主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
           主夫の献立日記    2018年9月       更新:2018/9/30
2018年9月30日(日)朝刊 13版 51323号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
軽減税率 財源に「益税」
消費税 業者納入免税分
政府検討
福島第1
海洋放出 前提危うく
処理水8割基準超
漁業者は陸上保管主張
浄化急いだ無理 裏目
 

2018年9月30日(日)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉のとピーマンのソテー
  鮪の山掛け
(今日の主夫)
一日中のんびり過ごした。
台湾旅行の資料を作った。
小松菜おひたし モズク酢
(大根おろし添え)
お麩と和布の味噌汁
 

今月の主夫
2018年9月の我が家の夕食の
主菜を種類別に分類したグラフで
ある。

洋風は10回、、焼き魚の回数は
ほぼ同数の9回。和風の回数は4回。
次いで中華が2回。鍋物の回数が
2回、カレーライスの回数も2回。

お休みの回数は2回。
再来月の台湾旅行の打ち合わせ会と
写真展の最終日の打ち上げ食事会。

主夫・シェフが夕食を作った回数は
主婦・シェフが旅行行った日の2回。

2018年9月の毎日の体重と歩数の推移グラフ


9月の平均体重は59.8kgだった。
ちなみに、8月の平均体重は60.2kgだった。
9月の1日平均歩数は4,250歩だった。
ちなみに、8月の1日平均歩数は4、433歩だった。
2018年9月29日(土)朝刊 13版 51322号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
生殖補助医療の親明確化
政府検討 出産女性を「母」
「これが真の公開法廷」
優生保護法を
問う

傍聴拡大 障害者評価
 

2018年9月29日(土)

(今日のシェフは主婦)

  タラのコーフレーク揚げ
  (ジャガイモ添え)
  キュウリと甘エビの酢味噌
(今日の主夫)
一日中のんびり過ごした。
納豆
(オクラと削り節
人参と竹輪の天麩羅 大根と油揚げの味噌汁
 
2018年9月28日(金)朝刊 13版 51321号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日米 関税交渉へ
車発動は当面回避
物品協定 協議合意
農産物 TPP水準「尊重」
三菱電機 裁量制を廃止
今春 15〜17年、3人労災
 

2018年9月28日(金)

(今日のシェフは主婦)

  カレーライス
  小松菜とベーコンの炒め物
(今日の主夫)
一日中のんびり過ごした。
皮膚科に行き、薬をもらい、帰宅途中、生活用品を買った。
冷奴
釜揚げシラスと小ネギ
いんげんの胡麻和え キュウリと和布の
酢の物
 
2018年9月27日(木)朝刊 13版 51320号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北朝鮮
「適切な時期に対話」
日本、真意を分析
御嶽山噴火4年
君にたどり着きたい
不明の息子捜す両親 頂上へ
 

2018年9月27日(木)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の塩焼き(大根おろし添え)
  チーズの生ハム巻き(レタス添え)
(今日の主夫)
老人会主催の敬老会に出席した。
冷奴(アボカド添え) モズク酢(茗荷添え) トマトスープ
 
2018年9月26日(水)朝刊 13版 51319号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日米 通商交渉入り調整
自動車、最大の焦点
貴乃花親方
信念貫き 角界去る
「告発の内容は真実」
 

2018年9月26日(水)

(今日のシェフは主婦)

  秋刀魚のソテー(サラダ菜添え)
  キャベツとエノキと豚肉の炒め物
(今日の主夫)
昔の仲間と東京・清澄庭園で昼食会。
トマトのサラダ チンゲン菜と
釜揚げシラスのサラダ
大根と油揚げの味噌汁
 
2018年9月25日(火)朝刊 13版 51318号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
サイバー犯罪増/ゲームで不登校
ネットで世界変容
平成という時代
第2部 この場所
セキュリティー担い手育成
傍聴 全障碍者に道
札幌地裁の強制不妊訴訟
座席拡充
たん吸引・立って手話OK
 

2018年9月25日(火)

(今日のシェフは主婦)

  ハンバーグステーキ
  (人参のグラッセと大根おろし添え)
  ナスの醤油炒め煮
(今日の主夫)
老人会の麻雀会に出席した。
蒟刺身コンニャク ほうれん草のお浸し チンゲン菜と豆腐の
味噌汁
 
2018年9月24日(月)朝刊 13版 51317号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日本語学校 基準厳格化
法務省 就労助長防ぐ
来月から
父と母の分まで
暴虐の傷跡
イランIS後
爆撃孤児 2歳妹に愛情注ぐ
 

2018年9月24日(月)

(今日のシェフは主婦)

  赤魚の粕漬(大根おろし添え)
  キャベツとキュウリの梅肉和え
(今日の主夫)
ペンキの職人が階段の手摺を塗りに来てくれた。
蒟蒻の田楽 冷奴 ナメコと和布と
小葱の味噌汁
 
2018年9月23日(日)朝刊 13版 51316号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
エレベーター地震対策要請
業界に 閉じ込め防止
国交省方針
64年前 第五福竜丸事件で被爆
伝えたい 原爆マグロ
元乗組員 「築地解体後もプレートを」
 

2018年9月23日(日)

(今日のシェフは主婦)

  鯖の干物
  オクラのベーコン巻き
(今日の主夫)
一日中のんびり過ごした。
冷奴
ミョウガとモズク
納豆
長芋添え
キャベツとエノキと
油揚げの味噌汁
 
2018年9月22日(土)朝刊 13版 51315号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
政府、中小・外資にも要請
就活 21年も6月解禁
経団連は指針撤廃
広がる通年採用 形骸化も
文科接待 甘い認識
次官 飲食後、銀座のクラブ・・・・6万円超
調査1次報告
「見返り」有無 言及せず
 

2018年9月22日(土)

(今日のシェフは主婦)

  鮪とアボカドと海苔のづけ丼
  はんぺんと小松菜のニンニク炒め
(今日の主夫)
ツーリズムEXPOジャパンを見に行った。
冷奴 カラッとチーズ揚げ ナメコとエノキと
長ネギの味噌汁
 
2018年9月21日(金)朝刊 13版 51314号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安倍首相 総裁3選
   石破氏善戦 党員票45%
議員票も20上積み
来月1日 内閣改造
地方党員 批判と期待と
安倍・自民総裁3選
「勝つの分かっていたが」
 

2018年9月21日(金)

(今日のシェフは主婦)

  鮭と青ネギの卵とじ
  薩摩揚げと人参と牛蒡の煮物
(今日の主夫)
きょうも一日中のんびり過した。
台湾旅行の資料を作った。
ジャガイモとベーコンの
煮物
冷奴
(モロヘイヤ添え)
大根おろし
釜揚げシラス添え
 
2018年9月20日(木)朝刊 13版 51313号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
寧辺核施設廃棄に言及
南北共同宣言に署名 米の対応、条件
仙台交番襲撃
正義感強く慕われた
清野巡査長 悼む声
 

2018年9月20日(木)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の塩焼き(大根おろし添え)
  ナスと長ネギの醤油炒め煮
(今日の主夫)
きょうも一日中のんびり過した。
床屋に行った。
腕時計の電池を交換した。
冷奴 洋風ロールキャベツ 和布の味噌汁
 
2018年9月19日(水)朝刊 13版 51312号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中国、報復関税即発動へ
第3弾 米、24日に22兆円分
改修直後 我が家無残
北海道地震
60代夫婦「どこに住んだら」
 

2018年9月19日(水)

(今日のシェフは主婦)

  豚の薄切り肉と生ハムのレモン挟みソテー
  (ポテト添え)
  タマネギとシメジと人参とパセリのスープ
(今日の主夫)
きょうも一日中のんびり過した。
デジフォト・風の例会に出席した。
きょうからペンキ工事が始まった。
揚げ出し豆腐 刺身コンニャク ほうれん草の胡麻和え
 
2018年9月18日(火)朝刊 13版 51311号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
強制不妊記録
厚労省、調査徹底できず
病院「膨大で不可能」
激震 農場も打撃
豚舎倒壊 子豚300頭死ぬ
停電で搾乳不能 病気に
北海道地震
 

2018年9月18日(火)

(今日のシェフは主婦)

  アジの開き干し
  モヤシとチンゲン菜の辛子醤油
(今日の主夫)
きょうも一日中のんびり過した。台湾旅行の資料を作った。
大工の津田さんが来宅した。
キャベツとトマトと
和布のサラダ
冷奴 大根と油揚げの
味噌汁
 
2018年9月17日(月・祭)朝刊 13版 51310号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
防衛省文書 AIが管理
内容で瞬時に検索
日報問題受け
倒れた鳥居に誓う
北海道地震
厚真神社宮司 「復興 一日も早く」
土砂崩れの恐れ 住民不在の例大祭
 

2018年9月17日(月)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の粕漬(豆苗添え)
  蓮根のお焼き
(今日の主夫)
きょうから始まる予定だっ
たペンキ工事が工事屋の
手違いで明日以降になった。
一日中、のんびり過した。
納豆
キムチ乗せ
キュウリと和布と
カニカマの酢の物
豆腐と牛蒡と大根と
長ネギの豚汁
 
2018年9月16日(日)朝刊 13版 51309号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自民、終末期医療法を検討
意思継続的に確認
安室さん 平成駆け抜け
自立を体現 女性共感
沖縄に自信 勇気づけ
 

2018年9月16日(日)

(今日のシェフは主婦)

  とんかつ(キャベツの千切り添え)
  ジャガイモと豆苗の炒め物
(今日の主夫)
一日中、のんびり過ご
した。
生活用品を買いにハックに
行った。
牛蒡と人参のきんぴら 冷奴
釜揚げしらす添え
白菜と油揚げと
和布の味噌汁
 
2018年9月15日(土)朝刊 13版 51308号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安倍氏「任期内に出口戦略」
石破氏「所得3〜5割増を」
自民総裁選 討論会
観光立国 天災の試練
札幌 宿泊客3万人キャンセル
小樽 建物無害 無いのに閑散
 

2018年9月15日(土)

(今日のシェフは主婦)

  蓮根餅
  大根と豚肉のそぼろ煮
(今日の主夫)
一日中、のんびり過ご
した。
台湾旅行の資料を作る
べく、ネットでいろいろ調
らべた。
秋刀魚のチーズサンド 蟹風味蒲鉾と
キュウリのサラダ
コーンクリームスープ
 
2018年9月14日(金)朝刊 13版 51307号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
辺野古移設巡り対決
沖縄知事選 4氏届け出
30日投開票
唯一の同僚 ひつぎに納め
北海道地震
厚真 町民見送った葬儀会社社長
 

2018年9月14日(金)

(今日のシェフは主婦)

  メカジキの玄米味噌漬け
   (大根おろし添え)
  コンニャクの田楽
(今日の主夫)
高島屋ローズホールで開催されたオールサンヨーセールに開場と同時に入場して粗品をもらう。
もやしのナムル モズクとキュウリと
タマネギの酢の物
シメジと豆腐と小葱の
味噌汁
 
 
2018年9月13日(木)朝刊 13版 51306号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北海道地震1週間
全面停電 一極化のツケ
コスト削減 余力乏しく
豊かな厚真と友思う
開拓民の志受け継ぐ
北海道地震1週間
 

2018年9月13日(木)

(今日のシェフは主婦)

  海老のマヨ和え                    
  白菜と蟹風味蒲鉾のサラダ
(今日の主夫)
料理教室戸塚塾に出席した。
帰宅後、アイロンかけ。
缶ビールを飲んで昼寝する。
ほうれん草のお浸し ひきわり納豆
オクラ添え
キャベツと和布と
タマネギの味噌汁
 
 
2018年9月12日(水)朝刊 13版 51305号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北海道節電 長引く恐れ
「苫東」全面復旧は11月に
前夜の笑顔 忘れぬ
裏山崩れ 1階の父失う
北海道地震
 

2018年9月12日(水)

(今日のシェフは主婦)

  ビーフステーキ(ベビーリーフ添え)                            
  ポテトサラダ
(今日の主夫)
79歳の誕生日を迎えた。
お祝の品は汗取りマットと
お酒。
厚揚げとオクラの
煮物
大根おろし
釜揚げシラス添え
ナスとシメジの
味噌汁
 
 
 
2018年9月11日(火)朝刊 13版 51304号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北海道 節電本格化
地震死者41人に
捜索終了
立ち入り制限 今も
東日本大震災年
被災3県 仮設に5623人
 

2018年9月11日(火)

(今日のシェフは主婦)

  和風ハンバーグ
  (人参のグラッセと舞茸添え) 
                            
  白菜とシメジの炒め物
(今日の主夫)
 午前、老人会の麻雀会
 に参加した。
秋刀魚の竜田揚げ
レタス添え
モズクと長芋の
酢の物
キャベツと厚揚げの
味噌汁
 
 
2018年9月10日(月)夕刊 きょうは新聞休刊日 3版 51303号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
大坂 4大大会初V
全米 日本選手金字塔
セリーナ破る
重圧制し笑顔でフィナーレ
北海道地震
電車減便 ネオン消し
電力不足に備え
 

2018年9月10日(月)

写真展を終え、打ち上げの食事会。

(今日の主夫)
 写真展の最終日。
 午後4時から写真の撤去作業をやり、
 5時から打ち上げの食事会に参加した。
 
 
 
2018年9月9日(日)朝刊 13版 51302号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北海道地震 死者35人に
「72時間」不明3人捜索
心肺停止2人
停電復旧 99%以上
大切な人 どこに
北海道地震
「72時間」続く捜索
 

2018年9月9日(日)

(今日のシェフは主婦)

  カレーライス
  キャベツとかに風味かまぼこのサラダ
(今日の主夫)
 午後1時30分から磯子公会堂
 で開催された狂言を見に行く。
揚げ出し豆腐 玉子のマヨ和え ジャコの佃煮
 
 
2018年9月8日(土)朝刊 13版 51301号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
 死者17人 余震続く
北海道震度7
停電 きょうほぼ復旧
経産相が見通し
無情の土砂 絆断つ
家族アルバム残され
北海道震度7
雨の中 懸命の捜索
 

2018年9月8日(土)

(今日のシェフは主婦)

  肉じゃが
 チンゲン菜のニンニク炒め
(今日の主夫)
 午前中、写真展の受付当番を
 やった。
 午後、ヨドバシカメラに行き、
 スーツケースバンドを買う。
キュウリと昆布の
浅漬け
冷奴 カイワレ大根の味噌汁
 
 
2018年9月7日(金)朝刊 13版 51300号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
北海道厚真 震度7
5人死亡 3人心肺停止
全道295万戸 一時停電
29人安否不明
土砂崩れ 山里一変
「不気味な音響いた」
北海道・厚真 震度7
 
2018年9月7日(金)
  (今日のシェフは主婦)

  鮪のづけ丼(海苔添え) 
    ピーマンの肉詰め
 (舞茸と赤パプリカ添え)
(今日の主夫)
 写真展の受付当番を陣中
 見舞いをやった。
 首都直下型の地震に供え、
 量販店で乾電池式のランタン
 を買った。 
 
ほうれん草の胡麻和え   キュウリの浅漬け キャベツの味噌汁 
 
 
2018年9月6日(木)朝刊 13版 51299号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
関空 全面復旧長期化
B滑走路再開「数日内」
帰還目標人口「不可能」8割
福島6町村 復興拠点
行政区長アンケート
 
2018年9月6日(木)
 
  きょうの主夫は趣味の会の例会に出席し、
   散会後、横浜中華街の料理屋で会食した。
 
2018年9月5日(水)朝刊 13版 51298号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
台風2号直撃 関空水没
連絡橋に船衝突、不通
高潮「第2室戸」上回る
沈んだ滑走路
関空 3000人孤立
台風21号機能全面停止
 
2018年9月5日(水)
  (今日のシェフは主婦)

  人参の牛肉巻き
  (赤と黄のパプリカとベビーリーフ添え) 
    レタスと釜揚げシラスの炒め物
(今日の主夫)
 きのうから始まった写真展の
 受付当番を陣中見舞い。
 帰宅途中、百円ショップと
 ドラッグストアに寄り、ダニ対策
 として誘引マットなどを買った。
 お向かいの奥さんから頂いた
 茗荷の苗を庭に植えた。
冷奴
おろし長芋添え
蓮根のお酢・ワイン
漬け
お麩と大根と和布の
味噌汁
2018年9月4日(火)朝刊 13版 51297号 毎日新聞東京本社
採用ルール廃止表明
経団連会長 「21年春入社から」
 親なき後の日常支え
横浜のグループホーム
重度障碍者の「家」
医療的ケア学びに
2018年9月4日(火)
  (今日のシェフは主夫)

  鮭の塩焼き 
     マカロニとブロッコリーとソーセージの
   グラタン
(今日の主夫)
 きょうから始まる写真展の
 展示作業を午前中いっぱい
 かかってやった。
 台風の影響で新幹線が止まり
 主婦・シェフが旅行から帰宅
 したのは夜10時過ぎ。
空心菜と豚バラ肉の
オイスター炒め 
インゲンの胡麻和え  豆腐と長ネギの
味噌汁 
 
2018年9月3日(月)朝刊 13版 51296号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
小中学校 LGBT相談の場
児童・生徒周知3割
現場任せ 活用されず
深夜に住宅火災 4遺体
5歳児含む家族不明
東伊豆
 

2018年9月3日(月)

(今日のシェフは主夫)

  豚肉の味噌ゴマダレ焼き
  (レタス添え)
  揚げナス(おろし生姜添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 一通りの家事をやる。
 お米がなくなったので近くの
 スーパーに買い行った。
冷奴
釜揚げしらす添え
小松菜のお浸し 大根と長ネギの
味噌汁
2018年9月2日(日)朝刊 13版 51295号 毎日新聞東京本社
脱プラストロー 主役は17歳
プラスチック危機
リベラルな米西海岸
LPガス料金 不透明
エネ庁が全国調査へ
  

2018年9月2日(日)

(今日のシェフは主夫)

  頂き物のレトルトの芋煮鍋
  チンゲン菜と豚バラ肉のオイスターソース炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 きょうから2泊3日の予定で
 主婦・シェフは旅行に出かけ
 たので、朝から、洗濯、炊事
 などのほか、アイロンがけも
 やって一日を過ごした。
レタスと人参と
キュウリのサラダ
昆布の佃煮 大根と小葱の
味噌汁
2018年9月1日(土)朝刊 13版 51294号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
県 辺野古承認を撤回
埋め立て 翁長氏方針通り
政府 法的措置へ
体操パワハラ 主張対立
宮川選手 「高圧的」
塚原夫妻 意図否定

文書で謝罪
 

2018年9月1日(土)

(今日のシェフは主婦)

  鯖の天日一夜干し(大根おろし添え)
 人参と黒豆とルッコラのサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 長らくお休みしていたブログと
 「主婦の献立日記」をきょう
 から再開した。
 お休みしていた理由は、1カ月
 に亘るペナン島旅行の疲れと
 今年の夏の酷暑による夏バテ
 による。
モズク酢
(キュウリ添え)
揚げシュウマイ 豆腐とタマネギと
里芋の味噌汁

このページの先頭に戻る