主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2019年10月       更新:2019/10/31
最新の日記はこちら
2019年10月1日(火)朝刊 13版 51688号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
混乱の中、消費税10%
軽減税率 ポイント還元
定まらぬ負担
されど2% 長い列
定期券、家電量販店・・・・駆け込み
消費税10%

2019年10月1日(火)

  (今日のシェフは主婦)

 煮豚(小松菜添え)
 竹輪(明太子添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。 
大根と人参とキュウリの
和え物
厚揚げ
キムチと長ネギ乗せ
焼きナスとシメジの
味噌汁
2019年10月2日(水)朝刊 13版 51689号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
恩赦 60万人規模
対象絞り「復権」実施
即位の儀
増税 列島困惑
消費税10%
店内・店外税率 「分かりにくい」
2019年10月2日(水)

(今日のシェフは主婦)

 豆腐ハンバーグ
 (大根おろし添え・ピーマン添え)
 油揚げの豚肉詰めフライ
(今日の主夫)
 昔の職場仲間との昼食会に
 出席した。 
ナスの生姜煮 糸蒟蒻の明太子和え シメジとチンゲン菜と
和布の味噌汁
2019年10月3日(木)朝刊 13版 51690号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
関電2人 受領1億円超
1.6億円 査察後返却
報告書公表
菓子折り 下に金貨
関電、歯切れ悪く
  
森山氏の「どう喝」強調

2019年10月3日(木)

(今日のシェフは主婦)

 アジの開き干し
 ポテトサラダ(茹で玉子とタマネギ乗せ)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 床屋に行った。
ほうれん草の胡麻和え モズク酢
(かに風味蒲鉾乗せ)
大根と厚揚げの
味噌汁
2019年10月4日(金)朝刊  13版 51691号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「NHK まるで暴力団」
総務次官の郵政副社長
社長「反省」と矛盾
「自主自立 損なわぬ」
NHK会長が会見
関電説明 揺らぐ正当性
原発マネー還流強まる
刑事責任 立証難しく

2019年10月4日(金)

(今日のシェフは主婦)

 ポークチャップ(キャベツの千切り添え)
 大根の明太子和え(レタス敷き)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴
モズクとミニトマト乗せ
小松菜のお浸し
(釜揚げシラス乗せ)
チンゲン菜とエノキの
味噌汁
2019年10月5日(土)朝刊 13版 51692号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
香港緊急法を発動
でも抑制へ覆面禁止
東京・電車に接触死 視覚障害の女性
夫の月命日参り後に
気さくな人柄 悼む友人ら

2019年10月5日(土)

(今日のシェフは主婦)

 豚肉とピーマンと赤パプリカとナスの炒め物
 ミックスベジタブルとプロセスチーズの和え物
(今日の主夫)
 映画「エンテバ空港の7日間」
 を見に行った。
ホタテの貝柱のフライと
鰆の竜田揚げ
ほうれん草のお浸し
削り節乗せ
大根と油毛と和布の
味噌汁
2019年10月6日(日)朝刊 13版 51693号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日本、8強へ王手
サモア破り 3連勝
金星の後 平常心保ち
練習の虫 地元で雄姿
NO8姫野 勝利に貢献
「決勝T進んで」 沸く観客

2019年10月6日(金)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 蓮根と牛蒡と人参のきんぴら
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
明太子と白菜の
お焼き
納豆 チンゲン菜と豆腐と
油揚げの味噌汁
2019年10月7日(月)朝刊 13版 51694号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
娘2人、テロで失った母
アフガン「ここは戦場」
和平の理想と現実 乖離
えり抜き4人 自信の銅
桐生「金 見える位置」
世界陸上 400㍍リレー

2019年10月7日(月)

(今日のシェフは主婦)

 メヌケの西京漬け(大根おろし添え)
 ナスのミーソトースグラタン
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
蓮根と人参と
切り干し大根の煮物
里芋の衣被 チンゲン菜と豆腐と
和布の味噌汁
2019年10月8日(火)朝刊 13版 51695号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北朝鮮漁船 衝突後沈没
水産庁船取り締まり中
能登沖EEZ
約60人全員無事
障害者雇用 「外注」に警告
さいたま市「農園」と協力
識者「隔離」 保護者「所得安定」

2019年10月8日(火)

(今日のシェフは主婦)

 鯛のムニエル(シメジのソテー添え)
 豆苗と炒り玉子のオイスターソース炒め
(今日の主夫)
 老人会の麻雀に参加した。
キャベツとキュウリと
生姜のサラダ
さつま揚げ
(大根おろし添え)
里芋と長ネギの
味噌汁
2019年10月9日(水)朝刊 13版 51696号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
写本「若紫」発見
最古の「源氏物語」
藤原定家5巻目
関電 広がる金品受領者
調査外の幹部も
役員処分規定を新設

2019年10月9日(水)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 ピーマンのつくね巻き
 (ナスの炒め物添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴
(モズク乗せ)
油揚げと竹輪の
煮物
タマネギとエノキの
味噌汁
2019年10月10日(木)朝刊 13版 51697号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
吉野彰氏ノーベル賞
 リチウムイオン電池開発
化学賞8人目
スマホ・PC幅広く
見事受賞しました
「環境にソリューションを」
ノーベル賞吉野さん

2019年10月10日(木)

(今日のシェフは主婦)

 海老とタマネギとシシトウのフライ
 (キャベツの千切り添え)
 キュウリと釜揚げシラスと大根おろしの
 サラダ
(今日の主夫)
 料理教室戸塚塾に出席した。
冷奴
(大根おろし添え)
魚河岸揚げ 石狩鍋
2019年10月11日(金)朝刊 13版 51698号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
トルコ軍 シリア侵攻
クルド人勢力地 15人が死亡
千葉・台風15号
「情報提供に支障」33市町
全体の8割 ネット、無線普通
防災メール登録呼びかけ

2019年10月11日(金)

(今日のシェフは主婦)

 スパゲッティのグラタン
キビナゴの南蛮漬け
 人参とレタス敷き
(今日の主夫)
 東京の歯科医に行って歯石を
 除去してもらった。
里芋とチンゲン菜の
煮物
カレーパン 長ネギの味噌汁
2019年10月12日(土)朝刊 13版 51699号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
大川小 市・県の敗訴確定
防災体制不備を認める
最高裁上告棄却
「また台風なんて」
大型19号 各地厳戒
都内スーパー 棚がらがら

2019年10月12日(土)

(今日のシェフは主婦)

 海老ピラフ(ピーマン添え)
 はんぺんフライ(キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 超大型の台風が来襲し、我が
 家の被害は雨戸が吹き飛んだ
 こと。
大根と里芋の煮物 小松菜と釜揚げシラスの
ザーサイ炒め
モズク
(キュウリ乗せ)
2019年10月13日(日)朝刊 13版 51700号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
巨大台風 関東直撃
7都県 大雨特別警報
    
けが36人 1人死亡1人不明
ごう音 飛び散るガラス
避難所襲う突風
     「どうなってしまうのか」
千葉にまた台風

2019年10月13日(日)

(今日のシェフは主婦)

 ポークソテー(キャベツの千切り添え)
 ジャガイモの明太子和え
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 きのうの超大型の台風の
 後始末をやった
冷奴(エリンギと
ブロッコリー乗せ)
ほうれん草のお浸し ナスとシメジと
豆苗の味噌汁
2019年10月14日(月・体育の日)朝刊 13版 51701号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風 33人死亡18人不明
6県21河川決壊
     
東日本縦断 土砂災害56件
「ゴポゴポ」未明の浸水
台風19号東日本縦断
老人ホーム一時孤立
埼玉・川越 120人全員救助

2019年10月14日(月・体育の日)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の塩焼き
 ナスの揚げ煮
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
豆腐のあんかけ 納豆 ジャガイモと
チンゲン菜の味噌汁
2019年10月15日(火)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3版 51702号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風19号 59人犠牲
7県47河川66カ所決壊
不明は14人
家も畑も無くなった
長野 住民ぼうぜん
台風19号

2019年10月15日(火)

(今日のシェフは主婦)

 ナスのベーコン挟み揚げとピーマンの天麩羅
 鮪とアボカドのお刺身
(今日の主夫)
 老人会のウオーキングで赤レ
 ンガ倉庫近辺を歩いた。
炒り玉子(キャベツの
ケチャップカレー炒め)
おろし釜揚げシラス 豆腐と豆苗の
味噌汁
2019年10月16日(水)朝刊 13版 51703号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風19号 死者74人
不明 6県12人
52河川決壊 東北、高齢者犠牲
母犠牲 悔やみきれず
台風19号
福島 1人暮らし 疎遠に

2019年10月16日(水)

(今日のシェフは主婦)

 ポークピカタ(焼きトマト添え)
 豆腐のミートソースグラタン
(今日の主夫)
 写真サークルの例会に出席
 した。
ピーマンと赤パプリカの
胡麻和え
ほうれん草のお浸し カブとタマネギの
クリームスープ
2019年10月17日(木)朝刊 13版 51704号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風死者 60歳以上7割
災害弱者しわ寄せ
プッシュ型支援強化 政府
宮城・丸森 新たに5人行方不明
地響きから濁流
台風19号

2019年10月17日(木)

(今日のシェフは主婦)

 サバの塩焼き(大根おろし添え)
 マンゴーの生ハム巻き(レタス敷き)
(今日の主夫)
 LSYのウオーキングで川越に
 行った。
ネギとチーズの
油揚げの巾着
キャベツとシメジの
カレー炒め
豆腐とチンゲン菜と
エノキの味噌汁
2019年10月18日(金)朝刊 13版 51705号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風 住宅で4割死亡
   
車で移動中3割 避難遅れ深刻
堤防決壊 歌で伝承
    
長野・千曲川 多くの住民避難
台風19号

2019年10月18日(金)

(今日のシェフは主婦)

 牛丼風(キャベツの千切りとシシトウと
     シメジ添え)
 小松菜とハムのオイスターソース炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
蒟蒻と昆布の煮物 モズク酢(トマトと
釜揚げシラス乗せ)
タマネギと里芋の
味噌汁
2019年10月19日(土)朝刊 13版 51706号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
阿武隈川 全域浸水
   台風19号、流れに沿い北上
縦断きょう1週間
病院守った父に何が
台風縦断1週間
福島・本宮 遺族「最期知りたい」

2019年10月19日(土)

(今日の主夫)
 老人会の1泊旅行で湯田中温泉に行った。
 鍋料理
2019年10月20日(日)朝刊 13版 51707号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日仏、イラン金融支援
2兆円規模提案
核合意の順守条件
生活再建 阻む雨
台風19号1週間
「泥の量 終わり見えぬ」

2019年10月20日(日)

(今日のシェフは主婦)

 紙カツ(キャベツの千切り添え)
 里芋とオクラの甘味噌煮
(今日の主夫)
 老人会の1泊旅行から
 帰った。
キュウリの梅肉と
ガマ和え
モズク酢
(かに風味蒲鉾捺せ)
牛蒡と油揚げの
味噌汁
2019年10月21日(月)朝刊 13版 51708号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風 住宅被害5万6753棟
西日本豪雨上回る
31都道府県
松島、あくなき挑戦
花園優勝▶南アでプレー▶桜ジャージー▶今大会飛躍
準々決勝で敗退

2019年10月21日(月)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の煮物(ショウガとオクラと大根おろし)
 牛蒡と昆布の煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
小松菜の炒め物
金胡麻乗せ
レタスとリンゴの
サラダ
キャベツと油揚げの
味噌汁
2019年10月22日(火)朝刊 13版 51709号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
厚生年金逃れに立ち入り
厚労省検討 事業所検査拡大
復興の志 濁流にのまれ
避難所開設の帰り犠牲
南相馬 原発事故経験の25歳職員

2019年10月22日(火)

(今日のシェフは主婦)

 秋刀魚の胡麻竜田揚げ
 焼き豚(キャベツの煮物添え)
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加した。
ふろふき大根
(甘味噌乗せ)
豆腐とチンゲン菜と
エノキとかに風味蒲鉾の
あんかけ
里芋と和布の味噌汁
2019年10月23日(水)朝刊 13版 51710号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
天皇陛下 即位を宣言
正殿の儀
憲法にのっとり、象徴のつとめ果たす
191の国・機関 1999人参列
伝統の儀式 厳か
即位の礼
装束 まるで平安絵巻

2019年10月23日(水)

(今日のシェフは主婦)

 パルシステムの凍ったまま焼ける釧路産の
 秋刀魚(大根おろし添え)
 カリフラワーとハムのグラタン
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
マグロとアボカドの
盛り合わせ
キャベツとキュウリの
マヨサラダ
豆腐とチンゲン菜の
味噌汁
2019年10月24日(木)朝刊 13版 51711号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日、インド洋 海洋協力強化
海自派遣 中国けん制
学校再開 一日も早く
台風19号
長野 清掃急ピッチ

2019年10月24日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鮭挟みのナスの天麩羅と舞茸の天麩羅
 洋風ロールキャベツ(トマト添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
胡麻豆腐 たくあん 大根と豆腐の味噌汁
2019年10月25日(金)朝刊 13版 51712号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
家族補償法 来月成立
ハンセン病議員懇談 最大180万円
対象2万~3万人
桶川ストーカー事件20年
娘の無念 消えない
両親「気持ち整理つかず」

2019年10月25日(金)

(今日のシェフは主婦)

 ホッケの文化干し(大根おろし添え)
 ナスの油炒め(おろし鮭ショウガ添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
寄せ豆腐 モズク酢((キュウリと
金胡麻乗せ)
人参とジャガイモと
タマネギのクリームスープ
2019年10月26日(土)朝刊 13版 51713号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
菅原経産相 更迭
秘書香典 政権に打撃
後任は影山氏
千葉また豪雨 住宅倒壊
河川氾濫・交通網混乱

2019年10月26日(土)

(今日のシェフは主婦)

 マグロとアボカド
 (メカブの酢の物)
 春雨と白菜とかに風味蒲鉾の旨煮
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
蒟蒻と昆布の煮物 蓮根とキュウリの
酢の物
大根と油揚げの
味噌汁
 
2019年10月27日(日)朝刊 13版 51714号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
豪雨 死者10人不明1人
千葉・福島 5県27河川 氾濫
台風被災地 また
 「泥水 胸まで」
千葉・茂原
壁崩れ 室内に一気

2019年10月27日(日)

(今日のシェフは主婦)

 鮪のバター焼き
 (小松菜のソテー添え)
 揚げ出し豆腐の
 (和布と白すりごま乗せ)
(今日の主夫)
 映画「楽園」を見に行った。
ポテトサラダ 竹輪のキュウリ詰め エノキとタマネギと
油揚げの味噌汁
 
2019年10月28日(月)朝刊 13版 51715号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
千葉の特養 入居者ら隣町へ
3度の台風
高齢者受難
避難指示 悩んだ町
2次災害懸念 発令せず
大雨2人死亡 千葉・長柄

2019年10月28日(月)

  (今日のシェフは主婦)

 ビーフシチュー
 大根とかに風味蒲鉾とタマネギのサラダ
(今日の主夫)
 映画「真実」を見に行った。
冷奴(メカブと
クコの実乗せ)
たくあん さつま揚げとピーマンの
炒め物
 
2019年10月29日(火)朝刊 13版 51716号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
長野市、一括で全壊認定
台風19号 浸水区域の数百棟
鉄柱撤去始まる 千葉
台風19号・長野 公園や畑に満載
災害ごみ 市民苦悩
処理完了に2年以上

2019年10月29日(火)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 ナスの炒め物(茹で玉子添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
人参の砂糖煮 ソーセージと白菜の
スープ
豆腐と和布の味噌汁
2019年10月30日(水)朝刊 13版 51717号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
浸水9浄水場「想定区域」
台風19号 防水扉未設置
全国578カ所 対策せず
浄水場浸水「まさか」
いわきのホテル 断水2週間
確保へ1日3往復

2019年10月30日(水)

(今日のシェフは主婦)

 ポークソテー(ピーマン添え)
 ジャガイモとタマネギの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
白菜とキュウリの
サラダ
さつま揚げ 白菜とエノキと和布の
味噌汁
2019年10月31日(木)朝刊 13版 51718号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新幹線基地6割「慎水域」
国交省、対策要求へ
通学時間が倍に
台風、鉄道にも爪痕

2019年10月31日(木)

(今日のシェフは主婦)

 秋刀魚の蒲焼(長ネギ添え)
 トマトのチーズ焼き
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
豆腐の白和え キャベツと豚肉の
キムチ炒め
大根と和布の味噌汁
 
 
今月の主夫
2019年10月の我が家の夕食の主菜を種類別に分類したグラフである。
洋風料理の回数11回、続いて、焼き魚の回数が9回。
以下、多い順に並べると和風の回数が8回、
中華と煮魚の回数がそれぞれ1回。
お休みの回数は1回。
(老人会の1泊バス旅行で長野県の湯田中温泉に行ったとき)
主夫・シェフが台所に立った回数は1回もなかった。
 
2019年10月の毎日の体重と歩数の推移グラフ

10月の平均体重は62.1kgだった。
ちなみに、9月の平均体重は62.6kgだった。
10月の1日平均歩数は5,199歩だった。
ちなみに、9月の1日平均歩数は4,088歩だった。

 
 


 

このページの先頭に戻る













*