主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2012年11月         更新:2012/11/30


2012年11月30日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
党首討論会
首相、増税理解求める
安倍氏「デフレでは凍結」
動画サイト舞台
「世襲より政策で」
首相の後継選び
禁止争点化に冷ややかな声も
民主・羽田孜氏の長野3区
自民・福田康夫氏の群馬4区
2012年11月30日(金)
(今日のシェフは主婦)

 竹輪の明太子詰めフライ

  ちょっと変わった揚げ物だ。
 ポテトサラダ

  定番のサラダだが、今日のは珍しく美味しい
  ポテトサラダに出来上がった。
(今日の主夫)
 正午の予約で母を皮膚科に
 連れて行く予定だったけれど
 出かける直前に行くのは嫌、
 と駄々をこねた。それでもな
 だめすかして皮膚科に行き、 
 医師に診てもらった。
白菜とニラと肉団子の
鍋物風
蓮根とひき肉の
甘味噌炒め
冬瓜の味噌汁
今月の主夫
2012年11月の我が家の主菜を
種類別に分類したグラフである。

今月の特徴は洋風料理の回数が
飛び抜けて多く、12回もあった。

カレーライスを1回作ったのは、
主婦・シェフが遊びに行った日に
主夫・シェフの私が作ったもの。

「お休み」の回数が3回あったが、
その内2回は法事で出かけた日、
1回はコンサートを聴きに行った
帰りに外食したからである。
今月は飲み会は1度もなかった。
久しぶりに主夫・シェフが夕食の支度
をしたが、その回数は8回だった。

2012年11月の毎日の体重の推移グラフ



11月の平均体重は60.1kgだった。
ちなみに、10月の平均体重は60.2kg だった。

2012年11月29日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
衆院選 12党の争いに
「未来」設立届け出 参加議員73人
小沢氏は無役
緊急合流に戸惑い
「生活」で印刷 チラシ4万枚「パーになった」
2012年11月29日(木)
(今日のシェフは主婦)

 イワシの天麩羅・大根おろし和え

  宅配生協で買った“調理用イワシの開き”は
  大変便利な食材で、天麩羅、フライ、蒲焼等々
  様々な料理に使える。
 豆腐と糸蒟蒻と豚肉のキムチ炒め

  典型的な家庭料理であるが、白いご飯の
  おかずにも酒の肴に向いている。
(今日の主夫)
 午前10時の予約で東京の
 歯科医を訪れ、歯石の除去
 と先週治療してもらった奥歯
 の点検をやってもらった。
 その足で、復元なった東京
 駅の見物に出かけた。
ロールキャベツ ほうれん草のおひたし タアネギとジャガイモの
味噌汁
2012年11月28日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
嘉田新党 第三極が二分
「未来の党」 生活・脱原発合流
2012衆院選
卒原発 柱に
「卒原発で希望発信」
嘉田知事が新党
デモ参加者ら期待――準備不足は否めず
2012年11月28日(水)
(今日のシェフは主婦)

 鯖の文化干し

  “文化干し” という名前がおもしろい。
  文化干しの鯖は私の大好物である。
 麻婆豆腐・小ねぎの小口切り添え

  久しぶりに麻婆豆腐を食べた。
  どんなに好物の料理でも、つい数日前に食べた
  など、食卓に登場する間隔が短いと、美味しい
  とは感じないものだ。
(今日の主夫)
 午前10時、地区センターに
 集まった写真サークルの5人
 のメンバーと撮影会の候補
 地について相談した結果、
 京浜工業地帯の夜景を撮り
 に行くことに決めた。
カブと柿と若布のサラダ 春菊と舞茸のクルミ和え キャベツと油揚げの味噌汁
2012年11月27日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国家公務員宿舎半減・家賃2倍
消費増税前 改革強調
3DK 月6万3000円
民間より4万円安く
栃木・矢板 有権者、不安といらだち
最終処分場「押しつけか」
相次ぐ訪問 野党も対案なく
福島 汚染土「県外」見通し立たず
2012年11月27日(火)
(今日のシェフは主婦)

 ムツの煮付け・人参添え

  ムツという名の魚はめったに我が家の食卓に
  登場しない。
  クロムツは高価な魚だけれど、単なるムツは
  比較的安い魚だ、と主婦・シェフは言うが、
  ムツの煮付けは美味しかった。
 カブの葉と舞茸の甘味噌炒め

 生協で買ったカブに立派な葉がついていたので
 甘味噌炒めにした、と主婦・シェフが言った。
 大根にしろカブにしろ、葉っぱを捨てるのはもった
 いない。
(今日の主夫)
 小学生のころよく遊びに行っ
 た洞窟を訪ねた。
 神社の宮司にいろいろ話を
 聞いたところ、どうやらこの
 洞窟は昔遊びに行った洞窟
 と同じだったことが分かった。
キャベツと豚肉の搾菜炒め
生姜の甘酢漬け乗せ
キュウリと若布と
黄パプリカのジャコサラダ
モヤシと油揚げの
味噌汁
2012年11月26日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「橋下流は大都市有利」
「中央集権打破」維新VS過疎地
戸惑う地方自治体
自民公約に疑問、戸惑い
「国防軍」刺激強すぎ
2012年11月26日(月)
(今日のシェフは主婦)

 ポークソテー・ジャガイモと赤パプリカ添え

  主菜、副菜の文字のとおり、主役になるに
  ふさわしい料理がある。
  ポークソテーは、まさしく主菜にふさわしい。
 ほうれん草の胡麻和え

  主夫・シェフが献立に困ったときに採用する
  のがほうれん草の胡麻和えである。
(今日の主夫)
 自治会の人たちと自治会館
 で弁当持参で麻雀をやった。
 1カ月に1〜2回くらいやりた
 いと幹事役の人が言う。
キャベツの梅肉和え 湯豆腐・とろろ芋乗せ シメジとカブのクリームスープ
2012年11月25日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
2012衆院選
安倍氏 保守色を前面に
民主 「中道」路線で対抗
維新 結集急ぎ改革後退

争点づくり懸命
14政党乱立 戸惑う有権者
「首長党首」部下ら苦言
橋下・大阪市長 発言変転・・・・「あの人らしい」
石原・
都知事 国変える・・・・「ビジョンない」
河村・名古屋市長 出馬意欲・・・・「はっきりして」

維新 辞退者相次ぐ
資金難?候補者不在の演説会も
2012年11月25日(日)
(今日のシェフは主婦)

 煮豚・ザワークラウト添え

  ドイツの家庭料理と聞いているキャベツの
  漬物を真似た和風のキャベツの甘酢漬けを
  添えた主菜である。
 切り干し大根とシメジと油揚げの煮物

  乾燥物の切り干し大根は水で戻すと思い
  がけないほど量が増える。
  このような料理なら、いくらお腹一杯食べても
  肥ることはない。
(今日の主夫)
 いちど体調を崩すと元の体に
 戻るのに時間がかかるのは
 歳のせいか。
 マッサージチェアーの上で
 うつらうつらして一日を過ごし
 たのは昨日と一昨日と同じ。
白菜とツナの和え物 トマトとキュウリとサーモンと
セロリとレタスのサラダ
豆腐とニラの味噌汁
2012年11月24日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
本紙・NPO 09年公約検証
民主 通信簿平均 2.2
5点満点「外交」最低 1.6
信金立てこもり
「捕まった、これで終わり」
長久保容疑者 「真意読めず
うたた寝中に急襲
特殊捜査班S I T
2012年11月24日(土)
(今日のシェフは主婦)

 海老の春巻きの皮揚げ・アスパラガス添え

  我が家に初めて登場した料理だ。
  主婦・シェフは料理の雑誌に載っているレシピを
  見ながら作ることが少なくないので、珍しい料理
  がしばしば登場する。
 モヤシとひき肉のニンニク風味炒め

  モヤシはシャキシャキ感が残っていた。
(今日の主夫)
 きのうに続いて一歩も家を
 出ることなく、といって、家事
 をすることもなく、だらしない
 一日を過ごした。
揚げ出し豆腐・ニラ添え カブの甘酢漬け 玉葱と椎茸のスープ
2012年11月23日(金・祭)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
愛知の信金
人質5人 立てこもり
刃物の男 女性1人は解放
警察に「動き分かる」
愛知 信金立てこもり
人質に電話させ
「防犯カメラ見ている」
2012年11月23日(金・祭)
(今日のシェフは主婦)

 鮭のフライ・キャベツの千切り添え
 里芋の煮物
(今日の主夫)
 昨日のウオーキングの疲れ
 が今日に残った。
 雨降りの寒い一日を一歩も
 外に出ないでおとなしく過ご
 した。
カブの炒め物 小豆の煮物 冬瓜のスープ
2012年11月22日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「改革本気なのか 見極め必要」
大統領に不信感
スーチー氏単独インタビュー
民主化進展で確執
批判の中 涙の退場
鳩山氏引退
「普天間」で猛反発
「最低でも県外」なお意欲
貧困取り組み評価も
 
2012年11月22日(木)
(今日のシェフは主婦)

 鯵の開き干し

  大きいサイズの開き干しは値段が高いけれど
  身が厚くて美味しかった。
 ヒジキと人参と油揚げと大豆の炒め煮

  ヒジキは水に戻さなくてよいパック詰めのもの、
  大豆もあらかじめ煮てあるパック詰めの水煮。
  今の時代は手抜き主婦・主夫シェフにとって
  ありがたい食材が多い。
(今日の主夫)
 ウオーキング同好会の例会
 で昭和記念公園を歩いた。
 参加者は男性5人女性2人。
 午前中雨という天気予報が
 外れ、一日中晴天に恵まれ、
 美しく色づいた紅葉・黄葉の
 木々を楽しんだ。
カボチャのグラタン 白菜のサラダ 豆腐とタア菜の味噌汁
2012年11月21日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
積極緩和論
日銀総裁 安倍氏に反論
3%物価目標 「非現実的だ」
小中高の教師の7割
いじめ対応 「時間不足」
2012年11月21日(水)
(今日のシェフは主婦)

 焼き豆腐と蓮根と赤魚の中華風煮物

  焼き豆腐と蓮根を油通しして作った煮物。
  油が全体に風味を与えて、和風の煮物とは
  また一つ違う味の料理になった。
 白菜と豚肉と椎茸の炒め煮

  中華スープの素を使った中華風炒め煮だ。
(今日の主夫)
 午前9時30分から正午近く
 まで、写真サークルの例会
 に出席し、その後、いつもの
 とおり皆で昼食をとった。
 午後4時30分の予約で、東
 京の歯科医に行き、欠けた
 歯の修理をやってもらった。
ジャガイモのチーズ焼き キャベツと人参とキュウリと
玉葱とセロリとツナのサラダ
ニンニクと長ネギの
玉子スープ
2012年11月20日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
橋本氏「市長放り出せない」
石原氏「掘削機の先端」
極秘会談で役割「取引」
都知事辞職4日前
福島・検討委
内部被ばく議論 当初削除
公開後に議事録追加
2012年11月20日(火)
(今日のシェフは主婦)

 総菜売り場で買ったコロッケ
 (キャベツの千切り添え)

  献立に一品付け加えるために買った、
  と主婦・シェフは言っていた。
 宅配生協で買ったノルウェー産の
 カラフト子持ちシシャモの素揚げ。
 (タア菜添え)

  ただ焼くだけでなく、素揚げにするとまた違った
  感じになって美味しかった。
(今日の主夫)
 岩波ホールでポーランド映画
 「菖蒲」を見てから、神田の
 書店街を見て歩き、そのあと
 浅草・鷲神社の酉の市を見
 物に行って写真を撮った。
アボカドとマグロの和え物 蓮根の蒸し煮
(蟹・シメジ・銀杏・三つ葉)
冬瓜と油揚げの味噌汁
2012年11月19日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自民17% 維新13% 民主12%
比例投票先 三つどもえ鮮明
本社世論調査
民主 公認盾に締め付け
みんなで維新へ?
12年末 この国を選ぶ
支部長 5人くら替え
関西では「看板」借りも
2012年11月19日(月)
(今日のシェフは主婦)

 大豆の唐揚げ・キャベツの千切り添え

  畑の肉と言われる大豆の加工食品の唐揚げ
  は油は使うが体に良い大豆を食べられる。
 秋刀魚の味噌焼き・ほうれん草のソテー敷き

  宅配生協で買った秋刀魚の味噌焼きは、
  “フライパンで焼くだけ”がキャッチフレーズの
  お手軽食品である。
(今日の主夫)
 ロングステイ横浜の総会に
 出席した。
 5千円会費の料理は、中華
 と西洋の料理人が作るメ
 ニューで美味しかったが、5
 千円の中には会場費も含ま
 れているので、料理そのも
 のは5千円の価値がある
 ものとは思えなかった。
里芋とタマネギとベーコンの
グラタン
キュウリとトマトとレタスと
タマネギとサーモンのサラダ
豆腐と小松菜の味噌汁
2012年11月18日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
維新、太陽と合流
新代表に石原氏
橋下氏は代表代行
1次公認47人止まり
「古い政治 変わらず」
信じたものは
検証・民主党マニフェスト

地元の26歳 町疲弊、不毛さ痛感
2012年11月18日(日)
(今日のシェフは主婦)

 大根と里芋と糸蒟蒻と絹さやの煮物

  高齢者家庭らしい献立だ。
  最近は揚げ物が減り、煮物が増える。
 子持ちシシャモの塩焼き

  宅配生協で買ったノルウェー産の
  カラフト子持ちシシャモ。
  日本の沿岸ではシシャモが獲れなくなった?
(今日の主夫)
 明日のLSY総会に持参する
 書類などをカバンに詰めた。
 歳を取ると外出の際にもた
 もたして出かけられるまでの
 時間が長くなる。
 今週水曜日に開かれる写真
 サークルの例会に持っていく
 写真を選んで印刷した。
ビーフシチュー キャベツとキュウリとセロリの
サラダ
小松菜と油揚げの
炒め物
2012年11月17日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
衆院解散 総選挙
違憲状態のまま
VS自公VS三極 乱立
12月16日
投    票

首相「目標は比較第1党」
迷走にうんざり
衆院解散
「信じる人に1票」
        震災、農業、市民に不安
2012年11月17日(土)
 きょうの主婦と主夫は外食

  酢豚

   中華料理屋の酢豚は本物の中華料理の
   味がした。
 餃子

  これも上手に作った餃子だなぁ、と感心した。
(今日の主夫)
 午後からバイオリンのコン
 サートを聴くため武蔵野
 公会堂へ行き、珍しく夕食は
 横浜に帰ってから外食した。
生ビール 店内(スタンド席) 店内(テーブル席)
2012年11月16日(金)
2012年11月16日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
衆院きょう解散
離党者続出 与党過半数割れ
来月16日投票
民主離党者続出 揺れる地元
「筋通らぬ」「仕方ない」
2012年11月16日(金)
(今日のシェフは主婦)

 冬瓜と椎茸と絹さやのあんかけ煮

  親戚が家庭菜園で収穫した冬瓜を大量に
  送ってくれたが、それもいよいよ残り少なく
  なった。
  冬瓜料理で一番は、このようなあんかけ煮
  だというのが私の結論だ。
 タコのネギ焼き

  タコ焼きにはほんのちょっぴりタコが入って
  いて、それがタコ焼きを美味しくする。
  このネギ焼きには、昨日の残り物のタコが
  入っているので、タコ焼きと同じ理屈で美味
  しいネギ焼きになった。
(今日の主夫)
 あさって開催のLSY総会
 出席者の名札を準備した。
 昔の仲間のうち一人は、日頃
 PPK、ピンピンコロリを口癖
 にしていたが、まったくその
 とおり、元気にゴルフをやった
 日から4カ月で亡くなったと
 喪中ハガキが届いたので、
 奥様にお悔やみの電話を
 いれた。
紅鮭の塩焼き・大根おろし添え レンコン入りの水餃子 豆腐と若布の味噌汁
2012年11月15日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
あす解散 首相表明
衆院選 来月16日投票
特例公債 0増5減 成立へ
異例党首討論 安倍氏の虚を突く
間合い、せりふ 巧みに
森光子さん死去
遅咲きの主演女優
体当たり演技 晩年まで
2012年11月15日(木)
(今日のシェフは主婦)

 豆腐鍋(白菜・長ネギ・椎茸・豚肉)

  鍋の季節になり、早速、今夜は豆腐鍋
  と相成った。
 タコとキュウリと若布の盛り合わせ

  タコが新鮮で美味しかった。
(今日の主夫)
 以前、新聞に載っていた
 映画評を思い出し、ジャック
 &ベティという映画館で上映
 中のポーランドとドイツの合
 作映画、「ソハの地下水道」
 を見に行った。
 ナチスドイツがポーランドを
 占領中の話で、日本人には
 理解できないことが多いが、
 大いに勉強できた。
秋刀魚の生姜煮 人参の胡麻和え ほうれん草のおひたし
2012年11月14日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
かんぽ 100億円不払い
民営化後5年間 計10万件か
ファンド汚職
AIJから数百万円
福岡の厚生年金基金 関連口座に
2012年11月14日(水)
(今日のシェフは主婦)

 サツマイモのコロッケ・キャベツの千切り添え

  ジャガイモのコロッケと違い、サツマイモの
  コロッケは甘いので、そこを工夫して甘さを
  感じさせないようにした、と主婦・シェフは
  言っていたが、確かにジャガイモのとは
  一味違う美味しいコロッケだった。
 ブロッコリーとはんぺんのチーズ焼き

  私の好物であるはんぺんとチーズを組み
  合わせた和洋折衷の料理だ。
(今日の主夫)
 会報の印刷を朝から始め、
 しばらくは順調にプリンタが
 働いてくれたが、しばらくする
 と印刷結果に縦縞が入る。
 そこで、プリンタヘッドのク
 リーニングを数回行うと、
 再び順調に印刷を始めた。
 昼前までには印刷を終えて、
 会報を封筒に入れて発送の
 準備をやった。
鯵のフィレ・小松菜敷き 冷奴・辛子明太子乗せ 冬瓜と若布の味噌汁
2012年11月13日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
特例公債
民自公 修正に大筋合意
年内総選挙へ 環境整備
弁護団 「裁判終結を」
小沢氏無罪
虚偽記載の故意一部否定
指定弁護士「力不足」
秘書の認識 異なる判断
2012年11月13日(火)
(今日のシェフは主婦)

 メロのほほ肉の西京漬け・ナスの生姜焼き添え

  主役のメロのほほ肉は奥の方に居る。
  宅配生協で買った西京漬けのサイズは
  かなり小さい。
  高価な西京漬けゆえ、価格を抑えるために
  小さいサイズで売るのだろう。
 大根と蒟蒻と昆布と豆腐と干し椎茸の煮物

  家の中にある限りの食材を煮物にした感が
  あるのは、料理人が主婦だから。
(今日の主夫)
 10月初旬から始めた会報
 の編集作業が大詰めに近
 づき、最終的な校閲を行った
 ところ、念入りに見たはずの
 紙面にまだ誤りがあるのを
 発見して愕然とした。
ラディッシュと柿とハムと
レタスとパセリのサラダ
ほうれん草のおひたし ひよこ豆のクリームスープ
(玉葱とベーコンとエリンギと
ジャガイモとパセリ入り)
2012年11月12日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相、年内総選挙の意向
「16日解散」も浮上
    第三極結集前狙う
目閉じ 口固く結び
小沢代表に無罪
判決理由聴き入る
    捜査あり方の波紋
強制起訴 無罪続けば見直しも
2012年11月12日(月)
(今日のシェフは主婦)

 カレイのムニエル・オレンジソース
 (インゲンとジャガイモ添え)

  オレンジソースがお皿の底にたっぷりあり、
  一見、しゃれたレストランの高価な料理の
  ように見えた。
 白菜とひき肉の重ね蒸し

  白菜の季節になり、その先駆けとなる
  重ね蒸しだ。
(今日の主夫)
 午前9時から昼食を挟んで
 夕方5時少し過ぎまで、自治
 会館で自治会の人たちと
 麻雀をやった。
 80歳を超えた男性、80歳
 くらいの女性、70歳の男性
 がメンバーだった。
蓮根とキュウリと黄パプリカの
白練り胡麻サラダ
小松菜のおひたし 冬瓜と豆腐の味噌汁
2012年11月11日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
TPP交渉参加「公約に」
野田首相が表明
逗子ストーカー
逮捕後再び住所読む
県警、配慮要望応えず
2012年11月11日(日)
(今日のシェフは主夫)

 牡蠣とブロッコリーのクリーム煮

  牡蠣の季節になった。
  そこで、加熱用の牡蠣を買い求め、ワイン蒸し
  にしてクリームシチューに加えてみた。
  いつもは使わない生クリームを入れたので、
  こってりとしたお味になった。
 豚ロースの味噌漬け焼き
 (温キャベツ添え)

  国産豚ロースの生姜焼き用に味噌と砂糖で
  味付けして冷蔵庫に半日置いてからフライパン
  で焼いた。
  自家製にしてはとっても美味しかった。
(今日の主夫)
 午前中にイトーヨーカドー
 に行き、食材の買い物を
 済ませた。
 最近、足の先が冷たくなり、
 青白くなってきた対策で、
 室内履きのボアのスリッパ
 とも靴ともつかない履物を
 買った。
モヤシと黄パプリカと
人参とソーセージの炒め物
ポテトサラダ
レタス敷き・トマト添え
冬瓜と長ネギの味噌汁
2012年11月10日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「年内解散」風強まる
首相、TPP参加争点に
「あり得ない」輿石氏抵抗
ヘイケボタル 最大級生息地
豊かな湿地 貫く新幹線
福井 アセス後、ルート変更
2012年11月10日(土)
(今日のシェフは主夫)

 海老のチリソース炒め・レタス敷き

  市販されている液体のエビチリの素を使った
  手抜き料理だった。
  さる有名な大手企業のエビチリの素が美味しく
  ないことを知っていたので、モランボン製のエビ
  チリの素の袋を魚売り場で見つけて買った。
 冬瓜とピーマンと豚ひき肉のコチジャン炒め

  豚ひき肉にコチジャンを混ぜて冷蔵庫に
  しばらく置いた。
  そして、生姜と長ネギのみじん切りを低温で
  炒め、香りが出たらひき肉を加えて念入りに
  火を通してから冬瓜とピーマンを炒めた。
  最後に、水を加え、蓋をして冬瓜が柔らかく
  なるまで煮て、盛り付ける前に水分を飛ばし
  て完成だ。
(今日の主夫)
 横浜の東急ハンズに行き、
 この、店でしか見かけない
 固形の万能クリーナーを
 買った。以前、ホームセン
 ターで売っているのを見た
 ことがあるが最近は売って
 いない。
パスタとキュウリとゆで
玉子とラディッシュのサラダ
鯖の塩焼き ジャガイモと長ネギの味噌汁
2012年11月9日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
特例公債法案成立へ
参院自民 19日採決提案
逗子女性殺害
ストーカー規制法限界
「メール1000通」想定外
2012年11月9日(金)
(今日のシェフは主夫)

 オニオングラタンスープ

  男性料理の会で作った料理を復習した。
  教科書どおり、タマネギが飴色になるまで
  焦がさずに炒められた。
 大根のステーキ

  これも男性料理の会で作った料理のおさらい。
(今日の主夫)
 午前中に食材の買い物に
 行き、帰宅後、昼食のスパ
 ゲッティ―ミートソースを
 作った。
 午後4時から台所に立ち、
 早々と夕食の支度を終え、
 のんびり夕刊を読んだ。
里芋と豚肉の醤油煮 ほうれん草のおひたし 冬瓜と小ネギの味噌汁
2012年11月8日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
オバマ米大統領再選
ロムニー氏に大差
勝利演説「一つの国民」強調
東電社員殺害 無罪確定
弁護団「裁判所 反省を」
検察 冤罪明言避け
2012年11月8日(木)
(今日のシェフは主婦)

 鯛とマッシュルームとエリンギのクリーム煮

  なんといっても鯛は最も美味しい魚だ。
  
 蓮根と生姜と豚肉のつみれ汁
 (シメジとほうれん草添え)

  蓮根が入るとしゃきしゃき感が増して
  一段と美味しいつみれになる。
(今日の主夫)
 午前9時30分から男性
 料理の会に出席。
 きょうの出席者は少なくて
 12人だったので一つの
 調理台に4人がついて料理
 を作り、作った料理を食べ
 た後、恒例のショートスピー
 チで締めくくった。
ラディッシュが主役のサラダ マヨーネーズ入りアボカド焼き カボチャの蒸し煮
2012年11月7日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
廃炉費 政府に支援要請
東電、中期計画明記へ
福島第1原発
万里の長城遭難
「吹雪の中、歩くしか」
生還の渡辺さん 当時振り返る
2012年11月7日(水)
(今日のシェフは主夫)

 国産若牛こま切れと泥ネギと焼き豆腐と
 糸蒟蒻のすき焼き風煮物

  牛肉を煮過ぎたため、折角の国産若牛が
  硬くなってなってしまい、反省した。
 ほろふき大根
 (生姜と長ネギのみじん切りと
  ひき肉の甘味噌乗せ)

  ひき肉はあらかじめ砂糖と赤味噌で漬け込み
  それから炒めて酒をふり注いだところ、
  絶品のひき肉の甘味噌炒めになった。
(今日の主夫)
 午前、近くのドラッグストア
 に行き、大量の生活用品
 を買い込み、その足で食材
 を買いにイトーヨーカドーに
 行った。
 
カレードリア ほうれん草のおひたし 冬瓜と小ネギの味噌汁
2012年11月6日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
万里の長城
日本人死者3人に
ツアー会社 下見 現地任せ
「家族の話をして救出待った」
万里の長城遭難
「天候判断なぜできぬ」
家族、友人 声つまらせ
「確認できない」繰り返す
2012年11月6日(火)
(今日のシェフは主婦)

 豆腐と舞茸の中華風炒め物
 冬瓜とアサリの煮物・小ネギ乗せ
(今日の主夫)
 朝、9時から夕方5時過ぎ
 まで、町内の人たちと自治
 会館で麻雀をやった。
切り干し大根の煮物 サラダ スープ
2012年11月5日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「活断層ある」「地滑り否定できず」
大飯断層 判断割れ
7日に再議論へ
原発・原爆 学び伝え
ネット会議
南相馬と長崎 高校生交流
2012年11月5日(月)
(今日のシェフは主夫)

 モヤシとピーマンと赤パプリカと
 ニンニク風味のツナ缶の炒め物

  モヤシに熱湯を注いでから炒めると良いと
  どこかで聞いて、今夜初めて試してみた。
  結果、そのとおり、しゃきしゃき感が残って、
  とても美味しい炒め物になった。
 冬瓜とトマトの中華風玉子スープ

  彩りが良いはずのスープだったけれど
  なぜか、予想に反して色黒のスープに
  なったのはなぜか?
  でも、お味はとても良かった。
(今日の主夫)
 1泊2日の旅で少し疲れ
 て胃が痛んだ。
 昼食は主夫・シェフが作り、
 昼寝をしたら少し体調が
 元に戻った。
冷凍のイカリングフライ
レタス添え
ヒジキと大豆と油揚げの
炒め煮
大根と蟹缶のグラタン
2012年11月4日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東電、福島に復興本社
4000人体制 現地に賠償権限
復興補助、交付まだ1割
福祉施設 地域の計画遅れ
2012年11月4日(日)
今日の主夫・シェフは、義母の七回忌の法要
に参列した。

左の写真は、読経が始まるまで待っていたお寺
の庫裡の床の間。
 お浄めの席は日本平ホテルで。
 部屋の窓の正面に富士山がくっきり見える。
(今日の主夫)
 法事でもないとめったに
 会うことのない親戚の顔を
 久しぶりに見て、話も弾み
 帰宅したのは午後7時を
 回っていた。
1泊したホテルの朝食 お浄めの席のお造り お浄めの席の前菜
2012年11月3日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
オスプレイ
月内に本土で低空訓練
富士、岩国を拠点に
新設不認可
3大学「寝耳に水」
校舎新築 水の泡に?
文科省の幹部、頭抱え
説明なく 学生への影響危惧
4年制大学 基準緩和で急増
2012年11月3日(土)
今日の主夫・シェフは、法事のため泊りがけで
静岡に行った。

 静岡市の中心部にある駿府公園で開催中の
 大道芸祭りを見物した。
 夜、親戚の人たち6人で会食した。
 
  湯葉豆腐。
(今日の主夫)
 数年前から恒例となった
 静岡の大道芸祭りは、
 多くの人出でにぎわい、
 祭りの運営が手際が良い
 ので感心した。
湯葉豆腐の鍋 前菜 カキフライ
2012年11月2日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
スカイツリー
電波障害対策100億円
NHK・民放 アンテナ交換など
エレベーター事故
規制対象外70万台
補助ブレーキ 設置進まず
2012年11月2日(金)
(今日のシェフは主夫)

 ビーフシチュー
 (人参・ジャガイモ・マッシュルーム)

  昨日の国産牛すね肉が美味しかったので
  今日もまた同じ店で同じ国産牛を買って帰り
  今夜はビーフシチューを作った。
 ほうれん草とソーセージのグラタン

 明日、あさってと出かけるので葉物野菜を
 使ってしまわないと思い、ほうれん草のグラ
 タンを作ることにした。
(今日の主夫)
 イトーヨーカドーに行き
 食材の買い物をした。
小松菜のおひたし しめ鯖・大葉敷き 冬瓜と長ネギの玉子スープ
2012年11月1日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
パナソニック
7650億円赤字予想
3月期 3事業損失処理へ
不正送金、中国人口座に
ネットバンク 背後にマフィアか
対策いたちごっこ 悩む銀行
「注意呼び掛けるしか・・・・」
2012年11月1日(木)
(今日のシェフは主夫)

 ビーフカレーライス

  国産牛すね肉のブロックは100g470円
  だけあってとっても美味しかった。
  塊肉を時間をかけて煮込んだので、口の
  中でとろけるぐらい柔らかくなった。 
 ポテトサラダ
  (湯むきしたトマトのの串切り添え)
  
   いつものことながら主夫・シェフが作る
   ポテトサラダは絶品だ。
(今日の主夫)
 午後3時ころから台所に
 入り、汚れに汚れたガス
 コンロの五徳とフライパン
 の底をきれいに磨きなが
 らビーフカレーを煮込み、
 夕食の支度をやった。 
厚揚げと人参と玉葱と
生椎茸の煮物
大根おろしと柿の
サラダ
冬瓜と長ネギとひき肉の
甘味噌炒め

このページの先頭に戻る