主夫の楽々悠々暮らしのページ  トップページ レシピ集 暮らしぶり 日本酒
      
                主夫の献立日記    2011年10月        更新:2011/10/31


2011年10月31日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
福島第一作業員
休憩所は管理区域外
高線量、危険手当なく
高線量休憩所 管理区域外
「同じ仕事 異なる手当」
作業員同士、疑心暗鬼
2011年10月31日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  イワシの丸干し
  白菜と人参とエリンギと長ネギと
  ハムの中華風旨煮
(今日の主夫)
 
2階の部屋の大掃除と整理
 整頓をやった。
春菊の胡麻和え 冷や奴 ナスと長ネギの味噌汁
今月の主夫
 2011年10月の我が家の主菜を洋風、和風
 など、種類別に分類したのが左のグラフである。

 今月特徴的だったのは、和風が8回、焼き魚が
 6回と合わせて全体の半分を占めたことである。
 このところとみに日本食風の献立が多くなった
 のはやはり歳のせいか。
 今月はカレーライスが食卓に登った日が1日も
 なかったことに今気がついた。

 いろいろなイベントの後や付き合いで飲み会に
 参加した回数は5回だった。
 
 主婦・シェフが台所を担当した回数は8回だった
 一方、主夫・シェフが台所を担当した回数は18
 回だった。
 
2011年10月30日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
福島中間貯蔵 最長30年
汚染土壌
来年度に場所選定
政府工程表 仮置き場に3年
最終処分は県外で
福島・汚染土保管 工程表
「漏れ出ないか」「最終処分場にならないか」
不信不安 根強く
30年後に空手形にならぬように
首長 細野環境相にクギ
2011年10月30日(日)
(今日のシェフは、主夫)

  白菜と豚肉の中華風旨煮
  ナスの炒め物
(今日の主夫)
 
きのうに続いて机の周りの
 整理整頓をやった。
 きょうから主婦・シェフは
 3泊4日の韓国旅行に出か
 けたので今夜の食事は手抜
 き献立にした。
もろきゅう 山海漬け チンゲン菜と若布の味噌汁
2011年10月29日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原発安全評価
EU10カ国先送り
14か国中 取り組温度差
登記先送り「私の判断」
石川議員 公判で証言
2011年10月29日(土)
(今日のシェフは、主婦)

  牛肉のネギ巻と焼き豆腐と生椎茸と
  チンゲン菜のすき焼き風
  大根と柿の胡麻酢
(今日の主夫)
 
机の周りの整理整頓を
 やった。
コロッケ(惣菜)
キャベツの千切り添え
人参のグラッセ オニオンスープ
2011年10月28日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
生涯被ばく
「内部100ミリシーベルト」基準に
食品委答申 規制値見直しへ
洪水連休で首都混乱
タイ首相「全域に水」
脱出組で日本便は混雑
2011年10月28日(金)
 蒲生の棚田
 美人林
(今日の主夫)
 
5つの写真サークル合同の
 日帰り撮影会に参加した。
美人林 美人林 清津峡
2011年10月27日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
原子力委
福島 廃炉に30年超
溶融燃料 回収22年以降
クリスマスに会おうね
113人で卒業式を
飯館の小学校と幼稚園で開催
2011年10月27日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  山芋の豚肉巻き
  イワシと生椎茸の天麩羅
(今日の主夫)
 
午前9時30分から、初心
 者デジタル一眼レフ教室の
 受講生を相手に撮影実習を
 植物園でやった。
 帰途、仲間が主催する写真
 教室の生徒の作品を展示す
 る写真展を見に行く。
糸蒟蒻と人参と
厚揚げの煮物
麻婆ナス お麩と若布と
長ネギの味噌汁
2011年10月26日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ベトナム
首相訪日時に原発合意
毎日新聞と会見
副首相が表明
事故減少につながる
日常的に取り締まりを
安全へ評価と注文
警察庁 自転車対策
2011年10月26日(水)
(今日のシェフは、主夫)

  豚肉とキャベツと人参とタマネギの
  ラッキョウ炒め
  イワシの丸干し
(今日の主夫)
 
5人の写真サークルの会員
 が集まって撮影会の企画
 会議を開く。
ナスのミートソース
グラタン
小松菜のおひたし 大根と長ネギと
若布の味噌汁
2011年10月25日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
JAが先導 労組、日医も共闘
反対論拡大
国論を二分

風雲TPP(上)
被災乗り越え 森内投手54年ぶり完全試合
「東北の底力見せた」
復興へ「やればできる」
第1号 村上峻介さん
右下手投げ「制球良かった」
2011年10月25日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  蓮根と牛肉の梅肉炒め
  里芋とひき肉の炒め煮
(今日の主夫)
 
午後1時からプロの写真家
 による講演会を聴きに行く。
塩紅鮭 ほうれん草のおひたし 大根と長ネギの味噌汁
2011年10月24日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
汚染土壌の中間貯蔵施設
自治体半数「受け入れず」
除染実施市区町村
柏・高線量地
側溝破損、雨水漏れ
セシウム 原発由来、蓄積
「健康に影響少ない」専門家
2011年10月24日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  赤魚の煮付け・長ネギ添え
  小松菜と人参と油揚げの炒め物
(今日の主夫)
 
腹痛になった。
ほうれん草のおひたし 納豆 ジャガイモと長ネギの
味噌汁
2011年10月23日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
ギリシャ 弱者にツケ
末期がん夫 強制退院
緊縮策で医療費カット
税金吸う「ブラックホール」
徴収システム欠陥
景気後退で赤字増 悪循環に
立川6億円事件
半年かけ 襲撃計画
リーダー格供述 情報得て下見
2011年10月23日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  フライ(海老・蓮根・生椎茸)
  おでん(糸蒟・昆布・黒はんぺん・じゃが芋)
(今日の主夫)
 
午前10時、来年1月に開
 催する講演会に使うプロ
 ジェクタの下見分を会場に
 行って実際に使ってみた。
 午後、自治会の文化展を
 見に行き、同時に行われ
 た芋煮会にも顔を出して
 ビールや日本酒の接待に
 あずかる。
トマトとピーマンと
ミートソースのお餅ピザ
冷や奴
(長ネギ添え)
長ネギとお麩の
味噌汁
2011年10月22日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
円最高値を更新
2カ月ぶり 一時75円78銭
時計の針 とまったまま
桐生小いじめ自殺から1年
裁判進まず 父「真実を」
2011年10月22日(土)
今日の主夫は食事会のため、台所を休む

  ピザ(マルゲリータ)
  ピザ(生ハム)
(今日の主夫)
 
会計担当者が病気になっ
 たため、 午前10時から
 正午まで、事務引き継ぎ。
 午後5時から孫娘のピアノ
 発表会に行き、その後、イ
 タリアンレストランで食事
 会を催した。
カルボナーラ アラビアータ イタリアンオムレツ
2011年10月21日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
カダフィ大佐死亡
拘束後、銃殺の情報
リビア・シルト 独裁42年の末
防災指針 79自治体アンケ
原発事故 避難に不安
計画「ある」4市町のみ
2011年10月21日(金)
今日の主夫は飲み会のため、台所を休む

  ビールをピッチャーで注文した
  ピッチャーから慎重にビールを注ぐ
(今日の主夫)
 
午前10時から正午まで、
 6つの写真サークルの会長
 連絡会に出席したあと、午後
 2時から開催されたNZの会
 に出席し、懇親会にも顔を
 出した。
焼き鳥盛り合わせ お刺身 コロッケ
2011年10月20日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
冬も4社 電力不足懸念
東北電など 原発停止響く
「避難準区域」解除でも
「すぐ戻る」3社のみ
除染懸念/移設費負担は
2011年10月20日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  アスパラガスと人参と帆立の貝柱の
  中華風旨煮
  ナスのミートソースグラタン
(今日の主夫)
 
午前9時30分からデジカ
 メ教室の第3日目を催し、
 午後から実行委員会に出
 席した。
大根と人参と干し椎茸と
厚揚げの煮物
水菜と赤と黄のパプリカと
ツナのコールスローサラダ
里芋と長ネギの味噌汁
2011年10月19日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
自転車規制
歩道走行 摘発を強化
警視庁 安全対策 策定へ
震災後に事故急増
暴排通告に立腹 恐喝未遂
東急建設に
1億円要求

容疑の業者逮捕
警視庁
企業・個人の保護強化 警察
2011年10月19日(水)
(今日のシェフは、主夫と主婦)

  スーパーで買った「30品目の弁当」
  スーパーで買った海鮮弁当
(今日の主夫)
 
午前9時30分から、写真
 サークルの例会に出席し、
 散会後、農協主催の組合
 員感謝の集いの「演歌の
 祭典」を見に行った。
ポテトサラダ(惣菜) メンチカツ(惣菜) インスタント味噌汁
2011年10月18日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
タイ最大 工業団地浸水
日系企業被害100社超す
首都まで50キロ 従業員12万人
大王製紙会長
借り入れ100億円超す
ラスベガスに口座
2011年10月18日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  蓮根のフライ・キャベツの千切り添え
  キャベツと人参とブロッコリーと
  ソーセージのスープ煮
(今日の主夫)
 
前9時30分から、料理
 を楽しむ会に出席した。
水菜とツナのサラダ ほうれん草のおひたし 里芋と長ネギの味噌汁
2011年10月17日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
年金確認 第三者委を廃止
厚労省所管に逆戻り
政府検討
原発30キロ圏内の実家に残る 南相馬32歳女性
不明の夫 待ちたいから
娘3人の放射線影響で葛藤も
2011年10月17日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  白菜とムキエビとピーマンと舞茸の
  中華風旨煮
  豚バラ肉の煮物・長ネギ添え
(今日の主夫)
 午前10時から11時まで、
 趣味の会の総会開催案内
 状を会員宛てに発送する
 作業を事務局のメンバーで
 やった。
キャベツのラザニア風 ラッキョウ漬 ジャガイモの味噌汁
2011年10月16日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
欧州債務危機
「踏み込んだ対応を」
G20声明 基金最大限活用
浪江→東京 頼みの長男、体調崩し急逝
望郷の念 断ち難く
都会になじむ孫・・・「帰れない」
2011年10月16日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  紅鮭の塩焼き
  カボチャの煮物
(今日の主夫)
 手帳のリニューアル作業の
 続きをやった。
スパゲッティサラダ 冷や奴・メカブ乗せ 里芋と長ネギの味噌汁
2011年10月15日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
モンゴル政府
処分場計画を断念
反対高まり 日本に伝達
調書修正を検事拒む/2人の笑い声も
密室聴取 生々しく
石川議員「隠し録音」再生
指定弁護士「公益のため」
2011年10月15日(土)
(今日のシェフは、主夫)

  芙蓉蟹
  大根と豚バラ肉の煮物
(今日の主夫)
 手帳をリニューアルし、
 来年のカレンダーと予定
 表を作った。
小松菜のおひたし 大根おろし
(イクラとイカ)
貝割菜とお麩のお澄まし
2011年10月14日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
震災で転校2万5751人
9月時点 7割が福島
文科省調査
世田谷検出
放射線 原発と無関係
床下のガラス瓶原因
2011年10月14日(金)
 今日の主夫は飲み会のため、台所を休む

  イタリアンレストランで、シーザースサラダ
  チーズ盛り合わせ
(今日の主夫)
 午後2時から5時まで、
 趣味の会の集まりに出席し
 散会後、イタリアンレスト
 ランで食事をした。
ピザ スパゲッティの1 スパゲッティの2
2011年10月13日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
福島米 安全宣言
放射能物質 規制値下回る
本検査で
水戸・高1水死
「川に突き落とした」
傷害致死容疑 少年ら再逮捕へ
2011年10月13日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  イワシの天麩羅
  里芋とひき肉の味噌炒め煮
(今日の主夫)
 午前9時30分からデジカ
 メ教室の第2日目を催す。
ほうれん草のおひたし 冷や奴 冬瓜と長ネギの味噌汁
2011年10月12日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
厚生年金
支給開始68歳〜70歳検討
厚労省「在職」減額緩和
東京のスーパー警備員刺殺
事件前に実行示唆
警視庁把握も防げず
2011年10月12日(水)
 今日の主夫は飲み会で帰宅が遅くなり、
 スーパーで弁当を買って帰った。

  焼きそば。
  鶏弁当。
(今日の主夫)
 午後1時から4時半まで、
 東京・清澄庭園で食事会。
 昔の仲間11人が集まり、
 一杯飲んだ。
ポテトサラダ メンチカツ 味噌汁
2011年10月11日(火)夕刊(今日は新聞休刊日) 3版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
基本方針案
除染「年1ミリシーベルト以上」
基準引き下げ
雨のたび 山から汚染土砂
進まぬ除染 道険し
福島市「継続的な処理を」
2011年10月11日(火)
(今日のシェフは、主夫)

  秋刀魚の開き
  焼きビーフン・生姜の酢漬け乗せ
  (豚肉・キャベツ・ピーマン・長ネギ)
(今日の主夫)
 きのうに続いて身辺整理。
 大分片付いた。
キャベツと人参とキュウリの
マヨサラダ
揚げだし豆腐 大根とお麩の味噌汁
2011年10月10日(月・祭)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
厳戒「辛亥革命100年」
中国「新たな革命」恐れ
格差・汚職・・・・不満に強権
転々 もう勘弁して
石巻の全避難所 あす閉鎖
80人 今度は「待機所」に
2011年10月10日(月・祭)
(今日のシェフは、主婦)

  ジャガイモとソーセージのチーズ焼き
  洋風ロールキャベツ
  (ひよこ豆とトマト入り)
(今日の主夫)
 身辺整理を始め、少し
 片付いた。
モヤシとキュウリのサラダ 湯豆腐 小豆の煮物
2011年10月9日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
中国産 4年で1.6倍に
漢方原料 高の花
輸出制限「レアアースの二の舞」懸念
福島・須賀川 カヤから微量セシウム
「松明あかし」苦渋の選択
「風評」より「安心」優先 市外産を使用へ
2011年10月9日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  焼き餃子
  里芋と人参と大根の煮物
(今日の主夫)
 正午から横浜駅前の公共
 施設で趣味の会の例会の
 予行演習を行った。
蓮根と赤と黄のパプリカと
キュウリのマヨサラダ
マグロとアボカドの
山かけ風・海苔乗せ
シジミの味噌汁
2011年10月8日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
特区法案、交付金を了承
被災地復興やっと大枠
政府対策本部
散歩の70代女性 14時間不明きっかけ
「高齢者に安心を」
仮設住民が結束

会津若松 見守り巡回
2011年10月8日(土)
(今日のシェフは、主婦)

  焼きスペアリブ
  (キャベツの千切り敷き・紫蘇の実乗せ)
  赤と黄のパプリカとミニトマトと
  紫タマネギのサラダ
(今日の主夫)
 午前9時から始まる幼稚園
 の運動会を見に行く。
 1時間半ほど見物した後、
 正午に終える写真展の撤去
 作業の後、昼食会を催す。
鮪の山かけ 冷や奴 冬瓜とモズクの味噌汁
2011年10月7日(金)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
陸山会事件
小沢代表 喚問拒否
公判後会見 離党・辞職も否定
「何らやましくない」
小沢代表 強気に
会見 道義的責任 触れず
陸山会事件初公判
批判の矛先 惑い 検察
民主議員 表情硬く
2011年10月7日(金)
(今日のシェフは、主夫)

  生玉子

   ハイキングに行ったので草臥れて
   今夜の一人ご飯は玉子かけご飯。
  スーパーで買ってきたメンチカツ
(今日の主夫)
 午前11時に集合した
 ウオーキング同好会の
 17人のメンバーと一緒
 に近郊を歩いた。
しめ鯖 春菊のおひたし
(昨日の残り物)
もろみ味噌
2011年10月6日(木)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
「敵襲だ」 記者の頭上、弾丸音
首都50キロ迫るタリバン
アフガン戦争10年 続く激戦
福島の障害者福祉施設入所者
「鴨川青年の家」で半年
250人 帰郷先なく
「これ以上迷惑は・・・・」今月末退去
2011年10月6日(木)
(今日のシェフは、主夫)

  キンメダイの味噌漬け・インゲン添え
  水菜とツナ缶のサラダ
(今日の主夫)
 初心者デジタル一眼レフ
 教室の初日。
 大勢の受講者を前にして
 開講の挨拶をやった。
冬瓜のグラタン 春菊のおひたし タマネギの味噌汁
2011年10月5日(水)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
全国に里親専門職員
700施設 相談・一時預かり
厚労省概算要求
里親家庭
4分の1 不和で解除
専門家「養育支援重要」
なじめぬ里子も多く
2011年10月5日(水)
(今日のシェフは、主夫)

  冬瓜と蒟蒻と長ネギと豚肉の味噌煮
  白菜とピーマンとシメジと長ネギと
  ムキエビのスイートチリソース炒め
(今日の主夫)
 床屋に行った。
水菜とスモークサーモンの
サラダ
チンゲン菜のおひたし 大根と長ネギと油揚げの
味噌汁
2011年10月4日(火)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
東電賠償 4.5兆円以上
資産売却 3年で7000億円
経営調査委報告
料金制度見直し現況
自主避難賠償 事故後1カ月
「線引き」やめて
国の「大丈夫」信じて残ったのに・・・
2011年10月4日(火)

(今日の主夫)
 きのうから始まった我々の写真サークルの写真展の受付当番を
午前の部と午後の部を担当して一日中受付の机の前に座って過ごした。

午後4時に写真展のパネルを片づけ、
一緒に受付係をやった会員に誘われて一杯飲みに行った。

2011年10月3日(月)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
民営化5年 「アルコール専売」
政府なお1/3保有
幹部3人 経産省から
株式総額71億円 復興財源外
女川原発に避難3カ月
不便あったが助かった
道路寸断、一時364人が生活
2011年10月3日(月)
(今日のシェフは、主夫)

  鯖とシシトウの味噌煮
  白菜と人参と豚バラ肉のオイスター炒め
(今日の主夫)
 今日から始まる我々の写
 真サークルの展示作業を
 午前9時30分から始め、
 約1時間で全ての作業を
 終えた。
納豆 冷や奴 大根の味噌汁
2011年10月2日(日)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
タンクローリー 遅れた大量投入
「人災」ガソリン不足
エネ庁 業界任せ
FAXに指示4行だけ
違法献金事件 西松社長
「政治家 敵に回せぬ」
企業献金「状況変わらない」
2011年10月2日(日)
(今日のシェフは、主婦)

  鯵の開き干し
  冬瓜とトマトとキクラゲの玉子とじ
(今日の主夫)
 ハガキで案内があった
 美術展を見に行き、帰途
 割れてしまったグラタン
 皿を買いに百貨店に行く。
豆腐ハンバーグ 豆苗とモヤシとしらす干しの
おひたし
海藻と紫玉葱と寒天の
梅サラダ
2011年10月1日(土)朝刊 14新版 毎日新聞東京本社
第1面トップ記事の見出し 社会面トップ記事の見出し
避難準備区域を解除
福島5市町村 除染など課題
5カ月ぶり
スーパー閉店のまま、下水も仮設備
買い物 どこで
避難準備区域解除
募る不安、焦り「帰れない」
2011年10月1日(土)
(今日のシェフは、主夫)

  午後から外出し、用事を済ますのに
  時間がかかり、夕食を作る余裕が
  なく、仕方なくスーパーで「30品目
  の弁当」を買って帰る。
  マカロニサラダ
  (これもスーパーで買った)
(今日の主夫)
 写真仲間から写真展開催
 の案内をもらい、午後か
 ら見に行く。
 帰途、横浜の家電量販店に
 行ってあれこれ見て歩いた。
小松のおひたし
(きのうの残り物)
揚げ物2種
(スーパーで買った)
烏賊の塩辛

このページの先頭に戻る