主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2015年7月         更新:2015/7/31


2015年7月31日(金)朝刊 14新版 50169号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
TPP
米、車関税20年で撤廃
日本に恩恵限定的
滑走距離160b不足
調布墜落 マニュアル明記
 

2015年7月31日(金)

事情があり、宅配寿司をとったけれど写真は撮らなかった。

 
今月の主夫
2015年7月の我が家の夕食の主菜
を種類別に分類したグラフである。
今月の特徴は“洋風料理”と和風料理の
回数が同数の9回ずつあった。

“カレーライス”の1回は主夫・シェフが
作った。

お休み回数の3回は自治会のお祭りに
参加したためとプロ野球のナイターを
見に行ったことなど。
今月、主夫・シェフが夕食の支度をやった
回数は3回だった。
 
2015年7月の毎日の体重の推移グラフ

7月の平均体重は60.4kgだった。
ちなみに、6月の平均体重は59.9kg だった。
夏に体重が増えるのはビールをたくさん飲むからか?
 
 
2015年7月30日(木)朝刊 14新版 50168号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
牛肉輸出3000トン関税撤廃
15倍増 日米最終調整
TPP
墜落の小型機
04年事故 部品損傷
補修使用 エンジン交換せず
 

2015年7月30日(木)

(今日のシェフは主婦)

  イワシのソテー
  (ミニトマトとアスパラガスとニンニク添え)
  肉じゃが
(今日の主夫)
 大塚家具で買った鏡台と
 スツールが届いた。
冷奴
(キュウリとミョウガ)
コーンオムレツ 大根と小松菜とシメジの
味噌汁
 
2015年7月29日(水)朝刊 14新版 50167号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
駆けつけ警護 追加
南スーダン 自衛隊PKO
政府検討 安保法制施行後
小型機事故
滑走路で速度不足
離陸直後ふらつき
 

2015年7月29日(水)

(今日のシェフは主婦)

  ナスと甘唐辛子の甘味噌炒め
  牛肉とキムチ漬けとキュウリのご飯
(今日の主夫)
 映画「マッドマックス 怒りの
 デスロード」を見に行った。
コロッケ 小松菜のおひたし シメジとオクラのお澄まし
 
2015年7月28日(火)朝刊 14新版 50166号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
著作権保護70年に統一
TPP 閣僚会合合意へ
名作無料公開に影響
小型機墜落
異常な低空飛行 確認
警視庁 1分以内に墜落
 

2015年7月28日(火)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉の冷しゃぶ・キュウリ添え
  トウモロコシのフリッター
(今日の主夫)
 映画「チャップリンからの
 贈りもの」を見に行った。
ツルムラサキのおひたし トマトと蟹缶 豆腐とタマネギの味噌汁
 
2015年7月27日(月)朝刊 14新版 50165号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
小型機 住宅地に墜落
住民女性が死亡
調布・離陸直後 搭乗の2人も
5人けが
ドーン 炎と悲鳴
小型機墜落
「まだ娘が中に」
巻き添え死 極めて異例
 

2015年7月27日(月)

(今日のシェフは主婦)

  鯖のバジルオリーブ焼き
  (人参とサラダ菜添え)
  ジャガイモと豚肉のキムチ漬け炒め
(今日の主夫)
 自治会の人たちと麻雀を
 やった。
キュウリとミョウガの
サラダ
ツルムラサキとハム トウモロコシの
クリームスープ
 
2015年7月26日(日)朝刊 14新版 50164号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
少年 I S 戦力に
シリアで自爆訓練証言
「お金くれる」友と参加
父が撮った機内
「命の重さ考えて」
御巣鷹からの伝言
日航ジャンボ機墜落事故30年
当時16歳男性 写真を日航に提供
 

2015年7月26日(日)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の塩焼き
  薄切りのトンカツ・キャベツの千切り添え
(今日の主夫)
 子どもたち3人がお泊り。
 にぎやかな一日を過ごし
 少々くたびれた。
小松菜のおおひたし モヤシとキュウリと人参の
サラダ
豆腐と素麺と長ネギの
味噌汁
 
2015年7月25日(土)朝刊 14新版 50163号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ネパール地震3カ月
被災児連れ去り多発
人身売買目的 困窮家庭狙い
「迷い 必死に生きてきた」
御巣鷹からの伝言
日航ジャンボ機墜落事故30年
生存者 川上慶子さんの兄
 

2015年7月25日(土)

  自治会主催の夏祭りの模擬店で
  フランクフルトとハッシュドポテトを
  担当した。
  盆踊り
(今日の主夫)
 夏祭りの模擬店を手伝い
 担当したフランクフルトと
 ハッシュドポテトを完売
 した。
盆踊りの櫓 打ち上げ花火 仕掛け花火
 
2015年7月25日(土)朝刊 14新版 50162号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
参院「10増10減」2.974倍
きょう可決 週明け成立
自民・4会派
形見の柿 パパとの絆
御巣鷹からの伝言
日航ジャンボ機墜落事故30年
懸命に生きる家族 描く
 

2015年7月24日(金)

(今日のシェフは主婦)

  お刺身

   帰宅が遅くなったのでスーパーでお刺身を
   買って帰った。
  蒲鉾・オクラ・山葵漬け

   孫息子の好物の蒲鉾も買った。
(今日の主夫)
 嫁いだ長女の子どもたち
 と一緒に夏休みのイベント
 を見に行った。
シュウマイ 玉子焼き 味噌汁
 
2015年7月23日(木)朝刊 14新版 50161号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相訪中 中国が3条件
実現へ歩み寄り
靖国不参拝など 解釈に余地
成年後見 着服事件相次ぐ
弁護士にも監督人
東京家裁 運用開始 「不正防止を」
 

2015年7月23日(木)

(今日のシェフは主婦)

  鰻の蒲焼

   親戚から送られてきた鰻の蒲焼。
   鰻の蒲焼を食べるのは何年振りか。
  レタスと赤と黄のパプリカのサラダ
  (キュウリとセロリの生ハム巻き)

   この生ハムも親戚からの贈り物。
(今日の主夫)
 映画「群青色の、とおり道」
 を見に行った。
小松菜のおひたし 冷奴 若布とエノキのお澄まし
 
2015年7月22日(水)朝刊 14新版 50160号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
不正会計
東芝歴代3社長 辞任
取締役半数が引責
不正会計
東芝社長「直接指示ない」
第三者委指摘に反論
 

2015年7月22日(水)

(今日のシェフは主婦)

  銀鱈の味噌漬け・大根おろし添え

   このところしばらくの間、お中元で届いた
   食品が食卓に登っている。
  豆腐とオクラとナスの炒め煮

   白和えの雰囲気がする惣菜。
(今日の主夫)
 映画「ゆずり葉の頃」を
 見に行った。
切り干し大根と人参と
油揚げの炒め煮
モズク温泉玉子 カボチャの
クリームスープ
 
2015年7月21日(火)朝刊 14新版 50159号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東芝トップ水増し認識
社長きょう辞任表明
第三者委報告
西伊豆感電死
子供誤って断線か
危険訴える看板なく
 

2015年7月21日(火)

  横浜Dena対東京ヤクルト戦を横浜球場に
  見に行った。

   横浜YMCA東日本大震災被災地応援
   復興応援ナイターと銘打ったシニアと
   子どもたちを招待する催しで、老人会に
   招待状が届いたのである。

  横浜の先発投手は三浦大輔。
  初回に4点を取られて敗戦投手になった。
  横浜の4番は筒香。
  ホームランを打った筒香を見ることができた。
(今日の主夫)
 老人会の仲間10人で
 プロ野球を見に行った。
1杯700円の生ビールを
2杯も飲んだ。
レフト外野席の一角には
ヤクルトの応援団。
ヤクルトを応援する
チアガール。
 
2015年7月20日(月・祭)朝刊 14新版 50158号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
社外取締役が問題視
東芝業績 社長時代、黙殺
きょう第三者委報告
事件後も普段通り登校
愛知・高3逮捕 同級生ら驚き
祖父母と生活
 

2015年7月20日(月・祭)

(今日のシェフは主婦)

  子持ちカレイの唐揚げ・揚げナス添え

    なぜか懐かしい料理と感じる子持ち
    カレイの唐揚げである。
  キャベツと赤パプリカと豚肉の炒め物

   コチジャンと甘味噌と醤油を使ったので
   何とも不思議な味の炒め物になった。
(今日の主夫)
 猛暑の一日を冷房が
 きいた部屋で新聞を読ん
 だり本を読んだりして
 過ごした。
長芋納豆 小松菜のおひたし ニラと生姜のお澄まし
 
2015年7月19日(日)朝刊 14新版 50157号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
内閣支持率急落35%
本社世論調査 不支持51%
安保強行採決「問題」68%
被爆75歳 決意の語り部
「祖国」米で母の苦悩胸に
千の証言
 

2015年7月19日(日)

(今日のシェフは主婦)

  銀鱈の塩麹粕漬け

   親戚から届いたお中元の粕漬け。
   ひと頃流行った塩麹は今ではブームが
   去ったのでしょうか?
  アスパラガスとラッキョウの甘酢漬けの
  天麩羅。

   ラッキョウの甘酢漬けの天麩羅は一風
   変わっていて美味しかった。
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴 サラダ 味噌汁
 
2015年7月18日(土)朝刊 14新版 50156号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新国立 首相「白紙」
工費圧縮 秋に代替案
ラグビーW杯会場断念
新国立計画
突然「白紙」歓迎、憤り
蚊帳の外の都知事「責任者処分しろ」
見直し訴え建築家「負の資産回避を」
 

2015年7月18日(土)

(今日のシェフは主夫)

  カレーライス

   タマネギと人参をたっぷり、ジャガイモは
   使わず、牛すね肉の塊を使った。、
  ムキ海老とオクラのチーズパン粉揚げ
  (イタリアンパセリのみじん切り入り)

   日本テレビの3分クッキングでやっていた
   料理を参考にして作った。

  主婦・シェフが「夕食はいらない」と言って
  東京に遊びに行ったので、主夫・シェフは
  手抜きして2品しか作らない。
 
2015年7月17日(金)朝刊 14新版 50155号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案 衆院通過
与党 9月成立へ強行
異論を封殺 数の暴挙
「物言えぬ現状改めねば」
安保法案 衆院通過
 

2015年7月17日(金)

(今日のシェフは主婦)

  豚の味噌漬けのホイル焼き

   ある親戚は盆暮の挨拶に必ず平田牧場の
   豚の味噌浸けを送ってくれる。
  小エビのトマト煮

   これからトマト煮が美味しい季節に
   なる。
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
チンゲン菜のおひたし 長芋のモズク乗せ 大根の味噌汁
 
2015年7月16日(木)朝刊 14新版 50154号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案 きょう衆院通過
与党強行 特別委で可決
本会議 野党は退席へ
「国民の理解ない」 採決
国会前 数万人怒り
被爆3世 「闘いこれから」
 

2015年7月16日(木)

(今日のシェフは主婦)

  カレイの粕漬け・大根おろし添え

   親戚から届いたお中元は京都の老舗の
   粕漬け屋のカレイ。
   老舗の商品らしく、さすがに味の方は
   すこぶる美味しい。
  豆腐団子の酢豚風。

   ヘルシーな惣菜でお酢とケチャップの
   風味が舌に心地よい。
(今日の主夫)
 趣味の会の暑気払いは
 23人が出席してホテル
 のバイキングルームで。
 赤と白のワイン、ソフト
 ドリンク、カクテルが飲
 み放題で2500円。
胡麻豆腐 ピーマンと赤パプリカの
炒め物
カボチャのクリーム
スープ
 
2015年7月15日(水)朝刊 14新版 50153号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
イラン核 最終合意
ウラン濃縮制限
   核武装 道閉ざす
6カ国側制裁解除
安保法案反対・慎重意見書
全国393自治体議会可決
4分の1で自・公も賛成
「村に犠牲者の遺族がいる」
 

2015年7月15日(水)

(今日のシェフは主婦)

  和風ハンバーグ・チーズ入り

   歯が弱ると軟らかい食べ物はありがたい。
  蒸しナスのマリネ風。

   油を使わなず、蒸し煮にしたナスに
   ドレッシングをかけてマリネ風に。
(今日の主夫)
 写真サークルの例会に
 出席し、散会後、皆さん
 と昼食をご一緒した。
 昼食後、喫茶店で今秋の
 写真展の打ち合わせ。
しめ鯖 小松菜 コーンスープ
 
2015年7月14日(火)朝刊 14新版 50152号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
EU、ギリシャ支援合意
改革法制化が条件
佐世保高1殺害
更生重視に評価二分
被害者父は落胆の涙
 

2015年7月14日(火)

(今日のシェフは主婦)

  紅鮭の塩焼き・大根おろし添え

   ロシア産の紅鮭ではなくて米国産の
   紅鮭だ。
   ここにも世界情勢が反映するようだ。
  焼きはんぺん
  (インゲンとサラダ菜添え)

   こんな形をしたはんぺんがあるのだ。
(今日の主夫)
 関東地方は異常な暑さ
 だった。
 冷房装置を適切に使い
 ましょうというNHK・TV
 のアナウンサーの言葉に
 従い、一日中、冷房が効
 いた部屋で過ごした。
ソーセージのソテー
キャベツの千切り添え
揚げナス タマネギと若布の味噌汁
 
2015年7月13日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3版 50151号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ギリシャ改革法制化要求
EU首脳会議 協議続く
山崎豊子さん 70年前の日記 自宅から
「人類の不幸 戦争から」
愛国主義 空襲で一変
 

2015年7月13日(月)

(今日のシェフは主婦)

  トンカツ・キャベツの千切り添え

   米国産の豚ロースは脂身が少なくて
   まるでヒレ肉のよう。
  野菜とチーズのサラダ

   ありったけの野菜にお中元で頂いた
   チーズを加えたサラダ。
(今日の主夫)
 旅行の仲間が久しぶりに
 集まって昼食会。
 食後、近くの喫茶店で
 おしゃべりした。
冷奴
キムチ乗せ
モヤシと豆苗の
炒め物
豆苗のスープ
 
2015年7月12日(日)朝刊 14新版 50150号 毎日新聞東京本社
不適切会計
西田社長時代も
東芝3代 第三者委追及
優しい子 奪われた笑顔
父 いじめ解明誓う
岩手・中2自殺1週間
 

2015年7月12日(日)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の味噌漬け・大根おろし添え

   親戚からお中元で頂いた味噌漬け。
  タンシチュー

   これもお中元で頂いた牛タンを使った
   シチュー。
(今日の主夫)
 庭の草むしりと外階段の
 水洗いをやった。
小松菜のおひたし 胡麻豆腐 大根とお麩の味噌汁
 
2015年7月11日(土)朝刊 14新版 50149号 毎日新聞東京本社
集団的自衛権
「明白な危機」で行使可能
米艦への攻撃 首相が答弁
裁量拡大の余地
陸自隊員に「遺書」指示
北部方面 隊員が証言
総監部「服務指導の一環」
 

2015年7月11日(土)

(今日のシェフは主婦)

  おこわ弁当

   モディで2割引きで買った。
  海鮮サラダ
   
   モディで2割引きで買った。
(今日の主夫)
 大塚家具の新宿ショー
 ルームでドレッサーと
 スツールを買った。
生木耳の山葵醤油 キムチ漬け インスタントの味噌汁
 
2015年7月10日(金)朝刊 14新版 50148号 毎日新聞東京本社
参院 2合区 10増10減
自民合意 成立へ
岩手・中2自殺
いじめ調査間に合わず
今春予定 行事で遅れ
 

2015年7月10日(金)

(今日のシェフは主婦)

  焼き餃子

   やっぱり自家製の餃子は美味しい。
  ナスとシシトウの揚げ浸し
  (削り節掛け)

   夏の夕食にふさわしい献立である。
   ナスとシシトウを油で揚げてから
   つけ汁を掛けた。
(今日の主夫)
 台所の出窓にぶら下げ
 てあった簾が汚れた。
 新しい簾を買うために
 ホームセンターに。
 中国製の簾の値段は
 なんと198円。
イワシの丸干し
大根おろし添え
心太
(ところてん)
タマネギとレタスの
味噌汁
 
2015年7月9日(木)朝刊 14新版 50147号 毎日新聞東京本社
中国株安 アジア波及
東証今年最大638円安
上海 香港5%超下落
迫る火勢 妹を助けてあげられなかった
自責の念 今も
1945年
消せない

ヒロシマ・ナガサキ

体験語る93歳女性
 

2015年7月9日(木)

(今日のシェフは主婦)

  麻婆豆腐

   久しぶりの麻婆豆腐で、ニラがたっぷり
   入っている。
  マグロとアボカドの山葵和え

   酒の肴に良し、ご飯のおかずに良しの
   おかずで、おまけに作るのが簡単。
(今日の主夫)
 男性料理の会に出席。
 最近入って来た方と同じ
 テーブルで料理を作る。
 はじめて会った人でも
 何となく気が合う人、と
 感じるのはなぜだろう。
 一緒のテーブルで料理
 を作った人とは気が合う
 ように感じた。
キュウリとミニトマトと
チーズのサラダ
小松菜とナメコの
煮浸し
白菜とシメジの
味噌汁
 
2015年7月8日(水)朝刊 14新版 50146号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新国立 2520億円了承
有識者会議 895億円増 10月着工
現実直視し変更決断を
新国立 膨らむ経費
委員、縮小に反発
JCSの強行姿勢が問題 槇文彦さんが寄稿
 

2015年7月8日(水)

(今日のシェフは主婦)

  アジフライ・キャベツの千切り添え

   スーパーで買ったフライである。 
  厚揚げと豆苗の炒め物・白煎り胡麻かけ

   豆苗が安いので助かる。
(今日の主夫)
 一日中、のんびり
 過ごした。
ズッキーニの炒め物
甘味噌乗せ
キュウリとツナとミニトマトと
サクランボのサラダ
ジャガイモと人参とタマネギと
ベーコンのポタージュ
 
2015年7月7日(火)朝刊 14新版 50145号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
EUに反発 緊縮策拒否6割
ギリシャ「屈辱感」増幅
ユーロ圏、あす首脳会議
4遺体不明5〜14歳か
放火容疑で父逮捕
大分・杵築
「仲むつまじい家族」近所の住民
 

2015年7月7日(火)

(今日のシェフは主婦)

  秋刀魚の塩焼き・大根おろし添え

   宅配生協で買った冷凍の秋刀魚は
   意外と美味しかった。
  ナスとトマトとシシトウの辛味炒め

   本格的な夏が近づいて、いよいよ
   ナスが美味しい季節になった。
(今日の主夫)
 近所のスーパーに朝
 一番で駆けつけ、卵を
 106円で買った。
 マヨネーズも安かった
 のでついでに買った。
厚揚げのカレー炒め 空芯菜の炒め物 カブと若布の味噌汁
 
2015年7月6日(月)朝刊 14新版 50144号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安倍内閣不支持上回る
安保法案  説明不足8割
本社世論調査
世界遺産登録
「待ちに待った」
各地でPV 不安一転 歓喜
 

2015年7月6日(月)

(今日のシェフは主婦)

  バターライス・豚肉とオクラのトマトソース
  (レタスと茹で玉子とイタリアンパセリ添え)

   イタリアンパセリは鉢植えから収穫。
  薩摩揚げと蒟蒻とカブと人参と昆布の煮物
  
   好物の一つ、薩摩揚げが入ると出汁が
   出て美味しい煮物になる。
(今日の主夫)
 サッカー女子のワール
 ドカップの決勝戦をTV
 観戦し、日本が負けて
 残念だった。
冷奴・小ネギ乗せ キュウリとセロリと
黄パプリカのサラダ
シメジとタマネギの
味噌汁
 
2015年7月5日(日)朝刊 14新版 50143号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
明治産業革命
世界遺産 審議を延期
今夜に 日韓の調整難航
「母乳」販売 さらに6カ所
「安全な飲料」明記も
 

2015年7月5日(日)

(今日のシェフは主婦)

  牛タンのステーキ・インゲン添え

   お中元で頂いた牛タン。
   こんな高価な食材は我が家の食卓に
   乗ることはないが、お中元が届いたから
   何年かぶりに食べられた。
  セロリと赤パプリカとナスとタマネギと
  パルメザンチーズの白ワインに煮。

   やっぱり白ワインが入ると一味違う
   煮物になる。
(今日の主夫)
 長年の懸案だった昔の
 写真の整理を始めた。
 懐かしのあまり、整理は
 はかどらない。
ほうれん草とシメジの
おひたし
冷奴
ナメコ乗せ
ジャガイモの
ポタージュ
 
2015年7月4日(土)朝刊 14新版 50142号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自民 圧力発言から1週間
首相 幕引きの謝罪
安保法案
国会承認 空洞化の懸念
秘密保護法 情報制限の恐れ
政府、提供内容示さず
 

2015年7月4日(土)

(今日のシェフは主夫)

  サワラの味噌漬け・オクラ添え

    宅配生協で買ったサワラの切り身を
    我が家で味噌漬けにしたもの。
    業者が作る味噌漬けと違い、素朴な
    雰囲気がある味噌漬けになった。
  小松菜・豚の角煮風乗せ

   昨日のトンカツ用の豚肉の残りを
   角煮風にして一晩おいて今夜の
   おかずにした。
(今日の主夫)
 近所のスーパーに朝
 一番で駆けつけ、卵を
 106円で買う。
牛蒡と人参と牛肉と
タマネギの柳川風
ポテトサラダ
(ミニトマト・レタス)
ジャガイモの味噌汁
 
2015年7月3日(金)朝刊 14新版 50141号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
辺野古移設
政府、知事10権限に対抗
訴訟視野に分析
偽「母乳」ネット販売
購入の母「まるで詐欺」
「息子に謝りたい」
 

2015年7月3日(金)

(今日のシェフは主夫)

  一口ロースかつ

   国産のブランド豚のロースの塊を
   厚めに切ってトンカツにした。  
  ポテトサラダ・ミニトマト添え

   マヨネーズの値上がりは家計に響く。
   まったく困ったものだ。
(今日の主夫)
 主婦・シェフが親戚の
 通夜・告別式に参列す
 るため1泊2日で家を
 留守にするので今夜は
 主夫・シェフが夕食を
 作った。
牛蒡と人参と牛肉の
きんぴら
ジャガイモとタマネギと
ソーセージのグラタン
タマネギの味噌汁
2015年7月2日(木)朝刊 14新版 50140号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
軍用地料 政治姿勢で差
名護 革新市政に低く
防衛省算定
「辺野古」提案後は急増
新幹線放火
東京駅から乗車
防犯カメラ 自殺の男
周囲に生活苦訴え 林崎容疑者
  

2015年7月2日(木)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉と長ネギと長芋とお餅のキムチ炒め

   キムチは万能調味料であることを
   実感したのである。
  タコとトマトとタマネギとキュウリと
  イタリアンパセリのカルパッチョ

   きょうはタコを食べる日だそうだ。
(今日の主夫)
 サッカー女子のワール
 ドカップの準決勝戦を
 TV観戦し、日本が
 勝って喜ぶ。
大根と玉蒟蒻と
タコ坊主の煮物
冷奴
小ネギの小口切り乗せ
レタスの玉子スープ
2015年7月1日(水)朝刊 14新版 50139号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新幹線で男自殺
巻き添え女性死亡
小田原 26人重軽傷
「後ろへ後ろへ逃げた」
新幹線 焼身放火
うろつく男 「何か変」
「液体かぶり一瞬で炎」
「顔真っ黒、髪も焼け」
 

2015年7月1日(水)

(今日のシェフは主婦)

  真アジのフィレの天麩羅
  (野菜のあんかけ)

   真アジのフィレは宅配生協から買った
   もので13〜17枚で387円。  
  高野豆腐の大葉と海苔巻き揚げ

   高野豆腐の唐揚げは珍しい。
(今日の主夫)
 映画「愛を積むひと」を
 見に行った。
長芋の短冊
ナメコ乗せ
キャベツとキュウリとハムの
サラダ
大根とシメジの味噌汁

このページの先頭に戻る