主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2013年9月         更新:2013/9/30


2013年9月30日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
98大学 入試問題外注
07年中止要請 逆に拡大
文科省調査
理念軽視の背信行為
作問以来 「実際は200校以上」
大学に「余力なし」
さまよう入試
「教育理念」 コンサル相談も

2013年9月30日(月)

(今日のシェフは主婦)

 餃子
 魚
今日の主夫)
 整形外科に行った。
 治療らしきものは何もしない
 が、患者の状態を聞いて、
 まだこれからも通院するよう
 告げられた。
野菜炒め 冷奴 味噌汁
今月の主夫
2013年9月の我が家の夕食の
主菜を種類別に分類したグラフで
ある。
今月の特徴は“お休み回数”が1回
もなかったことと和風料理の日が
13回もあったことである。
肋骨にひびが入る怪我をしたけれど
痛みをこらえて主夫・シェフが夕食の
支度をした回数は11回だった。
残りの19回は主婦・シェフが夕食を
作ったことになる。
カレーライスの日が3回あったが、
その内1回は主婦・シェフ、2回は
主夫・シェフが作った。

2013年9月の毎日の体重の推移グラフ



9月の平均体重は61.6kgだった。
ちなみに、8月の平均体重は60.0kg だった。


 
2013年9月29日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日米 サイバー共同防衛
バーチャル演習も
要領策定へ
国、シェアハウスに寄宿舎基準
「丸投げ」 自治体困惑
脱法ハウス
「提訴されたら敗訴も」

2013年9月29日(日)

(今日のシェフは主婦)

 メンチカツ
 ナス
(今日の主夫)
 一日中、家事に精を出して
 過ごした。
 夕方になり体調を崩したため
 食欲がなく、夕食を食べられ
 なかった。
枝豆 豆腐 スープ
2013年9月28日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
温暖化で今世紀末  IPCC報告書
気温4.8度 海面82センチ上昇
人間が要因「95%以上」
尼崎脱線事故
個人責任追及 厚い壁
歴代3社長無罪 遺族「思い届かず」

2013年9月28日(土)

(今日のシェフは主夫)

 カレーライス
 ポテトサラダ
(今日の主夫)
 午前10時に開店する近くの
 スーパーに買い物に行き、
 特売の98円の玉子などを
 買った。
ニラと赤パプリカの
スイートチリソース炒め
福神漬け ラッキョウ漬け
2013年9月27日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
秘密保護法案
「知る権利」明記見送り
政府、自民に原案
被災者 「夢かなった」
楽天リーグ初V
田中投手 東北に勇気
    ファン「一緒に頑張った」

2013年9月27日(金)

(今日のシェフは主夫)

 牛蒡と長ネギとタマネギと豚肉の柳川風
 里芋と豚肉の煮物
(今日の主夫)
 肋骨に怪我をしてから丸4
 週間たち、整形外科医の完
 治宣言が出るかと期待して
 いたが、まだ治療を続けると
 言われてがっかりした。
 甘酢秋刀魚
レタス敷きミニトマト添え
小松菜のおひたし  長ネギとお麩の味噌汁 
2013年9月26日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
バルサルタン
厚労省、製薬会社調査へ
論文操作 誇大広告の疑い
特捜部長ら2審も有罪
証拠改ざん隠蔽 控訴棄却
大阪高裁判決
「供述に根本的な疑問」

2013年9月26日(木)

(今日のシェフは主夫)

 秋刀魚の糠漬け・大根おろし添え
 シメジとブナピーと舞茸と国産牛肉の炒め物
(今日の主夫)
 半年に1回の歯科検診を受け
 に行き、歯石の除去と歯肉の
 状態を診てもらった。
湯豆腐鍋(長ネギ) 小松菜のおひたし ジャガイモの味噌汁
2013年9月25日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
シェアハウス8割不具合
「寄宿舎」基準 業界懸念
シェアハウスに寄宿舎基準
一律規制 疑問の声
業者「時代に逆行」

2013年9月25日(水)

(今日のシェフは主夫)

 アジの昆布醤油干し
 切り干し大根と人参と油揚げの炒め煮
(今日の主夫)
 朝8時、水道工事屋さんが
 洗濯機水栓の交換に来て
 くれ、水漏れが直った。
 午前9時30分から、男性
 料理の会に出席した。
マカロニサラダ
(キュウリ・トマト)
芋煮 サトイモと長ネギの味噌汁
2013年9月24日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ドイツ 大連立協議
与党過半数割れ 交渉難航も
被災者支援法 対象外自治体が批判意見
「切り捨て」住民切実
放射線 健康不安抱え
「秘密体質」に不信感

2013年9月24日(火)

(今日のシェフは主婦)

 メカジキの西京漬け・モヤシ添え
 蓮根と人参と高野豆腐と昆布の煮物
(今日の主夫)
 朝一番で整形外科に行って
 “電気”をかけてもらった。
 洗濯機に給水する装置の
 具合が悪くなったので修理
 を水道工事店に依頼した。
キャベツとハムのサラダ 納豆 タマネギと油揚げの味噌汁
2013年9月23日(月・祭)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
レール異常放置97カ所
JR北 過半数が旅客線
社長が陳謝
東京 7年後の夏 さらに温暖化
酷暑五輪 大丈夫?
ミスト、緑化・・・・効果未知数

2013年9月23日(月・祭)

(今日のシェフは主夫)

 秋刀魚の蒲焼・レタス敷き
 カボチャのグラタン
(今日の主夫)
 朝一番で戸塚地区センター
 に行って予約した会議室の
 利用料金を支払う。
インゲンのクルミ和え 福神漬け ジャガイモの味噌汁
2013年9月22日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
脱線事故
レール幅拡大1年放置
JR北海道 他に8カ所
ヘイトスピーチ  ミュージシャンが「NO」
「仲良くしようぜ」
過熱する
「憎悪」

多様性否定 差別に憤り

2013年9月22日(日)

(今日のシェフは主婦)

 チラシ寿司
 肉じゃが
(今日の主夫)
 怪我をしてから初めて車を
 運転してスーパーに買い物
 に行った。
 体をひねってバックする時は
 若干つらい思いをした。
冷奴 カボチャのチーズ焼き アオサとアスパラの味噌汁
2013年9月21日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
5兆円経済対策
復興費剰余金も活用
企業減税1.2兆円規模
衆参議長「交際手当」
使徒 闇の中
相手、金額の明示拒否
「儀礼的」 年300万〜1000万円超

2013年9月21日(土)

(今日のシェフは主夫)

 真イワシの丸干し
 人参と牛蒡とソーセージのきんぴら
(今日の主夫)
 整形外科で処方してもらった
 痛み止めの薬と腫れ止めの
 薬の効果から、肋骨の痛み
 は若干軽くなった。
麻婆ナス トマトとキュウリのサラダ 大根の味噌汁
2013年9月20日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相5,6号機廃炉要請
福島第1 東電「年内判断」
加藤コミッショナー辞任
統一球 迷惑かけた
第三者委報告待たず
ブーイング避けるため?
シーズン佳境 なぜ今
選手から疑問の声

2013年9月20日(金)

(今日のシェフは主夫)

 大根と人参と蒟蒻と薩摩揚げの牛蒡巻きの
 煮物
 モヤシとピーマンとベーコンのカレー炒め
(今日の主夫)
 整形外科に行き、“電気”を
 かけた後、レントゲン写真を
 撮り、診察室に入ると、医師
 は、「骨はくっついてきた」。
 けれど痛みは変わらず毎日
 つらい思いをしている。 
クリームシチュー スモーク秋刀魚のサラダ ナスの味噌汁
2013年9月19日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
フランス 原発ゴミ最終処分場
10万年先へ耐久試験
住民反対 計画滞る
予定地選定
3カ国 のみ
運動員成果 虎雄氏に報告
徳洲会「優秀」は毎回動員

2013年9月19日(木)

(今日のシェフは主夫)

 秋刀魚のニラソース
 キュウリと赤パプリカとハムと白菜のサラダ
(今日の主夫)
 洗面所のクロス張替え工事
 を近所の内装工事屋の職
 人が1日かかってやった。
湯豆腐鍋
(長ネギ・シメジ)
小松菜のおひたし 油揚げとモヤシと
貝割れ菜の味噌汁
2013年9月18日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
集団的自衛権
憲法解釈変更 来春以降
政府、公明に配慮
震災津波で送迎園児死亡
「命 無駄にしない」
勝訴の遺族ら安堵
「思いが通じた」
同種訴訟関係者、歓迎

2013年9月18日(水)

(今日のシェフは主夫)

 シシャモの味醂干し・大根おろし添え
 蓮根と人参のきんぴら
(今日の主夫)
 午前9時30分から恒例の
 写真サークルの例会に出席
 したが、怪我をした肋骨の
 痛みが出て途中退席し、
 整形外科に飛び込んだ。
秋野菜のシチュー しめ鯖・レタス敷き 冷奴・キムチ漬け乗せ
2013年9月17日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
台風18号 初の特別警報
京都・滋賀・福井
大雨・突風 本州縦断
避難指示・警告 全国で147万人
3人死亡 6人不明
地鳴り 一気に浸水
台風18号 猛威
震え「ぞっとした」
京都・渡月橋 宿泊客ら救出

2013年9月17日(火)

(今日のシェフは主夫)

 メカジキとキャベツの甘酢あんかけ
 レタスとキュウリと蟹風味蒲鉾のサラダ
(今日の主夫)
 介護老人保健施設“きらら”
 から呼び出しがあり、今後の
 リハビリについてプランを立
 てたので見てもらいたいと
 言われ家族の承諾書に捺印
 した。
ナスの揚げ浸し 納豆 長ネギの味噌汁
2013年9月16日(祭・月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
高齢者 4人に1人
65歳以上 最多3186万人
聖域超え 文句なし56
バレンティン新記録
どよめきと称賛
真っ向勝負「時代は変わった」
「驚異的なペース」

2013年9月16日(祭・月)

(今日のシェフは主夫)

 海鮮カレー(海老とホタテの貝柱)
 ナスと黒はんぺんのフライ
 (キャベツの千切り添え)
(今日の主夫)
 朝から強い風と雨。
 今週はゴミ当番なので、
 ゴミ集積場にネットを張る。
 夕方、男性料理の仲間が
 怪我の見舞いの菓子持参
 で我が家に来てくれた。
ポテトサラダ 福神漬け アボカドとトマトとレモン汁と
プレーンヨーグルト
2013年9月15日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
シリア化学兵器
米露が廃棄行程合意
「来年前半までに」
みんなの夢 宇宙へ
イプシロン三度目の正直
責任者眠れず 体重2`減
小児がんの13歳「感激」

2013年9月15日(日)

(今日のシェフは主婦)

 マグロ丼
 タコと海老のマリネ
 (キュウリ・コーン・赤パプリカ・タマネギ・レタス)
(今日の主夫)
 一日中、家の中で過ごし、
 録画してあったチャップリン
 が監督と主演の無声映画
 とフォトラバーズという名前
 のキャノンがスポンサーの
 番組などを見て過ごした。
ナスとピーマンの炒め物 焼き豆腐と糸蒟蒻と
エノキと牛肉の煮物
モズクの味噌汁
2013年9月14日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
消費増税 56%懸念
本紙調査 収益減に危機感
主要116社
7割が容認
世界よ これがエースだ
東北魂「勇気もらった」
マー君 シーズン21連勝

2013年9月14日(土)

(今日のシェフは主婦)

 春巻き(ニラ・ひき肉・チーズ・エノキ)
 揚げナスと桜海老とレタスとルッコラの
 胡麻ドレッシング
(今日の主夫)
 少し早いが孫たち3人の
 七五三の記念写真を撮り
 に写真スタジオに行く。
 久しぶりの遠出で非常に
 疲れた。
トマトと貝割れ菜と黒はんぺん 小松菜の胡麻和え キャベツと油揚げの味噌汁
2013年9月13日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
消費税8%へ経済対策
5兆円 政治主導の自負
首相、渋る財務省に圧力
宿題忘れ鼻つまむ× 暴言で正座○
都教委、体罰防止へ指針

2013年9月13日(金)

(今日のシェフは主婦)

 ワラサの照り焼き・タマネギとピーマン添え
 厚揚げとモズクと赤パプリカと貝割れ菜と
 タマネギとルッコラのサラダ
(今日の主夫)
 駅前の本屋で9月号の
 「NHKきょうの料理」と
 るるぶ「岩手」を買う。
小松菜と油揚げの炒め物 長芋のバター焼き
あおさ粉かけ
ナスと豚肉と長ネギの
味噌汁
2013年9月12日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
カネボウ
「白斑」報告10カ月放置
外部調査指摘 「消費者軽視」
天理大柔道部
また暴行 甘い調査
処分発表6日後判明
OB「うみだして」

2013年9月12日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鰻のちらし寿司
 (誕生祝の注文に応えて作ってくれた)
 豚肉とトマトとナスとアボカドの山葵ソース
(今日の主夫)
 気になっていた薬箱の整理
 を始めると、使用期限が数
 年前に切れている薬がたくさ
 んあり、処分した。
豆腐と人参の豆板醤炒め 小松菜のおひたし お麩とタマネギの味噌汁
2013年9月11日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東日本大震災2年半
交付金使い勝手改善せず
被災自治体 過半数が不満
本紙アンケート
1000年後の命守る
家に戻ろうとしている人がいれば、絶対引き止めてください
東日本大震災2年半
宮城の中学生、石碑に教訓
津波到達点に21基建立へ

2013年9月11日(水)

(今日のシェフは主婦)

 烏賊バーグ・人参とズッキーニ添え
 冬瓜のあんかけ煮
(今日の主夫)
 きょうも近所のスーパーと
 100円ショップとユニクロで
 買い物をした。
ほうれん草のおひたし 納豆 大根と油揚げの味噌汁
2013年9月10日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
2020年東京五輪
勝ち取った「安心」
「汚染水ブロック」首相発言が効果
ジュニア・アスリート育成事業1期生
聖火再び
2020年
東京五輪決定

7年後 大きな目標

2013年9月10日(火)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の塩焼き・カボチャのソテーと大根おろし添え
 キュウリと赤パプリカと油揚げのサラダ
(今日の主夫)
 夕方、3日続けて近所の
 スーパーに歩いて行った。
インゲンの胡麻和え 冷奴 ジャガイモとキャベツの味噌汁
2013年9月9日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
2020年東京五輪
IOC総会
夏季 56年ぶり
決戦大差 イスタンブール降ろす
最終演説 心情に訴え
忘れない この歓喜
東京五輪 情熱を力に
子供たちに次のステージを用意できた
太田選手「一生の財産」
プレゼン「良かった」

2013年9月9日(月)

(今日のシェフは主婦)

 麻婆豆腐・長ネギのみじん切り乗せ
 切り干し大根と人参の煮物
(今日の主夫)
 夕方、きょうも昨日に続いて
 スーパーに歩いて生活用品
 などを買いに行った。
 しかし、体重はこのところ
 増え続けている。
レンコンとキュウリのクルミ酢和え
ミニトマトとサニーレタス添え
キャベツのカレーケチャップ
炒め・マヨ玉乗せ
お麩とおぼろ昆布の
お澄まし
2013年9月8日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東京 全力プレゼン
20年五輪開催地決定
首相「汚染水はブロック」
五輪招致最終プレゼン――被災地出身者訴え
スポーツが命の糧
パラリンピック3大会連続出場 佐藤真海さん

2013年9月8日(日)

(今日のシェフは主婦)

 イワシの胡麻味噌丼(アスパラ・舞茸)
 (長ネギの小口切り乗せ)
 ジャガイモのニンニクオリーブ焼き
 (海苔乗せ)
(今日の主夫)
 怪我をして以来体重の増え
 方が尋常ではない。
 そこで、夕方、歩いてスー
 パーに行き、生活用品など
 を買って帰った。
蓮根の胡麻味噌和え とろろモズク 大根とチンゲン菜の味噌汁
2013年9月7日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
米露 シリア介入平行線
G20 首脳宣言触れず
「この世は生きるに値する」
子どもたちへの伝言は・・・・
宮崎駿監督引退会見
・・・・大人の心も揺さぶった
柱失った日本映画界

2013年9月7日(土)

(今日のシェフは主婦)

 国産牛のカツレツ・レタスとルッコラ添え
 モヤシとキュウリと蟹風味蒲鉾と春雨の
 中華風サラダ
(今日の主夫)
 退屈なので母の部屋の中を
 整理し、不用品と思われる
 品を処分することにした。
 歳を取ると身の回りの整理
 整頓ができなくなるというが
 まったくそのとおりで、部屋
 の中はガラクタで一杯だ。
冷奴 丸ごとタマネギの
蟹あんかけ
舞茸とお麩と薩摩揚げと
チンゲン菜のお澄まし
2013年9月6日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
G 20開幕
シリア巡り駆け引き
米と露 対立根深く
日米「シリアで連携」
首脳会談 TPP年内妥結確認
被災者支援法
復興庁 議事録作らず
省庁会議 資料も「不開示」
説明責任の放棄

2013年9月6日(金)

(今日のシェフは主婦)

 国産牛の焼肉・キャベツの千切り添え
 キュウリと貝割れ菜のサラダ
(今日の主夫)
 レントゲン写真を撮った。
 整形外科医は「骨はまだ
 ひびがいったまま」と言う。
 次回の受診は1週間後でよ
 いと言われた。
おでん ほうれん草のおひたし 貝割れ菜と若布の味噌汁
2013年9月5日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
婚外子差別は違憲
最高裁 全員一致で
相続格差 民法改正案提出へ
「私は1/2じゃない」
相続差別 違憲判断
婚外子「早期法改正を」
欧米諸国はすでに撤廃

2013年9月5日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の煮付け・チンゲン菜添え
 カボチャとハムのチーズ焼き
(今日の主夫)
 5年前に運転免許の更新
 をやって以来、久しぶりに
 運転免許試験場に行った。
 ゴールド免許だったけれど
 高齢者の場合は3年間有効
 の免許証が交付された。
 怪我をして初めて外出した
 けれど、歩く分には痛みは
 感じない。
冷奴
タマネギの味噌と豆板醤
胡麻油漬け乗せ
ルッコラとベビーリーフと
サニーレタスとミニトマトの
サラダ
ナメコトお麩と貝割れ菜の
味噌汁
2013年9月4日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国費投入 首相「政府一丸」
汚染水対策 五輪を意識
欧州での批判強まり
竜巻から 私はこうして身を守った
とにかく窓から離れた
   頑丈な建物に逃げ込んだ

猶予は数秒〜数分 専門家

2013年9月4日(水)

(今日のシェフは主婦)

 ナスとエリンギとズッキーニと大豆のカレー
 アスパラガスのチーズ焼き
(今日の主夫)
 整形外科に歩いて行き、
 その後の怪我の状態を
 報告した。
 医師のアドバイスは、おと
 なしくしていること、だそうだ。
大根と蟹風味蒲鉾と
サニーレタスのサラダ
スーパーで買ったメンチカツ
キャベツの千切り添え
炙り鯖の押し寿司
2013年9月3日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
竜巻 67人けが
家屋の被害547件
埼玉・千葉 一時6万軒停電
重い渦 屋根が電柱が
竜巻
頭にガラス片
体育館破壊 中学生パニック

2013年9月3日(火)

(今日のシェフは主婦)

 レトルトのハンバーグステーキ
 (ズッキーニと人参添え)
 舞茸と蒟蒻の煮物
(今日の主夫)
 布団の中でごろごろ。
 録画してあった古い映画
 を数本見た。
 動かずに食べたので、
体重が増えた。
ポテトサラダ ピーマンの梅肉和え 大根と油揚げの味噌汁
2013年9月2日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
シリア攻撃 9日以降
米大統領 「議会承認得て」
教訓学び語り継ぐ
大切な命 守るため
関東大震災90年

2013年9月2日(月)

(今日のシェフは主婦)

 ふわふわ豆腐のピカタ
 豚肉のマリネ・キュウリの千切り乗せ
(今日の主夫)
 怪我をした金曜日と翌日
 の土曜日は骨折のため
 痛みが激しく、整形外科
 にはタクシーで行ったが、
 きょうは歩いて行った。
小松菜のおひたし メカブ・温泉玉子乗せ 鯛とモヤシと長ネギの味噌汁
 
2013年9月1日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
米、シリア早期攻撃探る
数日中にも開始か
国連調査団が出国
きょう防災の日
自然の驚異知り 減災学べ
99歳 「関東」「阪神」の経験語る

2013年9月1日(日)

(今日のシェフは主婦)

 イナダのソテー・トマトソース
 (エリンギとズッキーニ添え) 
 牛肉とレタスと人参とモヤシと松の実の
 炒め物・海苔乗せ
(今日の主夫)
 整形外科医からもらった
 湿布薬を貼った場所が
 かゆくて眠れない。
 注文してあったエアコンの
 取り付けに電器屋さんが
 やってきた。
キャベツと人参とキュウリの
サラダ
オクラ納豆 大根とニラの味噌汁

このページの先頭に戻る