主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2015年5月         更新:2015/5/31


2015年5月31日(日)朝刊 14新版 50108号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
FIFA
激震
商業権転売価格自在に
購入額+賄賂+利益
南米会長「私も、もうけないと」
週末の夜 列島グラリ
M8.5 エレベーター停止
交通機関にも影響
高層ビル
小笠原

深さと規模「例がない」
 

2015年5月31日(日)

(今日のシェフは主婦)

   銀鮭の塩焼き・大根おろし添え

    近くのスーパーで買ってきた銀鮭の味は
    中の中。
    良くもあり悪くもなしで普通の味だった。
  アスパラガスのつくね巻き

   合びき肉にマヨネーズを加えてアスパラガス
   に巻きつけて甘辛く味付けした。
(今日の主夫)
 台所の換気扇を掃除した。
 いつも感じることだけれど
 前回、換気扇を掃除した
 のはいつ頃だったかな?
 ということで、今回から掃除
 した年月日をレンジフード
 の上に貼りつけた。
ほうれん草の胡麻和え モズク酢
(ミニトマトとキュウリ
ジャガイモの味噌汁
 
今月の主夫
2015年5月の我が家の夕食の主菜
を種類別に分類したグラフである。
今月の特徴は“洋風料理”、“和風料理”
“焼き魚”の回数がほぼ同数だったこと。

“カレーライス”の2回のうち1回は
主婦・シェフが、1回は主夫・シェフが
作った。

お休み回数の1回は老人会で熱海に
1泊旅行をしたもの。

今月は主夫・シェフが夕食作りを担当
したのはわずか2回だった。
 
2015年5月の毎日の体重の推移グラフ
5月の平均体重は59.8kgだった。
ちなみに、4月の平均体重は59.9kg だった。

 
2015年5月30日(土)朝刊 14新版 50107号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
口永久良部噴火
全島137人 島外へ
避難長期化の恐れ
黒煙どんどん近く
口永久良部噴火
ごう音、閃光も
     軽装のまま島外へ
 

2015年5月30日(土)

(今日のシェフは主婦)

   イワシの梅肉煮・昆布と生姜の千切り添え

   宅配生協で買った冷凍のイワシのサイズは
   珍しく大きかった。
   家計が苦しい人たちが利用すると想像する
   宅配生協の品は安価にするためにサイズを
   小さ目にしているように思える。
  揚げ出し豆腐・甘唐辛子添え(甘味噌乗せ)

   京都野菜と言われるらしい甘唐辛子である
   が関東のスーパーでも時たま見かける。
   甘唐辛子の味は大人の味である。
(今日の主夫)
 東京ガスが3年に1度の
 点検に現れ、ガスコンロの
 寿命は10年くらいと言う。
 我が家のそれは既に11年
 使っているのでこの際、新
 しいコンロを買うことにし、
 ガス展を訪れて最新式の
 コンロを見て歩いた。
キュウリと蟹風味蒲鉾の
酢の物
ほうれん草と豚肉の
炒め物
エノキと昆布と小ネギの
味噌汁
 
2015年5月29日(金)朝刊 14新版 50106号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
円安一時 124円
中小・家計に逆風
輸出・観光には恩恵
輸入原材料値上がり
北朝鮮 再調査合意から1年
拉致問題 年齢との闘い
横田さん夫妻長旅 「もう無理」
 

2015年5月29日(金)

(今日のシェフは主夫)

   ビーフカレー

   国産牛のこま切れを使ったカレー。
   タマネギを丁寧に炒め、ジャガイモは
   使わないのが美味しいカレーを作る
   コツかもしれない。
  チキンカツ

   本来ならトンカツとしたいところだが、
   懐の関係でお安い鶏肉にした。
(今日の主夫)
 主婦・シェフが夕方から
 出かけたので久しぶりに
 台所に立った。10年以
 上に亘って夕食を作って
 きた経験のおかげで、
 料理の勘は健在だった。
牛すじ肉の煮込み
ピーマン添え
ペンネとキュウリと人参と
茹で玉子のサラダ
蕗の佃煮
 
2015年5月28日(木)朝刊 14新版 50105号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案審議
首相「専守防衛は不変」
集団的自衛権の行使
学校外で義務教育」法案
不登校対策 転換に期待
フリースクール認知に道
 

2015年5月28日(木)

(今日のシェフは主婦)

   赤魚の粕漬け・大根おろし添え

    贈答品用の粕漬けは非常に高価だが
    普通に家庭用に使う粕漬けは安くは
    ないけれど贈答に使うものに比べれば
    安価だ。
    値段の割に美味しい粕漬けだった。
  ジャガイモと薩摩揚げと人参とほうれん草の
  煮物

   薩摩揚げが入ると一段と出汁がきいて
   美味しくなる。
(今日の主夫)
 今月5回目の映画館へ。
 映画は「サンドラの週末」。
 舞台はフランス語圏のベル
 ギー。
 解雇されそうになった女性
 の週末を描く。
モヤシと豚肉とキャベツの
キムチ炒め
キュウリとハムとキャベツと
 タマネギのサラダ
豆腐と豆苗のスープ
 
2015年5月27日(水)朝刊 14新版 50104号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案審議入り
集団的自衛権「外国で可能」
首相 「新3要件枠内で」
「安保歯止め」 国会に不安
関連法案が審議入り
飛び交うヤジ 議長が苦言
  途中離席の議員も目立ち
 

2015年5月27日(水)

(今日のシェフは主婦)

   イワシのフライ・キャベツの千切り添え

   宅配生協で買った真イワシの開きは
   冷凍品。
   安くて美味しいイワシは我が家にとって
   ありがたい食材だ。
  ジャガイモと豚肉と青紫蘇の葉の煮物

   豚肉をトロトロになるまでじっくり煮込んで
   からジャガイモを加え、アクセントに使った
   青紫蘇の葉が効果的だった。
(今日の主夫)
 今月4回目の映画館へ。
 映画は「イタリアは呼んで
 いる」。
 イタリア料理がふんだんに
 登場するが、映画としては
 あまり面白くない。 
温泉玉子付き納豆 ほうれん草のおひたし モヤシとエノキの味噌汁
 
2015年5月26日(火)朝刊 14新版 50103号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
海外派兵・リスク 焦点
安保法案 きょう審議入り
民・維が共闘確認
自主避難者 「打ち切り」におびえ
みなし仮設 期限判断へ
国・県、来年度末以降も 視野に
 

2015年5月26日(火)

(今日のシェフは主婦)

   ムキ海老と空豆のチリソース炒め

   市販のエビチリの素を使った。
   とっても辛いソースだった。
  ピーマンの肉詰め

   家庭料理の典型。
   動物性たんぱく質を歯が弱った高齢者でも
   美味しくいただける。
(今日の主夫)
 町内の方が亡くなり、通夜
 に参列した。
 今流行の家族葬と聞いて
 いたとおり、兄弟姉妹・親
 戚の方の参列が主だが、
 町内の方たちも多く参列
 していた。
小松菜とエノキの
炒め物
ミニトマトとレタスと
刻みタマネギのサラダ
お麩とニラの味噌汁
 
2015年5月25日(月)朝刊 14新版 50102号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発30` 孤立2318集落
複合災害時 対策進まず
地震で一本道寸断 ヘリ着陸も困難
どこへ逃げれば
高浜原発から4`集落
福井県「個別対策これから」
 

2015年5月25日(月)

(今日のシェフは主婦)

   メンチカツ・キャベツの千切り添え

   いずれの料理にも当てはまることだけれど
   料理の美味しい・美味しくないは、素材の
   良し悪しによるのは当たり前のこと。
   今日のメンチカツに使ったひき肉は合挽き
   だったが、とっても良いひき肉だった。
  トマトとキュウリのサラダ
  (胡麻ドレッシング)

   夏らしいサラダ。
   胡麻ドレッシングが暑さに弱った体に
   優しい。
(今日の主夫)
 今月3回目の映画館へ。
 映画は「百日紅 Miss
 HOKUSAI」。
 杉浦日向子原作の漫画
 を映画化したアニメ。
 摩訶不思議な物語で、
 私の評価は星3つ半(満点
 は星5つ)。
ニラと豚肉の
オイスター炒め
冷奴
梅カツオ乗せ
ジャガイモとほうれん草の
味噌汁
 
2015年5月24日(日)朝刊 14新版 50101号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
NPT会議決裂
中東非核会議が壁
米、アラブ側を非難
「仲間の分もお国に奉公しよう」
戦意高揚 手段選ばず
千の証言
学童疎開 隠された友の死因
 

2015年5月24日(日)

(今日のシェフは主婦)

   メカジキの玄米味噌漬け
   (ほうれん草と空豆添え)

   宅配生協で買ったメカジキの玄米味噌漬け
   はすこぶる美味しかった。
   “玄米味噌”が美味しいもとかもしれない。
  ナスとピーマンとひき肉の甘味噌炒め

   ナスとひき肉はともに甘味噌と相性が良く、
   甘味噌ではなく甜麺醤を使うと中華風に
   なり、これも美味しいのである。
(今日の主夫)
 今月2回目の映画館へ。
 映画は「駆込み女と駆出
 し男」。私の評価は星3つ
 半(満点は星5つ)。
 主演俳優の大泉洋の好
 演が光っていた。
カリフラワーのグラタン キュウリと錦糸玉子と
モヤシと焼肉のサラダ
納豆
 
2015年5月23日(土)朝刊 14新版 50100号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
NPT文書案
「核兵器禁止条約」削除
法規定 国連で検討
「広島・長崎」盛らず
夜間中学拡充 法案提出へ
超党派議員 「学ぶ機会を確保」
不登校、外国人・・・・理由さまざま
埼玉・川口の「自主夜間中学」
 

2015年5月23日(土)

(今日のシェフは主婦)

   鮭の塩焼き・大根おろし添え

   近くのスーパー、東急ストアで買った
   鮭の切り身はすこぶる美味しかった。
   スーパーの魚仕入担当者に表彰状を
   あげたいと思った。
  豆腐とミニトマトと空豆とベーコンとレタスの
  サラダ

   小さく切ったベーコンを炒めて加えると
   複雑な味がして美味しかった。
(今日の主夫)
 オーブントースターは
 4年前に買ったもの。
 汚れがひどので買い替
 え、15年前に買った扇
 風機も買い替えた。
 かねて欲しいと思ってい
 たBOSEのWaveMusic
 SystemVを買った。
スナップエンドウと牛肉と
タマネギの炒め物
チンゲン菜のおひたし ジャガイモ団子と人参と
タマネギと油揚げと
小ネギの味噌汁
2015年5月22日(金)朝刊 14新版 50099号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
精神的賠償18年3月まで
自民復興提言 避難指示区域
困難区域除き
川崎中1殺害3少年起訴
裁判員裁判で審理へ
「生徒と話すしかない」
 

2015年5月22日(金)

(今日のシェフは主婦)

   アジの煮付け・人参添え
 
    特大のアジはおそらく外国の海で
    獲れたものだろう。
    アジの味のほうは、中の中くらいで、
    不味くはないが美味しくもない。
  ポテトサラダ
  (アスパラガスとハムと空豆入り)

   ハムが少しだけ入るとポテトサラダの
   味が格段にうまみを増す。
(今日の主夫)
 実に久しぶりに洗車を
 やった。
 洗った車を乾かすことも
 兼ねてドラッグストアに
 行き、洗剤などを買う。
鮪の山掛け 豆苗の炒め物
すり胡麻かけ
豆腐とスナップエンドウの
味噌汁
 
2015年5月21日(木)朝刊 14新版 50098号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
党首討議で安保法案論戦
首相「海外派兵はしない」
岡田氏「「平和憲法揺らぐ」
太地町のイルカ断念
国際的な孤立回避
各地の水族館 苦渋の決断
 

2015年5月21日(木)

(今日のシェフは主婦)

   アジの開き干し・スナップエンドウ添え

    熱海旅行のお土産のアジの開き干しは
    すこぶる美味しかった。
    最近、美味しくないアジの開き干しが多く
    なったのはなぜだろう。
  ジャガイモと豚肉の炒め物・ゆかり掛け

   ゆかりを久しぶりに見た。
(今日の主夫)
 4月と3月は映画を1本
 も見なかった。
 久しぶりに見に行った映
 画は「フォーカス」という
 題名の映画。詐欺師の
 物語で、面白くなかった。
蒟蒻とピーマンの田楽 小松菜の炒め物
すり胡麻かけ
空豆と生クリームの
ポタージュ
 
2015年5月20日(水)朝刊 14新版 50097号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
存在感増す訪日客
好決算 続出
腕時計60万円台人気/臨時賞与総額3億円
川崎・簡易宿泊所火災 現場の周辺
吹き抜け構造 他施設も
建築基準法違反か
 

2015年5月20日(水)

(今日のシェフは主婦)

   ブリの照り焼き・大根おろし添え

   イメージしていたブリの照り焼きは
   甘辛くてこってりした味付け。
   きょうの照り焼きはあっさり味だった。
   レタスとトマトとカリカリベーコンの
   サラダ

    カリカリベーコンが美味しい。
(今日の主夫)
 老人会の旅行で熱海に
 行き、ホテルのチェック
 アウト時刻の正午を過ぎ
 てまでカラオケを楽しみ、
 熱海駅始発の上野東京
 ライン・前橋行きの電車
 に乗って帰宅した。
空豆の掻き揚げ ほうれん草のおひたし 豆腐とタマネギと小ネギの
味噌汁
 
2015年5月19日(火)朝刊 14新版 50096号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
開閉式屋根⇒五輪後 客席⇒一部仮設
競技場建設費高騰で
新国立 計画見直し
ずさん見積もり露呈
高1男子母と祖母殺害容疑
「生活態度注意され」
横浜で逮捕
「真面目」「かっとしやすい」
 

2015年5月19日(火)

   今日の主夫は老人会の旅行で熱海に

  今流行の格安ホテルの1泊2日、食べ放題
  飲み放題付きで8,424円。
    料理を取ってきて食べ始めた。
  制限時間は90分。
(今日の主夫)
 老人会の旅行に参加
 したのは男性7人女性
 4人の合わせて11人。
 麻雀をやり、カラオケも
 やった。
選んだ料理 日本酒もある せっせと食べる
 
2015年5月18日(月)朝刊 14新版 50095号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
大阪都構想 否決
橋下氏「政界引退」
住民投票 市長任期後に
橋下劇場 閉幕へ
大阪都構想 否決
「負けは負け」
   「神通力」に陰り
 

2015年5月18日(月)

(今日のシェフは主婦)

   空豆とムキ海老の旨煮

   初物の空豆が千葉県の農家から
   宅配便で届いた。
   採れたての豆類はすこぶる美味しい。
  ジャガイモと人参とグリーンピースの煮物

   北海道産のジャガイモは“熟成”。
   新ジャガと異なり、甘いのが特徴。
(今日の主夫)
 日曜大工の真似事の
 ような仕事に精を出し、
 なんとか所期の目的を
 達成して満足した。
冷奴
(トロロと生姜)
鯖の甘酢漬け
(大根・ミョウガ・レタス)
お麩とタマネギの味噌汁
 
2015年5月17日(日)朝刊 14新版 50094号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ストーカー、治療希望4%
受診後、加害リスク減
警察庁発表
「義務化が必要」
福島の母 我慢疲れ
放射線回避はあきらめ
国の対応には依然不満
 

2015年5月17日(日)

(今日のシェフは主婦)

   横浜・高島屋でばら寿司。

   奈良県吉野郡上北山村の中谷本舗の
   ばら寿司には“大和吉野ゐざさ”という
   ブランド名があった。
   (価格は税込734円
   東京文化会館で開催された新都民
   合唱団第78回定期演奏会の演奏
   曲目は、ハイドンのオラトリオ・天地創造。

    帰宅途中、デパ地下で夕食を買って
    帰った。
    写真は上のばら寿司の包装紙を取り
    去ったところ。
(今日の主夫)
 従妹が出演する演奏会
 に出かけた。
 久しぶりの外出である。
 帰途、御徒町のアメヤ
 横丁を見物すると、外国
 人の観光客でごった返し
 ていた。
「ゐざさ」の柿の葉寿司 シシャモとイカと蓮根の
南蛮漬け
豆腐と小ネギの味噌汁
 
2015年5月16日(土)朝刊 14新版 50093号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東芝社長が謝罪
不適切会計 金額拡大 強まる
第三者委設置
役員報酬返上
 沖縄本土復帰43年 「移設」に民主主義あるか
「基地 何も変わらず」
知事、政府を批判
 

2015年5月16日(土)

(今日のシェフは主婦)

   国産牛のすき焼き風

    さすが国産の牛肉は美味しい。
    舌が覚えている牛肉の味がする
    煮物である。
  キュウリとミョウガの中華風甘酢サラダ。

   ミョウガが初夏の味を演出してくれた。
(今日の主夫)
 朝一番でカーテン屋が
 現れ、プリーツブラインド
 とロールスクリーンと
 レースのカーテンを取り
 付け、これでリフォーム
 工事は全て終わった。
胡麻豆腐 イワシの丸干し 大根と若布の味噌汁
 
2015年5月15日(金)朝刊 14新版 50092号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保政策 歴史的転換
関連法案を閣議決定
集団的自衛権容認
首相「抑止力高まる」強調
現場「なぜ行くのか」
安保法案閣議決定
「国民の支持必要」
   自衛官、政治に懸念
 

2015年5月15日(金)

 (今日のシェフは主婦)

   秋刀魚の甘酢漬け
   (レタスと大根おろし添え)

    宅配生協で買った「骨まで軟らかい
    秋刀魚の甘酢漬け」は誠に美味い。
   ジャガイモと人参とタマネギと豚肉の
   カレー煮
 
    カレーライスのライスを欠いたような
    煮物である。
(今日の主夫)
 夕方になって突然、右の
 肘が痛みだし、黙ってい
 ても痛みがひどいため、
 夜も寝られない。
 なぜこのようになったか
 原因不明である。
チンゲン菜のおひたし
豚ひき肉の煮物乗せ
納豆 大根の葉と油揚げの
味噌汁
 
2015年5月14日(木)朝刊 14新版 50091号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
志賀原発「活断層の疑い」
1号機廃炉の可能性
規制委有識者が一致
浜岡原発 停止4年
再稼働へ事前同意不要
7市町 安全協定最終調整
 

2015年5月14日(木)

 (今日のシェフは主婦)

   ハンバーグステーキ・ピーマン添え

   チーズを乗せるだけで一味違った
   ハンバーグステーキになった。
  チーズケーキ

   きょうの男性料理の会で作った。
(今日の主夫)
 男性料理の会に出席。
 作ったチーズケーキが
 とっても美味しかった。
人参とレーズンと
ピーナッツのマリネ
ジャガイモとタマネギとトマトと
ベーコンの蒸し煮
鶏胸肉とピーマンと
ナスとカボチャのフリッター
 
2015年5月13日(水)朝刊 14新版 50090号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
改正案3回目の審議入り
派遣規制 骨抜き
雇用期限 事実上撤廃
川崎中1殺害 3少年逆送
横浜家裁 殺人などの非行内容
 

2015年5月13日(水)

  (今日のシェフは主婦)

   ナスと人参とピーマンと長ネギとひき肉の
   麻婆ナスの素炒め

    麻婆ナスの素を使ったお手軽料理。
  トマトとキュウリと春雨とハムとレタスの
  中華風サラダ

   酢・醤油・砂糖・胡椒・胡麻油を適当に
   混ぜ合わせて作ったドレッシング使用。
(今日の主夫)
 台風崩れの熱帯低気圧
 が通過して一夜明けた
 きょう、汚れた窓ガラス
 を綺麗に磨いた。
アスパラガスとシメジと
ベーコンの炒め物
冷奴・メカブ キャベツと若布と
小ネギの味噌汁
 
2015年5月12日(火)朝刊 14新版 50089号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案 自公が合意
自衛隊活動 大幅に拡大
平時から戦時まで
沖縄の米軍基地溶接工67歳
「安保法制は戦争加担」
ベトナム戦争時 装甲車修理
 

2015年5月12日(火)

   (今日のシェフは主婦)

   秋刀魚の味醂干し

   宅配生協に時々注文する秋刀魚の
   味醂干しは、白いご飯によく合う。
  ミョウガとキュウリとタコの酢の物

   ミョウガが出回るようになった。
   きょうは比較的お安かったので
   初物的感覚で買い求めた。
(今日の主夫)
 洗面所の天井にペンキ
 を塗りに職人が来た。
 洗面所の洗濯かごを
 綺麗に掃除した。
ナスの生姜焼き アボカドと豆腐のサラダ ほうれん草ととろろの味噌汁
 
2015年5月11日(月)朝刊 14新版 50088号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発事故
賠償手引6社未整備
再稼働申請が先行
希望の食堂 新潟に
自主避難者たち雇い
ふるさと
原発事故50カ月
南相馬出身の農家
 

2015年5月11日(月)

    (今日のシェフは主婦)

   トンカツ・キャベツの千切り添え

   米国産の豚肉は美味しいと感じることも
   あるけれど、今回のように美味しくない
   時もある。
   間違いなく美味しい豚肉は国産のブランド
   豚肉である。
   小松菜と油揚げの炒め物

   我が家では小松菜が食卓に上る回数
   が非常に多い。
   葉物野菜の中では小松菜が一番安い
   からである。
(今日の主夫)
 2階の3つの窓ガラスと
 網戸を水洗いした。
 夕方、散歩がてら、買い
 物に出かけた。
冷奴 キュウリと若布の梅肉和え ジャガイモとインゲンの味噌汁
 
2015年5月10日(日)朝刊 14新版 50087号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「新要件」全て明記
武力行使 安保法案条文判明
南房総市
習い事補助 全家庭に
全国初 小学5、6年対象
「格差」解消図る
 

2015年5月10日(日)

   (今日のシェフは主婦)

   鮭の塩焼き・絹さや添え

   鮭の塩焼きと言ってもいろいろあるが、
   今日の鮭は脂がのっていて美味しかった。
  ナスとトマトのマリネ
  (ニンニクとショウガのみじん切り)

   いよいよナスが美味しくなる季節が
   やって来た。
   “ナスには油がよく似合う”
 (今日の主夫)
 きょうも又、物干し場の
 デッキを水洗いした。
 網戸も1枚だけど、台所
 用洗剤を使って水洗い
 した。 
ほうれん草のおひたし 納豆・小ネギ乗せ ヒジキと人参と蒟蒻の
炒め煮
 
2015年5月9日(土)朝刊 14新版 50086号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
英保守党 単独政権
総選挙で過半数
首相続投
2人の分も生きる
妻とおなかの子失った男性
ネパール地震2週間
 

2015年5月9日(土)

  (今日のシェフは主婦)

  ちらし寿司
  (煎り玉子・絹さや・海苔・紅生姜)

   暦の上では立夏を過ぎたけれど、
   気持ちの上ではまだ春。
   春にはちらし寿司が良く似合うという
   気分だ。 
    秋鮭のバジルオリーブ焼き
    (インゲンのソテー添え)

    宅配生協で買った秋鮭は3切れで
    538円(1切れは70g)。
    鮭を箸でつまんで電球にかざすと、
    向こうが見えてしまうほどの薄さだ。
(今日の主夫)
 アイスクリーム発祥の地
 横浜・馬車道通りで開催
 された記念コンサートを
 聴きに行った。
 全席自由・入場無料と
 あって、高齢者を中心と
 したお客で満席だった。
ナスとピ−マンとシメジの
甜麺醤炒め
小松菜のおひたし ジャガイモと油揚げと若布の
味噌汁
 
2015年5月8日(金)朝刊 14新版 50085号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
緊急事態 「先行議論を」
衆院憲法審 自民が提案
「9条回避」に批判も
箱根警戒レベル2
未知の火山 読めぬ危険
噴火観測経験なく
 

2015年5月8日(金)

  (今日のシェフは主婦)

  アジの開き干し
 
   旅館の朝食によく出るアジの開き。
   家庭でもアジの開きは身体にも良い
   し、美味しいし、夕食の献立にしても
   よいおかずだ。
   鯛とジャガイモのコロッケ風

    ひき肉に代えて鯛を使ったのが
    特徴のコロッケ風のメニュー。
    鯛は“腐っても鯛”と言われるように
    出来上がったコロッケは一味違う
    コロッケになった。
(今日の主夫)
 窓枠を水拭きしてもなか
 なか綺麗にならない。
 そこで、百均で買って
 来たのがセスキ炭酸
 ソーダ。
 明日、早速試しにそれを
 使ってみよう。
がんもどきと人参と蒟蒻と
筍と絹さやの煮物
ほうれん草のおひたし お麩と大根とシメジの
味噌汁
 
2015年5月7日(木)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3☆版 50084号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
箱根山 小規模噴火の恐れ
大涌谷 立ち入り禁止
警戒レベル上げ
箱根山・噴火警戒引き上げ
「風評被害が心配」
観光業界 町と対応協議
 

2015年5月7日(木)

 (今日のシェフは主婦)

  カレーライス

   主婦・シェフが珍しくカレーライスを
   作った。
   市販のカレールーを使ったもので、
   カレーの出来栄えは普通。
  サーモンのフライ

   北海道で獲れたというサーモンを
   スーパーで買ってきたと言う。
   日本人の国産信仰をあてにして、
   スーパーは“北海道産”と表示する。
(今日の主夫)
 昨日に引き続いて2階の
 和室の窓ガラスの木枠
 を水拭きした。
 築42年の我が家で、
 窓の木枠を水拭きする
 のは3回目ぐらい。
トマトとキャベツとキュウリと
タマネギのサラダ
しめ鯖・小ネギ乗せ
大根の千切り敷き
チンゲン菜のおひたし
 
2015年5月6日(水)朝刊 14新版 50083号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ネパール地震 震源地・バルパク
標高2000b 「ツナミのよう」
道なき道 物資背負い
「妻のような強い女性に」
命つないだ3姉妹 父誓う
ネパール地震
 

2015年5月6日(水)

 (今日のシェフは主婦)

  シルバーの西京漬け
  (ミニトマトとピーマン添え)

   南の国の深い海からやって来た魚、
   シルバーの西京漬けは宅配生協から
   買ったもの。
   ジャガイモと筍と竹輪の味噌煮


   筍は主婦・シェフの親戚からの頂き
   もの。
(今日の主夫)
 2階の和室の窓に新し
 いカーテンを注文した
 ので窓ガラスと窓枠を
 雑巾で水拭きした。
冷奴・メカブ乗せ 大根とレタスのキムチ漬け
サラダ
タマネギとシメジと油揚げの
味噌汁
 
2015年5月5日(火・祭)朝刊 14新版 50082号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
軍艦島など世界遺産に
「明治産業革命」 23施設
ユネスコへ登録勧告
国内19件目
「現代日本の土台」
軍艦島など世界遺産に
10年の努力実る
関係者「誇らしい」
 

2015年5月5日(火・祭)

(今日のシェフは主婦)

  一口ビーフカツ・キャベツの千切り添え

   一口カツと言えばトンカツだと思っていた
   が、豚ではなく牛の一口カツだ。
  モヤシとピーマンのジャコ炒め

   コストパフォーマンスに優れた一品で、
   ジャコのカルシュウムも期待できる。
(今日の主夫)
 最近購入した高圧洗浄
 機を使って物干し場の
 デッキを洗った。
 ほぼ期待していた通り
 の効果だった。
納豆・小ネギ乗せ 蒟蒻とミニトマトとキュウリの
中華風サラダ
レタスとシメジとタマネギの
スープ
 
2015年5月4日(月・祭)朝刊 14新版 50081号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
地震保険料 3割上げ
全国平均 「首都直下」反映
業界検討
岐路に立つ憲法 10代は
「平和大切 9条守って」
「手順を踏めば改正も」
国民投票 18歳以上に
 

2015年5月4日(月・祭)

(今日のシェフは主婦)

  和風ハンバーグ
  (人参のグラッセと絹さや添え)

   和風ハンバーグの良い所は、軟らかい
   ことで、歯が弱ってきた高齢者に向いた
   メニューである。
  ナスとミニトマトとニンニクのマリネ

   マリネなら何でもよいというほどマリネ
   に目がない私である。
(今日の主夫)
 溜まっていた仕事を
 すべて片付けた。
 リフォーム工事中は、
 パソコンに向かうことが
 なかったけれど、最近
 になってやっとメール
 などを読んだ。
ほうれん草のとろろ和え 冷奴 キャベツと油揚げの味噌汁
 
2015年5月3日(日・祭)朝刊 14新版 50080号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「軍ない国 考えられぬ」
「平和国家 一本やりで」
敗戦2カ月 政府で激論
制定過程を
たどる
日本国憲法
防大生 必修科目
憲法解釈変更触れず
教授「中立」講義 9条27年質問ゼロ
 

2015年5月3日(日・祭)

(今日のシェフは主婦)

  マグロのたたきの漬け丼
  (長芋のすりおろし添え)

   カツオのたたきはあるけれど、マグロの
   たたきは珍しい。
  キュウリと若布とイカの酢味噌和え

   若布と酢味噌の相性はとっても良い。
(今日の主夫)
 イタリアンパセリの苗
 を5号鉢2つに植え、
 縁側に置いた。
 夕方、散歩を兼ねて
 ドラッグストアに行き、
 詰め換え用の簡単マ
 イペットを買った。
豆腐とタマネギと筍と
豚ひき肉の炒め物
ジャガイモと長ネギの
キムチ漬け炒め
大根と油揚げの
味噌汁
2015年5月2日(土)朝刊 14新版 50079号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
卵子凍結353人2699個
12施設 未婚、仕事理由に
本紙調査
根本的少子化対策を
「父の教え 丈夫な家を」
ネパール 81年前M8.1経験の90歳
  

2015年5月2日(土)

(今日のシェフは主婦)

  ブリの味噌煮

   味噌煮と言えば「鯖の味噌煮」だが、
   きょうは「ブリの味噌煮」である
  キャベツとソーセージの炒め物

   キャベツの外側の硬い部分を使って
   ソーセージと一緒に炒めた。
(今日の主夫)
 ゴミ当番の最終日の
 きょう、集積場の掃除
 を丁寧にやった。
 夕方、散歩がてらに
 トイレットペーパーを
 買いに行った。。
長ネギとひき肉のお焼き トマトとイタリアンパセリと
新タマネギのサラダ
新タマネギと若布の
味噌汁
2015年5月1日(金)朝刊 14新版 50078号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東京女子医大・群馬大
「特定機能病院」取り消し
厚労省 要件見直しへ
「最後の被告」に厳刑
遺族ら「望み通り」
事件から20年、区切りに
オウム
裁判
 

2015年5月1日(金)

(今日のシェフは主夫)

  ポークピカタ

   大好物のポークピカタを作ったのは
   主婦・シェフが、「夕食はいらない」と
   言って外出したから。
  ナスの揚げ浸し

   こえも好物の「ナスの揚げ浸し」を
   作った。
   あらかじめ浸し汁を作っておき、揚げた
   ナスが熱いうちに浸した。
(今日の主夫)
 リフォーム工事で汚れ
 に汚れた家の内外を
 掃除すると早や夕方
 になっていた。
 大急ぎで夕食の支度
 をしてから晩酌した。 
タマネギとピーマンと
コンビーフの炒め物
小松菜のおひたし タマネギの味噌汁

このページの先頭に戻る