主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2022年8月       更新:2022/8/31
最新の日記はこちら
2022年8月1日(月)朝刊 13版 52720号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
最低賃金上げ 30円以上に
物価高で過去最大
審議会決定
「記憶なくても」発信 使命
2022年8月 ヒバクシャ
親からの伝承 次世代へ

2022年8月1日(月)

(今日のシェフは主婦)

 鰺のお刺身(大根とカイワレ菜)
 タマネギとシメジのトマト煮
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 熱が少し下がった。
ところてん 冷奴 わらび餅
2022年8月2日(火) 朝刊 13版 52721号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相 NPT会議で演説
核なき世界 諦めず
米露英仏中に「関与を」
1.5億円一部で借金返済か
理事 資金認識ずれ
五輪疑惑

2022年8月2日(火)

(今日のシェフは主婦)

 豚肉のみそ焼き(茗荷と海苔)
 ナスのゴマダレ焼き
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 平熱に戻った。
竹輪とピーマンの
白胡麻炒め
ジャガイモの
辛子明太子和え
豆腐とシメジの
味噌汁
2022年8月3日(水)朝刊 13版 52722号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発処理水 放出工事を了解
福島県と2町 漁業者理解焦点に
65歳以上基礎疾患/妊娠/37.5度4日間
発熱外来 受診目安公表
4学会 逼迫改善狙い

2022年8月3日(水)

(今日のシェフは主婦)

 ロシア産の紅鮭(限界に近いこの薄さよ)
 しめ鯖(大根の千切りと青紫蘇の葉添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 平熱に戻ったけれど身体がだるい。
海苔とトウモロコシの
天麩羅
胡瓜と赤パプリカと
釜揚げシラスのサラダ
レタスと豆腐の
味噌汁
2022年8月4月(木)朝刊  13版 52723号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
3警官 安倍氏後方警戒
警備計画危機感薄く
銃撃警察庁検証
コロナ疑い患者 検査に壁
医療機関の予約すぐ終了
体制に余力 人員が不足

2022年8月4日(木)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の干物
 ヒジキの白和え
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 微熱あり。したがって身体がだるい。
長芋の炒め物 人参とツナのサラダ
レタス敷き
コーンクリームスープ
2022年8月5日(金)朝刊 13版 52724号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
都市封鎖に不満爆発
習1強
の行方 共産党大会2022
ゼロコロナ 近郊の町「北京の犠牲に」
濁流・土砂 ぼうぜん
東北・北陸大雨 鉄橋一部崩落

2022年8月5日(金)

(今日のシェフは主婦)

 がんもどきと小松菜の煮物
 鉄板餃子
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
赤パプリカとニラと
豚肉の炒め物
長芋のスープ ケーキ
2022年8月6日(土)朝刊 13版 52725号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日米、中国と対立先鋭化
首相・ペロシ氏と会談
危険察知 55年前の記憶
大雨 新潟・村上
避難先に土砂 2時間前、高台へ

2022年8月6日(土)

(今日のシェフは主婦)

 京樽の鮨
 ナスとオクラの胡麻炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。 
大正金時豆の煮物 刺身こんにゃく 豆腐とわかめの味噌汁
2022年8月7日(日)朝刊 13版 52726号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
語る「戦世」 きっと伝わる
迫る
 津嘉山さん 沖縄戦朗読劇
故郷への差別に怒り
核なき世界まだか
広島 77回目「原爆の日」
首相 核禁条約に触れず

2022年8月7日(日)

(今日のシェフは主婦)

 カレーライス
 大根と釜揚げシラスのサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷甘辛イカフライ
レタス添え
冷奴 大正金時豆の煮物
2022年8月8日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 4版 52727号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相銃撃1カ月
「安倍氏 教団と政界の象徴」
1300のつぶやき 識者分析
カメムシ大発生
餌不足で人里へ 高気温で生育早く
24都道府県に注意報

2022年8月8日(月)

(今日のシェフは主婦)

 アジの開き干し
 キュウリと豚肉の白煎り胡麻炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
エノキとオクラと
海苔の和え物
桃のゼリー ナメコと小葱と
豆腐の味噌汁
2022年8月9日(火)朝刊  13版  52728号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
麻生氏、茂木氏が留任
自民役員 高木氏続投も検討
山上容疑者 統一教会への恨みつづる
「私の一生歪ませ続けた」
信仰すがる母と埋まらぬ溝

2022年8月9日(火)

(今日のシェフは主婦)

 ナスの生姜醤油焼き
 イトマトと長ネギと小葱のサラダ
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加した。
 酷暑とコロナを恐れたためか、
 参加者が少なく、3人麻雀を
 2卓でやった。
冷奴
辛子明太子添え
アップルパイ 大根とナメコの
味噌汁
2022年8月10日(水)朝刊 13版 52729号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
経済安保相に高市氏
デジタル相 河野氏
きょう内閣改造
政調会長は荻生田氏
被爆体験者 首相に失望
「広島選出」・・・・救済言及なし
長崎原爆の日
あいさつ ほぼ「コピペ」

2022年8月10日(水)

(今日のシェフは主婦)

 メンチカツ(キャベツの千切り添え)
 空豆
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
マカロニサラダ 大根の甘酢漬け 大根とエノキの味噌汁
2022年8月11日(木・祭)朝刊 13版 52730号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
骨格維持「政策断行」
岸田改造内閣が発足
歴史的ショー 賞賛の嵐
大谷 2桁勝利2桁本塁打

2022年8月11日(木・祭)

(今日のシェフは主婦)

 スーパーで買ったお寿司
 スーパーで買った稲荷寿司
(今日の主夫)
 二人の孫がお泊りに来た。
ビーフシチュー
長女自家製のお土産
冷奴 冬瓜の味噌汁
2022年8月12日(金) 13版 52731号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「次世代の未来奪わないために」
民家でひそかに女子教育
中等学校再開 強硬派、賛同せず
「ストロー」と言えなくて
俳優  笹岡明里さん
自分と向き合い 動画発信

2022年8月12日(金)

(今日のシェフは主婦)

 釜寅の宅配「お刺身弁当」
 釜寅の宅配「焼き豚弁当」
(今日の主夫)
 夕方、録画してあった1967年製作の
 アメリカ映画、「暗くなるまで待って」
 を見た。
 監督はテレンス・ヤング。
 出演はオードリー・ヘップバーン、
 アラン・アーキン。
 二人の孫は今日もお泊り。
オクラのお浸し チンゲン菜と豆腐の
旨煮
釜寅の宅配
「手羽先」
2022年8月13日(土)朝刊 13版 52732号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
戦争 「脱炭素」 の壁
環境先進国・独 化石燃料回帰
副大臣・政務官続々
19人 統一教会と接点
本紙調査
自民 関係深く

2022年8月13日(土)

(今日のシェフは主婦)

 オムライス
 大根と竹輪と厚揚げの煮物
(今日の主夫)
 二人の孫は帰った。
 草臥れ果てて微熱が出た。
水ナスのお漬物 玉蜀黍・オクラ・マカロニ 冷奴
2022年8月14日(日)朝刊 13版 52733号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
特攻見送り ただ切なく
迫る
 残像 戦争の記憶と記録
南へ機影 消えていくまで
統一教会 選挙不正か
対立候補に中傷ビラ なりすまし投票
「信仰のため」
信者が証言

2022年8月14日(日)

(今日のシェフは主婦)

 豚肉の生姜焼き(キャベツの千切り添え)
 空心菜と豆腐の炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
大根と人参のサラダ おはぎ 厚揚げと小葱の味噌汁
2022年8月15日(月)朝刊 13版 52734号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
7都府県8団体の半数
戦争語り部「あと5年」
継承者確保が課題
終戦の日 カメラマン葛藤
残像
 戦争の記憶と記録
社友がメモ保管「多くは撮れず」

2022年8月15日(月)

(今日のシェフは主婦)

 カツオの藁焼き(おろし生姜と青紫蘇の葉添え)
 麻婆豆腐
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
小松菜と竹輪の炒め物 キムチ漬け 大根と和布の味噌汁
2022年8月16日(火)朝刊 13版 52735号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
終戦77年 不戦の決意
戦没者追悼式
首相「歴史の教訓」に言及
今こそ誓う平和
77回目 終戦の日
戦没者追悼式

2022年8月16日(火)

(今日のシェフは主婦)
 
 ナスの豚肉巻きフライ(トマト添え)
 チンゲン菜とツナの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴
大根おろし添え
黒蜜饅頭 ナスと長ネギの
味噌汁
2022年8月17日(水)朝刊 13版 52736号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
新型出生前診断 対象拡大
今年度にも臨床試験
3症候以外
参加議員「選挙支援お礼」
19年統一教会4万人集会
200人が出席 壇上で「祝福」も

2022年8月17日(水)

(今日のシェフは主婦)

 しめ鯖(大根と人参とおろし生姜添え)
 ジャガイモとピーマンとシメジのカレー炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 夕方、録画してあった1972年製作の
 アメリカ映画、「大いなる勇者」を見た。
 監督はシドニー・ポラック。
 出演はロバート・レッドフォード。
クリームコロッケ
トウモロコシと
キャベツの千切り添え
納豆 豆腐とわかめの味噌汁
2022年8月18日(木)朝刊 13版 52737号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東京五輪 高橋理事逮捕
5100万円受託収賄容疑
東京地検
贈賄容疑AOKI3人も
五輪の蜜月 破綻
青木
会長 「だまされた」
高橋組織委理事ら逮捕
暗躍 五輪汚職事件

2022年8月18日(木)

(今日のシェフは主婦)

 
赤魚とオクラのおろし煮
 ポテトサラダ
(今日の主夫)
 夕方、録画してあった1954年製作の
 アメリカ映画、「折れた槍」を見た。
 監督はエドワード・ドミトリク。
 出演はスペンサー・トレーシー、
 ロバート・ワーグナー、
 リチャード・ウィドマーク。
 一日中のんびり過ごした。
焼き餃子 昆布の佃煮 豆腐とお麩と
小葱の味噌汁
2022年8月19日(金)朝刊 13版 52738号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
AOKI側要望 提示か
五輪組織委に
理事
制服などリスト
スポンサー 電通が差配
組織委にノウハウなく
暗躍 五輪汚職事件

2022年8月19日(金)

(今日のシェフは主婦)

 鮪のづけ丼(キュウリと小ねぎ添え)
 里芋と人参と竹輪の煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
ナスの生姜焼き しめ鯖 牛蒡の豚汁
2022年8月20日(土)朝刊 13版 52739号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ウラン鉱石 米へ輸出へ
使い道なく 「精錬委託」
原子力機構
125トン 「核のごみ」否定
スポーツ商業化「開拓」
暗躍 五輪汚職事件
「W杯を呼んだのは俺だ」
相次ぐ買収疑惑

2022年8月20日(土)

(今日のシェフは主夫)

 鰻の蒲焼
 豚肉とニラのキムチ漬け炒め
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
キュウリと和布と
タマネギのサラダ
大根と油揚げと
小葱の味噌汁
ケーキ
2022年8月21日(日)朝刊 13版 52740号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日本科学未来館館長 浅川智恵子さん
池上彰の これ聞いていいですか?
世界を変える 障害者の夢
日本からイノベーション
善意の献体 ずさん管理
島根大医学部 50献体保存処置怠る
「物のように扱われ」遺族怒る
「対面」要求に応じず

2022年8月21日(日)

(今日のシェフは主婦)

 仙台麩と人参とジャガイモとタマネギの煮物
 モッツァレラチーズとトマトと胡瓜のサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
鯵フライ
(キャベツの千切り添え)
マグロと牛蒡の佃煮 トロ昆布と小葱の
味噌汁
2022年8月22日(月)朝刊 13版 52741号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
内閣支持率16ポイント急落 36%
「自民と
統一教会 問題ある」9割
本紙世論調査
心療内科で「乳がんチェック」 胸触る
わいせつ医師 手口悪質
多量の投薬 思考力低下
密室の性暴力 訴え困難

2022年8月22日(月)

(今日のシェフは主婦)

 オイルサーディン(ミニトマトとキャベツの千切り添え)
   小松菜と舞茸の白胡麻炒め
(今日の主夫)
 床屋に行った。
コロッケ
キャベツの千切り添え
納豆 豆腐とインゲンの味噌汁
2022年8月23日(火)朝刊 13版 52742号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「環境」モノ言う株主
否決でもNGO手応え
気候革命
日野自 小型で不正
国内向け出荷ほぼ停止
エンジンデータ

2022年8月23日(火)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の塩焼き(大根おろし添え)
 ナスの生姜焼き
(今日の主夫)
 老人会の麻雀会に参加した。
 夕方、録画してあった1991年製作の
 アメリカ映画、「ケープ・フィアー」を
 見た。
 監督はマーティン・スコセッシ。
 出演は、ロバート・デニーロ、
 ニック・ノルティ、ジェシカ・ラング。
 第64回アカデミー賞(1992年)受賞。 
トマトと人参のサラダ 春巻き 豆腐とオクラの味噌汁
2022年8月24日(水)朝刊 13版 52743号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
露占領下 はびこる暴力
ウクライナ侵攻半年 「私」たちの戦争
南部住民「ただ恐ろしい」
就活イベント、サッカー練習・・・・
カルト 学生を勧誘巧妙
大学、動画や講義で対抗

2022年8月24日(水)

(今日のシェフは主婦)

 ロースステーキ弁当(そごうで買った)
 冬瓜と仙台麩とエリンギの煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 夕方、録画してあった2008年製作の
 アメリカ映画、「世界一おバカな犬が
 教えてくれたこと」を見た。
 監督はデビッド・フランケル。
 出演は、オーウェン・ウィルソン、
 ジェニファー・アニストン。
トマトと人参のサラダ
昨夜の残り物
春巻き
昨夜の残り物
昆布と削り節の
佃煮
2022年8月25日(木)朝刊 13版 52744 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発新増設を検討
次世代炉 首相指示
柏崎など7基再稼働
スポンサー選定で権限か
五輪汚職理事ら逮捕1週間
協賛金の額で認識食い違い

2022年8月25日(木)

(今日のシェフは主婦)

 秋刀魚の蒲焼(ピーマン添え)
 エビと人参と玉葱とシメジのサラダ
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
シュウマイ マグロと牛蒡の佃煮 冬瓜とエリンギの味噌汁
2022年8月26日(金)朝刊 13版 52745号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中村警察庁長官辞職へ
安倍氏銃撃で引責
「責任を痛感」
奈良県警本部長辞職へ
追及相次ぎ幕引き
安倍氏国葬待たず表明
警察庁長官辞職へ
エリート、現場から慕われ

2022年8月26日(金)

(今日のシェフは主婦)

 鮪の刺身(アボカドとキュウリ添え)
 刺身こんにゃく
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
コロッケ(トウモロコシと
キャベツの千切り添え)
海苔香味 モヤシと油揚げの味噌汁
 
2022年8月27日(土)朝刊 13版 52746号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国葬2.5億円支出閣議決定
弔意表明は求めず
全数把握見直し
自治体任せ 知事困惑
新型コロナ
割れる対応「全国一律」要望も
政府の説明不足 混乱招く

2022年8月27日(土)

(今日のシェフは主婦)

 鯖の味噌煮
 煮物(蒟蒻・人参・牛蒡・昆布)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
冷奴
トマト・胡瓜・ハム
ブドウゼリー 大根とエノキの味噌汁
 
2022年8月28日(日)朝刊 13版 52747号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
NPT 再び決裂
露、ウクライナ記述反対
  最終文書案 核軍縮 ゆらぐ信頼
被爆の実相伝えるとき
広島・長崎 危機感あらわ
NPT 再び決裂

2022年8月28日(日)

(今日のシェフは主婦)

 カレーライス
 白身魚のフライ(甘唐辛子添え)
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
ナスとミニトマトの
生姜焼き
薩摩揚げ ゼリー
 
2022年8月29日(月)朝刊 13版 52748号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
シリア難民「送還」強行
揺れる トルコ
「経済負担」エルドアン政権が転換
変わらぬコロナ葬
最後の対面 許されず
指針 なお納体袋推奨

2022年8月29日(月)

(今日のシェフは主婦)

 牛丼
 モヤシとピーマンの炒め物
(今日の主夫)
 夕方、録画してあった1983年製作の
 アメリカ映画、「地獄の7人」を見た。
 監督はテッド・コッチェフ。
 出演は、ジーン・ハックマン。
冷奴
釜揚げシラス乗せ
小松菜のお浸し 冬瓜とエノキの味噌汁
2022年8月30日(火)朝刊 13版 52749号 毎日新聞東京本社
 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
バイオマス発電 岐路
気候革命
燃料高騰で採算悪化 撤退相次ぐ
双葉町避難指示きょう解除
宝物は
   戻らない

保育園再建 夢と消え

2022年8月30日(火)

(今日のシェフは主婦)

 アジの開き干し
 高野豆腐と薩摩揚げの煮物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
キュウリと梨と和布の
甘酢和え
ミックスベジタブルの
バター炒め
大根とシメジと
和布の味噌汁
2022年8月31日(水)朝刊 13版 52750号 毎日新聞東京本社 
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し  
上半期出生数38万人
コロナ長期化響く
初の40万人割れ
異業種挑戦 恐れず
稲盛和夫さん死去
KDDIも育て
日航再建に手腕見せ

2022年8月31日(水)

 (今日のシェフは主婦)

 ジャガイモのチーズ焼き
 ツナとピーマンの炒め物
(今日の主夫)
 一日中のんびり過ごした。
 
キュウリと豚肉の炒め物 キャベツとシメジと
和布の味噌汁
ゼリー
   
 
今月の主夫
2022年8月の我が家の夕食の主菜を種類別に分類したグラフである。
和風料理が圧倒的多数の14日。
ついで、洋風料理の日7日と続き、焼き魚の日は5日ある。
カレーライスの日と煮魚の日がそれぞれ2日。
新型コロナの影響で自粛生活の1カ月を過ごした。

主夫・シェフが台所に立った回数は1回もなかった。
食材の買い物を主夫・シェフがやったのは10回。
雨天や体調を崩した等の理由で、買い物に行かなかった日が21回あった。
 
8月の平均体重は60.7kgだった。
ちなみに、7月の平均体重は61.3kgだった。
8月の1日平均歩数は3,097歩だった。
ちなみに、7月の1日平均歩数は3,870歩だった。

 

 
(今日の主夫)
 
 
 
 
今月の主夫
 
 
 

このページの先頭に戻る













*