26日(金)、旅行仲間2人と昼食会を催した。
                                         5月の献立日記 
2017年4月  6日(木)、いとこの御主人が亡くなり、告別式に参列した。
 9日(日)、親戚の一周忌の法要に参列した。
12日(水)、写真サークルの例会に出席した。

13日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
14日(金)、2人の従姉妹と愛知県半田市に旅行。名古屋観光の後、半田に泊まった。
15日(土)、半田の春まつりを見物し、半田に泊まった。
16日(日)、常滑に移動し、焼き物の町を観光した。
19日(水)、写真サークルの春の写真展の初日。写真の搬入と飾りつけ。
20日(木)、LSYウオーキング同好会の例会で旧東海道川崎宿を歩いた。

21日(金)、OB会総会の打ち合わせをやり、散会後、一杯飲んだ。
23日(日)、写真サークルの春の写真展の受付係をやった。
25日(火)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
                                         4月の献立日記 
2017年3月  9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
16日(木)、老人会の茶話会に出席した。
30日(木)、旅行の会の打ち合わせ会に出席した。
                                         3月の献立日記 
2017年2月  9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
17日(金)、谷保天神の鶏の写真を撮りに行った。
21日(火)、老人会主催のウオーキングクラブの例会で明治神宮に行った。
23日(木)、LSYサロンに出席した。
24日(金)、FACE2017展の表彰式を見に東郷青児記念美術館に行った。
25日(土)、戸塚区民オーケストラの定期演奏会を聴きに行った。
26日(日)、パシフィコ横浜で開催されたCP+展を見に行った。
                                         2月の献立日記 
2017年1月  1日(日)、皎心寺に新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
14日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
18日(水)、写真サークルの例会に出席し、散会後、日本料理屋で新年会。
19日(木)、老人会の新年会に出席した。
20日(金)、みなとみらいクラシック・マチネを聴きに行った。
27日(金)、元LSYの仲間との新年会に出席した。

28日(土)、松田町寄のロウバイ祭りの写真を撮りに行った。
                                         1月の献立日記 
2016年12月  3日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 6日(火)、東京・甘酒横丁の居酒屋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
 8日(木)、午前、料理教室戸塚塾の会の例会に出席し、 午後、先生を迎えて
        忘年会を開催。 散会後、先生も交えてカラオケを楽しんだ。
10日(土)、谷矢部池公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
19日(月)、写真サークルの撮影会で横浜港大桟橋に行った。
20日(火)、元LSYの仲間との忘年会に出席した。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
25日(日)、博物館の昭和館を見学した。
27日(火)、自治会館で開催された老人会主催の麻雀大会に出席した。
                                         12月の献立日記
 
2016年11月  5日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 6日(日)、神田古本まつりに行き、古本を数冊買った。
 9日(水)、写真サークルの例会に出席した。
10日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
13日(日)、自治会主催の芋煮会に参加した。
15日(火)、写真サークルの写真展の展示作業をやった。
18日(金)、友人夫妻と会食した。
19日(土)、写真サークルの写真展の受付係をやった。
21日(月)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
25日(金)、江戸東京たてもの園に写真を撮りに行った。
29日(火)、写真サークルの撮影会で九品仏浄真寺と洗足池公園に行った。
                                         11月の献立日記
2016年10月  2日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
 4日(火)、大山に写真を撮りに行った。
 5日(水)、写真サークルの撮影会で「くりはま花の国」に行った。
 7日(金)、震生湖に写真を撮りに行った。

 8日(土)、孫たちが通う小学校の運動会を見に行った。降雨の為、午後の部は順延。
12日(水)、順延になった孫たちが通う小学校の運動会を見に行った。
13日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
15日(土)、菩提寺で母の三回忌の法要を執り行った。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
20日(木)、LSYウオーキング同好会の例会で小網代の森を歩いた。
                                         10月の献立日記
2016年9月  3日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 8日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
28日(水)、東京の清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
29日(木)、自治会主催の敬老会に出席した。
                                         9月の献立日記
2016年8月  4日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
 6日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
18日(木)、運転免許の更新手続きをやった。
27日(土)、喜寿祝いで黒磯温泉に1泊した。
28日(日)、黒磯温泉旅行から帰った。
                                         8月の献立日記
2016年7月  2日(土)、自治会の皆さんと一緒に町内の公園の掃除をやった。
 5日(火)、老人会の人たち10人と野球のナイターを見に行った。
14日(木)、料理教室戸塚塾の例会に出席した。
16日(土)、自治会の皆さんと一緒に町内の公園の掃除を大掛かりにやった。
17日(日)、区民オーケストラのサマーコンサート2016を聴きに鎌倉芸術館に行った。
19日(火)、老人会主催のウオーキングクラブの例会で大山阿夫利神社に行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(金)、きょう公開されたポケモンGOをダウンロードした。
29日(金)、趣味の会の仲間11人と熱海に1泊旅行。
30日(土)、熱海旅行から帰った。夕方、自治会の夏祭りの模擬店を手伝った。
                                         7月の献立日記
2016年6月  2日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 3日(金)、高齢者講習を受けるため、横浜自動車学校に行った。
 4日(土)、自治会の皆さんと一緒に町内の公園の掃除をやった。
 7日(火)、写真サークルの撮影会で日本民家園に行った。
 9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
16日(木)、老人会の日帰りバス旅行で山梨県へサクランボ狩りに行った。
20日(月)、友人が入選した写真を見に横須賀市文化会館に行った。
29日(水)、写真サークルの撮影会で等々力渓谷に行った。
30日(木)、早稲田大学交響楽団のEarly Summer Concert を聴きに行った。
                                         6月の献立日記
2016年5月  9日(月)、写真サークルの写真展の展示作業をやった。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
13日(金)、写真サークルの写真展の受付係をやった。
15日(日)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやり、打ち上げの食事会。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
20日(金)、静岡の叔父の四十九日に参列するため前夜から静岡に行った。
21日(土)、静岡の叔父の四十九日の法要に参列した。

25日(水)、写真サークルの撮影会で神代植物公園に行った。
26日(水)、趣味のサークルの仲間19人で横須賀を歩いた。
                                         5月の献立日記
2016年4月  6日(水)、孫娘の小学校入学式に参列した。
 9日(土)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。

12日(火)、静岡の叔父が亡くなり、お通夜に参列した。
13日(水)、叔父の告別式に参列した。

14日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
19日(火)、老人会主催のウオーキングクラブの例会で鎌倉に行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(木)、老人会の総会に出席した。
24日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
27日(水)、写真サークルの撮影会で町田ぼたん園に行った。

                                         4月の献立日記
2016年3月  1日(火)、大磯城山公園に写真を撮りに行った。
 3日(木)、町田ぼたん園近くに写真を撮りに行った。
 4日(金)、大磯城山公園に写真を撮りに行った。
 5日(土)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
15日(火)、老人会主催のウオーキングクラブの例会で本郷ふじやま公園に行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
17日(木)、老人会主催の茶話会に出席した。
18日(金)、ウオーキング同好会の例会で旧東海道を歩いた。
19日(土)、孫娘が通う幼稚園の卒園式に参列した。
29日(火)、箱根湿生花園に写真を撮りに行った。
30日(水)、東京の小石川後楽園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
                                         3月の献立日記
2016年2月  4日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 6日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
10日(水)、町田ぼたん園近くの丘陵の写真を撮りに行った。
13日(土)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
18日(木)、写真サークルの撮影会で大倉山と横溝屋敷に行った。
19日(木)、FACE2016展の表彰式を見に東郷青児記念美術館に行った。。
26日(金)、パシフィコ横浜で開催されたCP+展を見に行った。
27日(土)、昨日に続いて今日もパシフィコ横浜で開催されたCP+展を見に行った。

28日(日)、3日続けてパシフィコ横浜で開催されたCP+展を見に行った。
                                         2月の献立日記
2016年1月  1日(金)、皎心寺に新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
 5日(火)、三浦半島に写真を撮りに行った。
 7日(木)、日吉の森庭園美術館に写真を撮りに行った。
 8日(金)、老人会主催のウオーキングクラブの例会で七福神めぐりをやった。
 9日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
14日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
16日(土)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席し、散会後、日本料理屋で新年会。
28日(木)、町田ぼたん園に写真を撮りに行った。
                                         1月の献立日記
2015年12月  2日(水)、写真サークルの撮影会で鎌倉の紅葉を撮りに行った。
 4日(金)、埼玉県名栗湖に紅葉の写真を撮りに行った。
 5日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 6日(日)、お見舞いのため横浜市港北区大倉山の叔母を訪ねた。
 7日(月)、東京・甘酒横丁の居酒屋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
        散会後、二次会をスナックでカラオケ。
 8日(火)、自治会館で開催された老人会主催の麻雀大会に出席した。
10日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
        午後、先生を迎えて男性料理の会の忘年会を開催。
        散会後、先生も交えてカラオケを楽しんだ。
12日(土)、趣味の会の仲間と熱海に1泊旅行。
13日(日)、熱海旅行から帰った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
        午後、写真展の打ち上げを兼ねた食事会に出席した。
17日(木)、孫娘が通う幼稚園のお遊戯会を見に行き、写真を撮った。
22日(火)、自治会館において老人会主催の麻雀大会に参加した。
23日(水)、自由劇場で上演されたミュージカル、「エルコスの祈り」を見に行った。
26日(土)、日吉の森庭園美術館を訪れた。
                                         12月の献立日記
2015年11月  1日(日)、母の一周忌と父の37回忌の法要を執り行った。
 7日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
13日(金)、自治会の文化展の展示作業を手伝った。
15日(日)、自治会主催の芋煮会に参加した。
16日(月)、山梨県道志村に写真を撮りに行った。
17日(火)、老人会主催のウオーキングクラブの第1回例会に参加した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
24日(火)、写真サークルの写真展の展示作業をやった。
25日(水)、老人会の日帰りバス旅行で川越と平林寺に行った。
28日(土)、 写真サークルの写真展の受付係をやった。
29日(日)、3人の従妹姉が写真展を見に来てくれた。
30日(月)、写真展の最終日を迎え、写真の撤収作業をやった。
                                         11月の献立日記
2015年10月  3日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 6日(火)、仙石原にススキを撮りに行った。
 7日(水)、JA横浜組合員感謝の集いの藤あや子コンサートに行った。
 8日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 9日(金)、山中湖に写真を撮りに行った。
10日(土)、孫が通う幼稚園の運動会を見に行った。
14日(水)、ひたち海浜公園のコキアを撮りに行った。

17日(土)、写真サークルの撮影会で昭和記念公園のコスモスを撮りに行った。
19日(月)、山梨県の観音平に紅葉を撮りに行った。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
24日(土)、東京都庭園美術館にオットー・クンツリ作品展を見に行った。
                                         10月の献立日記
2015年9月  5日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 8日(火)、青春18きっぷを使って東海道本線沿線の私鉄に乗る旅に行った。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
12日(土)、浅草寺と鬼子母神に写真を撮りに行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
17日(木)、自治会主催の敬老会に出席した。
26日(土)、親戚の結婚式と披露宴に出席した。
27日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。

30日(水)、東京の清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
                                         9月の献立日記
2015年8月  1日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 3日(月)、友人夫妻と新宿・中村屋で会食した。
 7日(金)、青春18きっぷを使って小海線の旅に行った。
13日(木)、母の新盆の法要で菩提寺に行った。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
20日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
22日(土)、町内の公園の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
25日(火)、青春18きっぷを使って宇都宮の大谷石の採掘跡を見に行った。

                                         8月の献立日記
2015年7月  9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
16日(木)、趣味の会の暑気払いに出席した。
21日(火)、老人会の人たち10人と野球のナイターを見に行った。
24日(金)、子どもたちと“夏休み宿題自由研究大作戦”を見に行った。
26日(土)、自治会主催の夏祭りの模擬店でフランクフルト売りを担当した。
                                         7月の献立日記
2015年6月  4日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 6日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
11日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(月)、写真サークルの撮影会で明治神宮御苑に行った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(日)、自治会館で開催された消火訓練に参加した。
29日(月)、写真サークルの有志で原鉄道模型博物館に写真を撮りに行った。
                                         6月の献立日記
2015年5月  9日(土)、アイスクリーム発祥記念コンサートを聴きに行った。
14日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
17日(日)、新都民合唱団定期演奏会を聴きに東京文化会館に行った。
19日(火)、自治会の老人会の1泊旅行で熱海に行った。
20日(水)、熱海旅行の2日目。チェックアウトの正午まで、カラオケをやった。
26日(火)、町内の知人が亡くなり、お通夜に参列した。
                                         5月の献立日記
2015年4月   4日(土)、趣味の会の仲間と熱海に1泊旅行。
  5日(日)、熱海旅行から帰った。
  8日(水)、OB会総会の打ち合わせをやり、散会後、一杯飲んだ。
  9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
12日(日)、 写真サークルの写真展の受付係をやった。
13日(月)、 写真展を終え、打ち上げの昼食会に参加した。
20日(月)、 リフォーム工事が終わった。
23日(木)、自治会会館で開催された老人会の総会に出席した。
                                         4月の献立日記
2015年3月   3日(火)、来年度の役員人事について、写真サークルの役員と打合せを行った。
  9日(月)、きょうからリフォーム工事が始まり、足場を組み立てた。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
13日(金)、老人会の茶話会に出席した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                         3月の献立日記
2015年2月   2日(月)、三浦半島の荒崎公園に写真を撮りに行った。
  3日(火)、伊勢山皇大神宮の豆まきを写真サークルの仲間と一緒に撮りに行った。
  7日(土)、新宿・角筈の韋駄天尊にお参りに行った。
12日(木)、写真に関する講演会の最終打ち合わせを幹事一同で行った。
14日(土)、パシフィコ横浜で開催中のCP+を見に行った。
16日(月)、写真に関する講演会を開催し、散会後、講師の先生を交えて会食した。
18日(水)、写真サークルの例会に3カ月ぶりに出席した。
22日(日)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
                                         2月の献立日記
2015年1月 11日(日)、昨年11月に亡くなった母の四十九日の法要と納骨を済ませた。
14日(水)、来月開催する講演会について、幹事一同集まって打ち合わせをやった。
21日(水)、老人会の新年会に出席した。
31日(土)、震生湖と飯山観音に写真を撮りに行った。
                                         1月の献立日記
2014年12月  1日(月)、母の医療保険証、介護保険証、障害者手帳を返納した。
        簡易保険金の請求書を郵便局に提出した。
  2日(火)、葬儀場に通夜・葬儀・告別式に関わる費用を支払った。
  3日(水)、母がお世話になった介護老人施設にお礼の挨拶に行った。
        東京・豊島区役所に行って除籍謄本全部事項証明書を取った。
  4日(木)、東京の新宿区役所と台東区役所に行き戸籍謄本を取った。
  5日(金)、千葉県長生郡一宮町役場に行き戸籍謄本を取った。
  6日(土)、お寺に電話して四十九日の法要・納骨の日取りを決めた。
  7日(日)、母の遺品の整理を始めた。
  8日(月)、母が取引のあった2つの銀行に行き、相続預金の支払い手続きをやった。
  9日(火)、弔問客が来宅し、夕方まで昔話などして過ごした。
10日(水)、新たに作ることにした位牌について仏具屋に来宅してもらって相談した。
        衆議院議員総選挙の期日前投票をやりに区役所に行き、投票を終えて、
        区役所の税務課で土地と家屋の課税台帳登録事項証明書を取った。
        法務局に行き、土地等の所有権移転登記申請書について説明を受けた。
11日(木)、相続による所有権移転登記申請書を法務局に提出した。
        相続預金の支払いについて1つの銀行の手続きが完了した。
12日(金)、相続預金の支払いについて残ったもう1つの銀行の手続きが完了した。
17日(水)、年中組の孫が通う幼稚園のお遊戯会を見に行った。
18日(木)、年長組の孫が通う幼稚園のお遊戯会を見に行った。
        法務局に行き、所有権移転登記完了証を受け取った。
        街角の年金相談コーナーに行き、未支給請求書を提出した。
19日(金)、香典返しの送付先一覧表と品物のリストを担当者に渡した。
        承継による電話加入権の名義変更届をNTTに郵送した。
28日(日)、菩提寺に行き、お墓の掃除をやり、花と線香を手向けた。
                                         12月の献立日記
2014年11月  1日(土)、介護老人施設の母を見舞う。
  2日(日)、介護老人施設の母を見舞う。ショートケーキを持参した。
  3日(月)、横浜フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会を聴きに行った。
  7日(金)、介護老人施設の母を見舞う。自治会の文化展に出品する作品を搬入。
  9日(日)、自治会主催の芋煮会に出席した。
  9日(日)、今日から始まる秋の写真展の展示作業をやった。
11日(火)、介護老人施設の母を見舞う。身体が弱ってきつつある。
12日(水)、介護老人施設の母を見舞う。意識が朦朧としてきた。点滴で栄養を取る。
13日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(土)、正午から写真展の撤収作業。作業を終えてから昼食会に参加。
16日(日)、介護老人施設の母を見舞う。再び口から朝食を食べたとのこと。
17日(日)、老人会の日帰りバス旅行で三保の松原に行った。
18日(火)、介護老人施設の母を見舞う。意識はあるが目を閉じている。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
20日(木)、介護老人施設の母を見舞う。酸素マスク着用。医師から説明を受けた。。
21日(金)、午前3時15分、介護老人施設から電話があり、すぐ来るようにとのこと。
21日(金)、午後6時20分、介護老人施設から電話があり、すぐ来るようにとのこと。
22日(土)、午前8時30分、医師が母の死亡を告げる。
23日(日)、母の納棺の儀を行う。
27日(木)、母の通夜。
28日(金)、母の葬儀・告別式。
29日(土)、母の葬儀の後始末。
30日(日)、喪中ハガキを投函した。
                                         11月の献立日記
2014年10月  4日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 5日(日)、学生時代のサークルの現役・OB交流会に出席し、一杯飲んだ。
 7日(火)、介護老人施設の医師などから最近の母の病状について説明を聞いた。
 8日(水)、写真サークルの仲間と1泊2日の旅行に出かけ、夜は宴会になった。
 9日(木)、写真サークルの仲間との1泊2日の旅行から帰った。
11日(土)、孫2人が通う幼稚園の運動会を見に行った。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
16日(木)、介護老人施設の医師を訪ね、母の病状について相談した。
17日(金)、JA横浜の組合員感謝の集いで、水森かおりのコンサートを聴きに行った。
22日(水)、介護老人施設を訪ね、今後のことについて話し合った。
24日(金)、介護老人施設の母を見舞い、ケアマネージャーと面談した。
29日(水)、男性料理の会の例会に出席した。
                                         10月の献立日記
2014年9月  3日(水)、写真サークルの撮影会で葉山の森戸海岸に行った。
 4日(木)、介護老人施設の医師などから母の病状について説明を聞いた。
 6日(土)、町内の公園などの3カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 9日(火)、先月15日に亡くなった先輩のお宅に行き、お線香を上げた。
11日(木)、午前9時30分から男性料理の会の例会に出席した。
11日(木)、午後5時30分からLSY西分会の懇親会に出席した。
13日(土)、谷矢部池公園の大がかりな掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
16日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
18日(木)、自治会の老人会主催の敬老会に出席し、お赤飯をもらって帰った。
24日(水)、東京の清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
28日(日)、日向薬師に写真を撮りに行った。
30日(火)、京王百草園に写真を撮りに行った。
                                         9月の献立日記
2014年8月  5日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
 7日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
11日(月)、友人夫妻と東京・荻窪で会食した。
13日(水)、お盆の迎え火でお寺に行った。
16日(土)、水星交響楽団創立30周年記念特別演奏会を聴きに行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                         8月の献立日記
2014年7月  1日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
12日(土)、町内の公園などの掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
13日(日)、親戚の新盆にお線香を上げに静岡に行った。
15日(火)、八王子の東京富士美術館に行った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(月)、自治会の老人会のカラオケ部会第1回に出席した。
23日(水)、野反湖に写真を撮りに行った。
26日(土)、自治会主催の夏祭りの模擬店でフランクフルト売りを担当した。
30日(水)、写真サークルの撮影会で横浜の元町、馬車道、中華街に行った。
                                         7月の献立日記
2014年6月  1日(日)、丹沢湖に写真を撮りに行った。
 4日(水)、写真サークルの撮影会で東京・町田の薬師池公園に行った。
 5日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
10日(火)、友人が出品している美術展を見に川崎市民ミュージアムに行った。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
14日(土)、鎌倉交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
16日(月)、母の今後のリハビリ計画書を示され、家族の同意書にサインした。
18日(水)、自治会の老人会の1泊旅行で伊豆・熱川温泉に行った。
19日(木)、旅行の2日目は富士五湖の一つ、西湖癒しの里などを見物した。
20日(金)、トイレの改修工事をやり、天井の張り替えとクロスの貼り換えをやった。
21日(土)、トイレの改修工事の2日目。新しい便器とウオシュレットになった。
26日(木)、友人の畑でジャガイモ堀りをやり、ジャガイモを近所に配って歩いた。
                                         6月の献立日記
2014年5月  2日(金)、伊豆半島・城ケ崎に写真を撮りに行った。
 5日(月)、水星交響楽団の定期演奏会を聴きに行った。
 7日(水)、写真サークルの例会に出席した。
10日(土)、横浜国立大学管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
14日(水)、午前9時30分から今日から始まる春の写真展の展示作業をやった。
15日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
18日(日)、新宿フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
20日(日)、正午から写真展の撤収作業。作業を終えてから昼食会に参加。
22日(木)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
24日(土)、馬入ふれあい公園に写真を撮りに行った。
25日(日)、神代植物公園に写真を撮りに行った。
27日(火)、湘南泉病院へ行き、母の検診に付き添った。
28日(水)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
                                         5月の献立日記
2014年4月  2日(水)、ウオーキング同好会の例会で引地川の千本桜を見物。散会後、飲み会。
 3日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 5日(土)、町内の公園などの掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 9日(水)、東京の小石川後楽園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
11日(金)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
12日(土)、趣味のサークルの仲間と熱海に1泊旅行。
15日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
16日(水)、写真サークルの例会に出席した。
18日(金)、学生時代の先輩・後輩と高田馬場で一杯飲んだ。
23日(水)、写真サークルの撮影会に参加し、房総半島に行った。
25日(金)、自治会の老人会に初めて出席した。
27日(日)、渡良瀬遊水池に写真を撮りに行った。
                                         4月の献立日記
2014年3月  2日(日)、東京・渋谷で開催された毎日落語会の落語を聞きに行った。
 6日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 8日(土)、町内の公園などの掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
11日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                         3月の献立日記
2014年2月  1日(土)、町内の公園などの掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 4日(火)、横浜医療センターへ行き、母の検診に付き添った。
 5日(水)、東京・日比谷公園に写真を撮りに行った。
 7日(金)、母の介護保険認定更新に立ち会った。
13日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                         2月の献立日記
2014年1月   1日(水)、皎心寺へ新年の挨拶に行き、お墓に線香を上げて花を供えた。
 9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
15日(水)、写真サークルの例会に出席し、散会後、日本料理屋で新年会。
18日(土)、ウオーキング同好会の例会で横浜金沢七福神巡り。散会後、飲み会。
19日(日)、東京・日比谷公園と上野・不忍池に写真を撮りに行った。
23日(木)、真鶴半島に写真を撮りに行った。
29日(水)、写真サークルの撮影会に参加して横浜港大桟橋で写真を撮った。
                                         1月の献立日記
2013年12月   1日(日)、親戚の通夜に参列するため静岡に行き、ホテルに泊まった。
 2日(月)、親戚の告別式に参列した。
 4日(水)、区役所に身体障害者手帳交付申請書を提出した。
 6日(金)、母の退院に付き添い、元居た施設に入所するのに付き添った。
 7日(土)、町内の公園などの掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 8日(日)、逗子の六代御前の墓と長柄桜山第2号古墳の写真を撮りに行った。
10日(火)、東京・三原橋で昔の職場の仲間との忘年会に出席した。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席し、午後3時半から忘年会に参加。
13日(金)、LSY西分会の忘年会に出席した。
17日(火)、母の検査に付き添い、直ちに入院させた。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。
        昨日入院した病院から救急車で横浜医療センターに運ばれた母は、
        直ちに治療を受け、集中治療 室のベッドに横たわった。
22日(日)、都筑中央公園に写真を撮りに行った。
30日(月)、母の退院に付き添い、元居た施設に入所するのに付き添った。
                                        12月の献立日記
2013年11月  2日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 5日(火)、渋谷のオーチャードホールのチャリティーコンサートを聴きに行った。
 8日(金)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、飲み会。
12日(火)、親戚の告別式に参列するため、四ツ谷のイグナチオ教会に行った。
14日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
19日(火)、母の入院に付き添った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
27日(水)、母の手術の結果を聞きに病院に行った。
                                        11月の献立日記
2013年10月  2日(水)、東京の小石川後楽園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
 4日(金)、ろっ骨を折る怪我が全快した。全快に至るまで丸5週間を要した。
 5日(土)、早稲田大学交響楽団秋季演奏会を聴きに行った。
 9日(水)、JA横浜の組合員感謝の集いで、矢代亜紀のコンサートを聴きに行った。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
11日(金)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、飲み会。
12日(土)、孫たちが通うまるこ幼稚園の運動会を見に行った。
15日(火)、午前9時30分から秋の写真展の展示作業をやった後、終日受付当番。
18日(金)、自治会の文化展の展示
作業を手伝った。
19日(土)、孫娘のピアノの発表会を聴きに行き、その後、食事会。
20日(日)、正午から写真展の撤収作業。作業を終えてから昼食会に参加。
23日(水)、写真サークルの例会に出席した。
30日(水)、写真サークルの撮影会で横浜・磯子へ行った。
                                        10月の献立日記
2013年9月  5日(木)、怪我で胸が痛い中、運転免許の更新に行った。
14日(土)、3人の孫の七五三記念写真を撮るのに立ち会った。
18日(水)、写真サークルの例会に出席した。胸の痛みで途中退席した。
24日(火)、横浜市が運営する風力発電施設の見学会に参加した。
25日(水)、男性料理の会の例会に出席した。
                                        9月の献立日記
2013年8月  6日(火)、写真サークルの仲間と赤城自然園に撮影会に行った。
18日(日)、我が家のペンキ工事が終わった。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
        夕方、我が家の修繕工事が終った。
22日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
24日(土)、
介護老人保健施設“きらら”の納涼祭に参加した。
30日(金)、ろっ骨を折る怪我をした。
                                        8月の献立日記
2013年7月 11日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
13日(土)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、飲み会。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
19日(金)、木曽福島へ1泊旅行。
20日(土)、木曽福島へ1泊旅行の2日目。親戚4人と合流し、木曾御嶽山の麓へ。
22日(月)、我が家のペンキ工事が始まった。
27日(土)、自治会主催の夏祭りの模擬店でハッシュドポテト焼きを担当した。
                                        7月の献立日記
2013年6月  1日(土)、ウオーキング同好会の例会のコースの下見を仲間と一緒にやった。
 5日(水)、平塚総合公園に写真を撮りに行った。
 6日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 8日(土)、運転免許の更新に必要な高齢者講習を受けた。
13日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
17日(月)、ウオーキング同好会の例会で和泉川の散歩道を歩いた。
18日(火)、サッシ屋の職人が来てくれ、シャッターの取り付けをした。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
                                        6月の献立日記
2013年5月  3日(金)、ミューザ川崎シンフォニーホールで水星交響楽団の定期演奏会を聴いた。
 8日(水)、写真サークルの例会に出席した。
 9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
10日(金)、金目川サイクリングコースをミニベロで走った。
15日(水)、ウオーキング同好会の例会で北原白秋の散歩道を歩いた。
16日(木)、午前9時30分から春の写真展の展示作業をやった。
18日(土)、午前9時30分から午後1時まで、写真展の受付当番を務めた。
21日(火)、多摩川川サイクリングコースをミニベロで走った。
22日(水)、正午から写真展の撤収作業。作業を終えてから昼食会に参加。
24日(金)、我が家の修繕工事が始まった。
25日(土)、今日も我が家の修繕工事が続いた。
29日(水)、左官屋さんが2人来てモルタルを塗る作業をやった。
30日(木)、大工さんが洗面所の天井張り替え作業をやった。
                                        5月の献立日記
2013年4月  3日(水)、東京・清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
 4日(木)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
 5日(金)、母の今後のリハビリ計画書を示され、家族の同意書にサインした。
 9日(火)、台所の下水管の詰まりを直す工事を業者にやってもらった。
10日(水)、孫娘の幼稚園入園式に参列した。
11日(木)、男性料理の会の例会に出席し、散会後、皆でお花見に行った。
13日(土)、平塚市にある神奈川県の施設、花菜ガーデンに写真を撮りに行った。
15日(月)、松田町寄に写真を撮りに行った。
16日(火)、母の精密検査に付き添って病院に行った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席した。
18日(木)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、お茶を飲んで世間話をした。
24日(水)、旅行の会の仲間9人と旧東海道・品川宿を歩いた。
25日(木)、神代植物公園に写真を撮りに行った。
28日(日)、平塚市の馬入ふれあい公園に写真を撮りに行った。
29日(月)、昨日に続いて平塚市の馬入ふれあい公園に写真を撮りに行った。
30日(火)、友人夫妻と横浜スカイビルで会食した。
                                        4月の献立日記
2013年3月  1日(金)、母の介護保健要介護認定申請書を区役所に提出した。
 4日(月)、介護老人保健施設への入所につき、同施設担当者の面接を受けた。
 7日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 8日(金)、介護老人保健施設と入所契約書を取り交わした。
13日(水)、旅行の会の仲間と旧東海道を歩き巡り、歩き終えて温泉に入る。
15日(金)、母が退院し、介護老人保健施設に移った。
19日(火)、母がベッドから落ちて顔面の打撲。拘束について家族の承諾書を提出。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
23日(土)、箱根湿生花園のミズバショウの写真を撮りに行った。
26日(火)、松田町寄の枝垂桜の写真を撮りに行った。
30日(土)、先週末ににも行った箱根湿生花園に珍しく夫婦で行った。
                                        3月の献立日記
2013年2月  1日(金)、東京の歯科医で受診後、日比谷公園で写真を撮った。
 2日(土)、ランドマークプラザで開催中のヨコハマ鉄道模型フェスタを見に行った。
 3日(日)、パシフィコ横浜で開催中のCP+を見に行った。
 4日(月)、生命保険会社主催の「相続セミナー」に出席した。
 8日(金)、男性料理の会の例会に出席した。
 9日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
15日(金)、母が救急車で病院に運ばれ、直ちに入院することになった。
18日(月)、母の手術が無事終わった。
20日(水)、写真サークルの例会に出席した。
21日(木)、写真サークルの合同撮影会で奥日光へ行った。
23日(土)、松田町・寄のロウバイの里へ写真を撮りに行った。
25日(月)、東京・竹橋の毎日ホールへ「富士山寄席」を聞きに行った。
27日(水)、母の主治医と面談し、転院など今後の事柄について相談した。
28日(木)、病院内の地域医療相談室の担当者と今後のことを話し合った。
                                        2月の献立日記
2013年1月  3日(木)、お寺に新年の挨拶に行き、お墓参りをした。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
12日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
13日(日)、主婦・シェフの実家がある静岡に行き、年始参りをした。
16日(水)、午前、写真サークルの例会に出席。昼食は新年会を兼ねて料理屋で。
17日(木)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、懇親会にも参加した。
23日(水)、写真サークルの仲間と次回の撮影会について打ち合わせした。
24日(木)、旅行の会の仲間と深川七福神を巡り、歩き終えて居酒屋で一杯飲む。
31日(木)、旅行の会の集まりに出席しパソコンの勉強をやる。散会後、飲み会。
                                        1月の献立日記
2012年12月  1日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 5日(水)、LSY西分会の忘年会に出席した。
 6日(木)、男性料理の会の例会に出席し、午後3時半から忘年会に参加。
14日(金)、旅行の会の仲間と横浜・山手を歩き、昼食を中華街で忘年会を兼ねて。
19日(水)、写真サークルの例会に出席し、午後から川崎の夜景撮影会に参加。
23日(日)、東京駅の夜景とライトアップされた皇居・二重橋を撮りに行った。
27日(木)、趣味の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、懇親会にも参加した。
                                        12月の献立日記
2012年11月  3日(土)、明日の法事に参列するため静岡に行き、ビジネスホテルに泊まった。
 4日(日)、法事に参列し、帰宅は夕方になった。

 8日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
17日(土)、ダヌーツ・マーニャのバイオリン演奏会に行った。
19日(月)、旅行の会の総会に出席。
21日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(木)、旅行の会の仲間と昭和記念公園に行った。
27日(火)、稲城の穴澤天神に写真を撮りに行った。
29日(水)、東京・深川の七福神に写真を撮りに行った。
                                        11月の献立日記
2012年10月  1日(月)、旅行の会の集まりに出席してパソコンの勉強をやる。散会後、飲み会。
 3日(水)、写真サークルの例会に出席した。
 4日(木)、お寺の方丈さんが亡くなり、逮夜に参列した。
 5日(金)、お寺の方丈さんが亡くなり、葬儀に参列した。

10日(水)、ヤクルトの工場見学の日帰りバスツアーに参加した。
11日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
14日(日)、飯山観音に写真を撮りに行った。
15日(月)、午前9時30分から午後1時まで、写真展の受付当番を務めた。
16日(火)、正午から写真展の撤収作業。12時15分から昼食会。
17日(水)、午後、旅行の会の打ち合わせ会に出席し、散会後、飲み会。
18日(木)、旅行の会の仲間と等々力渓谷を歩き、夕方、飲み会。
19日(金)、旅行の会の総会案内状の発送準備を世話人と一緒にやった。
20日(土)、孫娘のピアノの発表会を聴きに行き、その後、食事会。
21日(日)、自治会の芋煮会に出席し、文化展に出品した写真を撤去した。
24日(水)、旅行の会の集まりに出席しパソコンの勉強をやった。
26日(金)、東京・荻窪駅近くのレストランで友人夫婦と食事した。
27日(土)、横浜・赤レンガ倉庫で開催された横浜農協のイベントを見物に行った。
29日(月)、旅行の会の集まりに出席しパソコンの勉強をやる。散会後、飲み会。
                                        10月の献立日記
2012年9月  1日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 6日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
 7日(金)、旅行の会の世話人会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
 9日(日)、親戚の法事に参列するため、静岡に行った。
12日(水)、東京・小金井公園に写真を撮りに行った。
19日(水)、写真サークルの例会に出席した。
22日(土)、東京ビッグサイトで開催中の「旅博」を見に行った。
24日(月)、旅行の会の臨時世話人会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
25日(火)、写真サークルの撮影会で横須賀市の荒崎に行った。
26日(水)、東京・清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会に出席した。
28日(金)、第2次南イタリア・プロジェクトのキックオフミーティングに出席した。
                                        9月の献立日記
2012年8月  3日(金)、親戚の告別式に参列するため、静岡に行った。
4日(土)、戸塚区民オーケストラのサマーコンサートを聴きに行った。
7日(火)、青春18きっぷを使って飯田線の旅に出た。
9日(木)、男性料理の会の例会に出席した。
10日(金)、房総半島・千倉に写真を撮りに行った。
14日(火)、お盆の帰省で静岡に日帰りで出かけた。
15日(水)、写真サークルの例会に出席した。
16日(水)、旅行サークルの例会を開き、散会後、暑気払いをやった。
20日(月)、学生時代のサークルの先輩と後輩の3人で、暑気払いをやった。
22日(水)、青春18きっぷを使って房総半島一周の旅に出た。
24日(水)、東京都桧原村に写真を撮りに行った。
26日(水)、千葉県柏市の斎場で執り行われた先輩の通夜に参列した。
28日(火)、青春18きっぷを使ってわたらせ渓谷鉄道の旅に出た。
30日(木)、東京・国分寺の殿ケ谷戸庭園に写真を撮りに行った。
                                        8月の献立日記
2012年7月  3日(火)、三井アウトレットパーク木更津に買い物に行った。
 7日(土)、写真サークルの撮影会で東京・両国に行った。
 9日(月)、神代植物公園と深大寺に写真を撮りに行った。

11日(水)、東京・町屋の斎場で執り行われた通夜に参列した。

17日(火)、伊豆半島に写真を撮りに行った。
18日(水)、写真サークルの例会に出席。
19日(木)、男性料理の会の例会に出席。

21日(土)、東京・町田の薬師池公園のハスの花を撮りに行った。
23日(月)、午後2時から5時まで趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。
24日(火)、旅行の会の仲間と東京ゲートブリッジを歩き、夕方、飲み会。
27日(金)、旅行の会の例会に出席し、散会後、暑気払いにも参加した。
28日(土)、自治会の夏祭りで模擬店を手伝った。
29日(日)、子ども3人おとな3人で人形劇を見に行った。

                                        7月の献立日記
2012年6月  2日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 7日(木)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 8日(金)、平塚の花菜ガーデンのバラの花を撮りに行った。
 9日(土)、鎌倉交響楽団の第99回定期演奏会を聴きに行った。
14日(木)、潮来のあやめ祭りを撮りに行った。帰途、鹿島神宮に寄った。
16日(土)、旅行の会の世話人会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
18日(月)、相模原北公園のアジサイの花を撮りに行った。
20日(水)、写真サークルの例会に出席。
21日(木)、男性料理の会の例会に出席。
23日(土)、東京・吉祥寺で開催された中学・高校のクラス会に出席した。
24日(日)、宮ケ瀬湖で開催されたフリーマーケットを見に行った。
27日(水)、群馬県の迦葉山に行った。
29日(金)、旅行の会のサロンに出席した。
                                        6月の献立日記
2012年5月  5日(土)、写真サークルの仲間と春日部市の牛島の藤を撮りに行った。
 7日(月)、平塚総合公園のメタセコイア並木を撮りに行った。
12日(土)、介護保険を利用して部屋の中に手摺取り付け工事をやった。
13日(日)、学生時代の友人と一杯飲んだ。
14日(月)、午前9時から写真展の準備作業。土曜日までの6日間、写真展を開催。
15日(火)、午後10時から午後1時まで、写真展の受付当番を務めた。
16日(水)、午後10時から午後1時まで、写真展の受付当番を務めた。
17日(木)、男性料理の会の例会に出席。
19日(土)、正午から写真展の撤収作業。12時45分から昼食会。
23日(水)、写真サークルの例会に出席。
24日(木)、よこはま動物園ズーラシアに動物たちの写真を撮りに行った。
28日(月)、平塚ふれあい公園に咲いているポピーの写真を撮りに行った。
30日(水)、山梨県・青木ケ原の樹海の写真を撮りに行った。
                                        5月の献立日記
2012年4月  4日(水)、東京・清澄庭園で昔の職場の仲間との昼食会。
 5日(木)、写真サークルの新旧会長の引き継ぎ昼食会。
 7日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 8日(日)、水星交響楽団の第46回定期演奏会を聴きに行った。
17日(火)、旅行の会の世話人会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
18日(水)、写真サークルの例会に出席。
19日(木)、男性料理の会の例会に出席。
23日(月)、午後2時から5時まで趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。
24日(火)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
26日(木)、足利市と館林市に日帰りバス旅行で写真サークルの撮影会に参加。
                                        4月の献立日記
2012年3月  3日(土)、午前、写真展の受付当番をやる。
        午後、旅行の会の世話人会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
 4日(日)、写真展の最終日。パネルを片付け、出品者に写真を返した。
 9日(金)、来年度の事業の打ち合わせ会に出席した。
15日(木)、男性料理の会の例会に出席。
17日(土)、来年度の事業の打ち合わせ会に出席した。
20日(火)、今年度度の事業の会計監査に立ち会った。
21日(水)、写真サークルの例会兼総会に出席した。
22日(木)、今年度の事業の会計報告を行った。
23日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
24日(金)、ケアプラザの担当者が来宅し、介護保険サービスについて説明した。
26日(月)、午前、今年度の活動報告書と活動決算書を区役所に提出した。
        午後、旅行の会のサロンに出席した。
                                        
3月の献立日記
2012年2月  2日(木)、一眼レフデジカメ教室の受講者を引率して植物園で撮影会。
 3日(金)、市民団体の幹事会に出席(第26回実行委員会)。
 7日(火)、男性料理の会の例会に出席。
 8日(水)、午前7時30分時に出発して富士五湖に向かい、富士山の撮影会。
 9日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室1月講座の最終講座を開催。
        午後、新年度の第27回実行委員会を開催。
11日(土)、写真サークルの役員会を開き、来年度の役員人事を検討した。
12日(日)、午前、写真のイベント、CP+を見物。
        午後、イタリアの会に出席し、散会後の飲み会にも参加した。
14日(火)、市民団体の幹事会に出席。
15日(水)、写真サークルの例会に出席。老々介護生活始まる。
22日(水)、市民団体の幹事会に出席。
24日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(日)、写真展の展示準備で写真を額に入れる作業をやる。
27日(月)、写真展の初日。
29日(水)、写真展の受付当番をやる。
                                        2月の献立日記
2012年1月  6日(金)、新年度の第24回実行委員会を開催。
10日(火)、講演会の講師を依頼している先生と会い、詳細打ち合わせ。
12日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室1月講座の初日を開催。
        午後、新年度の第25回実行委員会を開催。
13日(金)、旅行の会の仲間と鶴見七福神めぐり。昼食を共にする。
17日(火)、男性料理の会の例会に出席。
18日(水)、午前、写真サークルの例会に出席。昼食は新年会を兼ねて料理屋で。
19日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室1月講座の2日目を開催。
22日(日)、写真の先生を招いて講演会を開催。夕方、先生・スタッフで打ち上げの会。
23日(日)、午後2時から5時まで趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。
26日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室1月講座の3日目を開催。
27日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                        1月の献立日記
2011年12月  1日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
        午後、先生を迎えて男性料理の会の忘年会を開催。
        散会後、有志が先生も交えてカラオケを楽しんだ。
 2日(金)、午前、写真サークルの仲間と撮影会企画について打ち合わせ。
        午後、友人の写真展を写真サークルの友人と一緒に見に行った。
        夜、来年開催するイベント終了後の打ち上げ宴会の会場予約をやりに
        居酒屋行き、ついでに一杯飲んだ。
 4日(日)、午後2時から5時まで、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
 5日(月)、旅行の会の仲間と根岸森林公園と三渓園を歩き、午後から忘年会。
 7日(水)、OB会の仲間と東京・銀座で忘年会。
 8日(木)、新年度の第21回実行委員会を開催。
12日(月)、写真を撮りにマイカーで天城峠に行った。
14日(水)、YMCA混声合唱団の定期演奏会を聴きに行った。
15日(木)、新年度の実行委員の仲間と中華料理屋で忘年会。
17日(土)、旅行の会の例会に出席し、散会後、忘年会。
20日(火)、午前10時、講演会の開催要領の打ち合わせをホールの担当者とやった。
        打ち合わせを終え、第22回実行委員会を開催。
21日(水)、午後2時に出発して東京ドイツ村に向かい、夕景と夜景の撮影会。
22日(木)、新年度の第23回実行委員会を開催。
23日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(月)、新年度の実行委員の役員連中と忘年会。二次会も付き合った。
                                        12月の献立日記
2011年11月  3日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室10月講座の最終講座を開催。
 5日(土)、午前、町内の公園など3カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
        午後、鎌倉交響楽団の第98回定期演奏会を聴きに行った。
10日(木)、新年度の第20回実行委員会を開催。
16日(水)、写真サークルの例会に出席。
17日(木)、男性料理の会の例会に出席。
20日(日)、旅行の会の総会に出席。
22日(火)、写真サークルの撮影会に参加して遠州三山と小国神社に行った。
25日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(土)、友人に誘われて「男子厨房に入るべし」という名の料理教室に参加。
27日(日)、写真を撮りにマイカーで白糸の滝と田貫湖に行った。
30日(水)、写真サークルの仲間8人と一緒に東京へ写真を撮りに行った。
                                        11月の献立日記
2011年10月  3日(月)、午前9時から写真展の準備作業。土曜日までの6日間、写真展を開催。
 4日(火)、午後10時から午後4時まで、写真展の受付当番。
 6日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室10月講座の初日を開催。
 7日(金)、旅行の会の仲間と相鉄線かしわ台駅に集合して約8キロ歩いた。
 8日(土)、午前9時から孫娘の幼稚園最後の運動会を見に行く。
        正午から写真展の撤収作業。12時45分から昼食会。
 9日(日)、新NZの会の例会の予行演習を幹事2人とやった。
12日(水)、OB会の仲間と深川の清澄庭園の中にある涼亭で飲み会。
13日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室10月講座の第2日を開催。
14日(金)、旅行の会のHP制作委員会に出席。
17日(月)、旅行の会の総会開催案内状発送準備作業を実行委員の皆さんとやった。
18日(火)、男性料理の会の例会に出席。
19日(水)、写真サークルの例会に出席。
20日(木)、午前9時30分から一眼レフデジカメ教室10月講座の第3日を開催。
21日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
        午後2時から新NZの会に出席。散会後、飲み会。
22日(土)、午前10時から、新事業の会計事務担当者と打ち合わせ。
        午後5時から孫娘のピアノ発表会を見に。終って一同揃って食事会。
23日(日)、自治会の文化展に出品した写真を見に行く。
        正午少し前から自治会会館の庭で開かれた芋煮会に参加。
25日(火)、地区センターで開催された写真講演会を聴きに行った。
26日(水)、写真サークルの5人の仲間と撮影会の企画について打ち合わせ。
27日(木)、午前、一眼レフデジカメ教室の受講者を引率して植物園へ撮影会。
28日(金)、午前7時出発でバスを借り切って新潟県へ撮影会。
                                        10月の献立日記
2011年9月  1日(木)、新年度の第15回実行委員会を開催。
 3日(土)、町内の公園など3カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
        午後2時から5時まで、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
 5日(月)、午後1時から4時までの3時間、公募写真展の応募受付当番。
 7日(水)、新年度の第16回実行委員会を開催。
 8日(木)、初心者コンパクトデジカメ教室の第1日目を開催。
 9日(金)、男性料理の会の例会に出席。
10日(土)、公募写真展の応募作品の審査会を開いた。終って、飲み会。
12日(月)、公募写真展で区長賞に入選した人に渡す表彰状に区長公印をもらう。
15日(木)、初心者コンパクトデジカメ教室の第2日目を開催。
        午後、JA主催のシルバーセミナーに出席。
16日(金)、公募写真展の展示準備で写真を額に入れる作業をやる。
        作業を終えてから、新年度の第17回実行委員会を開催。
17日(土)、公募写真展の初日。受付当番をやる。
18日(日)、公募写真展を地元のケーブルテレビ会社が取材に来た。
19日(月)、水星交響楽団の第45回定期演奏会を聴きに東京・錦糸町へ。
20日(火)、元の勤務先の後輩の告別式に参列のため東京・南麻布へ。
21日(水)、写真サークルの例会に出席。
22日(木)、初心者コンパクトデジカメ教室の第3日目。植物園で撮影実習。
26日(月)、公募写真展の最終日。写真の撤去作業の後、表彰式を行う。
29日(木)、初心者コンパクトデジカメ教室の最終日。植物園で撮った写真の講評。
30日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                        9月の献立日記
2011年8月  2日(火)、新年度の第12回実行委員会を開催。
 6日(土)、町内の公園など2カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
        午後1時から自治会の花火大会の準備。
        午後8時15分から自治会の花火大会。後片付けをやってから帰宅。
 7日(日)、父の33回忌をお寺で。車で行った。
11日(木)、男性料理の会の例会に出席。
12日(金)、新年度の第13回実行委員会を開催。
14日(日)、お盆で静岡へ帰省し、墓参り。車で行った。
17日(水)、写真サークルの例会に出席。
19日(金)、新年度の第14回実行委員会を開催。
        午後、案内をもらった写真展を見に茅ヶ崎に行った。
20日(土)、新事業の一つ、38人の参加者を得て撮影実習をMM21地区で行った。
        散会後、講師の先生を囲んで飲み会。
22日(月)、写真サークルの撮影会に参加して日光に行った。
        横浜駅前に帰着後、サークルの仲間と飲み会。
23日(火)、スペインから一時帰国した女性を囲んで中華街で食事会を催した。
26日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
31日(水)、午後3時から5時まで、新事業のスタッフと打ち合わせ。
        散会後、飲み会。
                                        8月の献立日記
2011年7月  2日(土)、町内の公園など3カ所の掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
        午後3時から新事業の実行予算の検討会に出席。
13日(水)、旅行の会・西分会の例会に出席し、散会後の飲み会も参加した。
14日(木)、男性料理の会の例会に出席。
16日(土)、新事業について種々打ち合わせの会に出席した。
17日(日)、前自治会長が亡くなり、通夜に参列した。
19日(火)、新年度の第11回実行委員会を開催。
20日(水)、写真サークルの例会に出席。
23日(土)、旅行の会の暑気払いに出席。

29日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
30日(土)、午前8時から夏祭りの準備。
        午後4時から模擬店で売るフランクフルトの販売準備。

31日(日)、午後2時から5時まで趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。
                                        7月の献立日記
2011年6月  4日(土)、町内の公園掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
 5日(日) 午後2時から5時まで、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
 7日(火)、新事業の実行予算の検討会に出席。
 8日(水)、写真サークルの例会に出席。
 9日(木)、OB会の総会に出席。二次会、三次会も付き合って帰宅が遅くなった。
11日(土)、新年度の第9回実行委員会を開催。
13日(月)、午前9時から写真展の準備作業。土曜日までの6日間、写真展を開催。
14日(火)、午後1時から4時まで、写真展の受付当番。
16日(木)、新年度の第10回実行委員会を開催。
18日(土)、正午から写真展の撤収作業。12時20分から昼食会。
21日(火)、男性料理の会の例会に出席。
22日(水)、写真サークルの撮影会で所沢のユリ園に行った。
                                        6月の献立日記
2011年5月  1日(日)、秋の写真展の会場の予約をやった。
 6日(金)、区役所の地域振興課へ行き、後援承認申請書を提出した。
        午後、新年度の第6回実行委員会を開催。
10日(火)、新事業で開催する撮影実習の講師に指導依頼をしに行く。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席。
14日(土)、町内の公園掃除を自治会の皆さんと一緒にやった。
15日(日)、長女の嫁ぎ先の義理の父親の喜寿のお祝い会に出席。
17日(火)、写真サークルの役員5人と2人のアドバイザーの昼食会に出席。
18日(水)、午前、写真サークルの例会に出席。
        午後、旅行の会の創立10周年記念行事に出席。散会後、飲み会。
19日(木)、新年度の第7回実行委員会を開催。
25日(水)、写真サークルの撮影会で東京・神楽坂に行った。
27日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
30日(月)、新年度の第8回実行委員会を開催。
                                        5月の献立日記
2011年4月  2日(土)、新年度の第3回実行委員会を開催。散会後、飲み会。
 7日(木)、区役所の地域振興課へ行き、補助金申請書を提出。男性料理の会に出席。
 9日(土)、新年度の第4回実行委員会を開催。
12日(火)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
17日(日)、午前10時から自治会の総会に出席。
18日(月)、写真セミナーの講師候補者に会いに行き、その後、飲み会。
19日(火)、新年度の第5回実行委員会を開催。
20日(水)、写真サークルの例会に出席。役員改選。顧問の先生の感謝の集い開催。
21日(木)、新事業の審査委員会に出席し、プレゼンテーションをやった。
26日(火)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。散会後、飲み会。
27日(水)、旅行の会の設立10周年記念行事の打ち合わせ会に出席。
29日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
        午後5時から、実行委員の反省会兼打ち上げ会に出席。
                                        4月の献立日記
2011年3月  2日(水)、午前中、一眼レフデジカメ教室2月講座の最終日を開催。
 6日(日)、午後2時から5時まで、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
 9日(水)、午前9時30分から正午まで、新事業の第23回実行委員会を開く。
10日(木)、デジカメ教室受講者修了者写真展の写真受付を朝から夕方まで。
11日(金)、デジカメ教室受講者修了者写真展の写真受付を朝から正午まで。
        受け付けた写真を額に入れている最中、午後2時46分、大地震発生。
12日(土)、デジカメ教室受講者修了者写真展の初日。
13日(日)、デジカメ教室受講者修了者写真展の2日目。
14日(月)、デジカメ教室受講者修了者写真展は会場が閉館のため中止にした。
18日(金)、午後2時45分から夕方まで、新事業の第24回実行委員会を開く。
        続いて、デジカメ教室受講者修了者写真展の展示パネルの撤去作業。
20日(日)、デジカメ教室受講者修了者写真展出品者に写真を返した。
23日(水)、デジカメ教室受講者修了者写真展出品者に写真を返した。
24日(木)、新年度の第1回実行委員会を開催。
25日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(土)、午後1時から3時まで、写真サークルの役員会。
        午後3時から新年度の第2回実行委員会を開催。散会後、飲み会。
28日(月)、新事業に協賛してくれた7つのカメラ店に事業終了のお礼に行った。
29日(火)、デジカメ教室受講者が新しい写真サークルを作ることで相談に乗った。
30日(水)、新事業の活動報告書と活動決算書を区役所に提出した。夜、飲み会。
31日(木)、新年度の事業で行う予定の撮影実習の講師候補者に会いに行った。
                                        3月の献立日記
2011年2月  2日(水)、午前中、一眼レフデジカメ教室1月講座の最終回を開催。
 5日(土)、午前10時30分から自治会の皆さんと児童公園の掃除。
 6日(土)、午前10時30分から自治会の定例会に出席。続いて、役員慰労会。
 9日(水)、午前中、一眼レフデジカメ教室2月講座の初日を開催。
10日(木)、男性料理の会の例会に出席。一言スピーチで写真講演会を語る。
11日(金)、パシフィコ横浜で開催中のイベント、CO+を見に行く。
15日(火)、写真サークルの役員会に出席。
16日(水)、午前、写真サークルの例会に出席。
        同時並行で、一眼レフデジカメ教室2月講座の2日目も開催。
        午後、新事業の第22回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
17日(木)、夜、写真サークルの先輩と一杯飲ながら頼み事。二次会はカラオケ。
23日(水)、一眼レフデジカメ教室の受講者を引率して植物園へ撮影会。
25日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                        2月の献立日記
2011年1月  5日(水)、午前10時30分から開催された区主催の賀詞交換会に出席。
11日(火)、旅行の会の仲間と、鎌倉江ノ島七福神を歩く。
12日(水)、午前、一眼レフデジカメ教室を開催。
        午後、今月16日に開催する後講演会の最終打ち合わせを行う。
14日(金)、今月16日に開催する後講演会の講師と最終打ち合わせを行う。
15日(土)、午後4時から5時まで、環境事業推進委員会に出席。
        午後7時から8時まで、自治会の定例会に出席。
16日(日)、午後1時30分から講演会を開催。
        午後5時から、講師とスタッフ一同で打ち上げの飲み会。
        打ち上げの飲み会散会後、スタッフ有志はカラオケに行った。
17日(月)、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
19日(水)、午前、写真の会(A)の例会に出席し、正午から新年会を日本料理屋で。
        午前、一眼レフデジカメ教室を開催。2つの会の掛け持ちで忙しい。
20日(木)、男性料理の会の例会に出席。一言スピーチで今年の抱負を語る。
22日(土)、正午から旅行の会がマンションの一室で開いたサロンの会に出席。
26日(水)、午前、コンデジ教室の受講者を引率して植物園へ撮影会。
28日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
30日(日)、午後2時から5時まで趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。

                                          1月の献立日記
2010年12月  1日(水)、午前、コンパクトデジカメ教室を開催。
        午後、公募写真展を終え、写真返却作業。
        夜、実行委員全員が参加して忘年会を開催した。
 2日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
        午後、先生を迎えて男性料理の会の忘年会を開催。
 4日(土)、午前、シニアのためのパソコン講座を受講。
        午後、小学校で開催された地域のイベントに行き、各種団体と交流。
        夜、自治会の定例会に出席。
 5日(日)、午後、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
 8日(水)、午前、コンデジ教室の受講者を引率して植物園へ撮影会。
        夜、OB会の仲間と東京・銀座で忘年会。
10日(金)、YMCA混声合唱団の定期演奏会を聴きに行った。
11日(土)、家族の誕生祝いの会を中華料理店で開いた。
15日(水)、午前、コンパクトデジカメ教室を開催。
        夜、写真サークルの撮影会で江ノ島の夜景を撮り、会食した。
17日(金)、午前、デジタル一眼レフ教室のスタッフ研修会に出席。
        午後、講演会で配る粗品の袋詰め作業を行う。
        夜、イタリアンレストランで飲み会。
22日(水)、午前、カメラサークルの例会に出席。
        午後、来年開く講演会の打ち合わせ。
        夜、もんじゃ焼屋で飲み会。
24日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(日)、午前10時から、写真のサークルの役員会に出席。
28日(火)、午前、講演会の聴衆に対しての傷害保険を契約。
        夜、学生時代のサークルのOB幹事が集まり忘年会。
                                          12月の献立日記
2010年11月   2日(火)、趣味の会の会計監査の立会人を務めた。
 3日(水)、午後1時過ぎ、区民ふれあい文化祭を見に行き、数名の知人と会う。
        午後4時からプロの写真家を迎え、公募写真展の審査をやる。
        審査終了後、プロの写真家と我々スタッフ数名で会食する。
 5日(金)、講演会のハガキとデジカメ講座のチラシを郵便局などに置いて回る。
 6日(土)、午前、イベントに協賛してくれた写真展を回り、協賛の品物を受け取る。
        午後2時から6人が出席して臨時実行委員会を開く。
        午後7時から自治会の定例会議に出席。
 7日(日)、写真展の協賛店を回り、冠賞の写真を写真店主に選んでもらう。
 8日(月)、東京の歯医者に行く。
 9日(火)、地デジ対策でケーブルテレビ工事を約半日かけてやる。
10日(水)、新事業の第20回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
11日(木)、講演会で使うプロジェクターについて講師と打ち合わせをやる。
12日(金)、午前、男性料理の会の例会に出席。
13日(土)、冠賞の写真を選ぶ作業を行う。
15日(月)、妙義山へマイクロバスを借り切り、写真サークル撮影会に参加する。
16日(火)、東京の歯医者に行く。
17日(水)、カメラサークルの例会に出席。
18日(木)、公募写真展に応募してきた写真の額装を5時間かけてやる。
19日(金)、写真サークル仲間の写真展を見に地区センターに行く。
20日(土)、午前中いっぱい、シニアのためのパソコン講座を受講。
22日(月)、公募写真展の初日。午前9時30分から、写真の展示作業をやる。
        午後3時、趣味の会の仲間と待ち合わせ、サロン会場の下見。
23日(火)、公募写真展の受付当番を陣中見舞いし、夜は飲み会となった。
24日(水)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
25日(木)、東京の歯医者に行く。今日で治療を終えた。
26日(金)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の懇親会にも参加。
27日(土)、午前、シニアのためのパソコン講座を受講。
        午後、公募写真展の受付当番を務めた。
28日(日)、午前、公募写真展の受付当番を務めた。
        午後、公募写真展の表彰式で入賞者に表彰状を授与した。
        夜は、公募写真展の審査をしてくれた先生と一杯飲んだ。
29日(月)、午後から公募写真展の受付当番を務めた。区長が来場し、記念撮影。
30日(火)、午前中いっぱい、公募写真展の受付当番を務めた。
                                          11月の献立日記
 
2010年10月  1日(金)、公募写真展のチラシを郵便局などに置いて回る。
 2日(土)、激しい歯痛に耐え切れず、近くの歯医者に飛び込む。
 3日(日)、午後3時から新事業の第17回実行委員会を開く。
 4日(月)、鉄道旅行の会の仲間と東北へ。岩手県宮古市に泊まる。
 5日(火)、東北旅行の2日目。浄土ヶ浜観光でウミネコを見物。夜、横浜に帰る。
 6日(水)、午前、コンパクトデジカメ教室を開催。
        午後、新事業の第18回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
 7日(木)、東京の歯医者に行く。
 9日(土)、午後1時30分から写真サークルの役員会。
        午後3時30分から写真講演会を聴きに行く。
11日(月)、午前9時から写真展の準備作業。写真展の受付に夕方まで座っていた。
12日(火)、写真展の受付に午前いっぱい座っていた。
13日(水)、コンデジ教室の受講者を引率して植物園へ撮影会。
14日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
15日(金)、旅行の会の仲間と、逗子の古墳群と蘆花記念公園を歩く。
16日(土)、正午から写真展の撤収作業。12時45分から昼食会。
        午後4時から環境事業推進委員会の総会に出席。
        夜、自治会の文化展の作品搬入と展示を手伝う。
17日(日)、午前8時45分から自治会の芋煮会の設営。その後、芋煮会に参加。
18日(月)、午前、東京の歯医者に行く。
        午後、趣味の会の会合に出席。散会後、飲み会。
19日(火)、激しい歯痛に耐えかね、午後、急患扱いで東京の歯医者に行く。
20日(水)、午前、カメラサークルの例会に出席。
        同時進行でコンパクトデジカメ教室を開催。
        午後、一眼レフデジカメ教室の参加者募集チラシを2千枚印刷する。
        午後、新事業の第19回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
21日(木)、公募写真展の受付を始める。
22日(金)、午後、公募写真展の受付当番を務める。
23日(土)、午前、講演会の司会者と打ち合わせ。
        午後、公募写真展の受付当番を務める。
24日(日)、公募写真展の受付最終日。受付の机を片付けてから飲み会を開く。
25日(月)、東京の歯医者に行く。
27日(水)、趣味の会のネットワーク連絡会に出席。散会後、懇親会。
28日(木)、イベントに協賛してくれた写真展を回り、協賛方法を打ち合わせ。
29日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                          10月の献立日記
 
2010年9月  3日(金)、午前9時から新事業の第14回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
 4日(土)、午前9時30分から自治会の皆さんと町内の掃除。
 6日(月)、夕方、新事業の講演会の打ち合わせ。散会後、飲み会とカラオケ。
 9日(木)、午後1時から男性料理の会の例会に出席。
10日(金)、午後3時から新事業の第15回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
11日(土)、午前9時から写真の会(B)の例会に出席。
        午後2時から環境事業推進委員全体研修会に出席。
        午後4時から旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
12日(日)、午後5時から老舗の鰻屋で家族の誕生祝いの会。
14日(火)、午前10時30分から小学校校長会で公募写真展のPR。
15日(水)、午前、写真の勉強会。午後、写真の会(A)の例会に出席。
16日(木)、午前10時30分から農協主催のシニアセミナーに出席。
        午後、昔の仲間の美術展を見に行き、帰途、先輩と一杯飲む。
17日(金)、午前10時30分から中学校校長会で公募写真展のPR。
18日(土)、正午から旅行の会がホテルで開いたサロンの会に出席。
19日(日)、親戚の長男の結婚式に参列するため静岡に行った。
21日(火)、午後1時から旅行の会の会計担当世話人と新会計システムの打ち合わせ。
22日(水)、夕方、学生時代のサークルの先輩・後輩と一杯飲む。
24日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(日)、午後3時から新事業の第16回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
29日(水)、午後、新事業の会計担当者と推定実績について打ち合わせ。
                                          9月の献立日記
2010年8月  1日(日)、自治会の夏祭りの後片付け。午前5時半集合、午前10時散会。
 2日(月)、新事業の打ち合わせのため、区役所に担当者を訪ねた。
 5日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
        午後、新事業の第11回実行委員会を開く。散会後、飲み会になった。
 6日(金)、英国在住の日本人女性と、趣味の会のメンバーと会合を開いた。
 7日(土)、午前10時30分から自治会の皆さんと児童公園の掃除。
 9日(月)、講演会の講師と打ち合わせのため、実行委員4人で講師を訪ねた。
10日(火)、写真の会(A)が主催した撮影旅行に参加し、八ヶ岳山麓へ行った。
11日(水)、午前10時から、趣味の会の総会開催準備実行委員会に出席。
13日(金)、午前9時から、新事業の第12回実行委員会を開く。
        区役所の担当者2人が同席し、ケーブルテレビ局が取材に来た。
15日(日)、自治会の定例会議。終了後、夏祭りの反省会兼慰労会。
18日(水)、写真の会(A)の例会に出席。
21日(土)、写真の会(B)の例会に出席。
23日(月)、午後0時30分から、新事業の第13回実行委員会を開く。散会後、飲み会。
26日(木)、午前10時から、新事業の会計担当者と打ち合わせ。
27日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
        午後2時、印刷屋に行き、新事業の講演会案内ハガキの校正をやった。
30日(月)、午後2時から、趣味の会の総会開催準備実行委員会に出席。
                                          8月の献立日記
2010年7月  1日(木)、趣味の会の事務担当者の打ち合わせ会に出席した。
 2日(金)、暑気払い開催案内の往復ハガキ67枚印刷し、投函した。
 4日(日)、公共施設で新事業の第8回実行委員会を開く。散会後、飲み会になった。
 8日(木)、午前、男性料理の会の例会に出席。
        午後、区役所の担当者に、写真展の区長賞授与申請書を提出した。
10日(土)、午後7時から自治会の定例会に出席。夏祭りの最終打ち合わせ。
11日(日)、午前10時から4時間かけ、エアコン4台と冷蔵庫と炊飯器と掃除機を大手
        量販店のコンシェルジュの助けを借りて買った。
12日(月)、新事業のイベントに協賛してもらいたいと、カメラ店を数軒訪ね歩いた。
15日(木)、新事業のイベントに協賛してもらいたいと、カメラ店を数軒訪ね歩いた。
16日(金)、趣味の会の例会に出席し、散会後の懇親会にも顔を出した。
17日(土)、公共施設で新事業の第9回実行委員会を開く。散会後、飲み会になった。
19日(月)、公共施設で新事業のイベントのチラシをリソグラフで2000枚印刷した。
20日(火)、新事業のイベントのチラシを配り歩いた。
21日(水)、午前、写真の会(A)の例会に出席。
        午後、新事業の第10回実行委員会を開く。散会後、飲み会になった。
24日(土)、趣味の会が横浜・桜木町駅前のホテルで開いた暑気払いに出席。
25日(日)、午前9時から夏祭りに使う機材の点検作業と自治会館の草取り作業。
27日(火)、午後2時から新事業の講演会に使う機材の点検をホールでやった。
28日(水)、新事業のイベントのチラシを公共施設、郵便局などに配り歩いた。
30日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
31日(土)、午前8時から夏祭りの準備。
        午後5時から模擬店で売るフランクフルトの販売準備。
        午後5時30分から盆踊り。
        午後8時30分から9時まで、打ち上げ花火と仕掛け花火。
        簡単な後片づけをやって午後10時前には解散した。
                                          7月の献立日記
2010年6月  1日(火)、OB会の総会に出席。二次会も付き合って帰宅が遅くなった。
 3日(木)、公共施設で新事業の第5回実行委員会を開く。
 5日(土)、午前10時30分から自治会の皆さんと児童公園の掃除。
        午後7時から自治会の定例会に出席。夏祭りの打ち合わせをやった。
 7日(月)、午前9時から写真展の準備作業。写真展の受付に夕方まで座っていた。
 8日(火)、写真展の受付に午前9時30分から午後4時まで座っていた。
11日(金)、公共施設で新事業の第6回実行委員会を開く。
12日(土)、正午から写真展の撤収作業。12時45分から反省会を兼ねた昼食会。
        午後5時から環境事業推進委員会の総会に出席。
14日(月)、午前9時30分に江ノ電・鎌倉駅に集合し、撮影会に行った。
15日(火)、写真サークルの顧問の先生が主催する写真展を見に行った。
16日(水)、写真の会(A)の例会に出席。
17日(木)、旅行の会の仲間と、相模川自然の村、相模原北公園を歩く。
18日(金)、男性料理の会の例会に出席。
19日(土)、写真の会(B)の例会には欠席だが、飾ってあった写真の入れ替えに行った。
20日(日)、公共施設で新事業の第7回実行委員会を開く。
22日(火)、区役所の地域振興課へ行き、区役所の担当者と打ち合わせ。
23日(水)、千葉県・本土寺に写真サークルの仲間と撮影会に行った。
25日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
27日(日)、旅行の会の定例会議に出席。散会後の飲み会にも参加した。
                                        6月の献立日記
2010年5月  1日(土)、公共施設で新事業の第1回実行委員会を開く。散会後、飲み会になった。
 6日(木)、区役所の地域振興課へ新事業の補助金請求書を届けた。
 7日(金)、区役所の地域振興課へ新事業の共催申請書を届けた。
 8日(土)、午前、写真の会(B)の例会に出席。午後、旅行の会の会議に出席。
        夜、自治会の定例会に出席。
 9日(日)、公共施設で新事業の第2回実行委員会を開く。
11日(火)、新事業で開催する講演会の講師に出演依頼をしに行く。
12日(水)、写真の会(DK)の第2回役員会に出席。
13日(木)、男性料理の会の例会に出席。小笠原旅行の話を皆の前でした。
15日(土)、午前9時から自治会の皆さんと一緒に公園の掃除をやった。
        午後2時から旅行の会のサロンと名付けた月例会に出席。散会後、飲み会。
19日(水)、写真の会(A)の例会に出席。
20日(日)、公共施設で新事業の第3回実行委員会を開く。
23日(日)、午前、知人が属している写真サークルの写真展を見に行った。
        午後、旅行の会の世話人会に出席。散会後、飲み会。
24日(月)、OB会の総会準備のための幹事会に出席。
27日(木)、公共施設で新事業の第4回実行委員会を開く。
28日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                        5月の献立日記
2010年4月   1日(木)、区役所の地域振興課へ行き、区役所の担当者と打ち合わせ。
 3日(土)、午後2時から、新事業の第3回準備委員会に出席。散会後、飲み会。
 5日(月)、市民利用施設予約システムの利用者登録申請書を提出。
 6日(火)、区役所の地域振興課へ行き、補助金申請書を担当者に見てもらう。
 7日(水)、区役所の地域振興課へ行き、補助金申請書を提出した。
 8日(木)、男性料理の会の例会に出席。
10日(土)、写真の会(B)の例会に出席。
11日(日)、午前10時から自治会の総会に出席。
14日(水)、趣味の会のネットワーク連絡会に出席。散会後、懇親会。
15日(木)、旅行の会の仲間と、みその公園横溝屋敷、三ッ池公園を歩く。
16日(金)、区制70周年記念事業実行委員会の解散打ち上げ反省会。
散会後、カラオケ。
19日(月)、OB会の仲間と深川の清澄庭園の中にある涼亭で飲み会。
20日(火)、写真の会(DK)の第1回役員会に出席。
21日(水)、写真の会(A)の例会に出席。
23日(金)、新事業の審査委員会に出席し、プレゼンテーションをやった。
23日(金)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会を聴きに行った。
24日(土)、旅行の会(PC)定例会。散会後の飲み会にも参加した。
28日(水)、写真の会(DFK)の仲間と、東京の亀戸天神社の藤を撮りに行く。
29日(木)、写真の会(DFK)の先生3人と役員5人の昼食会に出席。
30日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
                                        4月の献立日記 
2010年3月  2日(火)、旅行の会のT分会の例会に出席。散会後、飲み会。その後、蕎麦屋へ。
 4日(木)、区制70周年記念事業実行委員全員で写真の額装作業。
 5日(金)、区制70周年記念写真展の写真展示作業を実行委員全員で。
 6日(土)、旅行の会の定例会議に出席。散会後の飲み会にも参加した。
 7日(日)、区制70周年記念写真展の受付係の午前の部を担当。
 8日(月)、区制70周年記念写真展の受付係の午前の部を担当。
 9日(火)、写真の会(A)の次期役員の打ち合わせ会に出席。
11日(木)、男性料理の会例会。
12日(金)、区制70周年記念写真展の受付係を午前の部と午後の部の両方を担当。
13日(土)、午前、写真の会(B)の例会に出席。午後、新事業の下打ち合わせ。
14日(日)、義理の姪の結婚式に参列するため、静岡へ行った。
17日(水)、写真の会(A)の総会を兼ねた例会に出席。午後、OB会の会合で東京へ。
18日(木)、新事業に参加するための準備会合(プロローグ)。
19日(金)、環境事業推進委員会の会議に出席。
20日(土)、旅行の会のサロンと名付けた月例会に出席。散会後の飲み会にも参加。
24日(水)、旅行の会の東分会の例会に出席。散会後の飲み会にも参加。
26日(金)、午前10時から、6つの写真のサークルの会長連絡会に出席。
26日(金)、午後2時から、新事業の準備委員会に出席し、散会後の飲み会も参加。
29日(月)、午前9時30分から、新事業の第2回準備委員会に出席。
30日(火)、新事業で行う予定の講演会の出演候補者に会いに行った。
                                        3月の献立日記 
2010年2月   4日(木)、男性料理の会例会。
 7日(日)、午前9時30分から自治会の定例会。午前11時30分から役員慰労会。
 7日(日)、長女が3人目の子を出産。
 8日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
12日(金)、東京・池袋の芸術劇場へ、オーケストラの定期演奏会を聴きに行く。
17日(水)、写真の会(A)の例会に出席し、午後からパソコンの勉強会にも出席した。
22日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。応募された写真の審査作業。
24日(水)、写真の会(A)が主催した撮影旅行に参加し、松田山で河津桜を撮影。
27日(土)、鎌倉芸術館へ戸塚区民オーケストラの定期演奏会を聴きに行った。
28日(日)、写真の会(A)の次期役員の打ち合わせ会に出席。
                                        2月の献立日記
 
2010年1月  3日(日)、埼玉県深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。 
 7日(木)、区制70周年記念事業実行委員全員で写真の額装作業。
 8日(金)、区制70周年記念写真展の写真展示作業を実行委員全員で。
 9日(土)、写真の会(B)の例会。 正午から旅行の会の新年会をホテルで。
10日(日)、区制70周年記念写真展の受付係を午前の部と午後の部の両方を担当。
11日(月)、区制70周年記念の講演会を開催。夕方から講師と実行委員で懇親会。
12日(火)、環境事業推進委員会の会議に出席。
14日(木)、男性料理の会例会。
16日(土)、自治会の定例会。新旧班長出席。
17日(日)、区制70周年記念写真展の写真撤去作業を実行委員全員で。
19日(火)、区制70周年記念写真展の写真返却受付を1日やった。
20日(水)、写真の会(A)の例会に出席し、正午から新年会を中華料理屋で。
22日(金)、旅行の会の仲間と港北七福神巡り。
25日(月)、写真の会(A)の仲間と鎌倉へ写真を撮りに行く。
29日(金)、区制70周年記念写真展に出展する写真の受付をした。
30日(土)、旅行の会(P)定例会。散会後の飲み会にも参加した。
                                        1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2009年12月  1日(火)、地域の趣味の会の仲間13人と鎌倉散策後、鎌倉駅前の居酒屋で飲んだ。
 3日(木)、男性料理の会の例会に出席。散会後の午後3時から忘年会。参加者7人。
 4日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。講演会場の下見をした。
 5日(土)、自治会の定例会議に出席。
 6日(日)、旅行の会の定例会議に出席。散会後の忘年会にも参加した。
 8日(火)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。応募された写真の審査作業。
 9日(水)、趣味の会のネットワーク連絡会に出席。散会後、懇親会。
10日(木)、OB会の仲間と東京・銀座で忘年会。二次会も付き合った。
12日(土)、午前、写真の会(B)の例会に出席。午後、趣味の会の例会と忘年会。
16日(水)、写真の会(A)の例会に出席。
17日(木)、旅行の会の打ち合わせ会に出席し、散会後の懇親会にも参加。
18日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。夜、忘年会。二次会も参加。
                                         12月の献立日記
2009年11月   2日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
 3日(火)、学生時代のサークルの現役・OB交流会。散会後の飲み会にも参加。
 3日(火)、我が家の主婦・シェフは今日から3泊4日の海外旅行に出かける。
 7日(土)、朝、自治会の皆さんと空き地の草刈り。夜、自治会の定例会議に出席。
 9日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
11日(水)、写真の会(A)が主催した撮影旅行に参加し、長野県へ行った。
12日(木)、男性料理の会の例会に出席。
14日(土)、午前、写真の会(B)の例会に出席。
16日(月)、写真の会(Aの)の撮影会に参加し、六義園と旧古河庭園で撮影した。
18日(水)、午前、写真の会(A)の例会に出席。
        午後、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
21日(土)、区制70周年記念写真展に出展する写真の受付をした。
25日(水)、旅行の会の仲間と東丹沢・大山へ。豆腐料理で一杯やった。
26日(木)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。午後から写真の受付当番。
17日(金)、写真の会(A)の写真展の受付当番で、1日中会場に詰めた。
29日(日)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の懇親会にも参加。
30日(月)、午前11時45分から写真の会(A)の写真展の作品撤去作業をやり
        正午から昼食をとりながら写真展の反省会をやった。
                                         11月の献立日記
2009年10月  2日(金)、環境事業推進委員会の会議に出席。
 3日(土)、自治会の定例会議に出席。
 4日(日)、小学校の近くの公園の大掃除を自治会の人たちとやった。
 6日(火)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
 7日(水)、区制70周年記念事業写真展グループの打ち合わせ会に出席。
10日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
12日(月)、旅行の会の総会開催準備委員会の会議に出席。散会後、飲み会。
13日(火)、JA横浜組合員感謝の集い、”中村美津子コンサート” を見に行く。
14日(水)、「マレーシアに行こう会」の集まりに出席。
15日(木)、男性料理の会例会に出席。
16日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。夜、自治会の文化展の準備。
17日(土)、自治会主催の芋煮会の準備作業でテントを張ったり机を出したりした。
18日(日)、自治会主催の芋煮会に参加。終ってから、御苦労さん会に出席。
20日(火)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
21日(水)、写真の会(A)の例会。
22日(木)、旅行の会(D)の例会に出席し、散会後の飲み会にも参加した。
24日(土)、午前9時から11時半まで、地区の防災訓練に参加。
        午後2時から旅行の会の総会開催準備委員会の人たちと打ち合わせ。
25日(日)、旅行の会(M)が開催したホテルのランチバイキングの食事会に出席。
27日(火)、親戚のお通夜に参列のため静岡に行く。
29日(木)、OB会の仲間と目黒の八芳園で飲み会。
31日(土)、旅行の会(P)定例会。散会後の飲み会にも参加した。
                                         10月の献立日記
2009年9月   1日(火)、「マレーシアに行こう会」の集まりに出席。
 2日(水)、区制70周年記念事業講演会会場の下見に、実行委員の皆さんと行く。
 3日(木)、区制70周年記念事業写真展グループの打ち合わせ会に出席。
 5日(土)、午後、旅行の会の定例会議。夜、自治会の定例会議。
 6日(日)、家族の誕生祝いの会を鰻屋で開いた。
 7日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
10日(木)、写真の会(A)撮影会に参加した(昭和記念公園)。散会後、飲み会。
11日(金)、地区センターのリソグラフで写真募集チラシを1000枚印刷した。
12日(土)、午前、写真の会(B)の例会。午後、旅行の会の月例会。散会後、飲み会。
13日(日)、自治会のごみ集積ボックスに防腐剤を塗る作業を4人の役員でやった。
16日(水)、写真の会(A)の例会。
17日(木)、男性料理の会例会。
18日(金)、午前、区制70周年記念事業実行委員会に出席。午後、労災病院へ。
20日(日)、敬老祝い品を自治会の対象世帯に配って歩いた。
23日(水)、再び、地区センターのリソグラフで写真募集チラシを1000枚印刷した。
24日(木)、スペインから一時帰国中の友人と中華街で会食。
29日(火)、旅行の会の仲間と横須賀の街歩きをやった。
30日(水)、再び、地区センターのリソグラフで写真募集チラシを500枚印刷した。
                                        9月の献立日記
 
2009年8月  1日(土)、自治会の皆さんと空き地の草刈り。
 5日(水)、町内の28カ所のごみ集積所の巡回と点検作業をカメラ持参で。
 6日(木)、男性料理の会例会。
 
 7日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
 8日(土)、写真の会(B)の例会。
13日(木)、趣味の会の総会準備実行委員会に出席。散会後、一杯やった。
14日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
16日(日)、自治会の定例会議。終了後、夏祭りの反省会兼慰労会。

19日(水)、午前、写真の会(A)の例会。
        午後、趣味の会のネットワーク連絡会に出席。散会後、懇親会。
21日(金)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。

24日(月)、趣味の会の総会準備実行委員会に出席。散会後、一杯やった。
25日(火)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
30日(日)、衆院選投票日。開票速報は民社党の圧勝を伝える。
                                        8月の献立日記
2009年7月   1日(水)、区制70周年記念事業実行委員会分科会の打ち合わせをする。
 4日(土)、自治会の皆さんと空き地の草刈り。
 6日(月)、区制70周年記念事業実行委員会に出席。
 9日(木)、男性料理の会例会。
10日(金)、区制70周年記念事業実行委員会分科会の打ち合わせをする。
11日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
        午後、自治会の定例会議(夏祭りの実行員会)。
12日(日)、区制70周年記念事業実行委員会分科会の打ち合わせをする。
14日(火)、区制70周年記念事業実行委員会の打ち合わせをする。
15日(水)、写真の会(A)の例会(写真展の反省会を兼ねる)。
17日(金)、区制70周年記念事業実行委員会分科会の打ち合わせをする。
19日(日)、自治会の夏祭り最終打ち合わせ。
20日(月)、区制70周年記念事業実行委員会の打ち合わせをする。
25日(土)、自治会の夏祭り。午前7時半集合、午後9時半散会。
26日(日)、自治会の夏祭りの後片付け。午前5時半集合、午前10時散会。
30日(木)、環境事業推進委員の打ち合わせ。
30日(木)、午前、区制70周年記念事業実行委員会の打ち合わせをする。
        午後、資源循環局に530部のパンフレットを受け取りに行く。
                                        7月の献立日記
2009年6月  1日(月)、区制70周年記念事業の打ち合わせをする。
 2日(火)、OB会の総会開催の最終打ち合わせを東京でやり、散会後、飲み会。
 3日(水)、写真の会(A)の例会。
 6日(土)、自治会の定例会議。夏祭りの打ち合わせをやり、役割分担を決めた。
 7日(日)、家庭用火災警報機を買いに横浜の家電量販店に行った。
 8日(月)、横浜駅前で後輩と会い、2時間ほど仕事のことで相談に乗る。
 9日(火)、午前、区制70周年記念事業の打ち合わせをする。
        午後、地域の趣味の会の例会に出席し、仲間と遅い昼食をとった。
10日(水)、写真の会(A)撮影会に参加した(明治神宮御苑の花菖蒲を撮影した)。
11日(木)、男性料理の会例会。
13日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
        午後、自治会・町内会の地区連合の環境事業委員の会議に出席した。
14日(日)、自治会の夏祭りの寄付金集めに町内を走り回った。
16日(火)、OB会の総会に出席。二次会、三次会にも付き合って帰宅が遅くなった。
17日(水)、写真の会(A)の写真展の作品展示作業を午前9時半からやった。
18日(木)、写真の会(A)の写真展の受付当番で、1日中会場に詰めた。
19日(金)、区制70周年記念事業の打ち合わせをする。
21日(日)、自治会の夏祭りの模擬店の食券チケットの注文リストを役員に届けた。
22日(月)、午後2時45分から写真の会(A)の写真展の作品撤去作業をやった。
23日(火)、午前、区制70周年記念事業の打ち合わせをする。
        午後、横浜駅前で後輩と会い、仕事のことで相談に乗り、一杯やった。
26日(金)、旅行の会の仲間と葉山あじさい公園に行った。
27日(土)、自治会の夏祭りの模擬店の食券チケットを注文した家庭に配って歩いた。
29日(月)、区制70周年記念事業の打ち合わせをする。
30日(火)、区制70周年記念事業の分科会の人と打ち合わせをする。
                                        6月の献立日記
2009年5月  5日(火)、孫息子の初節句のお祝いをする。
 9日(土)、午前、写真の会(B)の例会。午後、自治会の定例会議。
10日(日)、学生時代の友達と横浜スタジアムへ対阪神戦を見に行く。
12日(火)、OB会総会開催案内の発送作業をやり、夜は幹事連中と一杯やる。

14日(木)、男性料理の会例会。
16日(土)、自治会の公園清掃作業に参加する。
20日(水)、午前、写真の会(A)の例会。
23日(土)、自治会の定例会議。夏祭りの打ち合わせをやった。
24日(日)、旅行の会(M)の例会。散会後、懇親会。
25日(月)、区制70周年記念事業の実行委員会に出席した。
                                        5月の献立日記

2009年4月   3日(金)、旅行の会の会報編集員と打ち合わせ。
 4日(土)、学生時代の友人と一杯飲む。
 8日(水)、旅行の会の仲間5人で、” 青春18きっぷ ” を使って川越へ小旅行。
 8日(水)、夜、OB会総会の打ち合わせをホテルの担当者と。幹事連中と一杯やる。
 9日(木)、男性料理の会例会。
 9日(木)、夜、横浜スタジアムで横浜・巨人戦を観戦。
11日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
11日(土)、午後・夜、旅行の会の月例会。散会後、飲み会。
12日(日)、自治会の総会に出席。
15日(水)、写真の会(A)の例会。
18日(土)、公会堂で開かれた、環境事業推進委員の委嘱式に出席。
20日(月)、旅行の会のH委員会。散会後、飲み会。
21日(火)、小笠原諸島の父島と母島への旅に出た。
30日(木)、小笠原諸島の旅から帰る。
                                        4月の献立日記
2009年3月   2日(月)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
 3日(火)、旅行の会の仲間と都筑緑道を歩く。
 7日(土)、旅行の会の月例会。散会後、飲み会。
14日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
15日(日)、ルーマニア大使館の人たちと日帰りバス旅行。
18日(水)、写真の会(A)の例会。

24日(火)、旅行の会(N)定例会。
26日(木)、男性料理の会例会。
30日(月)、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。二次会は銀座で。
                                        3月の献立日記
 2009年2月  1日(日)~2日(月)、写真の会(B)の仲間15人と1泊で撮影旅行。 
 7日(土)~11日(水)、親戚4人組で上海旅行。
12日(木)、男性料理の会例会。
14日(土)、午前、写真の会(B)の例会。
14日(土)、午後、旅行の会の月例会。散会後、飲み会。
16日(月)、旅行の会のH委員会。散会後、飲み会。
18日(水)、写真の会(A)の例会。
21日(土)、学生時代の友人と一杯飲む。
24日(火)、旅行の会の仲間8人で、”東京の博物館訪問”の旅に行く。
                                        2月の献立日記
2009年1月  9日(金)、旅行の会の仲間3人で、” 青春18きっぷ ” を使って北関東へ旅行。
11日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。 
14日(水)、写真の会(A)の新年会(鍋料理)。散会後、写真仲間とカラオケ。
17日(土)、写真の会(B)の例会。 夜、7時から自治会の会議に出席。
19日(月)、旅行の会の新年会。
21日(水)、旅行の会の仲間と藤沢七福神巡り。 午後、写真の会(A)の例会。
29日(木)、男性料理の会例会。 午後、旅行の会の会議。散会後、飲み会。
31日(土)、旅行の会のP定例会。散会後、飲み会。
                                        1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月            日記抄録
2008年12月  4日(木)、OB会の仲間と東京・銀座で忘年会。
 6日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、忘年会。
11日(木)、男性料理の会例会。散会後、忘年会。
13日(土)、写真の会(B)の例会。
14日(日)、旅行の会(M)の例会。散会後、忘年会。
15日(月)、旅行の会の仲間と鎌倉・巡礼古道を歩く。散会後、忘年会。
16日(火)、旅行の会N定例会。散会後、忘年会。
17日(水)、写真の会(A)の例会。
18日(木)、横浜で開かれた地域連絡会に出席。散会後、忘年会。
20日(土)、旅行の会の月例会。散会後、忘年会。
24日(水)、旅行の会の仲間8人で、”青春18きっぷ”を使って房総半島へ旅行。
26日(金)、旅行の会のH委員会。散会後、忘年会。
                                         12月の献立日記
2008年11月  4日(火)、学生時代の友達と横フィルの定期演奏会を聴きに行く。
 6日(木)、旅行の会が主催した料理教室に参加した。
 8日(土)、写真の会(B)の例会。
 9日(日)、横浜シティ・シンフォニエッタの第15回演奏会を聴きに行く。
13日(木)、男性料理の会例会。
15日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
16日(日)、法事に参列のため静岡に行く。
19日(水)、写真の会(A)の例会。
24日(月)、旅行の会の月例会運営要領打合せ会。散会後、飲み会。
29日(土)、写真の会(A)撮影会(新宿御苑)。
30日(日)、我が家の主婦・シェフは今日から3泊4日の海外旅行に出かける。
                                         11月の献立日記
2008年10月  3日(金)、旅行の会の仲間と神奈川・七沢森林公園へハイキング。
 4日(土)、写真の会(A)の写真展の写真撤去作業(14:45~15:15)。
 4日(土)、旅行の会のN定例会。散会後の飲み会にも参加した。
10日(金)、JA横浜組合員感謝の集いの”細川たかしコンサート”を見に行く。
11日(土)、孫娘の七五三祝いに行き、会食。
12日(日)、学生時代のサークルの現役・OB交流会。散会後の飲み会にも参加。
14日(火)、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後の飲み会にも参加した。
15日(水)、写真の会(A)の撮影会に参加した。
16日(木)、高校のクラス会に出席。
18日(土)、旅行の会の定例会に出席。散会後の飲み会にも参加した。

22日(水)、OB会の仲間と東京・新宿「つきじ・植むら」で飲み会。
23日(木)、男性料理の会例会。
24日(金)、旅行の会のH委員会。散会後の飲み会にも参加した。
25日(土)、旅行の会のP定例会。散会後、飲み会。
30日(木)、知人の本葬が青山葬儀場であり、参列した。
31日(金)、横浜労災病院で半年に1回の検査を受ける。結果は異常なし。
                                         10月の献立日記
2008年9月  8日(金)、旅行の会の 仲間と飲み会。
11日(木)、男性料理の会例会。
13日(土)、旅行の会の企画委員会。散会後、飲み会。
17日(水)、写真の会(A)例会。
20日(土)、写真の会(B)例会。
27日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
29日(月)、写真の会(A)の写真展に写真搬入・展示。
30日(火)、写真の会(A)の写真展の受付当番(10:00~16:00)。
                                         9月の献立日記
2008年8月  8日(金)、北京オリンピック開幕。 
20日(水)、鎌倉で開かれた地域連絡会に出席。散会後、飲み会。

21日(木)、男性料理の会例会。
22日(金)、旅行の会のH委員会。
24日(日)、出産里帰りしていた長女たちが2ヵ月ぶりに自分たちの家に戻る。
27日(水)、旅行の会の企画委員会。散会後、飲み会。
31日(日)、家族2人の誕生祝の食事会を鰻屋でやった。
                                         8月の献立日記
2008年7月  1日(火)、男性料理の会例会。 
14日(月)、長女に第2子誕生。男子、2845g。予定日を過ぎること9日だった。
19日(土)、旅行の会の定例会。散会後、飲み会。
20日(日)、長女と赤ちゃんが退院し、しばらく我が家で一緒に暮らすことになる。
26日(土)、旅行の会の定例会。散会後、飲み会。
                                         7月の献立日記
2008年6月  2日(月)、写真の会(A)の写真展の写真撤去作業(15:00~15:30)。
 4日(水)、午前、写真の会(A)撮影会(皇居東御苑)。
 4日(水)、午後、旅行の会幹事打ち合わせ会。散会後、飲み会。
 5日(木)、午前、男性料理の会例会。 
 5日(木)、午後、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
 7日(土)、学生時代の友人と一杯飲む。

14日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
16日(月)、OB会の年に1度の総会に出席。
17日(火)、旅行の会の仲間と鬼子母神、雑司が谷霊園、とげぬき地蔵を訪れる。
21日(土)、写真の会(B)例会。
22日(日)、我が家の主婦は岡山方面へ1泊旅行に出発する。長女が出産里帰り。
23日(月)、我が家の主婦は1泊旅行から夜遅く帰宅する。
27日(金)、旅行の会のH委員会。 
                                         6月の献立日記
2008年5月  2日(金)、横浜労災病院で半年に1回の検査を受ける。結果は異常なし。
 9日(金)、男性料理の会例会。
 
10日(土)、写真の会(B)例会。

16日(土)、旅行の会の仲間と葛飾・柴又の帝釈天にお参り。
21日(水)、写真の会(A)例会。

28日(水)、写真の会(A)の写真展に写真搬入・展示。
30日(金)、写真の会(A)の写真展の受付当番(13:00~16:00)。
30日(金)、OB会の仲間と東京・深川で飲み会(送別会)。
                                         5月の献立日記
2008年4月  1日(火)、旅行の会の仲間と飲み会。 
 3日(木)、旅行の会の仲間と飲み会。
 4日(金)、旅行の会の仲間8人で、”青春18きっぷ”を使って下部温泉へ日帰り旅行。
 7日(月)、OB会打ち合わせ後、飲み会。
10日(木)、男性料理の会例会。
13日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。 
16日(水)、写真の会(A)例会。
19日(土)、写真の会(B)例会。 
23日(水)、地域連絡会。散会後、飲み会。
26日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。 
27日(日)、学生時代の友人と飲み会。
                                         4月の献立日記
2008年3月  1日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。 
 2日(日)、”青春18きっぷ”を使って猪苗代湖へ白鳥を撮りに日帰り旅行。
 3日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
 6日(木)、男性料理の会例会。

 8日(土)、写真の会(B)例会。
 9日(日)、”青春18きっぷ”を使って伊香保温泉へ写真を撮りに日帰り旅行。
17日(月)、テレビが壊れ、薄型テレビを買う。   
19日(水)、写真の会(A)例会。
21日(金)、旅行の会の仲間と鉄道博物館を見学する。
22日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。 
25日(火)、旅行の会の仲間と房総・鋸山へ仲間とハイキング。
29日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         3月の献立日記
2008年2月  7日(木)、男性料理の会例会。
 9日(土)、鎌倉芸術館で区民オーケストラの定期公演を聴く。マーラーの「巨人」。
15日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。 
17日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
22日(金)~23日(土)、写真の会(B)の仲間と1泊で撮影旅行。
28日(木)、旅行の会の仲間と飲み会。 
29日(木)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         2月の献立日記
2008年1月  2日(水)と3日(木)、箱根駅伝見物・応援。
 5日(土)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。
12日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。 
16日(水)、写真の会(A)例会。
17日(木)、男性料理の会例会。 
18日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
21日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。 
22日(火)、旅行の会の仲間と瀬谷・八福神参りハイキング。
26日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。 
27日(土)、旅行の会の仲間と新年会(イタリア料理)。
                                         1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2007年12月  1日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
 2日(日)、仲間と箱根・姥子温泉へ1泊旅行。宴会終了後、カラオケを深夜まで。
 3日(月)、横浜・中華街で旅行の会の仲間と新年会。
 8日(土)、写真の会(B)例会。
13日(木)、男性料理の会例会。散会後、料理仲間と忘年会(中華料理)。
14日(金)、写真の会(A)の忘年会(鍋料理)。散会後、写真仲間とカラオケ。
15日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
16日(日)、法事に参列のため静岡に行く。
21日(金)、旅行の会の会議。
24日(月)、保育園の発表会見物。
26日(水)、地域連絡会。散会後、飲み会。
                                        12月の献立日記
2007年11月  1日(木)、OB会の仲間と東京で飲み会。 
 3日(土)、東京へ大学の学園祭を見物に行く。
 4日(日)、神奈川・宮が瀬湖へ写真を撮りに行く。
 6日(火)、親戚のお通夜に参列のため神戸に行く。神戸ベイシェラトンホテルに泊る。
 7日(水)、親戚の告別式に参列する。

 8日(木)、旅行の会の仲間と東京湾・猿島へハイキング。 
 9日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
10日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
17日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
23日(金)、箱根・湯本温泉へ家族と1泊旅行。 
24日(土)、家族と箱根遊覧。
28日(水)、写真の会(A)例会。
30日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。

                                        11月の献立日記
2007年10月  4日(木)、OB会の仲間と東京・浅草で飲み会。 
 6日(土)、箱根・仙石原のススキの写真を撮りに行く。
 7日(日)、神奈川・宮が瀬湖のフリーマーケット見物に行く。
10日(水)、旅行の会の仲間と飲み会。 
13日(土)、午前、写真の会(B)例会。
13日(土)、夜、旅行の会の仲間と飲み会。  
17日(水)、写真の会(A)例会。
18日(木)、男性料理の会例会。
20日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
21日(日)、箱根・芦の湯と南足柄に写真を撮りに行く。
25日(木)、横浜労災病院で半年に1回の検査を受ける。結果は異常なし。
26日(金)、写真の会(A)の写真展の受付当番(9:30~14:00)。
26日(金)、夜、旅行の会の仲間と飲み会。
28日(日)、学生時代のサークルの現役・OB交流会。散会後の飲み会にも参加。
29日(月)、学生時代の友人と早慶戦見物。夜は横浜で一杯飲む。
                                        10月の献立日記
2007年9月  2日(日)、神奈川・宮が瀬湖へ写真を撮りに行く。
 3日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
 7日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
13日(木)、男性料理の会例会。
15日(土)、午前、写真の会(B)例会。 
15日(土)、夜、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(水)、旅行の会の仲間と神奈川・奥山家古道へハイキング。
19日(水)、夜、横浜交響楽団定期公演を聴く。
20日(木)、親戚のお通夜に参列。
21日(金)、親戚の告別式に参列。
24日(月)、知人のお通夜に参列のため名古屋に行く。市内のビジネスホテルに泊まる。
25日(火)、知人の告別式に参列。

                                         9月の献立日記
2007年8月 11日(土)、公会堂で区民オーケストラの定期公演を聴く。ベートーベンの第7交響曲。
13日(月)、法事に参列のため静岡に行き、泊る。
18日(土)、写真の会(B)例会。
22日(水)、午前、写真の会(A)例会。 
22日(水)、午後、夜、地域連絡会。散会後、飲み会。
30日(木)、男性料理の会例会。
                                         8月の献立日記
2007年7月  5日(木)、学生時代の友人と一杯飲む。
10日(木)、男性料理の会例会。
16日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
18日(水)、写真の会(A)例会。
19日(木)、地区センター改装オープン記念の写真展の搬入作業。
21日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
21日(土)、写真展に展示した写真の撤去作業。
28日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         7月の献立日記
2007年6月  1日(金)、学生時代の友人と二人でベネルクス3国の旅に出発する。
 1日(金)、オランダ・アムステルダム到着。同地のホテルに泊まる。
 2日(土)、アムステルダム観光。同地のホテルに泊まる。
 3日(日)、アムステルダム観光。同地のホテルに泊まる。
 4日(月)、列車でベルギー・リエージュへ移動。リエージュ泊。
 5日(火)、ベルギー・リエージュ観光。同地泊。
 6日(水)、ベルギー・ブルージュ観光。リエージュ泊。
 7日(木)、オランダ・マーストリヒト観光。リエージュ泊。
 8日(金)、ベルギー・アントワープ観光。リエージュ泊。
 9日(土)、ベルギー・リエージュ観光。リエージュ泊。
10日(日)、ベルギー・リエージュ観光。リエージュ泊。
11日(月)、ベルギーのディナンとナミュール観光。リエージュ泊。
12日(火)、ベルギー・ブリュッセル観光。リエージュ泊。
13日(水)、ベルギー・ブリュッセル観光。リエージュ泊。
14日(木)、ベルギー・ブリュッセル観光。リエージュ泊。
15日(金)、ルクセンブルク大公国・ルクセンブルク観光。リエージュ泊。
16日(土)、ベルギー・ブリュッセル観光。リエージュ泊。
17日(日)、ベルギー・トングレン観光。リエージュ泊。
18日(月)、リエージュを離れ、ブリュッセル経由、オランダ・スキポール空港へ。
19日(火)、成田着で帰国。18泊19日、うち機中1泊の旅を終えた。
22日(金)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
28日(木)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         6月の献立日記
2007年5月  6日(日)、学生時代の友人と一杯飲む。
 8日(火)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
16日(水)、写真の会(A)例会。
19日(土)、写真の会(B)例会。
22日(火)、旅行の会の仲間と飲み会。
23日(水)、学生時代の友人と一杯飲む。
24日(木)、男性料理の会例会。
                                         5月の献立日記
2007年4月  1日(日)、写真の会(B)撮影会(横浜大桟橋)。
 4日(水)、写真の会(A)撮影会(新宿御苑)。
 6日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
 7日(土)、東京・調布へ写真を撮りに行く。
12日(木)、横浜労災病院で半年に1回の検査を受ける。結果は異常なし。
14日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
15日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
17日(火)、男性料理の会例会。
18日(水)、午前、写真の会(A)例会。 
18日(水)、午後、夜、地域連絡会。散会後、飲み会。
20日(金)、旅行の会の仲間と鎌倉アルプスを歩き、大船駅前の居酒屋で飲む。
21日(土)、写真の会(B)例会。
29日(日)、東京六大学野球・早法戦を見に神宮球場に行く。
                                         4月の献立日記
2007年3月  1日(木)、旅行の会の仲間と三浦半島・田浦梅園にハイキング。
 2日(金)、旅行味の会の仲間と飲み会。
 3日(土)、ひな祭りの集い(7人)。
 4日(日)、神奈川・宮が瀬湖へ写真を撮りに行き、南山遊歩道を歩く。
14日(水)、三浦半島・二子山にハイキング。
17日(土)、写真の会(B)例会。
22日(木)、男性料理の会例会。
23日(金)、三浦半島の鷹取山から神武寺に至るハイキングコースを歩く。
24日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
28日(水)、写真の会(A)例会。
29日(木)、鎌倉アルプスを歩く。
                                         3月の献立日記
2007年2月  2日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
10日(土)、午前、写真の会(B)例会。 
10日(土)、午後、旅行の会の定例会議。
17日(土)、卒寿のお祝いの集いを横浜ロイヤルパークホテルで(7人)。
21日(水)、写真の会(A)例会。
22日(木)、男性料理の会例会。
25日(日)、法事に参列のため静岡に行く。
27日(火)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         2月の献立日記
2007年1月  2日(火)と3日(水)、箱根駅伝見物・応援。
 9日(金)、昔の仲間と横浜ベイシェラトンホテルで会食(4人)。
11日(木)、学生時代の友人と一杯飲む。
12日(金)、義母死去。車で静岡に行き、泊る。
13日(土)、一旦帰宅する。
14日(日)、義母のお通夜に参列するため、車で静岡に行き、泊る。
15日(月)、義母の告別式に参列する。

21日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
27日(土)、旅行の会の仲間と新年会(フランス料理)。
30日(火)、男性料理の会例会。
                                         1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2006年12月  6日(水)、午前、写真の会(A)撮影会(鎌倉の円覚寺と浄智寺)。
 6日(水)、午後、夜、地域連絡会。散会後、飲み会。
 9日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
13日(水)、写真の会(A)例会。散会後、横浜・舞岡公園で撮影会。
14日(木)、OB会の仲間と東京・日本橋で忘年会。
15日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(火)、男性料理の会例会。
22日(金)、旅行の会の仲間と塩川鉱泉へハイキング。散会後、猪鍋で忘年会。
27日(水)、学生時代の先輩・後輩と東京・新宿で忘年会。
                                        12月の献立日記
2006年11月  3日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
10日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
11日(土)、埼玉・深谷市にある、我が家の菩提寺の法事に参列。
12日(日)、神奈川・宮が瀬湖へ写真を撮りに行く。
15日(水)、写真の会(A)例会。
18日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
21日(火)、旅行の会の仲間と神奈川・大仏ハイキングコースを歩く。
26日(日)、横浜フィルハーモニー管弦楽団定期公演を聴く(みなとみらい大ホール)。
30日(木)、男性料理の会例会。
                                        11月の献立日記
2006年10月  6日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
 7日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
11日(水)、写真の会(A)例会。
13日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
15日(日)、旅行の会の打ち合わせ。
16日(月)、写真の会(A)の写真展の搬入作業。
18日(水)、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(木)、埼玉・深谷市にある、我が家の菩提寺のお庫裏さんの告別式に参列。
20日(金)、写真の会(A)の写真展の受付当番(10:00~16:00)。
20日(金)、夜、旅行の会の仲間と飲み会。
21日(土)、写真の会(B)例会。
22日(日)、写真の会(A)の写真展の写真撤去作業(11:30~12:00)。
24日(火)、男性料理の会例会。
26日(木)、横浜労災病院で半年に1回の検査を受ける。結果は異常なし。
27日(金)、OB会の仲間と東京・銀座で飲み会。
28日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
30日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                        10月の献立日記
2006年9月  1日(金)、旅行の会の打ち合わせ)。
 4日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
 8日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
 9日(火)、写真の会(B)の写真展の写真搬入作業。
13日(水)、男性料理の会例会例会。
16日(土)、午前、写真の会(B)例会。
16日(土)、午後、夜、旅行の会の仲間と飲み会。
20日(水)、写真の会(A)例会。
21日(木)、旅行の会の仲間と多摩丘陵・小沢城址へハイキング。
22日(金)、抽選に当選し、招待された北海道・知床へ旅行。知床グランドホテル泊り。
23日(土)、摩周湖、阿寒湖などの観光。
25日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。

29日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
30日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         9月の献立日記
2006年8月  4日(金)、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。
 5日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
10日(木)、男性料理の会例会。
11日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
15日(火)、旅行の会の打ち合わせ。
18日(金)、旅行の会の打ち合わせ。

19日(土)、写真の会(B)例会。
23日(水)、午前、写真の会(A)例会。 
23日(水)、午後、夜、地域連絡会。散会後、飲み会。

                                         8月の献立日記
2006年7月  4日(火)、旅行の会の仲間と神奈川・二宮せせらぎ公園へハイキング。
10日(月)、抽選に当選し、招待された日帰りバス旅行で、伊豆洋蘭パークへ行く。
13日(木)、男性料理の会例会。
15日(土)、写真の会(B)例会。
17日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
1日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
26日(水)、写真の会(A)例会。 
28日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
9日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         7月の献立日記
2006年6月  8日(木)、男性料理の会例秋会。
12日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
17日(土)、午前、写真の会(B)例会。 
17日(土)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。

18日(日)、神奈川・酒水の滝へ写真を撮りに行く。
21日(水)、写真の会(A)例会。 
26日(月)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
                                         6月の献立日記
2006年5月  9日(火)、旅行の会の仲間と神奈川・八景島へハイキング。
15日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
16日(火)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
17日(水)、写真の会(A)例会。 
18日(木)、男性料理の会例会。
20日(土)、写真の会(B)例会。 
22日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。 
                                         5月の献立日記
2006年4月  1日(土)、写真の会(A)撮影会(横浜・赤レンガ倉庫)。
 5日(水)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
 6日(木)、男性料理の会例会。
12日(水)、午前、写真の会(A)例会。 
12日(水)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。

15日(土)、午前、写真の会(B)例会。 
15日(土)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。

16日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(水)、地域連絡会。散会後、飲み会。
22日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
24日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
25日(火)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
29日(土)、写真の会(B)撮影会(横浜・エリスマン邸)。
                                         4月の献立日記
2006年3月  4日(土)、初節句のお祝いの会。
 6日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。

 8日(水)、鎌倉の東慶寺、浄智寺、源氏山公園、などへ写真を撮りに行く。
11日(土)、横浜・元町へ写真を撮りに行く。
14日(火)、旅行の会の仲間と飲み会。
15日(水)、写真の会(A)例会。 
18日(土)、午前、写真の会(B)例会。 
18日(土)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。

19日(日)、横浜・山下公園へ写真を撮りに行く。
23日(木)、男性料理の会例会。
24日(金)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。
26日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
28日(火)、旅行の会の仲間と神奈川・八菅山と鳶尾山へ、ハイキング。

30日(木)、写真の会(A)撮影会(横浜・三ツ池公園)。
                                         3月の献立日記
2006年2月 10日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
18日(土)、写真の会(B)例会。 
23日(木)、男性料理の会例会。
24日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         2月の献立日記
2006年1月  2日(月)と3日(火)、箱根駅伝見物・応援。
13日(金)、横浜労災病院で胸部の検査を受ける。今後は半年に1回検査と決定。
14日(土)、旅行の会の仲間と新年会(フランス料理)。
18日(水)、男性料理の会例会。
21日(土)、旅行の会の会合。
30日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2005年12月 17日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
20日(火)、湘南鎌倉総合病院に行き、足の痛みがほとんどなくなったと報告。
                                        12月の献立日記
2005年11月  8日(火)、湘南鎌倉総合病院に行く。初診(足の痛みがひどい)。
15日(火)、湘南鎌倉総合病院に行く。MRI検査。
19日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
29日(火)、湘南鎌倉総合病院に行く(足の痛みがひどい)。
                                        11月の献立日記
2005年10月  8日(土)、旅行の会の会合。
15日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
21日(金)、国際親善病院に行く(足の痛みがひどい)。
27日(木)、初孫誕生(聖マリアンナ病院)。
                                        10月の献立日記
2005年9月  2日(金)、日立戸塚病院に行く(山路整形外科の指示で)。MRI検査。
 9日(金)、国際親善病院に行く。初診。山路整形外科の紹介状を持参。
11日(日)、写真の会(B)の写真展の見張り当番。
16日(金)、国際親善病院に行く(足の痛みがひどい)。
17日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(月)、旅行の会の会合。
22日(木)、男性料理の会例会。
23日(金)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺で27回忌の法要。
25日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
30日(金)、国際親善病院に行く(足の痛みがひどい)。
                                         9月の献立日記
2005年8月  1日(月)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
 2日(火)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
 5日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
 8日(月)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
 9日(火)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
11日(木)、男性料理の会例会。
14日(日)、旅行の会の仲間と飲み会。
17日(水)、午前、写真の会(A)例会。 
17日(水)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。
24日(水)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
26日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
28日(日)、写真の会(B)の写真展の写真搬入作業。
31日(水)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
                                         8月の献立日記
2005年7月  1日(金)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
 2日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
 8日(金)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
12日(火)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
13日(水)、旅行の会の仲間と飲み会。
15日(金)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
16日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
20日(水)、写真の会(A)例会。
21日(木)、男性料理の会例会。
22日(金)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
25日(月)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
27日(水)、旅行の会の打ち合わせ。
29日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
                                         7月の献立日記
2005年6月  1日(水)、旅行の会の仲間と巡礼峠から白山を経て飯山観音へのハイキング。
 3日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
 6日(月)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
 9日(木)、腰痛発症。かなりひどい。
10日(金)、山路整形外科へ行く。初診。

11日(土)、山路整形外科へ行く。
13日(月)、午前、山路整形外科へ行く。
13日(月)、午後、夜、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。
14日(火)、午前、山路整形外科へ行く。
14日(火)、夜、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。
15日(水)、午前、写真の会(A)例会。
15日(水)、午後、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
16日(木)、男性料理の会例会。
17日(金)、山路整形外科へ行く。
18日(土)、山路整形外科へ行く。
20日(月)、午前、山路整形外科へ行く。
20日(月)、OB会の年に1度の総会に出席する。散会後の飲み会には参加せず。
21日(火)、山路整形外科へ行く。
22日(水)、山路整形外科へ行く。
24日(金)、山路整形外科へ行く。
25日(土)、午後、旅行の会の会合。
25日(土)、夜、旅行の会の仲間と飲み会。
29日(水)、山路整形外科へ行く(足の痛みがひどい)。
                                         6月の献立日記
2005年5月  8日(日)、OB会の仲間と南大菩薩峠へのハイキング。
11日(水)、OB会の仲間と東京・芝町で飲み会。
15日(日)、写真の会(B)例会(横浜・エリスマン邸で)。 
16日(月)、旅行の会の仲間と飲み会。
18日(水)、写真の会(A)例会。
20日(金)、OB会の仲間と東京・椿山荘で飲み会。

21日(土)、親戚の男性の71歳の誕生を祝う会を東京・自由が丘で(フランス料理)。
26日(木)、男性料理の会例会。
                                         5月の献立日記
2005年4月  2日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
 4日(月)、我が家のリフォーム工事が始まる。
 9日(土)、午前、旅行の会の会合。
 9日(土)、午後、夜、趣味の会の会合。散会後、飲み会。
14日(木)、男性料理の会例会。
20日(水)、写真の会(A)例会。

22日(金)、我が家のリフォーム工事が終る。
                                         4月の献立日記
2005年3月  3日(木)、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。
 4日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
 8日(火)、旅行の会の昼食会。
 9日(水)、スペインから来日中のお客さんを鎌倉観光に案内する。
19日(土)、写真の会(B)例会。
23日(水)、ベルギーから来日中のお客さんと東京・池袋で昼食会。
23日(水)、夜、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。

24日(木)、男性料理の会例会。
26日(土)、旅行の会の仲間と飲み会。
30日(水)、旅行の会の仲間と神奈川・大磯の湘南平へのハイキング。
                                         3月の献立日記
2005年2月  5日(土)、親戚のお通夜に参列のため静岡に行く。
 6日(日)、親戚の告別式に参列する。

19日(土)、午前、写真の会(B)例会。
19日(土)、午後、旅行の会の会合。
24日(木)、男性料理の会に初めて出席する。
                                         2月の献立日記
2005年1月  2日(日)、新年の挨拶のため、日帰りで静岡に行く。
 3日(月)、箱根駅伝復路見物・応援。
 5日(水)、プライベートのホームページをアップロードする。
15日(土)、写真の会(B)例会。
16日(日)、米寿のお祝いの集いを横浜ベイシェラトンホテルで(6人)。
22日(土)、旅行の会の仲間と新年会(スペイン料理)。
23日(日)、旅行の会の会合。
                                         1月の献立日記

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2004年12月  3日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
 6日(月)、OB会の仲間と銀座・三原橋で忘年会。
 8日(水)、旅行の会の昼食会を東京・四谷で。
11日(土)、旅行の会の仲間と忘年会。
18日(土)、写真の会(B)例会。
22日(水)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
24日(金)、旅行の会の仲間と権現山から弘法山を歩き、鶴巻温泉へのハイキング。
25日(金)、公会堂で区民オーケストラのクリスマスコンサートを聴く。
28日(火)、学生時代のサークルの先輩・後輩と東京・新宿で忘年会。
2004年11月  1日(月)、1万円札、5千円札、1千円札が新しくなり、銀行で新札を引き出す。
13日(土)、旅行の会の仲間と群馬・妻恋村に1泊旅行。
14日(日)、吾妻渓谷などをドライブし、野菜をたくさん買って帰宅する。
16日(火)、旅行の会の仲間と三浦半島の荒崎海岸などのハイキング。
19日(金)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。
20日(土)、写真の会(B)例会。
21日(日)、東丹沢の森林公園へ写真を撮りに行く。
23日(火)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。
27日(土)、東京・国立市で高校の同期会。三鷹での二次会にも参加。
28日(日)、学生時代のサークルの現役・OB交流懇親会(飲み会)。
29日(月)、東丹沢・鐘ケ嶽にハイキングに行く。
2004年10月  1日(金)、旅行の会の仲間と神奈川・大山から日向薬師を歩くハイキングに行く。
 2日(土)、「ミュージアム都留」に展示されている利休の天目茶碗を見に行く。
10日(日)、東丹沢・飯山観音と白山にハイキングに行く。

15日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
16日(土)、写真の会(B)例会。
23日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加する。
30日(土)、名古屋からの来客と東京・銀座で食事する(フランス料理)。
                                        10月の献立日記
2004年9月  1日(水)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会も参加。
13日(月)、横浜・みなとみらいに写真を撮りに行く。
17日(金)、旅行の会の打ち合わせ。
18日(土)、写真の会(B)例会。
21日(火)、天草に引越しする先輩の送別会をOB仲間大勢と東京・八重洲口で。
25日(土)、OB会の仲間と富士山お中道巡り。その夜は山中湖畔泊り。
26日(日)、仲間と三つ峠ハイキング。帰途、日帰り温泉、” 紅富士の湯 ”に浸かる。
2004年8月  2日(月)、旅行の会の打ち合わせ。散会後、昼食会。
 6日(金)、旅行の会の仲間と飲み会。
19日(木)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
21日(土)、写真の会(B)例会。
27日(金)、OB会の仲間と東京・茗荷谷で飲み会。二次会も参加。
29日(日)、旅行の会の会議。散会後、飲み会。
2004年7月 11日(日)、旅行の会(D)の例会。散会後、飲み会。
17日(土)、午前、写真の会(B)例会。初めて出席する。
17日(土)、午後、夜、旅行の会(T)の例会。散会後、飲み会。
23日(金)、旅行の会の仲間と箱根旧街道を歩き、芦の湯に浸かる。
24日(土)、午後、夜、旅行の会(N)の例会。散会後、飲み会。
2004年6月  1日(火)、ブルガリア・シプカ周辺観光。同地の民宿に泊まる。
 2日(水)、シプカからプロヴディフへバスで移動。同地のホテルに泊まる。
 3日(木)、ブルガリア・プロヴディフ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 4日(金)、プロヴディフから列車でソフィアに移動。同地のホテルに泊まる。
 5日(土)、ブルガリア・ソフィア周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 6日(日)、ブルガリア・ソフィア周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 7日(月)、ブルガリア・ソフィア周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 8日(火)、ソフィアを離れ、オーストリア航空ウィーン経由、成田へ。
 9日(水)、成田着。
13日(日)、親戚の結婚式に参列のため静岡に行く。
14日(月)、旅行の会の仲間と神奈川・開成町のあじさいの里を歩く。
16日(水)、旅行の会(P)の例会。散会後、昼食会。
17日(木)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。
23日(水)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
26日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
2004年5月  7日(金)、旅行の会の分科会会議。散会後、飲み会。
 9日(日)、法事に参列のため静岡へ行く。
14日(金)、成田発、オーストリア航空でウィーンに向かう。ウィーンのホテルに泊まる。
15日(土)、ウィーンを発ち、ルーマニアのブカレストに向かう。同地のホテルに泊まる。
16日(日)、ルーマニア・ブカレスト周辺観光。同地のホテルに泊まる。

17日(月)、ルーマニア・ブカレスト周辺観光。同地のホテルに泊まる。
18日(火)、ブカレストからスチャバへ列車で移動。同地のホテルに泊まる。
19日(水)、ルーマニア・スチャバ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
20日(木)、スチャバからシゲットへチャーター車で移動。同地のペンションに泊まる。
21日(金)、シゲットからバイアマーレへチャーター車で移動。同地のホテルに泊まる。
22日(土)、ルーマニア・バイアマーレ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
23日(日)、バイアマーレからシギショアラへ列車で移動。同地のホテルに泊まる。
24日(月)、ルーマニア・シギショアラ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
25日(火)、ルーマニア・シギショアラ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
26日(水)、シギショアラからブラショフへ列車で移動。同地のホテルに泊まる。
27日(木)、ルーマニア・ブラショフ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
28日(金)、ブラショフからシナイアへ列車で移動。同地のホテルに泊まる。
29日(土)、シナイアからブルガリア・ルセへ国際列車で移動。同地のホテルに泊まる。
30日(日)、ルセからシプカチャーター車で移動。同地の民宿に泊まる。
31日(月)、ブルガリア・シプカ周辺観光。同地の民宿に泊まる。
2004年4月  1日(木)、今日から消費税が総額表示方式に変わる。
 7日(水)、旅行の会(H)委員会。散会後、飲み会。
 8日(木)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
10日(土)、旅行の会(T)の例会。散会後、飲み会。
12日(月)、ベルギーから一時帰国中の知人と東京・池袋で昼食会。
19日(月)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。
24日(土)、旅行の会(N)の例会。散会後、飲み会。
26日(月)、旅行の会の仲間と神奈川・稲村ガ崎から鎌倉を歩く。
30日(金)、旅行の会(K)委員会。
2004年3月  4日(木)、旅行の会の仲間と3泊4日の北海道ツアーに行く。糠平温泉に泊まる。
 5日(金)、網走港から砕氷船に乗って流氷見物。川湯温泉に泊まる。

 6日(土)、バスで走り回る。阿寒湖温泉に泊まる。
 7日(日)、午後11時に羽田に到着。3泊4日のツアー料金が 28,800 円とは安い。
10日(土)、旅行の会(H)の例会。散会後、飲み会。
21日(日)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
24日(水)、I P 電話用のターミナルアダプターを取り付ける。
25日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。
29日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
2004年2月  1日(日)、旅行の会(H)委員会。
 2日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
 7日(土)、長女の結婚式、披露宴。横浜・ホテルニューグランドで。
14日(土)、旅行の会(I)の例会。散会後、飲み会。

27日(金)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。
16日(水)、旅行の会(D)の例会。散会後、飲み会。
2004年1月  2日(金)、新年の挨拶のため、静岡に行く。同地泊。
 3日(土)、大渋滞の東名高速道路を4時間半かかって帰宅する。
17日(土)、旅行の会の仲間と新年会(フランス料理)。

19日(月)、スペインから一時帰国中の知人と磯子プリンスホテルでお茶の会。
23日(金)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2003年12月  1日(月)、ホアヒンからバンコクへバスで移動。タイ・バンコク発22時55分で帰国へ。
 2日(火)、成田着午前6時25分。
 7日(日)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
 9日(火)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
10日(水)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。
12日(金)、親戚の告別式に参列のため静岡に行く。
16日(火)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。二次会にも参加。
22日(月)、OB会の仲間と東京・芝で忘年会。
24日(水)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
25日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で忘年会。
2003年11月  1日(土)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加する。
 4日(火)、成田発15時55分JL703便に乗り、タイ・バンコクに20時55分に着く。 
 5日(水)、タイ・バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 6日(木)、タイ・バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 7日(金)、タイ・バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
 8日(土)、カンボジャ・シュムリアップに飛行機で移動。同地のホテルに泊まる。
 9日(日)、アンコールワット観光。同地のホテルに泊まる。
10日(月)、アンコールワット観光後、バンコクに戻る。同地のホテルに泊まる。
11日(火)、バンコクからタイ・チェンマイに列車で移動。同地のホテルに泊まる。
12日(水)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
13日(木)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
14日(金)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
15日(土)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
16日(日)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
17日(月)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
18日(火)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
19日(水)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
20日(木)、タイ・チェンマイ周辺観光。同地のホテルに泊まる。
21日(金)、チェンマイからピサヌロークへチャーター車で移動。同地のホテルに泊まる。
22日(土)、ピサヌロークからバンコクへバスで移動。同地のホテルに泊まる。
23日(日)、バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
24日(月)、バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
25日(火)、バンコク周辺観光。同地のホテルに泊まる。
26日(水)、バンコクからホアヒンへバスで移動。同地のホテルに泊まる。
27日(木)、ホアヒン周辺観光。同地のホテルに泊まる。
28日(金)、ホアヒン周辺観光。同地のホテルに泊まる。
29日(土)、ホアヒン周辺観光。同地のホテルに泊まる。
30日(日)、ホアヒン周辺観光。同地のホテルに泊まる。
2003年10月 10日(金)、旅行の会(K)委員会。
11日(土)、旅行の会(N)の例会。散会後、飲み会。
13日(月)、旅行の会(H)委員会。散会後、飲み会。
20日(月)、旅行の会(K)委員会。
31日(金)、OB会の仲間と埼玉・北浦和で飲み会。
2003年9月  6日(土)、旅行の会(T)の例会。散会後、飲み会。
13日(土)、旅行の会(H)の例会。散会後、飲み会。
20日(土)、旅行の会の仲間と三浦半の城ヶ島などにハイキング。。
27日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
30日(火)、旅行の会(P)の例会。散会後、飲み会。
2003年8月 11日(月)、旅行の会(P)の例会。散会後、飲み会。
20日(水)、旅行の会(P)の例会。散会後、飲み会。
23日(土)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
31日(日)、長女の結納の儀式を執り行う。
2003年7月  1日(火)、旅行の会(P)の例会。散会後、飲み会。
 4日(金)、旅行の会の総会準備委員会。
 7日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
12日(土)、旅行の会(D)の例会。

25日(金)、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。
26日(土)、旅行の会の総会準備委員会。散会後、飲み会。
2003年6月  6日(金)、送別会(東京・芝で)。二次会にも参加。
 9日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
19日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。
20日(金)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会。二次会にも参加する。
25日(水)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
28日(土)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
2003年5月  4日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺で25回忌の法要。
 7日(水)、成田発11時45分SK984便に乗り、イベリア半島の旅に出発。
 7日(水)、デンマーク・コペンハーゲン着16時15分。
 7日(水)、スペイン・マドリード着16時15分。同地のホテルに泊まる。
 8日(木)、マドリード観光。同地のホテルに泊まる。
 9日(金)、マドリード観光。同地のホテルに泊まる。
10日(土)、スペイン・アリカンテへ列車で移動。ベニドルムのホテルに泊まる。
11日(日)、スペイン・グラナダへバスで移動。グラナダのホテルに泊まる。
12日(月)、グラナダ・アルハンブラ宮殿観光。グラナダのパラドールに泊まる。
13日(火)、スペイン・マラガへバスで移動。トレモリーノスのホテルに泊まる。
14日(水)、スペイン・セビーリアへバスで移動。セビーリアのホテルに泊まる。
15日(木)、ポルトガル・エボラへバスで移動。エボラのポウサーダに泊まる。
16日(金)、エボラ観光。エボラのホテルに泊まる。
17日(土)、ポルトガル・リスボンへバスで移動。
17日(土)、リスボンからアヴェイロに列車で移動。アヴェイロの民宿に泊まる。
18日(日)、ポルトガル・ポルト観光。アヴェイロの民宿に泊まる。
19日(月)、ポルトガル・ギマランイス観光。アヴェイロの民宿に泊まる。
20日(火)、ポルトガル・コインブラ観光。アヴェイロの民宿に泊まる。
21日(水)、アヴェイロからモンテ・エストリルに列車で移動。同地のホテルに泊まる。
22日(木)、世界遺産のシントラとロカ岬観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
23日(金)、リスボン観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
24日(土)、リスボン観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
25日(日)、リスボン観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
26日(月)、リスボン観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
27日(火)、リスボン観光。モンテ・エストリルのホテルに泊まる。
28日(水)、リスボンからコペンハーゲンへ空路で移動。同地のホテルに泊まる。
29日(木)、コペンハーゲンを半日観光。成田へ空路で帰国の途へ。
30日(金)、成田着9時45分。
2003年4月  4日(金)、勤務先の連中と飲み会。二次会にも参加。
 7日(月)、勤務先の連中と飲み会。
16日(水)、勤務先の連中と東京・銀座で飲み会。
18日(金)、OB会の仲間と東京・梅が丘の寿司屋で飲み会。
20日(日)、旅行の会(TB)の例会。散会後、飲み会。
21日(月)、イベリア半島旅行の壮行会。散会後、飲み会。
24日(金)、旅行の会(H)委員会。
30日(水)、旅行の会(T)委員会。散会後、飲み会。
2003年3月  8日(土)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
12日(水)、勤務先の連中と飲み会。
15日(土)、旅行の会(B)の例会。散会後、飲み会。
23日(日)、旅行の会(A)の例会。散会後、飲み会。
25日(火)、勤務先の同僚の送別会。二次会にも参加する
30日(日)、旅行の会の定例会議。散会後、飲み会。
2003年2月  4日(火)、旅行の会(H)委員会。散会後、飲み会。
 7日(金)、勤務先の連中と飲み会。
14日(金)、OB会の仲間と東京・梅が丘の料理屋で飲み会。
20日(木)、イベリア半島旅行の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
23日(日)、午前、旅行の会(H)の例会。昼食会。
23日(日)、午後、旅行の会(AM)の例会。散会後、飲み会。
28日(金)、勤務先の連中と飲み会。
2003年1月  2日(木)、新年の挨拶のため、東名高速道路を2時間半かかって静岡に行く。同地泊。
 3日(金)、大渋滞の東名高速道路を6時間半かかって帰宅する。
 6日(月)、勤務先の新年祝賀式に参列。
 6日(月)、夜、勤務先の連中と飲み会。二次会にも参加。
10日(金)、旅行の会(K)委員会。

13日(月)、友人と上海3泊4日のパック旅行に出発する。
14日(火)、上海市内観光。
15日(水)、自由行動日。周荘へ観光。上海在住の従姉妹に夕食をご馳走になる。

16日(木)、上海3泊4日のパック旅行から帰国。旅行料金が 39,800 円とは安い。
17日(金)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
19日(日)、旅行の会の仲間と新年会(フランス料理)。

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2002年12月 11日(水)、親戚のお通夜に参列のため東京・田無に行く。
12日(木)、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。

15日(日)、旅行の会の定例会議。散会後、忘年会。
20日(金)、勤務先の連中と忘年会。二次会にも参加する。
27日(金)、勤務先の会社の仕事納め。散会後、飲み会。二次会にも参加する。
2002年11月  3日(日)、旅行の会の仲間と慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスに行く。パネル展示。
 5日(火)、旅行の会(MD)の例会。散会後、飲み会。
10日(日)、旅行の会(BB)の例会。散会後、飲み会。
16日(土)、旅行の会の仲間3人で大山道を歩く。歩いた距離は12km。
17日(金)、学生時代のサークルの現役・OB交流懇親会(飲み会)。
19日(火)、旅行の会の仲間と打ち合わせ。散会後、飲み会。
22日(金)、友人と3人で東丹沢・大山登りハイキング。
25日(月)、勤務先の連中と飲み会。
27日(水)、OB会の仲間と東京・上野広小路の料理屋で飲み会。二次会にも参加する。
28日(木)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
2002年10月  4日(金)、旅行の会の仲間と真鶴半島ハイキング。
 5日(土)、名古屋の知人と横浜で会う。夕食はスペイン料理屋「カーサ藤森」で。
 7日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
13日(日)、旅行の会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加する。
15日(火)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。二次会にも参加する。
18日(月)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
20日(水)、旅行の会(H)委員会。
31日(木)、旅行の会(K)委員会。
31日(木)、勤務先の連中と飲み会(送別会)。
2002年9月  1日(日)、旅行の会(H)委員会。散会後、飲み会。
 5日(木)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
11日(水)、旅行の会の仲間と懇親会(飲み会)。
13日(金)、旅行の会の総会準備委員会。散会後、飲み会。
18日(水)、勤務先の連中と飲み会。
22日(日)、旅行の会(TG)委員会。散会後、飲み会。
23日(月)、旅行の会(TB)の例会。散会後、飲み会。
2002年8月  1日(木)、英国さよならパーティー。スタムフォード泊。
 2日(金)、列車でロンドンに移動。ロンドン発12時SQ317便でシンガポールに。
 3日(金)、シンガポール着7時45分。同地発9時50分SQ12便で成田に向かう。
 3日(土)、成田着17時35分。

11日(日)、英国旅行中に亡くなった親戚の家に弔問に行く(市川市と松戸市の2軒)。
15日(木)、旅行の会(TG)委員会。散会後、飲み会。
22日(木)、旅行の会の仲間と英国旅行の反省会。散会後、食事会。
29日(木)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
2002年7月  4日(木)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
15日(月)、勤務先の連中と飲み会。
18日(木)、成田発12時SQ997便に乗り、イギリスへの旅に出発。
18日(木)、シンガポール着17時25分。同地発23時20分に乗りロンドンに向かう。
19日(金)、ロンドン着5時50分。チャーター車でスタムフォードに向かう。同地泊。
20日(土)、列車でヨークに行き、観光。スタムフォード泊。
21日(日)、スタムフォード市内観光。同地泊。
22日(月)、レンタカーでケンブリッジとラヴェナムに日帰り観光。スタムフォード泊。
23日(火)、レンタカーでコッツウオルズに日帰り観光。スタムフォード泊。
24日(水)、レンタカーでハワース観光。ハワースのホテル泊。
25日(木)、レンタカーでチャッツワースハウス観光。スタムフォード泊。
26日(金)、レンタカーでオックスフォードに日帰り観光。スタムフォード泊。
27日(土)、レンタカーでウィンチェスター観光。ウエストバリーのホテル泊。
28日(日)、レンタカーでストーンヘンジ観光。スタムフォード泊。7日間で2,500km。
29日(月)、列車でロンドンに移動。ロンドン市内のホテル泊。
30日(火)、ロンドン市内観光。ロンドン市内のホテル泊。
31日(水)、ロンドン市内観光。スタムフォード泊。
2002年6月 13日(木)、勤務先の連中と飲み会(送別会)。二次会にも参加する。
14日(金)、旅行の会(H)委員会。散会後、飲み会。

15日(土)、英国旅行に行く10人のうち9人が集まって打ち合わせ。
16日(日)、旅行の会(BB)の例会。散会後、飲み会。
18日(火)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。
26日(水)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
27日(木)、旅行の会(K)委員会。散会後の飲み会と二次会カラオケにも参加する。
28日(金)、旅行の会の定例会議。
2002年5月 10日(金)、勤務先の連中と飲み会。
11日(土)、趣味の会の仲間とパンを作る会に参加。
16日(木)、趣味の会(K)委員会。
21日(火)、OB会の仲間と東京・人形町で飲み会。二次会にも参加する。
23日(木)、旅行の会の仲間3人で真鶴半島ハイキングの下見に行く。

26日(日)、地域団体連絡会。散会後、飲み会。
30日(木)、OB会の先輩のお通夜に参列する。
31日(木)、OB会の先輩の告別式に参列する。
2002年4月 11日(木)、旅行の会(K)委員会。
24日(水)、OB会の仲間と東京・上野で飲み会。
27日(土)、親戚の結婚式に参列のため静岡に行く。同地泊。
28日(日)、静岡・磐田の友人の家を訪ねる。静岡・焼津のホテルに泊まる。
29日(月)、焼津魚センターと可睡斎を見物。
29日(月)、夜、旅行の会(BB)の例会兼食事会に出席。
2002年3月  1日(金)、旅行の会の仲間と湯河原・幕山ハイキングに行く。
 2日(土)、旅行の会(MD)講演会。散会後、飲み会。
 7日(木)、勤務先の連中と飲み会。

 8日(金)、旅行の会(BB)講演会。散会後、飲み会。
 9日(土)、英国旅行参加者の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
13日(木)、勤務先の連中と飲み会。
21日(木)、OB会の同輩のお通夜に参列する(東京・目黒)。
23日(土)、旅行の会の仲間とパンを作る会の予行演習に参加。
27日(水)、OB会の仲間と東京・芝で飲み会(送別会)。二次会にも参加する。
30日(土)、OB会の先輩の告別式に参列する(神奈川・橋本市)。
2002年2月  2日(土)、ブロードバンド(ADSL)開通(申し込んだのは昨年の8月2日)。
13日(木)、旅行の会(K)委員会。
13日(木)、旅行の会の会議。散会後、飲み会。
23日(土)、英国旅行参加者の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
2002年1月  2日(火)、新年の挨拶のため、東名高速道路を2時間かけて静岡に行く。同地泊。
 3日(金)、渋滞の東名高速道路を3時間半かかって帰宅する。
 5日(土)、スペイン在住のT.I氏の話を聞く会に参加する。
 7日(月)、勤務先の新年祝賀式に参列。
11日(金)、オーストラリア・パース旅行参加者の座談会。散会後、飲み会。
18日(金)、勤務先の連中と飲み会。二次会にも参加。

19日(土)、旅行の会(TB)の仲間と新年会(居酒屋)。
20日(日)、家族の85歳の誕生祝いの食事会を北鎌倉・鉢の木で。
22日(火)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加する。
24日(木)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
27日(日)、旅行の会(K)委員会。
29日(火)、地域団体連絡会(神奈川・大船)。散会後、飲み会。

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2001年12月  1日(土)、OB会の先輩のお通夜に参列する(千葉・佐倉市)。
 7日(金)、旅行の会の会議。
10日(月)、旅行の会の仲間と鎌倉の秋を歩く会に参加。
11日(火)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
12日(水)、OB会の先輩と神奈川・大船で飲み会。
17日(月)、名古屋に日帰り出張。
23日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。
26日(水)、勤務先の同期の連中と東京・銀座で忘年会。二次会にも参加。
27日(木)、勤務先の連中と東京・芝で忘年会。
28日(木)、勤務先の会社の仕事納め。事務所で一杯飲む。
2001年11月  5日(月)、成田発20時45分QF70便に乗り、オーストラリア・パースの旅に出発。
 6日(火)、パース着5時45分。タクシーで市内のアパートに向かう。同地泊。
 7日(水)、キングスパークなど、パース市内観光。パース泊。
 8日(木)、電車で20分のコッテスロー観光。パース泊。
 9日(金)、日帰りツアー、「ワインクルーズ」に参加。パース泊。

10日(土)、電車で30分のフリ-マントル観光。パース泊。
11日(日)、電車で7分のスビアコに。その後、再びフリ-マントル観光。パース泊。
12日(月)、パース市内観光。パース泊。
13日(火)、パース市内観光の後、モンガー湖のブラックスワン見物。パース泊。
14日(水)、片道250kmの日帰りバスツアー、「ピナクルズ」に参加。パース泊。
15日(木)、パース市内観光。夜、カジノ見物。パース泊。
16日(金)、パース市内観光。夜、スワン川のナイトディナークルーズ。パース泊。
17日(土)、電車に乗ってソレントビーチ観光。パース泊。
18日(日)、アパート周辺で一日を過ごす。パース泊。
19日(月)、大型ショッピングセンター見物に。豪華なお別れパーティー。パース泊。
20日(火)、パース動物園を見学。パース発22時10分QF79便で成田に向かう。
21日(水)、成田着8時50分。

27日(火)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
29日(木)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
2001年10月  2日(火)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
 5日(金)、旅行の会の会議。散会後、飲み会。
11日(木)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。

13日(土)、旅行の会(TB)の例会。散会後、飲み会。
20日(土)、旅行の会の食事会(神奈川・茅ヶ崎)。
22日(月)、旅行の会(NB)の例会。
25日(木)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。二次会にも参加。

27日(土)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
2001年9月  2日(日)、地域団体連絡会(神奈川・大船)。散会後、飲み会。
 4日(火)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
 5日(火)、旅行の会の打ち合わせ会。
 6日(木)、夜、旅行の会(BB)の例会兼食事会に出席(神奈川・平塚)。
 9日(日)、パース旅行の出発直前説明会(神奈川・藤沢)。
13日(木)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
15日(土)、英国旅行の打ち合わせ会。
16日(日)、法事に参列のため静岡へ行く。
22日(土)、旅行の会(K)委員会。
26日(水)、OB会の仲間と東京・新宿で飲み会。二次会にも参加する。
2001年8月  2日(木)、ブロードバンド(ADSL)回線を申し込む。
 6日(月)、勤務先の連中と東京・銀座で飲み会。二次会にも参加。
12日(日)、お盆で静岡に帰省。東名の渋滞も無く、2時間で到着。静岡泊。
13日(月)、静岡・磐田市の友人宅訪問。静岡泊。
14日(火)、事故で渋滞の東名高速道路を4時間かかって帰宅する。
21日(火)、旅行の会(K)委員会。散会後、飲み会。
22日(水)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
25日(土)、旅行の会の打ち合わせ会。
26日(日)、旅行の会のイベントの場所の下見に行く(神奈川・茅ヶ崎海岸)。
29日(水)、旅行の会の食事会の場所の下見に行く(神奈川・茅ヶ崎えぼし)。
2001年7月  5日(木)、OB会の仲間と東京・三田で飲み会。
 8日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺で23回忌の法要。
13日(金)、高校のクラス会に出席(東京・新宿三井ビル54階)。
16日(月)、旅行の会(K)委員会。

24日(火)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。二次会にも参加する。
25日(水)、勤務先の後輩のお通夜に参列する(茨城・常陸多賀)。
27日(金)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
28日(土)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
29日(日)、旅行の会(TG)の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
2001年6月  2日(土)、旅行の会の発足式(横浜・吉野町)。
 4日(月)、勤務先の後輩の告別式に参列する(神奈川・三ツ境)。
 4日(月)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
 6日(水)、OB会の3人の先輩と水上温泉へ麻雀旅行に行く。水上のコンドミニアム泊。
 7日(木)、麻雀をやる。水上のコンドミニアム泊。
 8日(金)、谷川岳山麓のマチガ沢、一の倉沢を見物し、帰途につく。
13日(水)、学生時代の後輩と飲み会(東京・千駄ヶ谷)。
16日(土)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。

20日(水)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。
24日(日)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
25日(月)、旅行の会(K)第1回委員会。
27日(水)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
29日(金)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
30日(土)、オーストラリア・パース旅行打ち合わせ会(神奈川・藤沢市)。
2001年5月  4日(金)、家族と房総半島へ2泊3日の旅行。鹿野山神野寺参拝。勝浦に泊まる。
 5日(土)、鴨川シーワールド見物。房総・御宿に泊まり。

 6日(日)、勝浦海中公園センター見物。養老渓谷を訪ね、帰途につく。
 9日(水)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。

11日(金)、名古屋へ1泊2日で出張。夜、、友人にフランス料理をご馳走になる。
13日(日)、母の日のお祝いの食事会(鎌倉・お座敷天麩羅”大石”)
18日(金)、旅行の会の打ち合わせ会。散会後、飲み会。
2001年4月  1日(日)、”青春18きっぷ”の旅に出る。岡山のユーホステルに泊まる。
 2日(月)、”青春18きっぷ”の旅の2日目。福岡・古賀市の先輩宅に泊まる。
 3日(火)、”青春18きっぷ”の旅の3日目。福岡・古賀市の先輩宅に泊まる。
 4日(水)、”青春18きっぷ”の旅の4日目。広島・宮島口のユーホステルに泊まる。
 5日(木)、”青春18きっぷ”の旅の5日目。京都からは新幹線で帰宅の途につく。
 6日(金)、旅行味の会の打ち合わせ会(発起人会)。発会式の日程を決める。
11日(水)、旅行の会の打ち合わせ会。発会式の通知文書の発送作業をやる。
13日(金)、名古屋へ日帰り出張。

14日(土)、家族と水上温泉へ1泊2日の旅行。コンドミニアムに泊まる。
15日(日)、谷川岳ロープウエイに乗った後、帰宅の途につく。
18日(水)、旅行の会の打ち合わせ会(発起人会)。散会後、飲み会。
19日(木)、学生時代の後輩と飲み会(東京・千駄ヶ谷)。

21日(土)、オーストラリア・パース旅行打ち合わせ会(神奈川・藤沢市)。
24日(火)、小泉純一郎氏が自民党総裁選挙で圧倒的な勝利を収める。
2001年3月  3日(土)、叔母の病気見舞いで千葉・市川市に行く。市川市従姉妹の家に泊まる。
11日(日)、義母の病気見舞いで静岡に行く。
12日(月)、勤務先の元部下の送別会(東京・新宿)。
14日(水)、学生時代の後輩と飲み会(東京・千駄ヶ谷)。
15日(木)、勤務先の連中と東京・芝で飲み会。
16日(金)、勤務先の同僚の送別会(東京・代々木)。二次会にも参加。
18日(日)、旅行の会の設立準備打ち合わせ会(神奈川・藤沢)。

22日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。
26日(月)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。大阪に住む先輩と飲み会。
28日(水)、箱根湯本へ1泊2日で出張(業界のT理事会出席)。旅館・桜庵に泊まる。
29日(木)、OB会の仲間と東京・新宿で飲み会。
31日(土)、オーストラリア・パース旅行打ち合わせ会(神奈川・藤沢市)。
2001年2月  1日(木)、海外長期滞在旅行の会の初会合(神奈川・藤沢市)。世話人募集。
 4日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。
 9日(金)、学生時代の後輩と飲み会(東京・千駄ヶ谷)。
10日(土)、学生時代のサークルの先輩の古希を祝う会。
10日(土)、OB会の先輩と東京・池袋で飲み会。二次会も参加する。
13日(火)、名古屋へ1泊2日で出張。
22日(木)、海外長期滞在旅行の会の会合(神奈川・藤沢市)。
2001年1月  2日(火)と3日(水)、箱根駅伝見物・応援。
 5日(金)、勤務先の新年祝賀式に参列。夜、飲み会。二次会にも参加する。
10日(水)、業界の新年賀詞交換会に出席。散会後、飲み会に参加。
12日(金)、勤務先の同僚の送別会(東京・門前仲町)。二次会にも参加。

16日(火)、名古屋、大阪へ2泊3日で出張。夜、飲み会。名古屋に泊まる。
17日(水)、大阪で飲み会の後、名古屋へ。名古屋に泊まる。
18日(木)、名古屋から帰京の途に。
22日(月)、学生時代の後輩と飲み会(東京・千駄ヶ谷)。
25日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加する。

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2000年12月  3日(日)、家族の誕生祝の会(鎌倉・吉亭)。
17日(金)、学生時代のサークルの現役・OB交流懇親会(飲み会)(東京・高田馬場)。
11日(月)、勤務先の連中と忘年会。
12日(火)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。二次会にも参加する。
14日(木)、勤務先の先輩と飲み会(送別会)。
16日(土)、学生時代のサークルのOB会(忘年会)(東京・市ヶ谷)。
19日(火)、OB会の先輩と飲み会(神奈川・鎌倉)。
21日(木)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。
25日(月)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。二次会にも参加する
26日(火)、勤務先の後輩と飲み会(東京・新宿)。
28日(木)、勤務先の会社の仕事納め。事務所で一杯飲む。
2000年11月  3日(金)、伊豆と山中湖へ2泊3日の家族旅行。伊豆高原に泊まる。
 4日(土)、箱根神社、乙女峠を経て山中湖へ。山中湖に泊まる。
 5日(日)、御殿場のプレミアムアウトレットに寄り、帰宅の途に。
15日(水)、OB会の仲間と東京・新宿で飲み会。

17日(金)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
19日(日)、家族の誕生祝の会(横浜・中華街の聘珍楼)。
2000年10月  2日(月)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
 5日(木)、OB会の仲間と東京・銀座で飲み会。二次会にも参加する。
 6日(金)、名古屋へ日帰り出張。

 7日(土)、名古屋の知人と銀座で会う。夕食はスペイン料理屋「びいどろ」で。
11日(水)、勤務先の仲間と飲み会(東京・新宿)。
12日(木)、勤務先の仲間と飲み会(東京・新宿)。
16日(月)、勤務先の送別会(東京・恵比寿)。二次会も参加する。
23日(月)、大阪へ1泊2日で出張(業界のN理事会出席)。宴会。兵庫・宝塚に泊まる。
24日(火)、関西支社訪問後、帰京。
27日(金)、業界のT理事会と臨時総会に出席。散会後、飲み会。二次会にも参加。
31日(火)、勤務先の後輩の送別会(東京・新宿)。
2000年9月  7日(木)、勤務先の同輩の送別会(東京・芝)。二次会にも参加する。
 8日(金)、勤務先の後輩の送別会(東京・新宿)。

10日(日)、家族の誕生祝の会(横浜・東戸塚の寿司屋)。
14日(金)、名古屋へ日帰り出張。
19日(火)、勤務先の後輩の送別会(東京・新宿)。
26日(火)、勤務先の仲間と飲み会(東京・新宿)。
27日(水)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。
27日(水)、大阪の帰途、名古屋に寄り勤務先の仲間と飲み会の後、帰京。
2000年8月  2日(水)、名古屋へ日帰り出張。夜、勤務先の仲間と飲み会。
 7日(月)、OB会の先輩と飲み会(神奈川・鎌倉)。鎌倉八幡宮ぼんぼり祭り見物。

10日(木)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。
13日(日)、お盆で静岡に帰省。東名の渋滞も無く、2時間15分で到着。静岡泊。
14日(月)、静岡・磐田市の友人宅訪問。静岡泊。
15日(火)、事故で渋滞の東名高速道路を5時間かかって帰宅する。

25日(金)、勤務先の仲間と飲み会(東京・新宿)。
30日(水)、名古屋へ日帰り出張。夜、勤務先の仲間と飲み会。
2000年7月  7日(金)、家族が急性胃粘膜急変で入院する。
14日(金)、入院していた家族が退院する。
26日(水)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。
2000年6月  1日(木)、勤務先の会社の社長がが同業他社との合併を発表。先輩と飲み会。
 8日(木)、埼玉・熊谷へ出張。先輩と飲み会。
12日(月)、勤務先の後輩の歓送迎会(東京・芝)。二次会にも参加。
13日(火)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
21日(水)、OB会の年に1度の総会に出席し、散会後の飲み会にも参加。
30日(金)、勤務先の同輩の送別会(東京・芝)。二次会、三次会にも参加する。
2000年5月  2日(火)、大型連休を利用して家族で静岡へ。
 3日(水)、東名高速道路の渋滞も無く、3時間弱で帰宅s。
12日(金)、勤務先の新入社員歓迎会(東京・八重洲口)。
14日(日)、母の日のお祝い会を自宅で。
18日(木)、勤務先の先輩・後輩と飲み会(東京・芝)。
22日(月)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。兵庫・宝塚で飲み会。
23日(火)、新幹線で帰京。
25日(木)、業界のT理事会・総会出席後、飲み会(東京・三田の天麩羅屋)。
26日(金)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。
2000年4月  1日(土)、先輩の案内で太宰府天満宮へお参り。博多・天神で一杯飲む。
 2日(日)、瀬戸の陶芸家の陶房を訪ねて話をする。作品を数点買い、帰宅の途へ。
19日(水)、名古屋へ1泊2日で出張。夜、飲み会。名古屋に泊まる。
20日(木)、名古屋で打ち合わせ。
26日(水)、勤務先の先輩・後輩と飲み会(東京・芝)。
27日(木)、大阪へ日帰り出張(業界のN理事会出席)。夜、飲み会。
2000年3月  1日(水)、勤務先の後輩の送別会(東京・虎ノ門)。
14日(火)、名古屋へ日帰り出張。
17日(金)、勝沼ワイナリー、忍野村へ家族旅行。甲府・富士屋ホテルに泊まる。
18日(土)、昇仙峡、身延山久遠寺を回って帰宅する。
21日(火)、勤務先の後輩と飲み会(東京・芝)。
23日(木)、箱根湯本へ1泊2日で出張(業界のT理事会出席)。旅館・桜庵に泊まる。
29日(水)、業界のN理事会出席のため大阪に行く。散会後、岡山へ。岡山に泊まる。
30日(木)、倉敷を観光後、ローカル線を乗り継いで広島・三次へ。三次に泊まる。
31日(金)、博多へ向かう。先輩の出迎えを受け、箱崎神宮にお参り。先輩宅に泊まる。
2000年2月  4日(金)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
10日(木)、勤務先の先輩・後輩と飲み会(東京・芝)。
21日(月)、名古屋へ日帰り出張。夜、飲み会。
22日(火)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。二次会にも参加。

26日(土)、先輩とハイキングに行く(田浦の梅林)。
2000年1月  1日(土)、新年の挨拶のため、東名高速道路を2時間かけて静岡に行く。同地泊。
 2日(日)、東名高速道路を4時間かけて帰宅する。
 4日(火)、勤務先の新年祝賀式に参列。夜、飲み会。二次会、三次会にも参加する。
 5日(水)、名古屋へ日帰り出張。夜、飲み会(名古屋・南区)。
11日(火)、業界の新年賀詞交換会に出席。
13日(木)、勤務先の仲間と飲み会(東京・深川)。
16日(日)、埼玉・深谷市にある我が家の菩提寺に墓参。
16日(日)、家族の誕生祝の会(横浜・元町の霧笛楼で)。
18日(火)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
20日(木)、OB会の仲間と東京・八重洲口で飲み会。二次会にも参加。
27日(木)、業界のN理事会出席のため大阪に行く。散会後、新年会。
28日(金)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。

このページの先頭に戻る

年 月 日記抄録
2000年12月  3日(金)、勤務先の後輩と飲み会(東京・芝)。
 8日(水)、OB会の先輩と東京・竹ノ塚で飲み会。
12日(日)、家族の誕生祝の会を北鎌倉の鉢の木で。
16日(木)、OB会の仲間と銀座・三原橋で飲み会。二次会にも参加。
17日(金)、勤務先の連中と忘年会(東京・深川)。
21日(火)、大阪へ出張(業界のN理事会出席)。終了後、名古屋に向かう。
21日(火)、名古屋で打ち合わせ。飲み会。二次会も参加。名古屋に泊まる。
23日(木)、箱根へ家族旅行。箱根・宮ノ下の富士屋ホテルに泊まる。
24日(金)、箱根神社参拝後、帰宅。出勤。
24日(金)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
29日(水)、勤務先の会社の仕事納め。散会後、二次会、三次会にも参加する。

2000年11月  7日(日)、鎌倉交響楽団第九演奏会を聴きに行く(鎌倉芸術館)。
29日(月)、勤務先の仲間と飲み会(東京・芝)。
30日(火)、勤務先の先輩と飲み会(東京・芝)。
2000年10月 17日(日)、勤務先の同輩の告別式に参列(千葉・柏市)。
26日(火)、業界のT理事会、臨時総会出席後、飲み会。二次会にも参加する。
27日(水)、業界のN理事会、臨時総会出席のため大阪に行く。散会後、飲み会。

28日(水)、勤務先の大阪支店訪問後、帰京。
30日(土)、学生時代の友人と早慶戦見物。飲み会(新宿)。二次会にも参加。

このページの先頭に戻る