主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2022年7月       更新:2022/7/31
最新の日記はこちら
2022年7月1日(金)朝刊 13版 52689号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
電力 綱渡りの夏
今月、供給余力厳しく
性風俗 給付金除外は合憲
「他業種と合理的区別」
東京地裁判決

2022年7月1日(金)

(今日のシェフは主婦)

 豚肉と小葱の炒め煮
 厚揚げと人参と昆布の煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 床屋に行った。
シュウマイ 小松菜のお浸し 海苔と長芋のとろろ汁
2022年7月2日(土) 朝刊 13版 52690号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「サハリン2」露管理下に
日本企業撤退も
大統領令署名 権益・資産移管
「N・N」 再生へ決意
ニュー 日大
林真理子理事長誕生
女性理事 4割の9人
「旧体制居残り」不安の声

2022年7月2日(土)

(今日のシェフは主婦)

 トンカツ(隠元添え)
 里芋と竹輪と昆布の煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴(海苔山葵乗せ) 刺身こんにゃく タマネギと油揚げの
味噌汁
2022年7月3日(日)朝刊 13版 52691号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
迫る ジェネレーション・レフト
動かなければ変わらない
時には「対立」辞さず
熱海土石流1年 死者27人
1人不明 避難生活続く

2022年7月3日(日)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の粕漬
 チンゲン菜と帆立の貝柱の旨煮
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
切り干し大根と竹輪と
人参のの煮物
トマトと胡瓜と玉ネギの
みじん切りのサラダ
インゲンと豆腐の味噌汁
2022年7月4日(月)朝刊  13版 52692号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中盤情勢 本社総合調査
与党堅調続く
  接戦は5選挙区増
参院選 2022
KDDI 通信障害
初動遅れ 混乱拡大
デジタル社会 リスク浮き彫り
「熱中症かも・・・・」119番できず

2022年7月4日(月)

(今日のシェフは主婦)

 ジャガイモとインゲンのチーズ煮
 回鍋肉
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 皮膚科に行った。
ほうれん草のお浸し がんもどきの煮物 モヤシと和布の味噌汁
2022年7月5日(火)朝刊 13版 52693号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
アベノミクス「継続」15%
「修正」34% 「見直し」47%
候補者アンケ
参院選 2022
郵送在外投票1割「棄権」
コロナ影響 期日に届かず
前回衆院選
参院選も再発の恐れ

2022年7月5日(火)

(今日のシェフは主婦)

 カレーライス(ミニトマト添え)
 イカの竜田揚げ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 夕方、録画してあった1993年製作のアメリカ
 映画、「バラ色の選択」を見た。
 監督はバリー・ソネンフェルド。
 出演はマイケル・J・フォックス、
 ガブリエル・アンウォー。
キュウリと和布のサラダ 薩摩揚げ 海苔山葵
2022年7月6日(水)朝刊 13版 52694号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
KDDI 全面復旧
通信障害 発生から86時間
有識者会議 検証へ
「重大な事故に該当」補償どこまで
他社回線 借用進まず
大震災教訓に国が検討
改修には時間も費用も
医療・介護現場にも影響

2022年7月6日(水)

(今日のシェフは主婦)

 さごしの塩焼き
 豚肉の蒸し物
(今日の主夫)
 上野の東京都美術館で開催中の
 世界絵画国際公募大賞展・入選
 作品展覧会を見に行った。
人参のサラダ 冷奴 海苔の味噌汁
2022年7月7日(木)朝刊 13版 52695号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
米ワイオミング州 中間選挙共和党予備選
トランプ氏 最大の敵狙う
孤立させ「刺客」擁立
反対派に脅迫も
物価高 困窮過程を直撃
「おかず1日1食しか」
参院選 2022
給食ない夏休み 募る不安
電気代急騰、経営圧迫
 福祉施設

2022年7月7日(木)

(今日のシェフは主婦)

 天麩羅(鰯・舞茸・紫蘇の葉)
 豚肉とナスとピーマンの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
美濃吉の能登あわびの
涼風寄せ
イングリッシュケーキ ニラと豆腐の味噌汁
2022年7月8日(金)朝刊 13版 52696号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ジョンソン英首相辞任表明
6閣僚離任 求心力低下
コロナ 「第7波」突入か
感染力高い 「BA・5」に置き換わり
3G契約装いスマホ詐取
安く購入し転売
2容疑者逮捕
「番号持ち運び」悪用

2022年7月8日(金)

(今日のシェフは主婦)

 厚揚げと人参の煮物
 お焼き
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
小松菜のお浸し 美濃吉の鱧の涼風寄せ タマネギと海苔の味噌汁
2022年7月9日(土)朝刊  13版  52697号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安倍首相撃たれ死亡
奈良で選挙演説中
41歳 海自隊員逮捕
殺人未遂容疑
聴衆面前 響く銃声
応援演説1、2分後
安倍首相死去
大きな音2度の後、白煙

2022年7月9日(土)

(今日のシェフは主婦)

 鰻丼
 豚肉とニラの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
人参と大根のなます 大正金時豆の煮物 レタスと和布の味噌汁
2022年7月10日(日)朝刊 13版 52698号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
参院選きょう投開票
物価高・安保 焦点に
厳戒下 最後の訴え
遊説警備 物々しく
参院選 きょう投開票
公平な選挙 何としても

2022年7月10日(日)

(今日のシェフは主婦)

 銀鱈の焼き物(隠元添え)
 人参とソーセージの蒸し物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
小松菜と切り昆布の
お浸し
冷奴 厚揚げとタマネギと
小松菜の味噌汁
2022年7月11日(月)朝刊 14版 52699号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自公大勝 改選過半数
改憲4党 3分の2維持
立憲伸びず 維新は増
自民 笑顔なき勝利
凶行に衝撃 党内結束
「安倍さんにいい報告を」

2022年7月11日(月)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(ズッキーニ添え)
 ポテトサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
厚揚げの
オーブントースター焼き
麻婆豆腐 豆腐ととろろ昆布の
味噌汁
2022年7月12日(火) 13版 52700号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
改憲4党93議席
岸田首相「早く発議」
参院選
女性当選 最多35人
「なり手増やしたい」
政治 変える契機に

2022年7月12日(火)

(今日のシェフは主婦)

 サバの塩焼き
 エリンギとズッキーニとミニトマトのパルメザンチーズ焼き
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加した。
 夕方、録画してあった2005年製作の
 アメリカ映画、「奥様は魔女」を見た。
 監督はノーラ・エフロン。
 出演はニコール・キッドマン、
 ウィル・フェレル、 日本人好みの昔懐
 かしいシャーリー・マクレーン。
ナスの醤油焼き
パルメザンチーズかけ
青梗菜の
ニンニク炒め
油揚げとキャベツ
の味噌汁
2022年7月13日(水)朝刊 13版 52701号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安倍氏銃撃
警察庁長官「責任果たせず」
警備検証チーム発足
手製銃「2月ごろ完成」
容疑者 爆弾製造も計画
何度も試射 精度高めたか

2022年7月13日(水)

(今日のシェフは主婦)

 豚肉とピーマンの炒め物
 お餅入りの巾着(竹輪添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
心太 胡麻豆腐 エノキの味噌汁
2022年7月14日(木)朝刊 13版 52702号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東電役員 13兆円賠償命令
福島原発事故 株主代表訴訟
個人の責任初認定
東京地裁判決 民事最高額
「人災認めた判決」
提訴10年 原告、勝訴に歓喜
原発事故株主訴訟

2022年7月14日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 キムチ入りチジミ
(今日の主夫)
 料理教室戸塚塾に出席した。
冷奴 枝豆の山葵漬け クリッシーニパイと
ブルスケッタ
2022年7月15日(金)朝刊 13版 52703号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相、原発9基稼働指示
コロナ行動制限考えず
記者会見
次第に職場で孤立
凶弾 報告 元首相銃撃
容疑者 3月から無断欠勤

2022年7月15日(金)

(今日のシェフは主婦)

 カツオの藁焼き
 (大根の千切り・青紫蘇の葉・茗荷・生姜)
 ジャガイモの辛子明太子和え(刻み海苔乗せ)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
人参の白擦り胡麻和え 小松菜と切り昆布のお浸し お麩とエノキの味噌汁
2022年7月16日(土)朝刊 13版 52704号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
チェルノブイリ原発 露軍占拠
職員「このままでは福島のように」
「安全」巡り 応酬8時間
親の宗教 子を束縛
学業に支障 自由な結婚できず
社会の偏見にも苦悩

2022年7月16日(土)

(今日のシェフは主婦)
 アジの開き干し
 豚肉とピーマンとトマトのニンニク炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
大根とキュウリと
和布のサラダ
ゼリー ニラと豆腐の味噌汁
2022年7月17日(日)朝刊 13版 52705号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
外務省主任分析官 佐藤優さん
ドラマから時代の思想読む
貧しくなった日本に衝撃
爆薬原料 規制に限界
凶弾 報告 元首相銃撃
販売時確認 業者頼み

2022年7月17日(日)

(今日のシェフは主婦)

 鰯の唐揚げ
 トマトとタマネギとブロッコリースプラウトのサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴
長芋のとろろ添え
赤魚と人参と昆布の煮物
大根おろしと青紫蘇の葉
ナスと大根とエリンギの
味噌汁
2022年7月18日(月・祭)朝刊 13版 52706号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
キーウ 戻る平穏 残る傷跡
「警報鳴るが逃げるほどでは」
警護向かぬ場 なぜ決定
凶弾 報告 元首相銃撃 インタビュー
警視総監 高橋清孝氏
総点検と基準必要

2022年7月18日(月・祭)

(今日のシェフは主婦)

 
鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 ジャガイモとタマネギのカレー炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
薄焼き卵とハムと
レタスとシラタキの
サラダ
切り干し大根と人参と
昆布の煮物
ナスと大根とブロッコリー
スプラウトの味噌汁
2022年7月19日(火)朝刊 13版 52707号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
地域移行モデル 頓挫
部活 クライシス
地元議会「拙速」と反発
火炎瓶→爆弾→銃
足掛け4年 凶弾への憎悪暴発
安倍首相銃撃容疑者

2022年7月19日(火)

(今日のシェフは主婦)

 おろしポークソテー(レタス添え)
 ジャガイモのコンビーフ炒め
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加した。
ナスの醤油焼き 人参のサラダ 里芋と長ネギの味噌汁
2022年7月20日(水)朝刊 13版 52708号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
羽生 競技引退
プロ転向「4回転半挑み続ける」
社会照らした「絶対王王者」
羽生結弦 脱ぎ捨て
フィギュア プロ転向
「新たなスタート切った」

2022年7月20日(水)

(今日のシェフは主婦)

 鮪の刺身(大根の千切りと青紫蘇の葉添え)
 トマトとキュウリとモヤシのサラダ(白胡麻かけ)
(今日の主夫)
 夕方、録画してあった1939年製作の
 アメリカ映画、「駅馬車」を見た。
 監督はジョン・フォード。
 出演はジョン・ウェイン、クレア・トレバー。
 ジョン・ウェインが32歳の時の作品で50歳
 前後の見慣れた彼の姿と違い、若々しい。
胡麻豆腐 薩摩揚げ
ほうれん草のお浸し添え
大根と和布の味噌汁
2022年7月21日(木)朝刊 13版 52709号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新規感染 最多15.2万人
搬送困難事案急増
新型コロナ
文科省汚職 局長ら有罪
医大不正合格は「賄賂」
東京地裁判決

2022年7月21日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鮭の塩焼き(大根おろし添え)
 肉じゃが
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
胡麻豆腐 蒟蒻の煮物 お麩とニラの味噌汁
2022年7月22日(金)朝刊 13版 52710号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日銀物価見通し2.3%
22年度 大規模緩和維持
スポンサーにAOKI後押しか
五輪組織委理事 責任者に紹介

2022年7月22日(金)


(今日のシェフは主婦)

 ひよこ豆とカボチャとピーマンと大根と人参の煮物
 厚揚げと蒟蒻と竹輪の煮物
(今日の主夫)
 床屋に行った。
小松菜の煮浸し オクラの煮物 油揚げと玉葱の味噌汁
2022年7月23日(土)朝刊 13版 52711号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
濃厚接触 待機5日に短縮
政府 検査キット無料配布
知床沈没 なお12人不明
発生から3カ月
北方領土 遺体引き渡し難航

2022年7月23日(土)

(今日のシェフは主婦)

 鰻の蒲焼
 ナスの生姜焼き
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 夕方、録画してあった2016年製作の
 イギリス映画、「ボブという名の猫 
 幸せのハイタッチ」を見た。
 監督はロジャー・スポティスウッド。
 出演はルーク・トレッダウェイ、
 ルタ・ゲドミンタス。
キャベツとキュウリと
かに風味蒲鉾のサラダ
冷奴
キムチ漬け添え
大根と和布の味噌汁
2022年7月24日(日)朝刊 13版 52712号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
京大「旋風」で終わらせない
迫る 野球部 元プロの近田監督
「夢かなえる手伝いを」
第7波 夏休み直撃
宿泊業者 「先見えぬ」
新型コロナ

2022年7月24日(日)


 餃子の種風ハンバーグステーキ(青紫蘇の葉添え)
 厚揚げのキムチ漬けチーズ焼き
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
隠元と玉葱の炒め煮 胡瓜蟹風味蒲鉾のサラダ 豚汁豚肉・牛蒡・ニラ)
2022年7月25日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 4版 52713号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
水泳 紫外線対策 見られる恥ずかしさ軽減
ラッシュガード
授業で着たい
桜島噴火 警戒レベル5
発令 全国2例目
33世帯避難指示

2022年7月25日(月)

(今日のシェフは主婦)

 豚ロースのフライ(パルメザンチーズかけ)
 大根と人参と里芋の煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
キャベツとツナと
オリーブの実のサラダ
大正金時豆の煮物 豆腐とニラと
わかめの味噌汁
2022年7月26日(火)朝刊 13版 52714号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
穀物 山積み
ウクライナ侵攻
輸出再開合意破り 露、港攻撃
夏休み部活 悩む学校
感染対策との両立難題
国の基準なし マスク・合宿、判断割れ

2022年7月26日(火)

(今日のシェフは主婦)

 シーフードミックスと小松菜の旨煮
 ナスとピーマンの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 発熱。38.9度。
 食欲なし。
ジャガイモの素揚げ 生姜の酢漬け 味噌汁
 
2022年7月27日(水)朝刊 13版 52715号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
五輪組織委理事宅捜索
審判団制服で口利きか
東京地検
スポーツ界に独自人脈
五輪汚職「誰も逆らえず」
高橋理事

2022年7月27日(水)

(今日のシェフは主婦)

 キーマカレー(オクラ添え)
 赤と黄のパプリカとトマトとタマネギのサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 発熱。38.9度。
 食欲なし。
ナスの炒め物 クッキー シャインマスカット
 
2022年7月28日(木)朝刊 13版 52716号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「第7波」小児医療逼迫
夏の感染症増加も拍車
コロナ流行後「一番大変」
保育所・学校で広がる動き
濃厚接触 特定やめる
感染拡大に不安の声も

2022年7月28日(木)

(今日のシェフは主婦)

 焼き餃子
 豚肉の甘辛焼き(大根おろし添え)
(今日の主夫)
  一日中のんびり過ごした。
 発熱。37.5度。
 食欲なし。
筍の煮物 はんぺんとニラの味噌汁 シャインマスカット
 
2022年7月29日(金)朝刊 13版 52717号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
JR東 地方66区間赤字
計793億円 収支初公開
「医療現場が破綻する」
新型コロナ「第7波」
予約は連日満杯 薬不足も

2022年7月29日(金)

(今日のシェフは主婦)

 ビーフシチュー
 小松菜と薩摩揚げの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 体温は37度2分。
 食欲なし。
 夕方、録画してあった2013年製作の
 アメリカ映画、「ゼロ・グラビティ」を
 見た。
 監督はアルフォンソ・キュアロン。
 出演はサンドラ・ブロック、
 ジョージ・クルーニー。
コンソメスープ
レタスと溶き玉子
キュウリのお漬物
白煎り胡麻
プリン
2022年7月30日(土)朝刊 13版 52718号 毎日新聞東京本社
 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
KDDI障害75億円返金
過去最大 3655万人に一律200円
文化庁、申請拒否から18年後
統一教会の改名 一転受理
下村氏に異例の事前報告

2022年7月30日(土)

(今日のシェフは主婦)

 ちらし寿司
 ナスの炒め物
(今日の主夫
 一日中のんびり過ごした。
 体温は37度0分。
 食欲なし。
薩摩揚げとオクラ ケーキ 豆腐と和布の味噌汁
2022年7月31日(日)朝刊 13版 52719号 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し  
数千の顔 映す不条理
迫る 流出 新疆公安ファイル
当局、宗教色を問題視
姉に手帳 胎内の私には
76歳 亡母の被爆証明困難
広島「黒い雨」審査中断

2022年7月31日(日)

 (今日のシェフは主婦)

 焼き餃子
 豚肉とピーマンの炒め物
(今日の主夫)
 
 一日中のんびり過ごした。
 体温は37度0分。
 食欲なし
キャベツのサラダ ケーキ タマネギのチーズ焼き
   
 
今月の主夫
2022年7月の我が家の夕食の主菜を種類別に分類したグラフである。
洋風料理が圧倒的多数の11回。
ついで、焼き魚の日の9回、和風料理魚の日が6回と続く。
カレーライスの日と中華の日も少しある。
新型コロナの影響で自粛生活の1カ月を過ごした。

主夫・シェフが台所に立った回数は1回もなかった。
雨天や体調を崩した等の理由で、買い物に行かなかった日が17回あった。
 

7月の平均体重は61.3kgだった。
ちなみに、6月の平均体重は61.2kgだった。
7月の1日平均歩数は3,
870歩だった。
ちなみに、6月の1日平均歩数は2,876歩だった。

 

 
(今日の主夫)
 
 
 
 
今月の主夫
 
 
 

このページの先頭に戻る













*