主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2010年3月           更新:2010/3/31


2010年3月31日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相 中身より融和優先
ゆうちょ限度額2000万円に
郵政改革 亀井案で決着
6月にも実施
島根原発
123カ所点検漏れ
1号機の運転停止
「検査したか、分からないものも・・・・」中国電力会見
2010年3月31日(水)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  一口カツとエリンギのフライ
  (キャベツの千切り添え)
  若竹煮

  知人から頂いた初物の筍を使った。
(今日の主夫)
朝一番で銀行と郵便局に行き、その足で生活用品と食材の買物に行った。
切り干し大根と人参と
油揚げの炒め煮
糸蒟蒻と人参と長ネギと
豚肉の煮物
ワケギの味噌汁
今月の主夫
 2010年3月の我が家の主菜を
 洋風、和風など種類別に分類した
 のが左のグラフである。

 今月特徴的だったのは、洋風料理が
 8回あったことと、主夫・シェフの
 飲み会が8回もあったことである。
 春になり、いろいろと趣味の会合が
 あったため、飲む機会が増えたのである。
 主夫・シェフが台所を担当した回数は
 15回だった一方、主婦・シェフが包丁
 を握った回数は7回だった。
2010年3月30日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
モスクワ連続テロ
38人死亡 地下鉄駅で爆発
検察冒頭「どんぶり勘定」指摘
鳩山首相秘書初公判
ずさん「首相マネー」
実母の12億円 行方は闇
鳩山家支え30年・・・・「後悔してもしきれない」 
2010年3月30日(火)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  芙蓉蟹
  ナスとひき肉の味噌炒め
(今日の主夫)
夢結び応援事業の準備委員の仲間3人打ち揃って、講演会の講師候補に挙がった写真家を訪ねて講演を引き受けてくれるかどうか、打診をしに行った。
ワケギと若布の酢味噌 水菜と人参とツナ缶のサラダ ジャガイモと長ネギの味噌汁
 
2010年3月29日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
水俣病きょう和解合意
不知火会 受け入れ決定
未認定患者訴訟
闘いに苦渋の決着 
水俣病 和解へ
国は真に謝ってない/生きているうちの救済を
「まだ油断できない」関西の原告ら思い複雑
2010年3月29日(月)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  和牛と生椎茸とシメジの甘辛煮
  蓮根とナスのフライ
(今日の主夫)
午前9時30分から夢結び応援事業の準備委員会に出席した。
独活の酢味噌 水菜とシメジのマヨサラダ ジャガイモと小ネギの味噌汁
2010年3月28日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
エコカー高速道割引
上限料金 軽と同程度
国交省検討
津波1カ月 三陸の養殖 被害62億円  
再生信じ 海へ
2010年3月28日(日)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  ロールビーフシチュー
  (ベーコン・ピクルス・インゲン)
  ベビーリーフとレタスとキウイと
  エノキの佃煮のサラダ
(今日の主夫)
午前10時、自治会館で環境事業推進委員と会計担当役員とで打ち合わせをやった。
ニラと豆腐とシジミの煮物 キュウリとカブの漬物 ピーナッツ豆腐
(プルーンとクコの実乗せ)
2010年3月27日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
JR西・尼崎脱線
3社長 強制起訴へ
検察審議決 業過致死傷罪
3/254人
来日研修生、看護師に
うれしいけど、超難関 
2010年3月27日(土)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  新ジャガと人参と昆布の煮物
  キュウリと若布の柚子酢の物
(今日の主夫)
ヨドバシカメラが開店する午前9時半に合わせて横浜にでかけ、プリンタインクなどを買う。
自治会の総会開催案内の書類を町内の各戸に配って歩いた。
惣菜のカレーコロッケと
カニクリームコロッケ
(キャベツの千切り添え)
買ってきた烏賊飯 揚げ茄子と貝割れ菜の
味噌汁
2010年3月26日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
亀井氏「了承得た」「首相「調整前発表まずい」
鳩・菅・仙VS社・国
郵政改革案 閣内対立激化
 東京の長男虐待死
「夫の量刑軽すぎか」
審理に参加 懲役11年
妻公判も傍聴、主張に差 戸惑い
2010年3月26日(金)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  「夢結び応援事業」に参加するため、準
  備委員会を開き、散会後、飲み会になっ
  たので今日の写真は、先日の男性料理の
  会で作った料理の写真を掲載した。
  これは肉じゃが。
  茶碗蒸し
(今日の主夫)
午前10時から、6つの写真サークルの会長連絡会に出席し、午後2時から夢結び応援事業の準備委員会に出席した。散会後、飲み会になり、それにも顔を出した。
男性料理の会の様子 鮭のちらし寿司 大福餅
2010年3月25日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
郵政改革「なお議論」
亀井氏発表後 首相、修正に言及
連立の火種あらわ
民主、構造改革論者多く
B型肝炎訴訟
「いつ発症するか不安」
原告400人超えた
被害者 20万人以上
和解勧告 動かぬ政府
2010年3月25日(木)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  イワシの丸干し
   これだけたくさんのイワシが98円
  キャベツと人参と舞茸とシジミの佃煮の
  炒め物
(今日の主夫)
非常に寒い雨の一日になった。明日の夢結び事業の第1回実行委員会の資料を作り、印刷した。
キャベツと人参とキュウリと
コーンのマヨサラダ
タクアン  ジャガイモと若布の味噌汁
2010年3月24日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
小沢氏「もう一度一緒にやってくれないか」
生方氏解任 撤回
首相サイド巻き返し
山手線 2時間不通
架線トラブル 26万人影響
目白
2010年3月24日(水)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  趣味の集まりの後に行った居酒屋。
  寒い日だったのでビ―ルは飲まずに
  初めから焼酎一本やり。
(今日の主夫)
午後1時から5時まで、横浜駅近くの公共施設で開かれた趣味の会の会合に出席し、散会後の飲み会にも顔を出した。
アスパラとカブのサラダ マグロのカルパッチョ イワシの唐揚げ 
2010年3月23日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
米医療保険改革成立へ
国民加入義務付け
下院で可決
 北教組幹部起訴
1600万円 原資は未解明
被告、黙秘続ける
2010年3月23日(火)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  秋刀魚の開き干し・大根おろし添え
  絹さやと茹で卵とミニトマトの
  ディップ風サラダ
(今日の主夫)
地方自治体が募集する平成22年度夢結び応援事業に応募することになり、その資料作りに精を出す。
納豆 舞茸の佃煮  大根と長ネギの味噌汁 
2010年3月22日(月・祝)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
欧州の核撤去
「核なき世界」へ第一歩のはずが・・・
米慎重 日本も懸念
欠航、運休、停電、転倒、黄砂・・・
強風 猛威
一日中待った■床で寝るはめに
羽田空港
2010年3月22日(月・祝)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  スコッチエッグ・ブロッコリー添え
  生ハムと伊予かんとレタスと貝割れ菜と
  黄トマトのサラダ
(今日の主夫)
朝一番で地区センターに行って新しいサークルの団体登録をやり、IDカードをもらって帰る。
帰宅後、梅の枝を電動のこぎりで切り落とした。
ナスの丸焼き 豆腐のとろろかけ スープ(ひよこ豆・人参・
カボチャ・新ジャガ) 
2010年3月21日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
演習場野焼き3人焼死
静岡・東富士 強風、炎巻きあげ
地元ボランティア
野焼き3人焼死
強風下 なぜ強行
「逃げるより早く火が」
2010年3月21日(日)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  鯖の味噌煮缶とキャベツの蒸し煮

   鯖の味噌煮の缶詰め2つ分をフライパ
   ンに敷き、その上に酒と醤油で下味を
   付けた一口大に切ったキャベツを乗せ
   蓋をして蒸し煮にした。
  キュウリの中華風ソーセージ乗せ

   中華居酒屋で食べた「中華ソーセージ」
   が美味しかったので真似をして作って
   みた。
(今日の主夫)
このところさぼっていた生活用品と食材の買い物に出かけたほか、家の中でのんびり過ごした。
しかし、主婦・シェフが外出したので夕食は主夫・シェフが作った。
ほうれん草のおひたし ほうれん草の胡麻和え  大根と長ネギの味噌汁 
2010年3月20日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
クロマグロ禁輸否決
農相「勝てるなら一気に」
日本 情報戦勝利
賛成派 米攻勢の前に
中国とも利害一致
全国一多い15人に1人
「鈴木さん」のまちへ
浜松に「楽会」設立
ルーツ探し・情報発信
2010年3月20日(土)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  趣味の会の会員が行った旅行の報告会。
  マレーシアのコタキナバルと台湾の鉄道
  旅行の2つ。
  散会後の飲み会で注文したコロッケ。
(今日の主夫)
午後2時10分から4時50分まで、趣味の会の集まりに出席し、散会後の飲み会にも参加した。
オニオンタワー シーザースザラダ だし巻き卵
2010年3月19日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ワシントン条約会議
クロマグロ禁輸 否決
委員会 反対68、賛成20
漁業国が巻き返し
高校授業料無償化 
負担増の低所得世帯も
PTA会費など減免消え
福島では3万円のケース

「貧しいほど恩恵なくなる」
2010年3月19日(金)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  豚カツ・キャベツの千切り添え

   「久しぶりの豚カツだね」というのが、
   食卓の話題でした。
  蓮根と人参と蒟蒻と牛蒡の煮物
  (白煎り胡麻かけ)
(今日の主夫)
午後2時30分の予約で病院に行き、CT検査とレントゲン検査をやってもらい、結果はオーライだった。
午後6時から7時まで、環境事業推進委員全体会議が開かれ、自治会のご同役と一緒に出席した。
酢の物
(モヤシ・キュウリ・若布・
赤と黄のパプリカ)
ほうれん草のおひたし ニラと豆腐とエリンギの
味噌汁
2010年3月18日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
資金供給20兆円に倍増
新型オペ
日銀が追加緩和
陸自の商標権を
埼玉県警
侵害」
指摘受けポスター回収
「守りたい人がいる」
発想同じ?警察庁も以前に
2010年3月18日(木)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  軽く飲んだ帰りに家族の弁当を買って
  帰宅した。

  ブリの味噌焼き弁当
  
  貝の混ぜご飯・マグロの竜田揚げなど
(今日の主夫)
午後2時から、フォーラムの活動交流コーナーに10人の実行委員が集まり、自治体が募集する22年の「夢結び応援事業」に参加するか否かを検討し、結論は参加となった。散会後、仲間と一杯飲んだ。
海老天重 海老のサラダ  長ネギと若布の味噌汁 
2010年3月17日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
子ども手当
6月支給開始へ
11年度満額に不安
市町村に申請
「子ども手当」どう使う?
「進学塾代に」「生活費にする」「額が中途半端」
親の本音さまざま
6月から月額1万3000円支給へ
2010年3月17日(水)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  枝豆。
  居酒屋の椅子に座って最初に注文した。
  もちろん冷凍の枝豆だろうけれど、
  実が大きくて美味しかった。
  突き出しに出た胡麻豆腐
(今日の主夫)
午前9時30分から、写真サークルの総会を兼ねた例会が開かれ、新年度の会長に選ばれた。
午後4時から東京でOB会の総会開催の下打ち合わせをやり、散会後、飲み会になった。
カキフライ お刺身盛り合わせ  浜松町駅近くの、開店が
午後3時ごろの居酒屋。 
2010年3月16日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
鳩山氏が自民離党
「来月には新党」
園田幹事長代理 辞任
「弟は弟」首相連携否定
 水俣病一時金210万円
不知火会訴訟 地裁が和解原案
2010年3月16日(火)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  鮭の塩焼き
  エノキの柚胡椒煮
(今日の主夫)
午前11時の予約で東京の歯医者に行き、歯石を取り除いてもらった。
春菊の胡麻和え 納豆  大根の味噌汁 
2010年3月15日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し 
内閣支持続落43%
不支持が逆転 45%
本社世論調査
「民主単独政権を」21%
大学公認
就活留年制度 
今年ダメでも「新卒」で再チャレンジ
今春、青学も 増える採用校
2010年3月15日(月)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  メヌキの西京漬け
  煮物(蓮根・蒟蒻・人参・昆布)
(今日の主夫)
午前10時に写真の仲間と待ち合わせ、平成22年度の市民活動応援事業に参加するかどうかを話し合った。
 白菜のおひたし 冷や奴  スープ 
2010年3月14日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し  社会面トップ記事の見出し
「新党」自民騒然
与謝野氏宣言 小沢氏の影
暴走する「救世主」阿久根市長
市民の不満 後ろ盾 
2010年3月14日(日)
  結婚披露宴の料理

   和牛ロース肉のグリル
   フランス産鴨のフォアグラのソテー
(今日の主夫)
義理の姪の結披露宴に出席するため、新幹線で静岡に行った。
デザート ホワイトアスパラのスープ オードブル
2010年3月13日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
朝鮮学校無償化先送り
第三者組織で再判断
 反捕鯨の船長逮捕
ようやくという感じ  鯨料理店
確信犯で妨害やまぬ 捕鯨業者
市民に訴え解決探れ 環境団体
2010年3月13日(土)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  鯛と牛蒡とジャガイモと昆布の煮物
  レタスとホワイトアスパラガスと
  パセリとミニトマトと茹で卵のサラダ
(今日の主夫)
午前9時30分から写真サークルの例会に出席。
途中退席し、地区センターに戻り、夢結び応援事業の下打ち合わせ。
冷や奴 白菜の漬物 春雨と人参と舞茸のスープ 
2010年3月12日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
温暖化基本法案
排出総量規制 基本に
「原単位」も検討
産業界反発に配慮
輿石氏 農地違反転用
 
市指導、解消せず
相模原の自宅
「直せるところは直す」
2010年3月12日(金)
  今日の主夫は飲み会のため、家族2人の
  ために弁当を買って帰った。
  かつ丼弁当(390円)。
  写真展を見に来たご婦人。
  10日間で3,500人も見に来てくれる。
(今日の主夫)
午前9時半から地区センターで区制70周年記念写真展の展示作業と受付当番を午後5時まで、丸1日やった。
飲み会のビール 区長賞の写真  写真展の受付係
2010年3月11日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
トキ襲われ9羽死ぬ
佐渡センター  ケージ内に獣
文京区長「育休とります」
議会に報告 自治体首長で初
制度なく率先
2010年3月11日(木)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  鯖の塩焼き・大根おろし添え
  ウドと若布の酢味噌
(今日の主夫)
午前9時30分から地区センターで男性料理の会。
ウドのきんぴら 冷や奴 お麩と貝割れ菜のお澄まし
2010年3月10日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
核持ち込み「暗黙の合意」
日米3密約確認
「肩代わり」「半島有事」も
有識者委報告
「沖縄核」は否定的見解
非核の虚構 崩壊
真相究明へ前進
 
有識者委 密約確認
歴代外相 弁明に終始
外務省幹部「国民だました」
2010年3月10日(水)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  豚肉とキャベツと人参と長ネギの
  テンメンジャン炒め

  夕食の支度をしていると、今晩は飲み会
  なので夕食を食べないとの電話が。
  当初の予定を変更してテンメンジャン
  炒めにした。
  ワケギと若布の酢味噌
(今日の主夫)
午前中に床屋に行った帰りに食材の買い物をしたほか、何もしないで一日を過ごした。
コールスローサラダ 福神漬 大根とワケギの味噌汁
2010年3月9日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
普天間移設 社民、国民新 候補地を提案
安保論議 素通り
不信感募らす沖縄 出口見えぬ最終局面
乳がん 手術乗り越え
語り継ぐ東京大空襲 
海老名香葉子 林家一門束ねながら
2010年3月9日(火)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  豆腐と小松菜とエノキと蟹の
  中華風あんかけ
  豚肉と長ネギとマッシュルームの
  オイスター炒め
(今日の主夫)
午前10時から約2時間、地区センターで趣味の会の次期役員の打ち合わせ会を開き、そろって昼食を中華料理屋で食べた。
春菊の胡麻和え タクアン漬け お麩と貝割れ菜のお澄まし
2010年3月8日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
定期便は2路線――――――
茨城空港11日開港
格安頼みの離陸
無料低額宿泊所
入所者増 市原市が悲鳴
他市より1000円高
保護費に業者続々
2010年3月8日(月)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  鯵のチーズ焼き
  (マッシュルームと赤・黄パプリカの
   白ワイン炒め)
  ほうれん草のおひたし
(今日の主夫)
午前9時半から地区センターで区制70周年記念写真展の展示作業と受付当番をやったのは、昨日と同じ過ごし方である。
納豆 大根の味噌漬け ナメコとワケギの味噌汁
2010年3月7日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
刑務所出所
仮釈放が満期下回る
高齢化 引受先なし
ベテランら「安全運航を」日航再生へ決意
痛み受け止め「離陸」
2010年3月7日(日)
(今日のシェフは我が家の主婦)

  ビーフシチュー
  (牛肉・玉葱・人参・マッシュルーム)
  マカロニサラダ
  (アボカド・キュウリ・パプリカ・トマト)
(今日の主夫)
午前9時半から地区センターで区制70周年記念写真展の展示作業と受付当番をやり、午後は実行委員と夕方までおしゃべりをやった。
 冷や奴・イクラ乗せ 小松菜のおひたし 大根と貝割れの味噌汁
2010年3月6日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
失業者の国保保険料軽減
前年給与 3割で算出
31歳で発症 いずれ失明、職失い・・・ 
「白い闇」自暴自棄
子の笑顔に新たな一歩
2010年3月6日(土)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  趣味の会の世話人会を開催。
  出席者は11人、欠席者は9人。
  海外旅行中の世話人が数名いたので、
  出席率が低かった。
  散会後、居酒屋で懇親会。
  ピッチャーのビールを2つ注文し、
  その後は焼酎のお湯割りで。
(今日の主夫)
午後2時過ぎから横浜駅前の公共施設で開かれた、趣味の会の定例会に出席し、散会後の懇親会にも顔を出した。
オニオンタワー 焼き鳥  サラダ
2010年3月5日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
沖縄密約 無利子預金活用
「1億ドル供与と推定」
財務相 口座記録発見
「運用益」米側に
 官製談合
空自 発注業者格付け
リスト作成 天下り協力度で
2010年3月5日(金)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  ブリの照り焼き
  大根と蒟蒻と豚肉の黒砂糖煮
(今日の主夫)
午前9時30分に地区センターに集合した区制70周年記念イベントの実行委員は、きょうから始まる写真展の準備をやった。
ブロッコリーとハムの
グラタン
水菜とシメジのサラダ ジャガイモと長ネギの
味噌汁
2010年3月4日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
 シュワブ陸上案で調整
普天間移設 政府が方針
鳥取不審死 
矢部さん殺害でも逮捕
上田容疑者 270万円返済逃れ?
「まじめな勤務態度」矢部さん
2010年3月4日(木)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  カレーライス
  カレー用福神漬
(今日の主夫)
午前11時に地区センターで趣味のサークルの会長と打ち合わせをやった。
午後1時から区制70周年記念事業写真展に展示する写真を額に入れる作業を実行委員全員でやった。
惣菜のメンチカツ インゲンと人参の炒め物 冷や奴
2010年3月3日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「補償費肩代わり」推定
沖縄返還 密約 断定できず
有識者報告へ
「半島有事」「沖縄の核」確認
 ケース、眼鏡、マスクに「新証拠」
「火薬成分」断定難しく
元巡査長を昨秋から再聴取
2010年3月3日(水)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  缶詰めのイワシの味噌煮
  (ブロッコリー添え)

   我が家の主婦は出がけに、夕食は
   いらないと言ったので、究極の手抜き
   献立にした。
  セリの梅胡麻和え
(今日の主夫)
午前中に食材の買い物を済ませたら、あとは夕食の支度のほかには何もしなくてもよい、恵まれた一日を過ごした。
納豆 キハダマグロの切り落とし 昆布と紫蘇の佃煮 
2010年3月2日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
北教組幹部ら4人逮捕
1600万円 違法献金容疑
札幌地検
衆院選前 民主・小林議員側に
奈良・妊婦死亡
「救急充実願う」
大阪地裁判決言及 遺族請求は棄却
2010年3月2日(火)
(今日の主夫は飲み会のため台所はお休み)

  中国ソーセージと名付けた料理
  エビチリ
(今日の主夫)
地区センターで趣味の会の例会を午後3時15分から開催し、散会後、一杯飲みに行った。
砂肝とキュウリの炒め物 焼き餃子  モヤシ炒め 
2010年3月1日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
消えた急進改革人事
財務相と組む「脱官僚」路線 選択
学生運動世代 息子亡くし揺らいだ「自負」
傍観者ではだめだ
2010年3月1日(月)
(今日のシェフは我が家の主夫)

  豚肉の生姜煮(ピーマン添え)   
  ほうれん草のおひたし
(今日の主夫)
地区センターで写真サークルの顧問の先生と会い、4月から始まる新年度も引き続き顧問をやってくれるよう、お願いしたところ、心よく引き受けてくださった。
冷や奴 納豆 大根の味噌汁

このページの先頭に戻る