主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2018年12月       更新:2018/12/31
 
2018年12月31日(月)朝刊 13版 51415号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
 保険代理店「搾取」横行
経費天引き 外交員ら提訴
 働く人 今年も受難
顧客情報 自腹600万円
保険外交員 「許せない」

2018年12月31日(月)

(今日のシェフは主婦)

  年越しそば
  天麩羅
  (海老・人参・春菊)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
ニシンの昆布巻き なます 冷奴(甘味噌乗せ)
 


今月の主夫
2018年11月の我が家の夕食の主菜を種類別に分類したグラフである。

冬らしく鍋物が9回、ついで、煮魚が8回、和風が7回数、と続く
カレーライスも2回あり、中華と洋風がそれぞれ1回だった。

お休みの回数は3回。
旅の仲間との忘年会、料理教室の仲間との忘年会、昔の勤め先の仲間との忘年会である。

主夫・シェフが台所に立った回数はわずか2回だった。
うち1回は、主婦・シェフが東京に遊びに行った日、
もう1回は主婦・シェフが小田原に遊びに行った日に主夫・シェフがピンチヒッター役を務めたのである。
 
 
2018年12月の毎日の体重と歩数の推移グラフ
 


12月の平均体重は60.0kgだった。
ちなみに、11月の平均体重も60.0kgだった。
12月の1日平均歩数は4,528歩だった。
ちなみに、11月の1日平均歩数は5、505歩だった。
 
 
2018年12月30日(日)朝刊 13版 51414号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日本などTPP発効
5億人経済圏誕生へ
米軍「ヘリ拠点と訓練場120`以内」
「極秘」文書 存否不明
鳩山氏照会に外務省
県外移設巡り

2018年12月30日(日)

   (今日のシェフは主婦)

  搗き立てのお餅
  (きな粉・あんこ・大根おろし)
  ロースハム(サニーレタス添え)
(今日の主夫)
 餅つきをやった。
 孫たちがお餅を食べに来た。
 正月に備え、松飾をやった。
おでん 餅つき機 お餅を丸める
2018年12月29日(土)朝刊 13版 51413号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
社保加入 融資条件に
中小零細向け2公庫
鉄路 ノートでつなぐ
   中高生ファン ツイッター駆使

2018年12月29日(土)

(今日のシェフは主婦)

  サワラの粕漬(大根おろし添え)
  キャベツと人参と竹輪の炒め物
(今日の主夫)
 映画「いつだってやめられる
 闘う名誉教授たち」を見に行った。
湯豆腐(とろろ乗せ) キュウリと蟹風味蒲鉾と
タマネギのサラダ
水餃子
小松菜入り
2018年12月28日(金)朝刊 13版 51412号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
出生前診断 10年で2.4倍
35歳以上では25%
2016年 7万件
外相 質問無視の愚
「官邸と外務省の不安定さ 露呈」
「上から目線 国民にけんか売る」

2018年12月28日(金)

(今日のシェフは主婦)

  鮭のハラミのソテー
  (ジャガイモと赤パプリカのカレー炒め添え)
  えび団子と糸蒟蒻と小松菜の煮物
(今日の主夫)
 映画「私は、マリアカラス」を
 見に行った。
 地下鉄で入谷に出て、池波正太郎
 記念文庫を見学後、かっぱばし道
 具街でターナーを買う。
冷奴(モズク乗せ) ふろふき大根 お麩の味噌汁
2018年12月27日(木)朝刊 13版 51411号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
商業捕鯨はEEZ内
IWC脱退表明 公海は撤退
次々届く身に覚えない商品
「物言う女性」標的
消印「山口」 市議の告訴、警察受理

2018年12月27日(木)

(今日のシェフは主婦)

  鯖の文化干し(大根おろし添え)
  ほうれん草とゆで玉子のグラタン
(今日の主夫)
 朝一番で床屋に行った。
 映画「家へ帰ろう」を見に
 行った。
 帰宅途中、ドレッシングと
 ジャムを買って帰った。
牛蒡と人参の
きんぴら
キャベツと赤パプリカの
サラダ
里芋と豆腐と
小葱の味噌汁
2018年12月26日(水)朝刊 13版 51410号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東証終値1010円安
昨年9月以来 2万円割れ
日本の「おもてなし」知りたい
宿泊学ぶ留学生急増
「特定技能」受け入れ 進路に不安

2018年12月26日(水)

(今日のシェフは主婦)

  豆腐とエノキと長ネギとツナ缶の
  キムチ鍋
  鮭の粕漬(大根おろし添え)
(今日の主夫)
 映画「アリー スター誕生」を見に
 行った。
 帰宅途中、トイレットペーパーを
 買って帰った。
ほうれん草と人参の
ピーナッツ和え
キュウリと和布の酢の物
イクラ乗せ
コーンポタージュ
2018年12月25日(火)朝刊 13版 51409号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
休眠NPO とがめぬ自治体
報告未提出 3割罰則科さず
インドネシア 死者200人超す
うなる音 突然津波
リゾート地 宿泊客パニック

2018年12月25日(火)

(今日のシェフは主婦)


  焼肉(キャベツ添え)
  
  小松菜のお浸し(釜揚げしらす乗せ)
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に出席した。
 散会後、月に1回通っている
 皮膚科に行き、薬をもらった。 
テリーヌ
サニーレタス添え
焼き餃子 タマネギと油揚げの
味噌汁
2018年12月24日(月)朝刊 13版 51408号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首都圏ニュータウン高齢化率加速
半数 全国平均上回る
2025年予測
縮む日本の
先に
都会に暮らす
海浜ニュータウンから

団地40年 都会の過疎
若者さらに都心へ
老夫婦のみ残され

2018年12月24日(月)

(今日のシェフは主婦)

  鰺の味醂漬け
  里芋とチンゲン菜の煮物(金山寺味噌添え)
(今日の主夫)
 年賀状を印刷し、投函直前まで
 やっとのことでこぎついた。
人参と糸蒟蒻の
煮物
焼きはんぺん タマネギと
和布の味噌汁
2018年12月23日(日・祭)朝刊 13版 51407号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
資金提供 日産予備費から
ゴーン容疑者 違法性否定
戦争のない時代に心から安堵
陛下 平和に万感
「国民とともに」貫き

2018年12月23日(日・祭)

(今日のシェフは主婦)

  カレーライス
  海老と長ネギのフライ
  (キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
 ポイントアップセール中の横浜
 高島屋に行き、少々お高いけれど
 パパスでブルゾンとパンツを買う。
 スコッチハウスでベルトも買った。
ミックスベジタブルの
バター炒め
湯豆腐の
ゴマダレ
べったら漬け
2018年12月22日(土)朝刊 13版 51406号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
18億円損失 日産に転嫁容疑
ゴーン会長再逮捕
特別背任
検察 「背水の一手」
保釈目前 急展開
地検 「逮捕は適正」
      ゴーン会長側 対決姿勢

2018年12月22日(土)

(今日のシェフは主婦)

  甘海老と鮪と秋鮭の海鮮丼(海苔添え)
  ジャガイモとひき肉のあんかけ煮
(今日の主夫)
 雨模様の天気予報だったので
 早起きして洗濯機を2回まわし、
 部屋干しした。
 その効果はてきめんで、昼頃には
 ほとんど乾いていた。
菜の花の
お浸し
蟹サラダ
茹で玉子とレタス
豆腐とシメジの味噌汁
2018年12月21日(金)朝刊 13版 51405号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ゴーン会長保釈見通し
東京地裁 拘留延長却下
検察の準抗告認めず
外国人「共生」自治体腐心
課題
多言語で相談窓口  人材の確保
避難標識 英語表記 必要情報は

2018年12月21日(金)

(今日のシェフは主婦)

  海鮮鍋
  蓮根餅
(今日の主夫)
 映画「メアリーの総て」を見に
 行った。
 ポイントアップセール中の
 横浜高島屋に買い物に行った
 けれど何も買わずに帰った。
揚げ出し豆腐 チンゲン菜のお浸し ジャガイモとタマネギの
味噌汁
2018年12月20日(木)朝刊 13版 51404号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
外国人幹部「耐えられぬ」
検証
告白 ゴーン会長逮捕の糸口
寝屋川中1殺害 死刑
「生命軽視著しい」
大阪地裁判決
刑務官に引かれ退廷

2018年12月20日(木)

(今日のシェフは主夫)

  海老と里芋とシメジのグラタン
  餅とサバの照り焼き(大根おろし添え)
(今日の主夫)
 主婦・シェフが外出したので、
 昼と夜の食事を作った。
 洗濯物を取り込んで畳む作業
 に時間がかかり、夕食の時間
 は予定より遅れて7時半ころに
 なってしまった。
ほうれん草の胡麻和え 白菜の湯豆腐鍋 餅のトマトソース
煮込み
2018年12月19日(水)朝刊 13版 51403号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
防衛費 過去最大27兆円
新大綱 中期防決定
札幌 死者ゼロの幸運
爆発、炎上まで10分
崩れた床から脱出
スプレー缶120本廃棄
アパマン謝罪 可燃性認識なし

2018年12月19日(水)

(今日のシェフは主婦)

  ギンダラの粕漬(大根おろし添え)
  赤と黄のパプリカとトマトと牛肉とナスの
  テンメンジャン炒め
(今日の主夫)
 写真サークルの例会に出席し、
 散会後、皆さんと昼食を共に
 した。
 食事の後、横浜高島屋のパパス
 に行き、取れてしまったボタン
 取り寄せてもらうよう依頼。
春菊の天麩羅 ポテトサラダ 豆腐と和布の味噌汁
2018年12月18日(火)朝刊 13版 51402号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日産 後任会長先送り
取締役会 ガバナンス委設置
慰霊 揺るがぬ意志
象徴として
第4部
天皇陛下を語る
1
全戦没者に心寄せ

2018年12月18日(火)

(今日のシェフは主婦)

  白菜のすき焼き風
  赤と黄のパプリカとトマトのサラダ
(今日の主夫)
 映画「マイ・サンシャイン」を
 見に行った。
 客の入りは悪く、がらがら
 だった。
 帰宅途中、ハックで生活用品を
 買って帰った。
鮪のメカブ添え 京菜の胡麻和え 玉葱と里芋の味噌汁
2018年12月17日(月)朝刊 13版 51401号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
顔を見せて闘う
優生保護法
国賠訴訟原告 「責任あいまい」憤り
沈黙する人に勇気を
顔見せ告発 75歳男性
優生保護法を問う
「おやじのせいと恨んだが」
「おやじのせいと違った」
「妻なら応援してくれる」

2018年12月17日(月)

(今日のシェフは主婦)

  里芋と焼き豆腐と春菊の金山寺味噌添え
  鯵フライ(キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
 映画「斬、」を見に行った。
 客の入りは悪く、がらがら
 だった。
 蒼井優が出ているので見に
 行ったのだが、映画は面白く
 なかった。
ちくわとぴーまんの
バター炒め
モズク酢
キュウリとタマネギと
ハム添え
牛蒡と油揚げと
ベーコンの味噌汁
2018年12月16日(日)朝刊 13版 51400号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
厚生年金パート加入拡大
厚労省方針 企業規模緩和
澁谷ハローウィン事件
点と点つなぐリレー捜査
防犯カメラ 行動追跡
4万人から15人特定

2018年12月16日(日)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉のムニエル
  (レタスとトマトのソテー添え)
  蓮根餅
(今日の主夫)
 横浜高島屋が「お得意様」割引
 セールをやっているので買い物
 に出かけ、食器売り場でお皿と
 小鉢とグラスを買った。
小松菜のお浸し 湯豆腐 お麩と大根と和布の
味噌汁
2018年12月15日(土)朝刊 13版 51399号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
辺野古埋め立て強行
土砂投入 沖縄反発
「民意ないがしろ」
危険運転根絶へ一歩
  裁判員「前例なく悩んだ」
東名あおり 懲役18年

2018年12月15日(土)

(今日のシェフは主婦)

  タラとジャガイモと長ネギのカレースープ
  大根と人参と薩摩揚げとスナップエンドウの
  煮物
(今日の主夫)
 食洗器の修理に職人が
 来てくれ、1時間かけて
 作業をやってくれた。
 昨日、一昨日と2日続けて
 外出したので、くたびれ、
 マッサージチェアーで昼寝
 した。
蟹風味蒲鉾とキュウリと
赤パプリカの
練りごまサラダ
冷奴(梅肉と
削り節乗せ)
キャベツと油揚げの
味噌汁
2018年12月14日(金)朝刊 13版 51398号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
大都市集中を回避
直接雇用を原則に
外国人受け入れ概要案
病院・免許試験 多言語化推進
「殺人告白」死刑囚に無罪
裁判員裁判 「執行延期狙う」
東京地裁判決

2018年12月14日(金)

(今日のシェフ・主夫は忘年会に参加した)

  忘年会といっても高齢者の集まりなので
  正午に開始して午後2時には終わるもの。
  二次会はないが、サイゼリアに行き、
  280円のドリンクバーだけで2時間余り
  おしゃべりをした私たちである。
  お刺身を小皿にとりわけ、大根を上に
  乗せたら、肝心のお刺身が隠れてしまった。
2018年12月13日(木)朝刊 13版 51397号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
強制不妊 国再審査1件
61〜81年 「人権保障」形骸化
「出産できる体に戻して」
知的障害者女性訴え
大阪地裁弁論で陳述

2018年12月13日(木)

(今日のシェフ・主夫は忘年会に参加した)

  飲み放題コースで刺身と鍋料理など
  料理教室で作ったキュウリのセルクルサラダ
(今日の主夫)
 料理教室戸塚塾に出席した。
 散会後、忘年会にも参加した。
料理教室で作った
バケットキッシュ
料理教室で作った
クリスマスロールケーキ
料理教室で作った
鶏手羽元のロースト
2018年12月12日(水)朝刊 13版 51396号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
事前避難1週間程度を想定
南海トラフ 政府が対応策
荻生田氏 バス旅行不記載
収支報告者 後援会有志企画
専門家「法に逆行」

2018年12月12日(水)

(今日のシェフは主婦)

  すき焼き鍋
  カリフラワーの梅肉和え
(今日の主夫)
 主婦・シェフの誕生日のお祝い
 に毎年恒例のエプロンを買う。
 最近、これも恒例となった
 薔薇の花を鈴花園で買う。映画
 「ボヘミアンラプソディー」を
 見た。
竹輪のキュウリ詰め モズク酢
大根おろし乗せ
キャベツと和布の
味噌汁
2018年12月11日(火)朝刊 13版 51395号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
革新機構 民間役員総退陣
高額報酬契機 社長、国を批判
世耕経産相が陳謝
ベッド部屋に移動
ゴーン容疑者 待遇改善
起訴には納得せず

2018年12月11日(火)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の塩焼き(大根おろし添え)
  牛蒡と人参と蓮根と筍の煮物
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加。
 年に1回の麻雀大会とて、
 いつもと違い、点数をつけて
 優勝者を決めた。
コロッケ
キャベツの千切り添え
ほうれん草のお浸し
削り節乗せ
豆腐と和布とタマネギの
味噌汁
2018年12月10日(月)夕刊 きょうは新聞休刊日 3版 51394号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
核心機構 社長辞任へ
民間出身役員 総退陣の方向
中1自殺「担任指導原因」
奄美 第三者委が認定

2018年12月10日(月)

(今日のシェフは主婦)

  ホッケの胡麻竜田揚げ
  酢豚
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
厚揚げと人参の
煮物
納豆 大根と大根の葉の
味噌汁
2018年12月9日(日)朝刊 13版 51393号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
仏大統領「3社連合維持を」
日産・ルノー・三菱 安倍首相に
先月会談
自衛隊「無防備」横田基地も・・・・
ドローン規制なし4割
陸海空87施設
テロ対策強化へ法改正検討

2018年12月9日(日)

(今日のシェフは主婦)

  大根と牛肉のこっくり煮
  ジャガイモとミートソースのチーズ焼き
(今日の主夫)
 主婦・シェフが東京に遊
 びに行ったので、洗濯。
 昼と夜の食事の支度をやり、
 いささかくたびれた。
 洗濯物を取り込み、畳み、
 一休みしているところに
 主婦がシェフが帰宅した。
鯖の天日干し 白菜の湯豆腐鍋 長ネギの味噌汁
2018年12月8日(土)朝刊 13版 51392号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
改正入管法 成立へ
外国人 単純労働にも
審議わずか38時間
共存共栄 期待と不安
改正入管法 成立へ
地域再生のかぎ/言語対応に限界

2018年12月8日(土)

(今日のシェフは主婦)

  鯛の唐揚げ(モヤシ添え)
  鮭の中骨缶のタルタルソースサラダ
  (サニーレタス添え)
(今日の主夫)
 昨日の外出の疲れが出て
 昼寝をして目が覚めたら
 1時間も寝ていたことが
 分かり、2日続けての
 外出は無理だと知った。
蓮根と人参の
炒め物
小松菜と薩摩揚げの
炒め物
大根と里芋の
味噌汁
2018年12月7日(金)朝刊 13版 51391号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
教員時間外 月45時間了承
中教審部会 指針罰則なし
介護殺人公判 58歳息子の告白
「家族のこと言えず」孤立
残金805円 生活保護求めず

2018年12月7日(金)

(今日のシェフは主婦)

  豚バラ肉と白菜の中華風煮物
  蓮根とはんぺんのカリカリ餅焼き
(今日の主夫)
 東京の歯科医に行き、年3回
 の定期検診を受けた。
 続いて、東京・神保町の岩波
 ホールで上映中の映画「ガン
 ジスに還る」を見た。
 帰途、数寄屋橋の東急プラザ
 でセーターを買った。
ほうれん草のお浸し
釜揚げシラス添え
モズク酢
大根おろし添え
厚揚げと長ネギの
味噌汁
2018年12月6日(木)朝刊 13版 51390号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
入管法案 与党あす成立の構え
参院委 きょう首相出席
国民投票法案先送り
受け入れ団体にマージン
技能実習生 来日時負担

2018年12月6日(木)

(今日のシェフは主婦)

  カレイのフライ
  (キャベツの千切り添え)
  白菜とエノキと長ネギと蟹足のキムチ炒め
(今日の主夫)
 昨夜、10時に就寝し、
 朝は5時半に起床した。
 きのうは昼間から眠かった
 けれど、きょうは7時間半
 の睡眠時間で十分足りた
 ようで、昼寝をせずに、
 一日を過ごした。
ジャガイモと
ソーセージの
チーズ焼き
納豆
小ねぎの小口切り
大根と和布の
味噌汁
2018年12月5日(水)朝刊 13版 51389号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
実習生聴取「裏付け調査せず」
参院審議 法務省、認める
「殺されたいか」「やめて」
17歳長女 事故前状況証言
東名あおり公判

2018年12月5日(水)

(今日のシェフは主婦)

  ハヤシライス
  ナスの炒め物
(今日の主夫)
 昨夜の忘年会では酒を
 飲みすぎないように
 していたけれど、久し
 ぶりの夜の外出だった
 ので、きょうの昼間は
 居眠りがたくさん出て
 マッサージチェアーで
 何度も昼寝した。
冷奴
モズク酢と
釜揚げシラス添え
白菜とキウイと
昆布の塩もみ
里芋と大根と
糸蒟蒻の煮物
2018年12月4日(火)朝刊 13版 51388号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
辺野古 14日土砂投入
沖縄・国 対立激化
危険運転 真っ向対立
横浜地裁 被告側は無罪主張
東名あおり 初公判

2018年12月4日(火)

(今日の主夫)
 一昔の勤務先のOB会に
 参加した。
 場所は、東京・中央区の
 人形町・甘酒横丁の居酒
 屋で。17人が参加した。
寄せ鍋 鰺の南蛮漬け ポテトサラダ
2018年12月3日(月)朝刊 13版 51387号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
米 対中関税上げ凍結
90日間 知財など協議
首脳会談
弱い人救う弁護士に
重度視覚障害の女性
合格し苦しむ友思う
 

2018年12月3日(月)

(今日のシェフは主婦)

  秋刀魚の丸干し(大根おろし添え)
  蟹玉
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
小松菜のお浸し
削り干し添え
キャベツとキュウリと
蟹風味蒲鉾の
サラダ
カブとカブの葉と
油揚げの味噌汁
2018年12月2日(日)朝刊 13版 51386号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東京五輪 暑さ回避拡大
時間変更 ラグビー、自転車も
IOC検討
理事4人から50人に
代表代えて乗っ取り

暴力団、休眠NPO標的
肩書取得 目的か
  

2018年12月2日(日)

(今日のシェフは主婦)

  ロールキャベツ
  ボイル蟹
  (きょう、親戚から届いたお歳暮の蟹)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
鯛のかぶら蒸し
銀杏入り
ポテトサラダ 厚揚げと和布の
味噌汁
2018年12月1日(土)朝刊 13版 51385号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
虐待防止へ  厚労省WG素案
児相 「介入」を強化
整備計画 自治体義務に
都条例案「親の体罰禁止」
退任後報酬 積み立てず
ゴーン容疑者 発覚回避か
 

2018年12月1日(土)

(今日のシェフは主婦)

  アジの開き干し
  豚肉の生姜焼き
  (キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
 横浜・高島屋に行き、
 お歳暮の手配をやった。
 12月に入ったためか、
 客の数は少なかった。。
焼き厚揚げ
キムチと小ねぎ乗せ
カブとエリンギと
和布の味噌汁
小松菜と釜揚げ
シラスの炒め物

このページの先頭に戻る