主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2010年7月           更新:2010/7/31


2010年7月31日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
クラスター爆弾禁止条約あす発効
「犠牲 この子で最後に」
保有国、8年以内廃棄
レバノン 草むらに散った6歳
 大阪・放置死
暑さで?幼児全裸
死体遺棄容疑 23歳母を逮捕
冷蔵庫 飲み物なく
2010年7月31日(土)
(今日の主夫・シェフは、夏祭り)

  盆踊り
  打ち上げ花火
(今日の主夫)
午前8時に自治会館に集合
し夏祭りに使う材料を夏祭
り会場の小学校に運び込む。
盆踊りのやぐらを組んだり、
模擬店用のテントを組み立
てたりし、昼食の弁当を食
べてから一旦帰宅。
午後5時30分から模擬店
のフランクフルト売り場を
担当。
午後8時30分から打ち上げ
花火。後片付けをし、帰宅
は10時頃になった。
 
今月の主夫
 2010年7月の我が家の主菜を
 洋風、和風など種類別に分類した
 のが左のグラフである。

 今月特徴的だったのは、和風料理が
 11回と飛び抜けてて多かったこと。
 洋風料理は7回、焼き魚が4回、中華
 料理は3回、カレーは1回だった。
 
 飲み会などで主夫・シェフが台所を
 留守にした回数は5回。
 
 主夫・シェフが台所を担当した回数は
 21回だった一方、主婦・シェフが
 包丁を握った回数は5回だった。
2010年7月30日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
民主両院議員総会
菅首相陳謝し代表選へ
「消費税発言」
参院選総括

辞任要求噴出
柴野議員社長の会社
中国企業日本法人名乗る
事業巡りトラブルも
「中国石油」は関係否定
2010年7月30日(金)
(今日のシェフは、主夫)

  鮭のムニエル・ブロッコリー添え
  ジャガイモとハムのグラタン
(今日の主夫)
午前10時から、6つの
写真サークルの会長連絡
会に出席し、各会の現況
報告をやったあと、昼食を
ご一緒する。
厚揚げと人参と玉葱の煮物 冷や奴 玉葱と隠元の味噌汁
2010年7月29日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
カンボジア 日米医療支援
中国浸透にくさび
ソフト路線で対抗
広島女児殺害差し戻し
ヤギ被告再び無期
広島高裁 1審支持 死刑回避
十字切る仕草
ヤギ被告
2010年7月29日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  豚肉とニラと赤と黄のパプリカの
  オイスター炒め
  冷凍食品のコロッケ
  (キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
久しぶりの雨となり、連日
の猛暑で疲れ切った体を
マッサージチェアーで癒す
一日を過ごした。
冷や奴 ほうれん草のおひたし ジャガイモの味噌汁 
2010年7月28日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ヤフーにグーグル検索 携帯にはアップル
米有力企業を利用
ソフトバンク 成長戦略拍車
向精神薬「10年で2倍」
 
薬物依存に占める割合
「自殺リスク周知を」
2010年7月28日(水)
(今日のシェフは、主夫)

  ゴーヤチャンプルー
  ゴーヤの佃煮

   床屋の主人からプランターで栽培した
   ニガウリをもらったので、ニガウリ料理
   を2種類作った。
(今日の主夫)
イベントのチラシを配りに
地区センター2か所と区
民活動センターに行く。
かねて申し込んでいた区
民活動センターから、団
体登録の手続きが完了し
たとの連絡が入った。
モヤシと赤と黄のパプリカと
ピーマンとハムのサラダ
冷や奴  車麩の味噌汁
2010年7月27日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中国 武装艦で威嚇
拿捕の漁船 解放迫る
南シナ海 インドネシア沖
 ホバリングで下降気流か
防災ヘリ墜落 調査官が見方
「原因解明 半年かかる」
2010年7月27日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  ジャガイモとソーセージのグラタン
  トマト味の牛肉入りシチュー
  (今日の主夫)
午後2時からイベントの実行
委員は来年1月に予定してい
る講演会の会場に行き、パソ
コンプロジェクタの性能を確
かめた。
カニ風味蒲鉾とキュウリの
サラダ
納豆 ナスとトウミョウの味噌汁
2010年7月26日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
防災ヘリ墜落5人死亡
2人無事 遭難者救助中
埼玉・秩父
険しい渓谷 機体散乱
ヘリ墜落5人死亡
働き盛り 犠牲
声詰まらせる遺族
2010年7月26日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  豚肉とキャベツとピーマンの梅肉炒め
  切り干し大根と油揚げと人参の炒め煮
(今日の主夫)
午前中に食材の買い物を済
ませ、家事にも励んで一日
を過ごした。
枝豆 トウミョウのおひたし 小ネギの味噌汁
2010年7月25日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
干ばつ 細る乳児
ケニア・トゥルカナ地方
大洪水も 350世帯の村 流され
46連勝V
白鵬「賜杯なく つらい」
ファンの応援は「うれしかった」 
2010年7月25日(日)
(今日のシェフは、主夫)

  ナスとソーセージの煮物
  チンゲン菜のおひたし
  (今日の主夫)
午前9時から夏祭りの機
材点検作業を自治会館で
行い、ついでに草取りを
皆でやった。
昼過ぎに、ヨドバシカメラ
で買った冷蔵庫が届き、
冷蔵庫の中身の入れ替え
に1時間以上かかった。
冷や奴 残り物のカレースープ 小葱の味噌汁
2010年7月24日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し  
維持員席譲渡
調査委の山口氏解任
相撲協会「疑念持たれた」
甘い体質「外部」まで
親方衆と顔なじみ
向精神薬で自殺未遂 診療所は・・・・ 
人、設備足りず 拒否も
しわよせが他の患者に
採算ギリギリまで診察
2010年7月24日(土)
(今日のシェフは、主婦)

  鰯の蒲焼き
  鰯の骨煎餅
(今日の主夫)
午前11時30分から、
29人の参加者を集めて
桜木町のホテルで暑気
払い。
食べて飲んでおしゃべり
をして散会。
ポテトサラダ 枝豆 カレースープ
2010年7月23日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
呼び出し 維持員抹消
夏場所入場券 組長に渡る
ジム会長ら介し
 維持員席
「1席1万5000円で売却」
呼び出し チェック甘く
2010年7月23日(金)
(今日のシェフは、主夫)

  蟹の缶詰めを入れ忘れた芙蓉蟹
  舞茸とソーセージとピーマンと
  セロリの葉のコチジャン味噌炒め
(今日の主夫)
ヨドバシカメラで買った
エアコン2台を取り付け
に来た。
2階の物干し場の掃除を
久しぶりに本格的にやって
くたびれ果てた。
冷や奴 海苔の佃煮
梅しそ味
インゲンの味噌汁 
2010年7月22日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
公立小中耐震化
7498棟「6強で倒壊」の恐れ
文科省推計 未改修26
解答ミスで「首つり」の絵
英語担当の
外国人教師

生徒自殺後も
千葉の私立中高
2010年7月22日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  時鮭の粕漬け
  ナスの生姜焼き
(今日の主夫)
ヨドバシカメラで買った
冷蔵庫が届いたけれど、
台所のエアコンが邪魔で
冷蔵庫を設置できなく、
持ち帰った。
午後3時過ぎに買い替えた
2台のエアコンの取り付け
に来た。
モヤシと隠元と海老の
サラダ
ニガウリの佃煮
(残り物) 
小ネギの味噌汁
 
2010年7月21日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
概算要求基準
民主「公共事業削らず」
提言案 一律削減に抵抗
政治主導演出に腐心
 「田口さん絶対生きている」
死刑囚 長男らと面会
新証言、突破口に横田早紀江
2010年7月21日(水)
(今日の主夫は、飲み会のため台所を休む)

  午前中は写真サークルの例会に出席。
  午後はイベントの実行委員会に出席。
  散会後、いつもの中華居酒屋で懇親会。
  (今日の主夫)
午前9時30分から写真
サークルの例会に出席。
会員の皆と昼食を共にし、
喫茶店でおしゃべり。
午後3時からイベントの実
行委員会に出席した。
散会後、いつもの中華居
酒屋で懇親会になった。
鶏の唐揚げ 餃子 ピータン 
2010年7月20日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
サラリーマンの妻 国民年金
45万人 実態とズレ
厚労省 未納保険料徴収へ
夫退職時に届け出漏れ
亡き母の二つの顔 手記きっかけで一つに
注がれた愛 実感
2010年7月20日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  夏野菜の天麩羅
  (ナス・オクラ・ミョウガ)
  ゴーヤの佃煮
  (鰹節・白煎り胡麻)
(今日の主夫)
午後からあちらこちらに
イベントのチラシを置いて
もらうために、カメラ店や
公共施設を訪れた。
水菜とコーンとツナの
サラダ
キクラゲとセロリと
タコのポン酢醤油 
大根の味噌汁 
2010年7月19日(月・祭)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
イランが強制送還
アフガン難民「逆流」
米軍撤退に影響も
口蹄疫禍の宮崎・高鍋農業高
それでも牛と生きる
受賞のOB 志あらた
2010年7月19日(月・祭)
(今日のシェフは、主婦)

  ウナギの蒲焼き
  肝吸い
(今日の主夫)
マイカーの1年点検をやり
にディーラーに行く。
午後から福祉施設にある、
リソグラフを使ってイベント
のチラシ2000枚を印刷。
レタスと枝豆と舞茸と
赤と黄パプリカと
舞茸とキュウリのサラダ
ジャガイモとインゲンの
ニンニク・チーズ焼き
枝豆豆腐のくずきりつゆ
2010年7月18日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「65歳以上7割の町」 介護財政に不安
25年後 誰が支える
大都市圏でも「4割」に
核軍拡レース止めろ
中東で原爆映画上映
10月・国際交流基金 「悲惨さ実感を」
2010年7月18日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  黄パプリカと牛蒡と人参とインゲンの
  牛肉巻き・オクラ添え
  夏野菜サラダ
  (トマト・キュウリ・ミョウガ・キャベツ・梅・キクラゲ)
 
(今日の主夫)
もうじき届く、買い替えた
エアコンの室外機を設置
する予定の我が家の裏を
綺麗に水洗いした。
枝豆 蒲鉾 コーンスープ 
2010年7月17日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
水俣病 国の基準否定
大阪地裁
「医学的正統性ない」
原告の患者認定命じる
水俣病原告勝訴
「法廷行きたかった」
84歳、病床に朗報
支援者 満面の笑み
現行救済策 遅れ心配 患者団体
2010年7月17日(土)
(今日の主夫は、飲み会のため台所を休む)

  瓶ビールとピーナッツ
  チャーハン
(今日の主夫)
午後3時からから公共施
設の団体交流コーナーで
新事業の実行委員会を開
催した。
会議が終わったのは6時
過ぎになり、散会後は飲
み会となった。
名称不詳 紹興酒 焼きそば
2010年7月16日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
陸山会事件
07年分不起訴相当
検察審「小沢氏再聴取を」
「秘書任せ 不自然」
ゼネコン 資金提供も言及
振興銀事件
会員間で迂回融資
削除メールに記述
2010年7月16日(金)
(今日の主夫は、飲み会のため台所を休む)

  宴会を開いた地下室の部屋
  お刺身の盛り合わせ
(今日の主夫)
趣味の会の例会に出席し、
散会後の懇親会にも顔を
出した。
サラダ 宴会が始まる前 揚げ物
2010年7月15日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
振興銀検査妨害 木村容疑者
金融のプロ 挫折
「3年後黒字」に縛られ
 振興銀事件
木村会長が直接指示
検査対象メール削除
「担当者の過失と言え」
2010年7月15日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  カレーライス
  水菜と海老のモッツァレラチーズサラダ
(今日の主夫)
バスセンターの2番乗り場
に集合した5人の実行委員
は、町の3つのカメラ店を
訪れて私たちのイベントの
協賛を依頼した。
協賛といっても、この不景
気な時代ゆえ、金品の提供
は無理のようだ。
惣菜のメンチカツ
キャベツの千切り添え
惣菜の海老団子
レタス敷き
惣菜の焼きビ−フン
2010年7月14日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
首相 代表選後に内閣改造
近く両院議員総会
民主大敗
責任論で駆け引き
木村会長きょう取り調べ
日本振興銀 刑事責任を追求
2010年7月14日(水)
(今日のシェフは、主夫)

  ナスとピーマンと豚肉の
  和風味噌炒め
  スペアリブと長ネギの蜂蜜煮
  (ポン酢風味)
(今日の主夫)
いつもいくドラッグストア
で、トイレットペーパー、
洗剤など生活用品をまと
めて買う。
大根と油揚げの煮物 モヤシとピーマンと
ミョウガのサラダ
お麩と小ネギのサラダ 
2010年7月13日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
菅首相、枝野幹事長体制維持
代表選にらみ神経戦
小沢系「参院選総括を」
「落選議員交えて議員総会」
菅政権の器量 見定め
消費税発言 ぶれた
信じた 「当面上げぬ」
2010年7月13日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  海老フライ・キャベツの千切り添え
  ズッキーニとニンジンと長ネギと
  ひき肉のピリ辛味噌炒め
(今日の主夫)
お盆の迎え火の今日、仏壇
にお団子と干菓子を供え、
ホウズキを飾り、そのほか
いろいろ飾って、迎え火を
焚いた。
ソーセージ入りの
ポテトグラタン
冷や奴 お麩と小葱の味噌汁
2010年7月13日(火)朝刊 13版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
民主大敗 自民改選第1党
参院選「消費税」響く
与党過半数割れ
みんな躍進 菅首相は続投
民主の迷走に失望
消費増税で逆風
自民は復活の笑顔
 
地方から追い風
2010年7月12日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  鯖の塩焼き・大根おろし添え 
  人参と油揚げのきんぴら牛蒡
  
(今日の主夫)
午前10時にJR東戸塚
駅の改札口で待ち合わ
せ、新事業のイベントに
協賛してもらおうと、カ
メラ店を3店と地域の
FM放送局を訪れた。
冷や奴 ほうれん草のおひたし 大根の味噌汁
2010年7月11日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
安定政権か ねじれ再現か
あす未明
大勢判明

参院選きょう投開票
「消費税」攻防 党首最後の訴え
一票に託す期待
「天下り廃止する候補者に」
「消費税対策を判断材料に」
「民・自 違い分からず迷い」

激選1人区 最後まで声からし
2010年7月11日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  豚の味噌漬け・キャベツの千切り添え
  ナスとニラのテンメンジャン炒め
(今日の主夫)
午前10時の約束で、
横浜駅前のヨドバシカ
メラのコンシェルジェ
を訪ね、エアコンや冷
蔵庫などをまとめて買
ったところ、エコポイ
ントが5万3千円分も
付いたので驚いた。
豆腐のナメコあんかけ
小ネギ乗せ
大根と黄パプリカの甘酢
即席漬け
玉葱とインゲンのスープ
2010年7月10日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
参院選 あす投票
過半数かけ激突
消費税 首相影響認める
布川事件再審初公判
「2人に早く自由を」
桜井さん
杉山さん

傍聴席 妻見守る
2010年7月10日(土)
(今日のシェフは、主婦)

  鯛のムニエル・人参添え
  空芯菜のニンニク炒め
(今日の主夫)
梅雨の晴れ間を利用し、
玄関の土間と外階段を
徹底的に水洗いし、
居間の窓ガラスも久し
ぶりに磨いた。
午後7時から自治会の
定例会に出席し、夏祭
りの打ち合わせ。
ほうれん草とカボチャと
ベーコンのサラダ
枝豆 トマトとキュウリの
冷製スープ
2010年7月9日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
本社世論調査
比例投票先 民主36%、自民17%、みんな15%
内閣支持急落43%
消費増税 地方反発強まる
白鵬関 
大相撲 野球賭博
物言い
協会 国技をつぶす気か
表彰自粛 やりすぎでは
2010年7月9日(金)
(今日のシェフは、主夫)

  小アジと長ネギの卵とじ
  (きのうの小アジの唐揚げのリニューアル品)
  若布とピーマンの胡麻油炒め
  (今日の主夫)
なぜか疲れた感じがして
マッサージチェアーで昼寝
をすること2回。
いろいろなことが一段落
したのが原因か。
ほうれん草のおひたし 納豆 大根と小ネギの味噌汁
2010年7月8日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
難解な日本語並ぶ試験――制度設計なき改革
合格率1.2%の衝撃
追跡 外国人ケア人材問題
受け入れ「100人」一転「1000人」
野球賭博
「胴元は名古屋の組員」
仲介の力士供述
2010年7月8日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  小アジの唐揚げ・レタス敷き
  ホイル焼き
  (男性料理の会で作ったものを持ち帰り
   リニューアルしたホイル焼き)
  (今日の主夫)
午前9時30分から男性
料理の会の例会に出席。
午後、区役所の地域振興
課に行き、新事業の行事
内容変更届けと区長賞授
与申請書を提出した。
冷や奴 ナスのお焼き 長ネギの味噌汁
2010年7月7日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
名古屋場所 中継中止
NHK テレビ初
野球賭博「視聴者の声 重視」
「改革の道筋見えぬ」ギリギリの決断
「寂しい」「やむなし」 
大相撲中継中止
ファン苦渋の思い
老人ホーム「リズム崩れる」
6時台ダイジェスト 海外も中継なし
「厳粛に受け止める」協会
2010年7月7日(水)
(今日のシェフは、主夫)

  フライ(エリンギ・生椎茸・ピーマン)
  キャベツの千切り添え
  マカロニサラダ(キュウリ・ゆで卵・人参)
(今日の主夫)
区役所の地域振興課に
行き、新事業の行事内容
変更届けと区長賞授与申
請書の下書きを持ち込み、
内容を見てもらった。
大根の味噌煮の
グラタン
ひじきの煮物
(再生品)
大根と小ネギの味噌汁
2010年7月6日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相演説
「消費税」抑制的に
民主選対 戦略を転換
多摩川高校生2人水死 
同級生 家裁書類送致へ
過失致死
非行内容

「背中押した」2人
2010年7月6日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  ズッキーニのトマトソース・ピザ風
  大根と厚揚げの味噌煮
(今日の主夫)
きのうの家事の続きと、
溜まったメールの返事を
書いて過ごした。
トマトのサラダ 冷や奴 小ネギとお麩の味噌汁
2010年7月5日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
中盤情勢本社総合調査
民主「改選54」維持も
1人区 自民と激戦
みんな 10議席うかがう
帳尻合わせ 角界謝罪 
名古屋場所まで1週間
「社会の逆風 強すぎた」
大嶽親方「社会人として働く」
琴光喜関「大変なことした」
2010年7月5日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  時鮭・大根おろし添え
  揚げ車麩とキャベツのさっと煮
(今日の主夫)
朝から晩まで家事にいそ
しみ、台所と洗面所が綺麗
になって嬉しい。
台所と洗面所のマットを
新調した。
ホワイトアスパラガスの
フリッター・トマト添え
ほうれん草のおひたし カブと小ネギの味噌汁
2010年7月4日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
代行に放駒親方指名へ
相撲協会理事長 調査委推薦拒否
武蔵川理事長辞意・・・・撤回
 オグリキャップ逝く
夢与えた芦毛の怪物
地方から中央へ 人々ひきつけ
「誰もがスター」の時代だった
2010年7月4日(日)
(今日の主夫は、飲み会のため台所を休む)

  飲み会は中華居酒屋で。
  熱心に延々6時間に亘って議論。
(今日の主夫)
正午から地区センターの
工芸室で新事業の実行委
員会を開催した。
予定した3時間では足りず、
時間を延長して6時まで議
論を重ね、散会後は飲み会
となった。
帰宅が遅くなった。 酒の肴の1  酒の肴の2
2010年7月3日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中国人実習生は過労死
茨城 初の労災認定へ
来日中死亡 08年度34人
法人税は引き下げなんて/若い人に借金残したくない 
消費増税 過半数はノー
理解者からも注文
2010年7月3日(土)
(今日のシェフは、主夫)

  豆アジの唐揚げ
  インゲンとニンジンの帆立貝柱煮
(今日の主夫)
洗面所に掛けてあった時計
が動かなくなり、ガレージ
に掛けてあった古い掛け時
計を洗面所に掛け、その時
計の裏を見ると、31年前
に購入した時計と判明。
車麩とキャベツの
さっと煮
枝豆 大根と小葱の味噌汁 
2010年7月2日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
消費増税 何のため?
2大政党 異例の「合唱」
負担軽減 焦点に
大嶽親方 
「勝負感養う」と言われ
当たり前のようにバクチやった
現役にはチャンスを
2010年7月2日(金)
(今日のシェフは、主夫)

  ポン酢酢豚
  (玉葱・ピーマン・赤と黄のパプリカ)
  鰻とアスパラガスの卵とじ
(今日の主夫)
午前中かかって趣味の会
が開催する暑気払い開催
案内往復ハガキを印刷し、
郵便局で投函した。
ピリ辛ヒジキ カブと海老の甘酢炒め 大根と長ネギの味噌汁
2010年7月1日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
改正移植法17日施行
提供病院「救急現場にしわ寄せ」「成人より判定困難」
小児脳死に対応36%
全国348施設
本社アンケート
名古屋場所まで10日
けいこ場ピリピリ
報道陣シャットアウト
売れない入場券 広がる懸賞金「撤退」
2010年7月1日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  塩鮭
  キャベツとニンジンと薩摩揚げの炒め物
(今日の主夫)
午後2時から横浜駅近くの
公共施設で、趣味の会の新
世話人に対して事務引き継
ぎ作業を行った。
   
納豆 北海漬け 大根の味噌汁

このページの先頭に戻る