主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2015年6月         更新:2015/6/30


2015年6月30日(火)朝刊 14新版 50138号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ギリシャ 銀行閉鎖
戦争前夜のよう
国民に不安 食品買いだめ
在京紙 危機感濃淡
圧力発言 各紙が批判
「沖縄に無理解、悲しく怒り」 翁長知事
 

2015年6月30日(火)

(今日のシェフは主婦)

  メカジキの玄米味噌漬け・大根おろし添え

   宅配生協で買った魚の切り身は“極小”の
   サイズ。
  肉じゃが

   牛肉を使った肉じゃが
(今日の主夫)
 2週間前に開店したホーム
 センターに買い物に行き、
 帰宅途中、イトーヨーカ
 ドーで非常時に備えて
 ペットボトル入りの水を
 6本買った。
白菜のサラダ ほうれん草のおひたし 豆腐と若布とシメジの
味噌汁
 
今月の主夫
2015年6月の我が家の夕食の主菜
を種類別に分類したグラフである。
今月の特徴は“洋風料理”が圧倒的
多数という感じで18回もあった。

“カレーライス”の2回のうち1回は
主婦・シェフが、1回は主夫・シェフが
作った。

お休み回数の1回はOB会に出席
したため。

今月は主夫・シェフが夕食作りを担当
したのはわずか4回だった。
 
2015年6月の毎日の体重の推移グラフ
6月の平均体重は59.9kgだった。
ちなみに、5月の平均体重は59.8kg だった。
 
 
2015年6月29日(月)朝刊 14新版 50137号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ギリシャ破綻危機高まる
EU、支援延長拒否
国民投票、議会が承認
日章旗に兄しのぶ
保管の英兵遺族が返還
千の証言
ビルマ出征、戦死
 

2015年6月29日(月)

(今日のシェフは主婦)

  メンチカツ・キャベツの千切り添え

   昨夜、主夫・シェフが作ったきんぴらの
   残りをひき肉に加えて作ったメンチ。
   牛肉と牛蒡の相性が良いので美味しい
   メンチカツが出来上がった。
  カレードリア

   6月23日に主夫・シェフが作ったカレーを
   冷凍庫に保存し、昼食にカレースパゲッティ
   にして食べようと思っていた。
   そのカレーを利用して主婦・シェフはドリア
   に変身させた。
(今日の主夫)
 写真サークルの仲間と
 横浜三井ビルの2階に
 ある原鉄道博物館に
 写真を撮りに行った。
蒟蒻の甘味噌煮
小松菜のおひたし添え
大根とトマトとバジルと
レタスのサラダ
豆腐と若布の味噌汁
 
2015年6月28日(日)朝刊 14新版 50136号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
世銀出身8人協力
アジア投銀設立準備
報道圧力
自民 議員の「発言封じ」
テレビ出演 直前辞退
 

2015年6月28日(日)

(今日のシェフは主夫)

  鮭の塩焼き

   最近の塩鮭は塩分が少なく、昔風の
   超塩辛い“塩鮭”のイメージとはほど
   遠い。
  タマネギとピーマンとコンビーフの炒め物

   得意料理のひとつは超簡単な手抜き献立
   であるコンビーフを野菜と合わせて炒めた
   ものだけれど、栄養価はある。
(今日の主夫)
 JAさがみの直売所で
 カリブラコアのポット苗
 2つとバジルのポット苗
 1つを買ってきた。
きんぴら
(牛蒡・人参・油揚げ)
ポテトサラダ 豆腐の味噌汁
 
2015年6月27日(土)朝刊 14新版 50135号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自民勉強会
報道に圧力 首相「遺憾」
安保特委 批判噴出
「沖縄をばかにしている」
百田氏発言
普天間から怒り
「背景理解していない」
「冗談として言った」
 

2015年6月27日(土)

(今日のシェフは主婦)

  ポークソテー・梅肉ソース
  (トウモロコシとジャガイモ添え)

   季節感あふれる梅肉ソースのソテーは
   とっても美味しかった。
  五目旨煮
  (ウズラの卵・スナップエンドウ・キクラゲ・
   人参・タマネギ・エリンギ・豆腐・ズッキーニ)
 
   “五目どころか、8目の旨煮である。”
(今日の主夫)
 近所のスーパーの開店
 時間前に大安売りの卵を
 買いに行き、首尾よく1パッ
 ク買えた。
小松菜のおひたし 長ナスの揚げ浸し 大根と油揚げの味噌汁
 
2015年6月26日(金)朝刊 14新版 50134号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
広島原爆 断定の原本
投下4日後 土壌調査
京大教授 遺品から発見
「暴行ビデオ原本提出を」
宮崎地裁 裁判長が要求
検察、懲役13年を求刑
 

2015年6月26日(金)

(今日のシェフは主婦)

  一口ヒレカツ・スパゲッティ添え
  (ピーマン・人参・エリンギ・ズッキーニ)

   肉類の場合、カタログの写真をを見て買う
   宅配の肉は品質の見極めが難しい。
   やはり、直接目で見て買えるスーパーで
   買ったほうが間違いないように感じる。
  ジャガイモと蒟蒻の甘味噌だれ

   このジャガイモは親戚から大量に送られて
   きたもの。
   食品保存庫にあったジャガイモも大分
   減ってきた。
(今日の主夫)
 新聞を読んで一日を
 過ごした。
マグロの山掛け キュウリとキウイなどの
サラダ
豆腐とニラの味噌汁
 
2015年6月25日(木)朝刊 14新版 50133号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
70年談話 8月初旬に
閣議決定見送り検討
「鎮痛用」増す疑念
トヨタ役員 違法認識焦点
麻薬事件 米で広く流通
 

2015年6月25日(木)

(今日のシェフは主婦)

  タラのボンベイ風(カレーソース)
  (レタスとルッコラ添え)

   料理の先生は考えた料理の名前を
   付けるのに心を砕くのでしょう。
   “ボンベ風”とは、要するにカレーソース
   をタラの上に乗せたからでしょう。
  アボカドとミニトマトのサラダ

   最近は手頃の価格で手に入るアボカドは
   とっても便利な食材である。
(今日の主夫)
 6カ月点検をやってもら
 いにホンダのディーラー
 へ行った。
小松菜の長芋の
すりおろし乗せ
蒟蒻と人参の胡麻和え タマネギととろろ昆布と
小ネギの味噌汁
 
2015年6月24日(水)朝刊 14新版 50132号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自主避難者支援 骨抜き
公営住宅入居 国「抽選で」
福島原発事故
70年 やっと会えた
沖縄慰霊の日
礎で弟の名なぞる
 

2015年6月24日(水)

(今日のシェフは主夫)

  自家製の豚肉の味噌漬け・温ピーマン添え

   生姜焼き用の豚の薄切り肉にニンニクの
   すりおろしと味噌を塗り付けて数時間後、
   フライパンで焼いた。
   タマネギのフライ・キャベツの千切り添え

    親戚から送られてきた大量のタマネギを
    使った。
    櫛形に切ったタマネギに爪楊枝を刺した
    ものと輪切りにしたタマネギのフライ。
(今日の主夫)
 西洋庖丁と出刃包丁を
 砥石を使って研いだ。
 女子サッカーワールド
 カップの対オランダ戦を
 TV観戦した。
ジャガイモとハムと
タマネギのグラタン
キャベツと人参とハムと
キュウリのマヨサラダ
長ネギの味噌汁
 
2015年6月23日(火)朝刊 14新版 50131号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
国会9月27日まで
安保法案成立期す
延長幅過去最長
東洋ゴム免震不正
上司ら9人関与指摘
社外調査チーム 「企業風土」批判
国交省 再発防止チェック強化
 

2015年6月23日(火)

(今日のシェフは主夫)

  カレーライス

   いつもながらことだが主夫・シェフが作る
   カレーライスは美味しい。
   美味しいカレーを作るコツは、タマネギを
   たくさん使うことと、そのタマネギを時間を
   かけてじっくり炒めることだと信じてる。
  ポテトサラダ・ミニトマト飾り

   何の変哲もないポテトサラダだが、ミニ
   トマトを飾るだけで美味しそうに見える。
(今日の主夫)
 映画「海街diary」を見に
 いった。
 是枝裕和監督作品の
 この映画はカンヌ国際
 映画祭で公式上映され
 たとのこと。
 映画を見た後、映画を
 評価して点数付けるが
 私の評価は満点だ。
小松菜のおひたし タマネギとピーマンとシメジと
ソーセージのオイスター炒め
2時間かけて煮込んだ
自家製の牛筋の煮込み
 
2015年6月22日(月)朝刊 14新版 50130号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
世界遺産登録 相互協力
日韓外相が一致
首脳会談 早期開催へ努力
背景に家族の形多様化
遺言公正証書 年10万件
確実な相続を期待
 

2015年6月22日(月)

 きょうの主夫は夕食作りを休んだ。

   弁当屋で買ったハンバーグ弁当は
   520円。
  弁当屋で買ったサラダは100円。
(今日の主夫)
 主婦・シェフがきょうから
 2泊3日の旅行に出かけ
 たので食事の支度をする
 予定だった主夫・シェフは
 自治会館でやった麻雀
 が終わったのが遅くなり
 弁当を買ってきた。
 
2015年6月21日(日)朝刊 14新版 50129号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
安保法案
維新 週内にも修正協議
自公と 橋下氏対案了承
年金機構
自己点検 流出防げず
評価書 監督機関も承認
マイナンバー信頼性に傷
 

2015年6月21日(日)

(今日のシェフは主婦)

  白身魚のフライ・キャベツの千切り添え

   あらかじめ衣をつけて冷凍庫に保存して
   あったものを揚げた。
  丸ごとタマネギと茹で玉子の温サラダ

   親戚から大量に送られてきたタマネギを
   使った温サラダ。
(今日の主夫)
 午前10時から11時まで
 自治会館で開催された
 消火訓練に参加し、消火
 器とAEDの使い方を教え
 えてもらった。
刺身蒟蒻・トマト添え ほうれん草のおひたし 豆腐と大根の味噌汁
 
2015年6月20日(土)朝刊 14新版 50128号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
派遣法改正案 衆院通過
非正規固定化の恐れ
細切れ労働 募る不安
41歳女性 勤務15社超
派遣法改正案衆院通過
傍聴席 怒りと落胆
 

2015年6月20日(土)

(今日のシェフは主婦)

  アジの味醂干し・大根おろし添え

   宅配生協で買ったアジの味醂干しは
   3枚で399円。
   比較的安くて美味しく、冷凍品なので
   長く保存できるので時々買う。
  ジャガイモとインゲンとシメジとベーコンの
  クリーム煮

   親戚から送られてきた大量のジャガイモを
   使った。
(今日の主夫)
 ヨドバシカメラのカメラ
 売り場で開催された新
 発売のカメラの商品説
 明会を聞きに行った。
 メーカーの社員が上手
 にプレゼンをやった。 
小松菜の胡麻和え 蒟蒻の田楽 豆腐とタマネギの味噌汁
 
2015年6月19日(金)朝刊 14新版 50127号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東京音楽学校から学徒出陣
夢半ば 幻のオペラ
千の証言
未完の楽譜発見
22歳 奪われた才能
45年8月21日 終戦知らぬま自決
千の証言
未完の旋律
飢餓と病 比山中「死の彷徨」の末
 

2015年6月19日(金)

(今日のシェフは主婦)

  ミョウガと枝豆のちらし寿司
  (白煎り胡麻かけ)

   夏野菜の代表選手と言うべきミョウガを
   使ったちらし寿司。
  イカそうめん・青紫蘇の葉乗せ

   青紫蘇の葉は我が家の庭に自生して
   いるもの。
(今日の主夫)
 一日中、家事に励んだ。
ひりゅうずと蒟蒻の煮物
ほうれん草のおひたし添え
焼き餃子 モヤシの味噌汁
 
2015年6月18日(木)朝刊 14新版 50126号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
大規模私大
定員超過分は助成減額
文科省 都市圏集中是正
「各党の政策調べたい」
「自分の暮らしとは無縁」
選挙権どう生かす
18歳に引き下げ
 

2015年6月18日(木)

(今日のシェフは主婦)

  ムキ海老のパセリ入り衣のフライ
  (タルタルソース)

   ムキ海老の背ワタを取るのに苦労した。
  肉じゃが(タマネギ・ひき肉)
   
   すき焼きの素という名前の調味料を
   使ったら甘辛くて美味しかった。
(今日の主夫)
 新聞を読んで一日を
 過ごした。
 夏休みの旅行の計画を
 練った。
ヒジキと人参のすりおろし チンゲン菜のおひたし 大根とインゲンの味噌汁
 
2015年6月17日(水)朝刊 14新版 50125号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
情報流出
年金機構 模擬訓練せず
標的型メール 防御意識低く
マニュアル12年のまま
上納金 4年で10億円
工藤会トップ 脱税容疑再逮捕
組員ランクで金額に差
 

2015年6月17日(水)

(今日のシェフは主婦)

  カレイの唐揚げ

   唐揚げに“あん”をかけるか、かけないか
   迷うところだが今日は“あん”なし。。
  キュウリと人参とクリームチーズの
  生ハム巻き

   お中元に生ハムを選んだのが潜在意識に
   あったのだろう。
   近所のスーパーで生ハムを買ってきた。
   最近の生ハムは塩分が少ない。
(今日の主夫)
 写真サークルの例会に
 出席した。
 恒例により昼食を皆さん
 とご一緒し、食後の喫茶
 店も付き合った。
蒟蒻とインゲンと油揚げの
 煮物
枝豆 キャベツと油揚げの
味噌汁
 
2015年6月16日(火)朝刊 14新版 50124号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自公 維新と修正協議へ
安保法案 採決へ地ならし
工藤会「上納金」脱税疑い
不正蓄財20億円超
福岡県警 トップ所得特定
 

2015年6月16日(火)

(今日のシェフは主婦)

  ひき肉カレー丼・温泉玉子乗せ

   キーマカレー風のカレーだが、名前は
   “丼”の名前が付けられている。
  モヤシとキュウリとタマネギとミニトマトと
  水菜のサラダ

   思いっきり、ある限りの野菜を使った
   サラダ。
(今日の主夫)
 1階の居間のレースの
 カーテンを塩素系漂白
 剤を使って白くしてから
 洗濯機で柔軟剤を入れ
 て洗った。
ジャガイモの
砂糖醤油煮
刺身蒟蒻
クリームチーズ乗せ
つみれバーグ
小松菜添のおひたし添え
 
2015年6月15日(月)夕刊(きょうは新聞休刊日) 3☆版 50123号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
刀剣女子 見参!!
ゲーム火付け役  にぎわう美術館
情報流出後 初の支給日
大切な年金 不安の中
 

2015年6月15日(月)

(今日のシェフは主婦)

  秋刀魚の味噌醤油漬け・大根おろし添え
 
   宅配生協で買った。
   3枚で397円にしては美味しかった。
  青梗菜とエリンギのクリーム煮

   バターが品薄だというけれど生クリームは
   たくさん売っている。
   これは、原料が牛乳でなくて植物由来の
   油で作っているためか?
(今日の主夫)
 写真サークルの仲間と
 明治神宮の菖蒲園に
 写真を撮りに行った。
 参加者は11人。
刺身紺蒟蒻
ミニトマトとキュウリ
茶わん蒸し お麩とタマネギの
味噌汁
 
2015年6月14日(日)朝刊 14新版 50122号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
I S 資金 湾岸富裕層から
貴金属に替え運搬
幹部証言
後援会「個人名」⇒政治団体「その他の支出」
使途隠し 新手法
政治と
カネ
ふたたび
青木国交政務官の組織活動費
 

2015年6月14日(日)

(今日のシェフは主婦)

  生ハム挟みのトンカツ・コーンフレーク衣
  (人参のグラッセとインゲンのソテー添え)

  いわゆる変わりトンカツの一種で、生ハムを
  挟んだところがちょっと高級である。
  キャベツとセロリとキュウリとミニトマトの
  サラダ

   セロリが加わるとサラダが一段と
   美味しくなる。
(今日の主夫)
 物干し場のデッキが汚れ
 ていたのでマジックリンを
 使って綺麗にした。
がんもどき・大根おろし添え 小松菜のおひたし シジミの味噌汁
 
2015年6月13日(土)朝刊 14新版 50121号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東芝不適切会計拡大
12年36億円 インフラ以外に
年金機構かたり詐欺
70代女性300万円被害
神奈川
 

2015年6月13日(土)

(今日のシェフは主婦)

  鯖のフィレ塩焼き・大根おろし添え

   ノルウェー産の鯖は脂っぽい。
   この鯖はしめ鯖には向いていないのだ。
  キャベツと赤パプリカと豚肉の炒め物

   米国産の豚肉でもこのように中華風の
   調味料で調理すればなんとか美味しく
   食べられるようになる。
(今日の主夫)
 5年前に買った炊飯器
 が壊れたので量販店に
 買いに行き、ついでに
 お中元の品を発注した。
三色冷奴 刺身蒟蒻・ミニトマト ベーコンのコンソメスープ
 
2015年6月12日(金)朝刊 14新版 50120号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
与党 決めるのは政治家
野党 
論理性無視できぬ
「違憲」論争激しく
安保法案
生活困窮、県営住宅の家賃滞納
強制退去の日、娘絞殺
きょう千葉地裁で判決
母「相談すればよかった」
 

2015年6月12日(金)

(今日のシェフは主婦)

  鮭の塩焼き・大根おろし添え

   理想的には鮭の塩焼きと冷奴と
   味噌汁とおしんこの夕食としたいの
   だが、料理に命を懸けるという感じの
   主婦・シェフは最低5品を食卓に並べる。
  タマネギとセロリとトマトのサラダ
  (イタリアンパセリ飾り)

   親戚から送られてきた大量のタマネギ
   は薄切りにし、スーパーで買ったセロリも
   薄切りにしてドレッシングで和え、トマト
   とイタリアンパセリを飾ったサラダ。
(今日の主夫)
 久しぶりに床屋に行き、
 散髪を終えてから映画
 館に「誘拐の掟」を見に
 行った。
レタスと豚肉の
クリーム煮
チンゲン菜の炒め物
釜揚げシラス乗せ
豆腐と油揚げと
三つ葉の味噌汁
 
2015年6月11日(木)朝刊 14新版 50119号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「脱法パーティー」5億円
補助金受給 JA系が購入
自民・山田氏団体
6年で394回 8割本人不在
「脱法」パーティー
政治と
カネ
ふたたび
「売る方、買う方が合意」
会計責任者 選挙中も開催
議員欠席「代わりに私が」
 

2015年6月11日(木)

(今日のシェフは主婦)

  秋刀魚の味醂干し

   宅配生協で買った秋刀魚の味醂干しは
   3枚で463円。
   すこぶる美味しいので時々買うのである。
  トマトサラダ

   きょうの男性料理の会で作ったものを
   持ち帰って夕食の食卓に出した。
(今日の主夫)
 月に1回開催される男性
 料理の会に出席した。
 会の名前に反して最近
 は女性の参加もある。
人参の煮物 甘味噌うどんの炒め物 チンゲン菜のスープ
 
2015年6月10日(水)朝刊 14新版 50118号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
集団的自衛権
政府「行使は限定的」
違憲指摘 文書で反論
野党「従来の繰り返し」
自治体後援 「中立の壁」
萎縮する
社会
不寛容時代に
護憲集会への対応「政権批判」で一変
憲法、平和・戦争、原発、秘密保護法 拒否が倍増
 

2015年6月10日(水)

(今日のシェフは主婦)

  メンチカツ・キャベツの千切り添え
  (イタリアンパセリ飾り)

   メンチカツは自家製に限る。
   これは、メンチカツに限らないが。
  ポテトサラダ

   ポテトサラダも自家製に限る。
   総菜売り場で買うポテトサラダは
   なぜかベトベト感がある。
   使うマヨネーズが悪いからかも?
(今日の主夫)
 明治十二年天皇御下命
 「人物写真帳」を買いに
 皇居東御苑の売店に
 行った。
モヤシとエノキの煮物 鰊の昆布巻き 豆腐と水菜の味噌汁
 
2015年6月9日(火)朝刊 14新版 50117号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
温室ガス
50年に40〜70%減
G7首脳宣言
避難者
漂流
原発事故4年
みなし仮設自主避難分
家賃 住宅予算の3割未満
打ち切り案 「帰還促進狙い」
 

2015年6月9日(火)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉のソテー・フレッシュトマトソース
  (イタリアンパセリ飾り)

   以前買ってきた水耕栽培のパセリの
   根の部分を鉢に移植した自家製の
   イタリアンパセリを利用した。
  水菜とセロリとツナのマヨサラダ

   以前は安かった水菜が最近は高くなった
   のでこのところ食卓に乗る機会が減って
   いたが、珍しく安く売っていたので買った。
(今日の主夫)
 女子サッカーのワールド
 カップ第1戦をNHK・TV
 で観戦した。
 ハラハラドキドキだった
 けれど、今から思うと
 実力的には日本が一枚
 うわてだったようだ。
ジャガイモのチーズ炒め
カレー風味
ほうれん草のおひたし 豆腐とタマネギの
味噌汁
 
2015年6月8日(月)朝刊 14新版 50116号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
日米欧FTA交渉加速へ
G7、世界経済下支え
身元不明者
公開へ条例弾力解釈
千葉・静岡 HP掲載6人判明
 

2015年6月8日(月)

(今日のシェフは主婦)

  鯛のマヨネーズ焼き・ピーマン添え

   マヨネーズ焼きは美味しいけれど
   度重なると飽きるという難点がある。
   きょうは久しぶりのマヨネーズ焼きだった
   ので美味しく食べられた。
  ジャガイモと人参と蒟蒻とチャーシューの
  煮物。

   家庭菜園をやっている親戚から大量に
   送られてきたジャガイモの煮物である。
(今日の主夫)
 自治会館で麻雀をやり、
 1位は80歳近くの女性、
 2位は70歳の女性で、
 3位と4位は私を含む
 男性だった。
赤と黄のパプリカの
煮浸し
冷奴
メカブ添え
キャベツの味噌汁
 
2015年6月7日(日)朝刊 14新版 50115号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首相「ウクライナ領土尊重」
首脳会談 力による変更 批判
露に「対話と圧力」
川崎と同じ木造 火が出たらあっという間よ
「明日は我が身」
山谷簡宿街に なお3000人
 

2015年6月7日(日)

(今日のシェフは主婦)

  マグロの鉄火丼

   私たち日本人はこれからいつまで
   マグロを食べることができるのでしょうか。
  豆腐とキャベツと豚肉の炒め物

   昨日買ってきた豆腐は冷奴で食べる
   つもりだったけれど急遽予定を変更し
   冷蔵庫の奥にしまったままにした。
   その豆腐は主婦・シェフが今夜の献立に
   利用してくれた。
(今日の主夫)
 我が家の家系図を引っ
 張り出して遠祖の清和
 天皇から現在に至るま
 でを書いてみた。
たたきキュウリ タマネギのコンソメ煮 とろろ昆布の玉子スープ
 
2015年6月6日(土)朝刊 14新版 50114号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
出生率 5年ぶり低下
14年1.42 出生数 減少加速
年金情報流出
追跡困難 捜査長期化か
複数のサーバー経由
 

2015年6月6日(土)

(今日のシェフは主夫)

  牛肉とトマトと長ネギと玉子の炒め物

   4個の玉子が入った牛肉料理。
   玉子をたくさん食べる人は長生きできる
   という調査結果があると新聞で読んだ
   けれど、本当かしら?
  ほうれん草の胡麻和え

   久しぶりに胡麻和えを作った。
   すり胡麻と砂糖と醤油は目分量で
   合わせてきたけれど、久しぶりに
   胡麻和えをやったので勘が鈍り、
   濃い味にならないよう気を付けた
   ところ、かなり薄味の胡麻和えになった。
(今日の主夫)
 自治会の清掃作業に
 参加し、道路きわの草
 むしりなどをやった。
 午後、知人が属する
 写真サークルの写真展
 を見に行った。
牛肉とシメジの時雨煮 ほうれん草入り玉子焼き ジャガイモの味噌汁
 
2015年6月5日(金)朝刊 14新版 50113号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「安保法制は憲法違反」
参考人全員が批判
衆院審査会
「論理的整合性確保」官房長官
中国船転覆
不明365人 絶望視
   死亡77人 つり上げ捜索へ
 

2015年6月5日(金)

(今日のシェフは主婦)

  豚肉の生姜焼き・キャベツの千切り添え

   アメリカ産の豚ロースは美味しかった。
  冷奴
  (キュウリとベビーリーフとチャーシュー)

   サラダ風の冷奴。
   栄養的にも素晴らしい料理である。
(今日の主夫)
 昨日のOB会の幹事役
 を無事務め、二次会も
 付き合ったためか、
 いささか疲れ気味だ。
 そんな中、新しいガス
 テーブルの五徳をクレ
 ンザーで磨いた。
エリンギのニンニク
パン粉焼き
薩摩揚げとジャガイモと
小松菜の煮物
人参と春雨と長ネギと
とろろ昆布の玉子スープ
 
2015年6月4日(木)朝刊 14新版 50112号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
滑走路 あわや追突
JTA機 離陸中止機に
那覇空港
直前 空自ヘリ横切る
那覇空港
管制混乱「あり得ぬ」
専門家 二重ミスに驚き
 

2015年6月4日(木)

 今日の主夫・シェフはOB会に出席した。

   会場はホテルの3階にある宴会場。
   OB連中の高齢化が進み、去年から
   立食式から着席式に変わった。
  各テーブルにはあらかじめすし桶が
  用意されていた。
(今日の主夫)
 今年のOB会出席者は
 少なかった。
 冒頭、この1年の間に
 鬼籍に入った人の名前
 が読み上げられ、出席
 者一同で黙とうした。
果物 うどんとお刺身 料理
 
2015年6月3日(水)朝刊 14新版 50111号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ISが便乗 貧困少年ら動員
「反イスラエル」増幅
エンドレス
ウォー
序章 対IS最前線
ハマス支配のガザにも触手
機構職員名乗り不審電話
年金情報流出「なりすまし」か
問い合わせ15万件
 

2015年6月3日(水)

(今日のシェフは主婦)

  ハム挟みナスの天麩羅と
  長芋の青紫蘇の葉巻きの天麩羅

   ちょっと変わり種の天麩羅は目先が
   変わって食欲をそそる。
  鯖と長ネギと松の実の炒め物

   菓子材料売り場に置いてある松の実は
   高価ではあるが、これが入ると高級感
   が漂う。
(今日の主夫)
 注文していた新しい
 ガステーブルが届き
 今夜はその器具の使
 い初めだ。
 工業製品の技術の
 進歩は驚くばかり。
 高価ではあるが使い
 心地は非常に良い。
キュウリと蟹風味蒲鉾と
若布のサラダ
小松菜のおひたし 豆腐とキャベツと
油揚げの味噌汁
2015年6月2日(火)朝刊 14新版 50110号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
年金情報125万件流出
職員PCにウイルス
機構 対策怠り拡大
寺社に油
成田山カメラに似た男
逮捕状の医師、移動か
4月に一時帰国取りやめ
  

2015年6月2日(火)

(今日のシェフは主婦)

  マカロニグラタン

   グラタンは私の大好物だ。
   作るのが簡単だと言うと皆感心するが
   タマネギを炒めて小麦粉を振り、冷たい
   牛乳を一度に流し入れればダマにも
   ならない。
  ピーマンと人参と長ネギと豚肉の
  酢豚風

   黒酢を使った酢豚は味が複雑になり、
   美味しいのだけれど、単純な味の酢豚
   が好きだと言う人もいる。
   きょうのは“単純な酢豚風”である。
(今日の主夫)
 2年前に塗装してから
 一度もガラスを外した
 ことがなかった玄関
 の窓ガラスを外して
 水洗いしたほか、
 台所の窓ガラスと
 天窓のガラスも綺麗
 にした。 
厚揚げと昆布の煮物 トマトとキュウリとトロロの
冷製スープ
豆腐とターサイの味噌汁
2015年6月1日(月)朝刊 14新版 50109号 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
首都直下地震
エレベーター対策急務
小笠原沖 停止1万3000台
50年歩けず語れず
ふつうのせいかつ 女のしあわせできない
新潟水俣病 胎児性患者
 

2015年6月1日(月)

(今日のシェフは主婦)

  アジの開き干し

   買ってきた魚をいちいち評価するの
   なんだけれど、このアジの開き干しに
   点数をつけるとすると“中の中”。
   まあまあ美味しかった。
  
  アボカドとトマトとクリームチーズのサラダ

   外国の医師の研究では、乳製品を多く
   摂る人は長生きだそうだ。
   もっとも、この学説は確かな検証はされ
   ていないそうだが。
(今日の主夫)
 東京ガスの展示会で
 見て気に入ったガス
 テーブルを買うことに
 した。
 きょうは、東京ガスの
 営業マンが我が家の
 台所を見に来た。
大根とターサイとベーコンの
炒め物
豚バラ軟骨の
柔らか煮・温キャベツ添え
モヤシと昆布の
味噌汁

このページの先頭に戻る