主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2012年2月         更新:2012/2/29


2012年2月29日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
秘密保全法案 対象審査
国会議員に守秘義務
民主検討 言論制限の恐れ
コメ作付け 条件付き容認
消費者「本当に安心
生産者には歓迎と疑問
2012年2月29日(水)
(今日のシェフは主婦)

 串カツ(豚肉・長ネギ・ナス)
 里芋とインゲンと金目鯛の煮物
(今日の主夫)
 午後、写真展の受付当番を
 やり、帰途、食材を買う。
豆苗と舞茸の炒め物 冷奴 ニラと大根の煮物
今月の主夫

2012年2月の我が家の主菜を
種類別に分類した。

今月の特徴は焼き魚と洋風料理が
食卓に登場したのがそれぞれ6回
だったこと。
その他の料理は特に偏ることなく、
まんべんなく作った。
飲み会に付き合った日はわずか
2日だけだった。

毎朝、体重計に乗ることにした。
2月の平均体重は59.1kg だった。
2012年2月28日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
エルピーダ破綻
更生法申請 負債4480億円
半導体大手
280億円国民負担も
AIJ
受託金で払い戻しか
破綻隠し自転車操業
2012年2月28日(火)
(今日のシェフは主婦)

 豚肉とカシューナッツとピーマンと人参と
 エリンギと長ネギの甘味噌炒め
 タマネギとタコとオレンジの酢の物
(今日の主夫)
 朝一番で郵便局に行き、
 年賀はがきで当選した
 ハガキを持参して80円と
 50円の切手シートに換え
 た。
牛蒡と蒟蒻の煮物
すり胡麻かけ
カボチャの天麩羅 シジミの味噌汁
2012年2月27日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発警戒区域の部品会社
「福島に残る」
「従業員裏切れぬ」不安抱え苦闘
汚染土壌 中間貯蔵施設
3町長欠席で流会
国と地元協議 政府先行に不信
「無責任」5町村は批判
2012年2月27日(月)
(今日のシェフは主婦)

 ハンバーグステーキ・エリンギソース
 赤と黄のパプリカとタマネギのサラダ
(今日の主夫)
 午前9時から約2時間、写真
 展開催準備をやった。
ほうれん草とお餅のグラタン 守口漬け おぼろ昆布鰹節のお澄まし
2012年2月26日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
高台内陸移転2万2000千戸
被災3県計画 「住民合意」3割
本誌調査
地盤かさ上げ1万2000千戸
店舗、自宅 修復しても立ち退き?
宮城沿岸部 石巻、亘理
復興計画がカベに
2012年2月26日(日)
(今日のシェフは主婦)

 麻婆豆腐
 蓮根と大根と蒟蒻と鰯のつみれと昆布の煮物
(今日の主夫)
 正午から夕方まで、明日
 から始まる写真展の作品
 を額装する作業をやった。
ベビーリーフと真鯛と
赤と黄のパプリカのサラダ
ほうれん草のおひたし ジャガイモとタマネギの
味噌汁
2012年2月25日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東電全取締役の退任要求
政府方針 新任は半減
福島第1
原発収束作業死は労災
横浜南労基署「短時間の過重業務」
作業の過酷さ重視
従事4時間
異例の認定
2012年2月25日(土)
(今日のシェフは主夫)

 塩鯖焼き
 小松菜のおひたし
(今日の主夫)
 介護生活の一日だった。
納豆 自然薯のきんぴら 大根の味噌汁
2012年2月24日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
食中毒統計
  氷山の一角

食肉に付着 カンピロバクター菌
医師特定できず 本人自覚なし
がんと闘った石巻の61歳
介護認定 死の3日後
手続きストップ 悔やむ遺族
新たな生命生まれ やっと前向きに
2012年2月24日(金)
(今日のシェフは主夫)

 芙蓉蟹
 鮭のハラミ焼き・大根おろし添え
(今日の主夫)
 6つの写真サークルの会長
 連絡会に出席。
 散会後の昼食会をパスして
 帰宅した。
鮭茶漬け 守口漬け 松前漬け
2012年2月23日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
衆院区割り違法状態に
定数是正 与野党決裂
期限延長もせず
石巻・門脇小 校内の児童無事
「裏山へ」訓練生きた
焼け焦げた校舎  あの日のまま
2012年2月23日(木)
(今日のシェフは主夫)

 タア菜と赤パプリカと長ネギと豚ひき肉の
 コチジャン炒め
 マカロニグラタン
(今日の主夫)
 介護生活に入って1週間。
 新しい生活にだいぶ慣れ
 てきた。
田作り 松前漬け 小梅
2012年2月22日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ギリシャ13兆円支援合意
ユーロ圏会合 EU監視員常駐
民間金融機関  元本削減を拡大
個人除染 一転助成
国と福島県 「計画策定まで」
2012年2月22日(水)
(今日のシェフは主夫)

 鮭のソテー
 焼きビーフン
 (豚肉・キャベツ・長ネギ・赤パプリカ)
(今日の主夫)
 午前9時30分から市民
 団体の打ち合わせ会に
 出席したけれど、残して
 きた要介護の母親のこと
 が心配で途中で退席し
 て帰宅した。
田作り スモークサーモン 松前漬け
2012年2月21日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
光母子少年の死刑確定へ
差し戻し上告審
最年少「18歳30日」
裁判官1人 異例の反対意見
悩み続けた13年間
光母子少年死刑確定へ
「判決に勝者いない」
本村さん 静かな口調
「少年の更生 否定」弁護団が声明
2012年2月21日(火)
(今日のシェフは主夫)

 エノキと赤パプリカと長ネギと豚肉の
 コチジャン炒め
 芙蓉蟹
(今日の主夫)
 水道直結の浄水器のカー
 トリッジを交換した。
 1日20リットルを浄水した
 場合、1年間使えるカート
 リッジを2年間使った。
鮭茶漬け 松前漬け きんぴら
2012年2月20日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
超党派で基本法案提出へ
水を守れ 国会動く
水源の森 群がる外資
南スーダンの陸自先遣隊
PKO 敵は気温40度
「ちゃぶ台返し」で発散
2012年2月20日(月)
(今日のシェフは主夫)

 鯵の煮つけ・長ネギ添え
 牛蒡と人参と油揚げのきんぴら
(今日の主夫)
 あまり食欲のない母の好物
 だと思われる鮭の刺身を夕
 食に用意した。
 特大の鯵の煮つけを出すと
 ペロッと平らげた。
冷奴 松前漬け 鮭の刺身
2012年2月19日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
天皇陛下 手術無事終了
心臓バイパス、血流順調
検査、リハビリ 入院は2週間
皇后さまと黒田さんに手さすられ
陛下「気持ちいい」
手術無事終了 医師団自信
2012年2月19日(日)
(今日のシェフは主夫)

 鱈ちり鍋(豆腐・春菊・シメジ・長ネギ)
 しめ鯖・大葉敷き
(今日の主夫)
 昨日から主婦・シェフが海外
 旅行に出かけてたので、夕
 食の献立は最も簡単な鍋物
 にした。
松前漬け 鮭茶漬け 田作り
2012年2月18日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
公務員給与7.8%減決定
13年度まで 5880億円 復興財源
3党合意
弁護団「証拠消えた」
検察役「事実動かず」
双方が強気姿勢
供述調書を却下
2012年2月18日(土)
(今日のシェフは主夫)

 カレーライス
 鯵フライ
(今日の主夫)
 老々介護が始まって3日目。
 きょうから主夫・シェフの私
 ひとりで介護をすることに。
 ベッドから体を起こす手助け
 をする際に少々腰を痛めた。
冷奴 松前漬け 鮭茶漬け
2012年2月17日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
震災がれき
受け入れ前向き10都府県
本誌調査 放射能基準 壁に
市町村に要請「検討せず」13県
社業貢献 その裏で
オリンパス経営陣ら逮捕
「山っ気がある」菊川前会長
「会社が100%」山田前監査役
「人柄穏やか」森前副社長
「手法が過激」指南役の横尾容疑者
2012年2月17日(金)
(今日のシェフは主婦)

 惣菜売り場で買ったメンチカツ
 (キャベツの千切り添え)
 ブロッコリーとアスパラガスとレタスとトマトの
 サラダ
(今日の主夫)
 きょうから本格的な老々
 介護生活が始まった。
 部屋の掃除に精を出した
 ので手のあかぎれとひび
 割がひどくなり、痛い。
蟹缶と白菜のスープ タマネギ天 煮豆
2012年2月16日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
狙われる原発技術者
東電 やまぬ人材流出
韓国が引き抜き攻勢
「核」の安保 揺らぐ懸念
バギー・米軍機器で線量測定
住民の手法 威力
スピード感好評、市も採用
2012年2月16日(木)
(今日のシェフは主婦)

 銀鱈の西京漬け・スナップエンドウ添え
 小松菜と油揚げの煮浸し
(今日の主夫)
 区役所から調査員が来て、
 介護認定の書類を作成。
 いろいろアドバイスをして
 くれた。
 ポータブルトイレを注文す
 ると早速届けてくれた。
田作り 長芋のたたき
練り梅と紫蘇の葉乗せ
牛蒡のポタージュ
2012年2月15日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
インフレ目標1%
日銀、デフレ脱却へ決断
追加緩和10兆円 長期のゼロ金利約束
自治体発注工事
入札不調 福島51%
国が制度見直し 参加要件を緩和
2012年2月15日(水)
(今日のシェフは主婦)

 肉じゃが
 レタスとミニトマトと若布とメカブと海藻の
 サラダ
(今日の主夫)
 午前9時30分から写真
 サークルの例会に出席。
 散会後、会員の皆さんと
 昼食をご一緒した後、介護
 保険のサービスを受ける
 ための書類を区役所に提
 出した。
しめ鯖 ほうれん草のおひたし キャベツの味噌汁
2012年2月14日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
裁判員判決 2審が破棄
最高裁「不合理を示せ」
初判断 再逆転で無罪
18日に心臓手術 負担軽減 課題に
天皇陛下 多忙な78歳
7週連続 被災地訪問 宮中祭祀21回
2012年2月14日(火)
(今日のシェフは主婦)

 ロールキャベツ・トマトスープ
 カボチャの煮物
(今日の主夫)
 ひととおりの家事を済ませ
 市民団体の集まりに出た。
 打ち合わせは3時間近くか
 かり、結論めいたものは出
 ないまま散会。
 横浜に出て帰宅は夕方に
 なっが夕食の支度をしなく
 てよいようになったので大
 いに助かる。
ニラ饅頭 冷奴
セリとなめ茸乗せ
自然薯のとろろ汁
2012年2月13日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
GDP年2.3%減
2期ぶりマイナス
10〜12月
天皇陛下心臓手術
「生活の質」向上図る
医師団 2日間議論し決断
2012年2月13日(月)
(今日のシェフは主夫)

 鯵と海老の天ぷら
 モヤシと人参と舞茸と豚肉の炒め物
(今日の主夫)
 母の寝室のごみを片付け、
 分別してごみ集積場に出
 した。
麻婆ナス 小松菜のおひたし ジャガイモと長ネギの味噌汁
2012年2月12日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
核燃料輸送容器の検査
寄付企業に有利な基準
審議主導の
東工大教授

1485万円を受領
「疑念持たれても仕方ない」
震災11カ月     古里に戻る知的障害者
「始まる」不安生活
仮設「入ってみないと」
いのち守れ 全国集会
2012年2月12日(日)
(今日のシェフは飲み会のため台所を休む))

 生ビールで乾杯
 海鮮サラダ
(今日の主夫)
 カメラと写真映像の情報
 発信イベントと謳う、CP+
 を見に行き、午後から、イ
 タリアに行こうという集まり
 に出席し、散会後、飲み会
 にも顔を出した。
焼き鳥 ミニ餃子 揚げ物
2012年2月11日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
北朝鮮 98年ウラン濃縮着手
枠組み合意無視 軽水炉着工翌年
松島、女川 まちづくりに配慮
海岸堤防 高さ引き下げ
「多重防御」とセット
2012年2月11日(土)
(今日のシェフは主夫)

 ビーフカレーライス

  中くらいのタマネギ2個を丁寧に炒め、
  国産牛肉を使ったカレーは家族に高い
  評価を得た。
 マカロニサラダ(キュウリ入り、ミニトマト添え)

  野菜高騰の中、特に高価なキュウリを1本
  買ってマカロニサラダに入れた。
(今日の主夫)
 午後1時30分から4時ころ
 まで、サークルの役員会を
 開いて来年度の役員人事
 を検討した。
 バレンタインデーのチョコを
 嫁いだ娘からもらってうれし
 かった。
蓮根とエリンギのフライ
キャベツの千切り添え
ナスのミートソース
グラタン
大根と小ネギの味噌汁
2012年2月10日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国「100ベクトル超で実施検討」
コメ作付け制限隔たり
福島11市町村 否定的
「意欲低下し農地荒廃」
「どこかで生きていて・・」   震災あす11か月
不明者供養に心痛
2012年2月10日(金)
(今日のシェフは主夫)

 鯵の煮つけ・長ネギ添え
 菜の花のおひたし
(今日の主夫)
 朝8時20分ころに床屋に
 到着。
 ボクが一番乗りかと思った
 ら予想に反して既に1人が
 散髪を始めていてもう1人
 は待合室の椅子に座って
 順番を待っていたので驚い
 た。
白菜と人参とソーセージの
中華風ミルク煮
納豆 大根と小ネギの味噌汁
2012年2月9日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
在日米軍再編
グアム移転を先行
共同文書発表 5施設返還も
海底トンネル
鹿島「事故は想定外」
シールド工法 出水時避難対策なし
2012年2月9日(木)
(今日のシェフは主婦)

 鯛の豆スープ
 (セロリ・タマネギ・ニンニク・ヤングコーン)
 煮物
 (蒟蒻・人参・里芋・蓮根・蒲鉾)
(今日の主夫)
 午前9時30分から初心者
 デジカメ教室の最終日。
 主催者として挨拶をした。
 午後、実行委員会に出席
 した。
ニラとエリンギと蟹のチジミ ほうれん草のおひたし 小梅
2012年2月8日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
在日米軍再編
5施設先行返還要請
日本政府 嘉手納以南
きょう発表
倉敷5人不明
水、突然噴き上げ
「危ない」響く叫び声
「危険とは分かっていたが・・・・」
2012年2月8日(水)
(今日のシェフは飲み会のため台所を休む))

 生ビールで乾杯
 サラダ
(今日の主夫)
 早朝、7時30分に集合し、
 富士五湖めぐりの日帰り
 バス旅行に行った。
 快晴のもと、富士山の写真
 をたくさん撮った。
パスタ 鳥の逆立ち 快晴の富士山
2012年2月7日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
決議案否決後100人死亡
シリア政権、攻撃強化
原発工事
副議長の会社に7億円
福井・
高浜

再稼働意見書提案
2012年2月7日(火)
(今日のシェフは主婦)

 鰹のたたき
 (大根・大葉・生姜のすりおろし添え)
 スンプドウ(キムチ豆腐)
 (白菜・長ネギ・豚肉・エノキ入り)
(今日の主夫)
 午前9時30分から男性料
 理の会に出席し、作った料
 理を食べた後のショートス
 ピーチでは我が家の電気
 使用量の実績を披露した。
いとこ煮 白和え セロリとヤングコーンと
昆布の炒め物
2012年2月6日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国連安保理
対シリア決議案否決
暴力停止 中露が拒否権
女児不明 母を逮捕
遺棄容疑 雑木林に白骨遺体
大分
2012年2月6日(月)
(今日のシェフは主夫)

 鯖の金山寺味噌漬け
 ユリネと人参とシメジの煮物
(今日の主夫)
 庖丁を研いだ。
白菜と人参と
ソーセージのコンソメ煮
春菊の胡麻和え 大根と小ネギの味噌汁
2012年2月5日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
核燃料 直接処分コスト隠蔽
聴取せず調査終了
04年経産省 帆分の職員証言
「再処理へ力ずく」
政府審議会
メンバー怒り
九州から福島原発へ
違法派遣で事故処理
説明なく建屋作業
2012年2月5日(日)
(今日のシェフは主婦)

 鯛の胡麻ソース
 (ミニトマトとレモンとベビーリーフ添え)
 キュウリとシラスの酢の物
(今日の主夫)
 台所のシンク周りを丁寧に
 掃除した。
ラビオリ 小松菜のおひたし お麩とおぼろ昆布と
ホタテ貝柱のお澄まし
2012年2月4日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
海兵隊移転
普天間移設前提とせず
日米 再編見直し着手
水俣病救済申請締め切りへ
期限先行に憤り
偏見・差別 潜在患者多く
2012年2月4日(土)
(今日のシェフは主夫)

 タラちり鍋(白菜・春菊・長ネギ・人参・生椎茸)
 レンコンのフライ
(今日の主夫)
 午前10時半から約1時間、
 自治会の人たちと一緒に
 児童公園と道路の清掃作業
 をやった。
 ケーブルテレビ会社の人が
 アフターサービスに来た。
ほうれん草のラザニア
トマトソース
シラスおろし 大根と小ネギの味噌汁
2012年2月3日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
真鍋局長きょうにも更迭
防衛相 衆院委に招致
沖縄防衛局問題
原発作業
偽装請負 全国で横行
違法認識 「長年、会社ぐるみで」
2012年2月3日(金)
(今日のシェフは主婦)

 スーパーで買った恵方巻き白
 目刺し
(今日の主夫)
 午前9時30分から約3時間
 新事業の幹事会に出席。
サラダ 青菜のおひたし 冷奴
2012年2月2日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
投票呼び掛け
局長「違法の可能性自覚」
沖縄防衛局 過去の局長も
政府、更迭含め調整
雪崩で3人死亡
秋田・玉川温泉 岩盤浴場埋まる
2012年2月2日(木)
(今日のシェフは主夫)

 白菜と長ネギとエビの中華風旨煮
 オイスターソース味
 ブリのバルサミコソース
 インゲンと焼きトマト添え
(今日の主夫)
 午前9時30分から初心者
 デジタル一眼レフカメラの教
 室を開催。
納豆 山葵漬け 大根と長ネギの味噌汁
2012年2月1日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
宜野湾市長選
防衛局が有権者リスト
局長講話 公選法抵触か
経産審議官
社長報告 当日に株購入
09年2月 エ社「提携前進」
2012年2月1日(水)
(今日のシェフは主夫)

 白菜と人参と長ネギの
 帆立の貝柱のほぐし煮缶の中華風旨煮
 蓮根と人参と油揚げのきんぴら
(今日の主夫)
 主婦・シェフは定年退職し
 きょうから第二の人生を歩み
 始めた。
 昼食と夕食の支度は主夫・
 シェフが担当した。 
塩秋刀魚 小松菜のおひたし ジャガイモの味噌汁

このページの先頭に戻る